かめぽんさんのマイ★ベストレストラン 2014

かめぽんのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ビストロモーベ ギャルソン (大阪難波、なんば(大阪メトロ)、日本橋 / フレンチ、イタリアン、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2014/12訪問 2014/12/22

コスパが高くて、気持ちの良いサービスなのがいい!!

H26.12.21訪問。

とうとう150件目ということで、はりきってお店を予約しました。子供がいても大丈夫か聞いてみると、快くOKしてくれました。
早めのXmasパーティーってとこですね。お店は隠れ家的な場所にあり、調べてからでないと、うっかり見落としてしまいそうです。
店内に入ってみると、グリコの看板が目を引きます。

フレンチにしてはお値段安いですねぇΣ(゚Д゚)2980円のコースを4人分注文しました。

☆先付け・・・・ミニクロワッサンと赤パプリカのムース、ウニ添えとトウモロコシのエスプーマ。
エスプーマとはガスを加えてムース状にするらしいです。ふわふわがたまりません。
ミニクロワッサンがカレー味でサイズがめちゃかわいい(≧▽≦)
つづいて、フォアグラとトウモロコシのアイス。見た目、粉チーズみたいで(・・?なんですけど、
面白いです。

☆前菜・・・・・サーモンとハムのビーツのサラダ。見た目に鮮やかでシャキシャキでいい感じです。

☆スープ・・・・かぼちゃの珈琲風味。かぼちゃに珈琲ってナイスアイディアですよね。
ミスマッチなようでかなり美味しいです。

☆魚・・・・・・コショウダイとムール貝がちょっとずつのってるのん。このムール貝が絶妙な火加減で
プロの技ですなぁ。

☆お口直し・・・一口食べてみて、口の中がパチパチしてびっくりΣ(゚Д゚)。昔こんなお菓子あった~って
盛り上がりました。味もさわやかでシャンパンと大葉とグレープフルーツだそうです。

☆肉・・・・・本日のメインディッシュ~牛肉の赤ワイン煮込み。あ~~肉が口の中でほろほろとくずれていく。

☆デザート・・・フロマージュブランです。これはチーズのアイスにあわあわ(バラのような香り)とタピオカが
のってて、このタピオカがいい仕事してます。
この後にマンゴーのエスプーマが出てきたのですが、食べた後に写真の撮り忘れに気づきました(-_-;)

☆珈琲or紅茶&お茶菓子・・ミニミニマカロンが女性心をわしづかみ♡最後まで楽しませてくれますなぁ。

と、こんな感じです。
それから、店員のおねぇさんの気配りがとっても気に入りました。店内はほぼ満席なのに、パンのかごが空いたら
すかさず、「お持ちしましょうか?」といってくださったり、グラスが空いたらすぐに注ぎにきてくれたりと気配り上手!

主婦の私には、普段食べられないもの(作れないもの)をいただいて、普段してもらえない(?)サービスをしてもらえたりと
お腹も心も大満足でした♪

今度は母を連れていってあげたいと思います。ごちそうさまでした。


  • ミニクロワッサンと赤パプリカのムースウニ添えとトウモロコシのエスプーマ
  • フォアグラとトウモロコシのエスプーマ
  • サーモンとハムのビーツのサラダ

もっと見る

2位

レ・グーテ (肥後橋、本町、中之島 / ケーキ、マカロン、チョコレート)

1回

  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2014/12/24

まるでおもちゃ箱みたい!

H26.04.19利用。

やって来ました、レグーテ!一度行ってみたかったんです。

赤い目をひくような外観に気分は↑↑中に入ると今までに見たことのないような内装で、ケーキもなんだかおしゃれでまるでおもちゃ箱みた〰い!!ぜんっぶ食べてみたい。でもお財布とも相談して買わないといけないし・・・

で、厳選したケーキを(写真参照!)買い、急いで家に帰り、コーヒーとともにいただくことにしました。

ピスタチオは食わず嫌いであまり口にしたことがなかったのですが、冒険して買ってみたんですが、(サントノーレピスターシュ)これがめちゃめちゃ美味しくて、ピスタチオが大好きになりました。あと気になってたファション(これは第一印象強烈ですよね。)のケーキの周りの赤いセロファンみたいなやつ(説明下手ですみません)はラズベリーみたいな甘酸っぱいチョコで、子供が大絶賛!してました。またぜったいに行きたいです。

  • (説明なし)
  • サントノーレ ピスターシュ
  • ファション
  • パドヴァ

もっと見る

3位

ボタニカリー (本町、肥後橋、淀屋橋 / カレー、インドカレー)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/10訪問 2014/10/30

口の中で後から押し寄せる香辛料、今まで食べていたカレーとはちがう!

H26.10.28利用。

この日は、仕事で主人と阿波座に行く用事があり、11時ごろなにか食べて行こうということになり、食べログ検索!

《ボタニカリー》が結構上位のほうにあり、気になって行ってみることにしました。なにやらビルの廊下に列ができているっ!!
しかも外にまで・・・看板をみて《ボタニカリー》だと気づく。この時点で11時20分ごろ。とりあえず迷いながらも並んでみる。
一向にお客さんが出てくる気配がない。でも、後ろにどんどん人が並び始め、逃げるに逃げられない状態。結果、小一時間は待ちました。真冬でなくてよかったかも。これからは寒さ対策と腰が痛いのでイス持参で行ったほうがいいですね。でも狭い通路だから、迷惑かな。
とにかく、やっとこさ案内されるが、窓際でガラス越しに並んでいる人たちの視線が痛いっ"(-""-)"

あいがけを注文したかったんだけど、12時~13時半のランチタイムは不可だったので、私はボタニカリー〈チキン〉900円に
自家製クリームチーズ豆腐+50円と玉子ピクルス+50円を注文しました。奥様が愛想がいいんですよね。

小鍋でひとつひとつ作っているので時間がかかる旨が、店内に張られてあったので、ここからも待つことになるだろうと覚悟していましたが、わりと早くきました。

まず、彩りがきれいですね。ニンジンやらセロリやら高野豆腐、追加トッピングしたクリームチーズや玉子ピクルスと見た目に
楽しい。まず一口目をいただくと、辛さもちょうどよく、後から香辛料が鼻に抜けるのが感じられます。人参と一緒に二口目。
苦手なセロリがくせがなくって、おいしかったのは驚きでした。クリームチーズ豆腐も絶品でクリームチーズほど濃厚でなく、ふわふわとして、豆腐なの?チーズなの?って感じです。これと一緒に口にいれて食べると、口のなかのカレーの辛さが緩和されます。

これは人気なのがわかりますね☆彡ちょっとやみつきになりそうなんだけど、あの行列はちょっと・・・

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

たねや 近鉄あべの店 (天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺 / 和菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/06訪問 2014/12/24

私のキングオブ和菓子屋。

H26.06.12利用。

近鉄にいくお楽しみでもある《たねや》さん。私の中ではキングオブ和菓子屋さんなのです。

とにかくお上品。あんこのなめらかなこと。その季節の和菓子が発売されるのですが、いまだはずれなし。

今回はわらび餅をお買い上げ。4個入りで800円くらいでした。

さっそく家で息子たちと1つずつ食べました。きな粉が別添で入ってたのですが、そのままいただいてみたらもっちもち〰であんこはあっさりなめらか〰わらび餅って感じではなく水まんじゅうですね。息子たち大絶賛でしたよ。主人はあんこ嫌いなので、さて、
残り一個を誰が食べるかで相談。きっちり三等分して心していただきました。いい仕事してます。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

夢の里やながわ 本店 (黒井 / 和菓子、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/09訪問 2014/12/24

栗好きにはたまらない!極上のひと箱。

H26.09.20。

これは父が仕事で丹波のほうに行ったときに、ここ3年くらいこの時期になると毎年欠かさず買ってきてくれます。

栗大好きな私はこれが食べたくて食べたくて・・実家から「あれ、あるよ♪」って電話がかかってくるとルンルンして車でいきます。

「おひさしぶりです。そぼろ栗ちゃん♬」一人で食べきりたいのを抑えて、みんなでわけわけして食べました。あとマドレーヌも買ってきてくれてました。今回はなかったけど、生栗きんとんの「栗囃子」ってのも、栗の自然のうまみを存分に味わえる一品で、これも極上、超絶、Maxうましです。

中二息子はモンブランがあんまり好きではなかったのに、試しに一口食べてみたら「おれ、これ食べれるわ~」やと。
好きにならんでえぇからね。私が食べる分が減るやんか(せこっ!)。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

小島屋 (宿院、寺地町、大小路 / 和菓子、甘味処)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/03訪問 2014/04/02

通りがかりに入りました。

H26.03.31利用。

堺区のほうに用事があったので、調べて行ってきました。

つい最近、母にもらって食べたことを思い出して、確か宿院あたりだったなぁと思い、食べログを検索。
用事で行ったお店の、すぐ近くでしたヽ(^。^)ノ

4台くらい停めれる駐車場が真横にあり、車をそこへ。

私と中一息子しか食べる人がいないので、恥ずかしながら6個入りを購入。店構えが伝統ある老舗菓子店という感じなので、
私のようにフラッと立ち寄って6個だけしか買わないってありかなって、そわそわしながら頼んだのですが、店員さんは
事務的にふつうに接してくれました。注文すると一人しかいない店員さんが奥にいってしまい、店頭は誰もいない状態に。
中で出来立てのけし餅をいれてくれているんだろうけど、大丈夫なんですかね(・´з`・)

「タテにしないでくださいね」と言われ、そんなにやわらかいのかなぁウキウキヽ(^。^)ノ

帰って箱をあけてつまみあげてみると、ボトっと落ちてしまいそうになるくらいやわらかくて、部活中の息子を待たずに、いっきに3つも食べてしまいました。大好きなこしあんがなめらかでもう最高。

4つ目も食べたいのをグッとこらえて・・・ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ファウンドリー あべのハルカス近鉄本店 (天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺 / ケーキ、洋菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2014/12/24

新作☆長野パープルと瀬戸ジャイアンツのデザート

H26.09.12利用。

義姉のお誕生日プレゼントを買い終えて、デパ地下へGO!

子供たちに頼まれていたケーキをまず買いにいくことにします。

《ファウンドリー》で買うって決めていたので、たどり着くともう何組かレジで待っていました。ショーケースを見るとぶどうがいっぱいのったケーキがいっぱい並んでいて、もう目が♡になっちゃいます。我が家は大のぶどう好きなので、もうここ以外ないでしょう!
お店の動線がまずいのか、けっこう注文するまでに時間がかかりましたが、それはさておき、写真の2点を注文しました。
名付けて「長野パープルと瀬戸ジャイアンツのタルト」と「長野パープルの瀬戸ジャイアンツのクーラー」。長すぎて覚えられましぇん。番号で注文するとかにしてくれるとありがたいですね。

家に持ち帰り、晩御飯あとに箱を開けて、子供たち大喜びです。私はお昼にワッフルを食べたので、自分の分は買わずにそれぞれちょっとずつもらって味見。まずはタルトのほうから。めっちゃおいしすぎるっΣ(゚Д゚)ローズマリーソースをかけてさらに一口。う~ん。これは別にいらないかな。なくても全然おいしいからね。どっちが長野パープルか瀬戸ジャイアンツかわからんけど、マスカットはわかりました。それぞれ味がちがうのね。タルト生地もおいしい。クーラーのほうも食べてみると、中にぶどうのゼリーが入ってて、これもおいしい。

毎回いくたびにちがうフルーツになっているので、飽きなくて毎度楽しめるお店ですよね。


  • 長野パープルと瀬戸ジャイアンツのタルト
  • 長野パープルと瀬戸ジャイアンツのクーラー
  • (説明なし)

もっと見る

8位

山田家 (山形 / 和菓子、どら焼き)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2014/12/24

ふうき豆、お取り寄せ~

H26.09.06着。

食べログを斜め読みしていたら、《山田屋 ふうき豆》さんに行き当たりました。

無性に食べたくなり、さっそく電話してみると、内容量や値段、送料などを細かく教えてくださり、注文ははがきかファックスで、と言われたので、ファックスで490g1000円のを注文しました。
送料がなんと960円ともうひと箱買える値段にビックリΣ(゚Д゚)」でも山形に行くことを思えば安いものか(◎_◎;)

指定した日の昼過ぎ、待ちに待ったふうき豆が届きました♡

高級感のある箱を開けると、エメラルドグリーンの(ような色の)お豆がびっしり!!!ちょっと一人では多いから母に持って行ってあげようっと。

甘納豆みたいにかなり甘いのかなとおもったんだけど、ほろほろっとして甘すぎず、お茶でも珈琲でもどちらにもあう~
テレビを見ながら食べてると、おおかた食べてしまって自分にびっくり。
これは出来立てをその場で食べたらもっともっとやみつきになるんだろうな~

  • (説明なし)

もっと見る

9位

伊勢名物 赤福 阪急うめだ本店 (梅田、大阪、大阪梅田(阪神) / 和菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/06訪問 2014/06/29

やっぱこれだねぇ!

H26.06.29利用。

今日は梅田に行くといったら中二息子が「赤福買ってきて!」とリクエストしてきました。

「なんで赤福やねん。伊勢ちゃうで~」と突っ込みましたが、実は私も大好き。

店頭で少し悩み3人で食べるから12個入りを購入。

さっそく家に持って帰ると中二息子は1つだけパクリ。「うんまぁ、まいうやなぁ」とえらい褒めよう。

あとの3つはあしたまたゆっくり食べるそうな。お楽しみは最後まで取っておくタイプね。

またあした一緒に食べようね。

  • 12個入り1030円。

もっと見る

10位

天ぷら旬菜 由庵 (三国ケ丘、百舌鳥八幡、百舌鳥 / 天ぷら、天丼)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2014/08訪問 2014/12/24

こんなところに天ぷら屋さんが・・・

H26.08.26利用。

子供たちが旅行に行っているため、今日は夫婦二人で夕食を食べに行くことに・・・

いつもは行けないようなところに行こうと、食べログをめちゃくちゃチェックして、でも決められず、三国ヶ丘界隈をうろうろしていると、初めて見る看板が目に入りました。店内が見えずおどおどしながら入っていくと、めちゃくちゃさわやかなお兄ちゃんとご主人がいらっしゃって、緊張がとけました。

カウンターのみで、中から揚げたての天ぷらがでてくるようになってます。高級なイメージですが、メニューを見て、低価格なのに驚きましたΣ(゚Д゚)

変わり種の写真を載せましたが、そのほかにもその日のおすすめのサツマイモ(名前わすれた)や山芋、卵黄など全部で14種も食べてしまいました。主人は中でもトマトの天ぷらがえらく気に行って2回目も注文してました(笑)
意外なところでいちぢくの天ぷらとプリンの天ぷらが気に入りました。(主人はいちぢくは気に入らなかったようですが)

お店の方たちもいろいろと気が付いてくださって、気持ちの良いお店だと思いました。カウンターだと話に入ってきて気を使ったり、逆にほっとかれすぎなのもちょっと・・・ですけど、心地よい応対でこちらのお店が大好きになりました。
次回は子供たちとも一緒に必ずいきますね。ごちそうさまでした!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ