106panda(オス)さんの行った(口コミ)お店一覧

106panda(オス)のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

ARBOL

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/イタリアン、海鮮、居酒屋

3.48

320

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

自然派ワインと新鮮な海鮮系イタリアンの良店

2015/02訪問

1回

日本酒スローフード方舟 東京駅黒塀横丁店

東京、大手町、日本橋/日本酒バー、郷土料理、海鮮

3.42

53

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

北陸グルメファンとしては十分満足

2019/06訪問

1回

鳥芳 2号店

目黒/焼き鳥、居酒屋、鳥料理

3.46

128

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

味もコスパも素晴らしい。

2020/02訪問

1回

つけ麺 道

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 道

亀有/つけ麺

3.88

1769

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

中年殺しの「どろ塩」系ラーメンに、つけ麺店の矜持を感じる

2019/07訪問

1回

香港麺 新記 虎ノ門店

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/中華料理、飲茶・点心

3.49

219

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

コスパ良し!の香港中華

2016/03訪問

1回

OVAL CAFE

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/カフェ、バーベキュー、アジア・エスニック

3.45

192

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.1

気軽に同僚と呑める穴場(?)のデリカフェ

2015/03訪問

1回

濃厚鶏そば 晴壱

曙橋、四谷三丁目、若松河田/ラーメン、つけ麺

3.61

479

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

完成度高し:素材へのコダワリがシッカリと個性に昇華されている

2015/08訪問

1回

麺匠 克味

曙橋、四谷三丁目、牛込柳町/ラーメン、つけ麺

3.54

263

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.0

中年殺しのコッテリ美学

2015/08訪問

1回

ブリース

豊洲、新豊洲/カフェ、バー、イタリアン

3.23

45

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

夜がオススメ:音楽誌監修のBGMと夜景を楽しめる

2015/03訪問

1回

東京駅 斑鳩

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、つけ麺、スイーツ

3.64

2247

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.9

 東京駅のラーメンストリートは繁盛店が多いが、特にこちらはいつ前を通っても客待ちの列が並んでいる。(集客が好調だったせいか、隣には系列の別ブランド店もオープンした。)今回、最近のコロナ騒動で出張者が減ったためか、夕方でもラーメンストリート全体が珍しくガラガラで、こちらにお邪魔した。  今回は定番基本メニューの「豚骨魚介東京駅らー麺」を頂いた。豚骨プラス魚介というハイブリッドなスープはどちらが勝っているという訳でもなく、両方のうまいところを取ったような味わい。味が濃すぎることもなく、意外にあっさりしているし、喉が渇くようなこともない。この「意外にあっさり」というポイントが、悪く言うと個人的にはピントがぼやけた印象とも感じられたため、点は少し渋めにつけている。まあ、こういう意見もあるということで、固定ファンの方にはご容赦頂きたい。  なお、最も大きな減点理由は、ビールがショートの缶ビールのみだったこと。出張帰り、新幹線に乗る前に立ち寄る者としては、ひと仕事終えた後の生ビールと合わせたいんですよね。

2020/03訪問

1回

ページの先頭へ