naka7117さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 358

えのけんラーメン

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/ラーメン、餃子、食堂

3.48

132

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

えのけんラーメン@南阿佐ヶ谷 2024年86杯目 【食べたメニュー】 みそラーメン バター ギョーザ(4個) 【訪問日】 2024年6月15日(土) 【混雑度】 22時47分入店(待ち無し) 23時04分着丼 【感想】 ずっと前から阿佐ヶ谷に来るたびに気になっていたお店。 とにかく餃子が美味いとの噂もあり訪問。 今回は「みそラーメン」に「バター」トッピングと、 「ギョーザ(4個)」をチョイス。 麺は味噌ラーメンによく合うやや縮れた中太麺。 コシがあり喉越しも良い麺でした。 スープは濃厚だけどまろやかさも感じられる味噌スープで バターを溶かしても胃もたれせず、美味しかったです。 黒胡麻が浮いていて、胡麻の香りもしました。 具材はキャベツやもやしなどの炒め野菜が沢山入っており、 食べ応えありでした。 チャーシューも柔らかくて美味いです。 名物の「ギョーザ」は、ジャンボ餃子でボリューム満点。 味噌ダレが提供され(勿論、醤油、酢、ラー油も卓上にあり)、 食べると熱々の肉汁が出てきて激ウマでした。 4個じゃなくて6個食べればよかったかも。 阿佐ヶ谷って餃子の名店がいくつかあるのですが (『餃子坊 豚八戒』や『鉄なべ餃子なかよし』とか) このお店の餃子も匹敵するぐらいの美味さでした。 餃子定食など他のメニューも美味しそうなので 気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都杉並区成田東4-34-12 池田ビル 1F アクセス:東京メトロ丸の内線 南阿佐ヶ谷駅から徒歩3分 #えのけんラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #味噌ラーメン #南阿佐ヶ谷駅 #南阿佐ヶ谷グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

鉄なべ餃子なかよし

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

鉄なべ餃子なかよし

南阿佐ケ谷、新高円寺、阿佐ケ谷/餃子、居酒屋

3.51

451

¥2,000~¥2,999

-

定休日
木曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

極ジョー

立川南、立川、立川北/ラーメン、つけ麺、餃子

3.51

230

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新和歌山らーめん 極ジョー@立川 2024年84杯目 【食べたメニュー】 特製和歌山らーめん 替玉(粉おとし) 国産ぎょうざ 【訪問日】 2024年6月11日(火) 【混雑度】 21時14分入店(待ち無し) 21時22分着丼 【感想】 仕事帰りにラーメンスクエア立川の中にあるお店に訪問。 都内で和歌山ラーメンが食べられるお店です。 今回は「特製和歌山らーめん」と「国産ぎょうざ」をチョイス。 追加で「替玉(粉おとし)」も注文。 麺はパツンと歯切れの良い極細ストレート麺。 まるで博多ラーメンのような麺でした。 スープは豚骨醤油スープ。コクがあってかなり濃厚な味です。 具材は、豚チャーシューがとろけるような 柔らかさで美味かったです。 入り口付近に、風味替えコーナーという フリーの薬味スペースがあり、 辛し高菜、紅生姜、辛もやし、魚粉、辛ダレ、柚子胡椒を 小皿に取って持っていくスタイル。 色んな味変を楽しむことができました。 博多ラーメンのように「替玉」があり、 麺の硬さは一番硬い「粉おとし」を選択。 よりパツパツ感や小麦の風味が増して美味かったです。 サイドメニューの「国産ぎょうざ」もジューシーで 旨味が沢山出てきました。 和歌山ラーメン、初めて食べましたが、 かなり好きになりました。 本場でも有名店がいくつかあるみたいなので、 旅行に行った時にでも食べに行こうと思っています。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F アクセス:JR立川駅南口から徒歩3分 #新和歌山らーめん極ジョー #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #和歌山ラーメン #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

新宿小滝橋 クマちゃんラーメン

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺

3.54

226

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新宿小滝橋 クマちゃんラーメン@新宿 2024年83杯目 【食べたメニュー】 特上 中華そば 【訪問日】 2024年6月9日(日) 【混雑度】 19時05分入店(待ち無し) 19時12分着丼 【感想】 チャーシューが沢山入ったラーメンが食べたくなり、 そうだ、ちゃん系のお店に行こうと思い訪問。 今回は「特上 中華そば」をチョイス。 写真の通り、海苔が沢山乗っててインパクトあります(笑) 麺は平打ちの中太ストレート麺。 ツルンと滑らかな舌触りで、歯切れも良い麺でした。 スープはあっさり系の出汁で、 動物系などの旨味がでた醤油スープ。 途中から卓上の胡椒やニンニクなどを入れて 味変するのもおすすめですが、 「んモーッHOT」と書かれた辛味を少し入れると ピリ辛スープに変化して美味しかったです。 そして、楽しみにしていたチャーシューは、 薄切りで柔らかく、味がよく染み込んだ煮豚のチャーシュー。 注文後にスライスしていました。 かなり好きなタイプのチャーシューで美味しく、 沢山入っていたので大変満足できました。 ちゃん系はこれまで何店舗か行きましたが、 どのお店もチャーシューが美味いです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区西新宿7-5-6 新宿ダイカンプラザ756 1F アクセス:JR新宿駅西口から徒歩7分 #新宿小滝橋クマちゃんラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #ちゃん系ラーメン #新宿駅 #新宿グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

ラーメン あらしん

立川南、立川、立川北/ラーメン

3.60

154

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ラーメン あらしん@立川 2024年81杯目 【食べたメニュー】 油そば(並) ネギ 【訪問日】 2024年6月4日(火) 【混雑度】 21時05分入店(待ち無し) 21時12分着丼 【感想】 TRYの雑誌で見てから行こうと思っていたお店に訪問。 国分寺に本店があるムタヒロ系列のお店です。 会社の健康診断が終わったので、仕事帰りに 背脂たっぷりの麺を食べにきました。 今回は「油そば(並)+ネギ」をチョイス。 麺はモチモチ食感でコシもある太麺。 醤油ダレがかなり染み込んでいて美味いです。 具材はモヤシや豚チャーシュー、メンマ、 ゆで卵、ネギなどが乗っており、 白い背脂もたっぷりとかかっています。 特に豚チャーシューが味濃いめですが ホロホロにとろけるので意外と食べやすかったです。 途中から一緒に提供されるマヨネーズをかけて よりこってりした味に味変。 卓上のニンニクも入れてパンチを効かせ、 かなりジャンキーな感じですが、 あっという間に完食しました。 定期的に食べたくなりそうな中毒性のある味で 美味かったです。 今回油そばを食べましたが 背脂たっぷりのラーメンも気になるので また食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市錦町2-1-1 アクセス:JR立川駅から徒歩3分 TRY新店部門 汁なし 2位(2023-2024) #ラーメンあらしん #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #油そば #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.85

1106

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

あさひ町内会@板橋区役所前 2024年76杯目 【食べたメニュー】 20年前に恋した味噌ラーメン 20年前恋〆ごはん(バター、チーズ、粗挽きコショウ) 【訪問日】 2024年5月19日(日) 【混雑度】 12時02分到着(待ち13名、中待ち数名) 12時23分着席 12時29分着丼 【感想】 超こってりした味噌ラーメンが食べたくなり久しぶりに訪問。 到着するとお昼時で行列ができていましたが、 回転率は高めで結構すぐに入店できました。 今回は前から気になっていて 次回訪問した時には絶対食べようと思っていた 「20年前に恋した味噌ラーメン」をチョイス。 追加で「20年前恋〆ごはん」も注文しました。 麺や具材は前回訪問時(2023年9月3日)の感想を参照。 スープは通常の味噌ラーメンよりも油多めで、 塩分濃度もかなり高めなスープ。 普段の味噌ラーメンの濃度が丁度良いお客様は 避けた方が良いと注意書きが書かれています。 でもめちゃめちゃコクがあって美味しくて、 意外と気持ち悪くなったりせず、 気がついたら完飲していました。 追加で注文した〆ごはんは、チーズが乗っており、 ラーメンのスープをかけて食べるご飯。 こちらも激ウマであっという間に完食。 首都圏の純すみ系のお店の中でもかなり好きなお店になりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋 1F アクセス:都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 TRY名店部門 みそ 7位(2022-2023) #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles あさひ町内会@板橋区役所前 味噌ラーメン 煮玉子 ミニカレー 訪問日:2023年9月3日(日) 混雑具合:17時1分到着で待ち無し。17時9分着丼 都営地下鉄三田線板橋区役所前駅から徒歩4分ぐらいの場所にある『あさひ町内会』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 みそ 第7位の人気店です。 札幌の人気味噌ラーメン店『すみれ』さんの暖簾分け店で、通称「純すみ系」と呼ばれる都内御三家(三ん寅、大島、あさひ町内会)の一軒となります。 『あさひ町内会』さんだけまだ行ったことが無かったので食べに行ってみました。 「20年恋した味噌ラーメン」というメニューが一瞬気になったのですが、しょっぱいと注意書きがあったので、今回は初訪問なので無難に基本の味噌ラーメン(煮玉子トッピング)とミニカレーをチョイス。 麺: スープをよく持ち上げる縮れ中太麺でした。とてもモチモチしており、味噌によく合う麺で美味しかったです。 スープ: 分厚いラードに覆われたアツアツで濃厚な味噌スープでした。上に乗った生姜を溶かしていくと、より引き締まった味に変化しました。 トッピング: チャーシュー(大きめのもの1枚と細切れのもの)、炒めもやし、メンマ、ネギ、生姜、追加トッピングの煮玉子が乗っていました。チャーシューがとても柔らかくて口の中でとろけるような感じで美味しかったです。また、炒めもやしもアツアツでシャキシャキ感があり、スープを絡めて食べるとうまーでした。 ミニカレー: よく煮込まれた懐かしい感じのカレーで、ホロホロの柔らかいお肉がたくさん入っていて、それほど辛くもなく美味しくいただけました。 都内の純すみ系3店いきましたが、どこもレベルが高く、味噌ラーメンが好きな人にはおすすめです! ごちそうさまでした! #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

2回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

508

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

まぜそば専門 かぐら@立川 2024年73杯目 【食べたメニュー】 特製まぜそば『とり』 【訪問日】 2024年5月13日(月) 【混雑度】 18時25分到着(待ち無し) 18時32分着丼 【感想】 仕事帰りにまぜそばが食べたくなり訪問。 立川にあるまぜそばの人気店です。 今回は「特製まぜそば『とり』」をチョイス。 麺は太めの縮れ麺。 しっかりとしたコシとモチモチ感があり、 タレがよく絡みます。 タレは名前の通り鶏油が入っており、 濃厚ですがくどくなく、鶏の旨味がガツンときます。 具材はシャキシャキのモヤシや ゴロゴロとした鶏肉などがたっぷりと入っており、 よく混ぜて食べると美味しかったです。 卓上にはラー油や特製柚子胡椒、黒胡椒などがあり、 色々味変して楽しむことができました。 また、まぜそばでは珍しく、スープ割があり、 麺が2割ぐらいの量になったらレンゲ2杯程度入れると、 タレがまろやかな味わいになって こちらもかなり美味しかったです。 今回は鶏油のタレでしたが、他にも鯛煮干し油や海老油など、 色んなメニューがあったので気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市錦町1-6-13 苅田ビル1F アクセス:JR中央線 立川駅から徒歩5分 #まぜそば専門かぐら #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #まぜそば #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

串あげ ムタヒロ 4号店

国分寺/串揚げ、居酒屋、ラーメン

3.44

91

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

1回

町家喫茶 三宅商店

倉敷市、倉敷/カフェ、カレー

3.59

397

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

2024/05訪問

1回

吾妻寿司 岡山駅店

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/寿司

3.49

532

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2024/05訪問

1回

倉敷らーめん 升家

倉敷市、倉敷/ラーメン、つけ麺、餃子

3.49

250

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

倉敷らーめん 升家@倉敷 2024年69杯目 【食べたメニュー】 倉敷煮干しらーめん 倉敷産とろとろ煮玉子 【訪問日】 2024年5月4日(土) 【混雑度】 17時19分到着(待ち4名) 17時23分入店 17時29分着丼 【感想】 岡山旅行で倉敷美観地区を観光中に発見。 倉敷のご当地ラーメンが食べられるとのことで気になり入店。 今回はおすすめと書いてあった「倉敷煮干しらーめん」と 追加で「倉敷産とろとろ煮玉子」を注文。 (注文した後に気がついたのですが、 煮玉子は最初から半玉入ってました(笑)) 麺は少し縮れた細めの玉子麺。 やや柔らかめですがコシもある麺でした。 スープは豚骨と煮干し出汁の旨味がしっかりと出たスープで、 濃すぎず薄すぎず程よい感じで美味しかったです。 具材は特に豚チャーシューが柔らかくホロホロで かなり美味しかったです。 また、メンマが他店より極太なのが印象的だったり、 茎わかめなど珍しい具材も入っていたりなどしました。 追加で頼んだ煮玉子もトロトロのちょうど良い半熟感が 良かったです。 倉敷や岡山の食材で作られた煮干しラーメン、 かなりレベルが高かったです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:岡山県倉敷市阿知2-22-3-2 1F アクセス:JR 倉敷駅から徒歩10分 #倉敷らーめん升家 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #煮干ラーメン #倉敷駅 #倉敷グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.83

1233

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年67杯目 【食べたメニュー】 白トリュフオイル香る鶏白湯麺 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 18時33分到着(待ち9名) 19時01分入店 19時12分着丼 【感想】 鶏白湯麺が食べたくなり2ヶ月弱ぶりに訪問。 先日もテレビに出ていたお店なので、 行列ヤバいかなと思っていましたが、 平日夜だからか長時間待つことにならず安心。 今回は「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」をチョイス。 麺は前回訪問時(3月9日)の感想を参照。 スープは濃厚でクリーミーな鶏白湯スープに 白トリュフオイルが浮いたお洒落なビジュアル。 着丼時にトリュフの良い香りがふんわり漂ってきます。 濃厚だけどしつこくないサラッとした飲み口の 激ウマスープでした。 前回食べた「鶏白湯Crema」と同じく、 温泉玉子を崩してカルボナーラ風にも味変可能です。 具材のローストポークもスープとよく合っていました。 めちゃめちゃ美味しくて定期的に食べたくなる味でした。 また暫くしたら他のメニューも食べにいきたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 TRY名店部門 鶏白湯 1位(2023-2024) #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年39杯目 【食べたメニュー】 鶏白湯Crema 別皿特製トッピング 【訪問日】 2024年3月9日(土) 【混雑度】 13時12分到着(待ち14名) 14時3分入店 14時10分着丼 【感想】 鶏白湯ラーメンが食べたくなり、久しぶりに訪問。 「鶏白湯Crema」か「トリュフ味噌Crema」の どちらにしようか食券購入直前まで迷ったのですが、 今回は「鶏白湯Crema」をチョイス。 「別皿特製トッピング」も追加で注文。 麺はツルンと啜りやすい柔らかさもありながら コシも残した中細ストレート麺。 自家製麺とのことで鶏白湯スープによく馴染むように 作られていました。 スープは写真の通りエスプーマされた鶏白湯スープで、 クリーミーで旨味たっぷりで、わずかに胡椒も効いていて メチャウマでした。 薄切りの低温調理のチャーシューも美味しく、 中に隠れている温泉卵は、 麺に絡めるとカルボナーラ風になります。 「別皿特製トッピング」の3種類のチャーシューは 特に炙りチャーシューがジューシーで、 そのまま食べても美味しく絶品でした。 他のメニューも気になるので、 また食べに行きたいと思います! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 季節限定メニュー(冷製クリーム豆乳辣麺) 訪問日:2023年8月12日(土) 混雑具合:17時42到着。待ち2名。18時2分入店。18時14分着丼(開店時間の18時には10名程度並んでいました) 千歳船橋の超人気店、らーめんMAIKAGURAさんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 鶏白湯 第1位のお店です。 初訪問なので鶏白湯麺にしようか少し迷ったのですが、見た目に惹かれて夏限定の冷製クリーム豆乳辣麺をチョイス。 麺: 自家製麺とのことです。とてもツルツルしており、コシのあるストレート細麺で、まるで冷麺を食べているような感じでした。 スープ: ひんやり冷たくてまろやかな豆乳クリームスープに、ピリ辛の自家製辣油(食べるラー油のようなラー油)が半分ほどかかっており、辣油のかかっている部分とかかっていない部分両方楽しめました。程良い濃さなので最後まで飲み干せました。美味しかったです。 トッピング: ローストポーク、ロース(豆乳チーズ)、豆腐、温玉、自家製辣油、九条ねぎが乗っており、とても豪華な盛り付けでした。ロース肉で豆乳チーズが包んであり、チーズの風味と肉の旨みが合わさって、これが特に自分は美味しいと感じました。 ごちそうさまでした! #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #冷やしラーメン #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

無銘

岩本町、神田、秋葉原/ラーメン、つけ麺

3.75

982

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

『 』(無銘)@岩本町、神田、秋葉原 2024年60杯目 【食べたメニュー】 塩らーめん ~トリュフオイル掛け~(並盛) +具だくさん(辛トマネギ増量、キャベツ増量、 味玉1個追加、チャーシュー2枚追加、のり2枚追加) 【訪問日】 2024年4月27日(土) 【混雑度】 17時17分入店(待ち無し) 17時23分着丼 【感想】 前回(2月2日)訪問して美味しかったので再訪問。 前回は「熟成練り醤油らーめん」+「具だくさん」を食べたので、 今回は「塩らーめん ~トリュフオイル掛け~」+「具だくさん」をチョイス。 麺は前回訪問時の感想を参照。 スープは鶏出汁で塩味のあるポタージュスープのような感じ。 濃厚だけどしつこくない味で、激ウマでした。 具材はキャベツや辛トマネギの上に、レタスやベビーリーフ、 水菜などの生野菜が乗っており、フライドオニオンがかかっていて、 イタリアンのような雰囲気。トリュフオイルも香ります。 意外とスープとよく合っていました。 めちゃめちゃ美味しかったので、 また食べに行きたいラーメン店です。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都千代田区神田東松下町49-8 アクセス:都営新宿線 岩本町駅A1出口から徒歩3分/  JR神田駅北口から徒歩4分/JR秋葉原駅から徒歩10分 #無銘 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #岩本町駅 #岩本町グルメ #ramen #noodle #noodles 『 』(無銘)@岩本町、神田、秋葉原 2024年18杯目 【食べたメニュー】 熟成練り醤油らーめん(並盛) +具だくさん(辛トマネギ増量、キャベツ増量、 味玉1個追加、チャーシュー2枚追加、のり2枚追加) 【訪問日】 2024年2月2日(金) 【混雑度】 19時00分入店、待ち無し 19時05分着丼 【感想】 少し前から食べに行きたいと思っていたラーメン屋さん。 丁度神田駅と秋葉原駅の間ぐらいにお店があります。 店名が無く、『 』(無銘)と呼ばれています。 今回は「熟成練り醤油らーめん」に トッピング「具だくさん」をチョイス。 麺は中太の平打ち麺。とてもコシがあり、 パスタのような感じで、スープがよく絡みました。 スープのベースはあっさり塩味だと思いますが、 上に乗っている秘伝の製法で作られた熟成練り醤油を 少しずつ溶かしながら食べて、 濃厚な醤油スープに変化させることができます。 美味くて完飲しました。 トッピングのキャベツもスープによく合いますし、 チャーシューもホロホロで美味しかったです。 他に「塩ラーメン ~トリュフオイル掛け~」といったメニューも あったので、今度行った時に食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都千代田区神田東松下町49-8 アクセス:都営新宿線 岩本町駅A1出口から徒歩3分/  JR神田駅北口から徒歩4分/JR秋葉原駅から徒歩10分 #無銘 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #岩本町駅 #岩本町グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

2回

麺 鶴亀屋

武蔵小金井/ラーメン、つけ麺、餃子

3.53

222

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.0

麺 鶴亀屋@武蔵小金井 2024年59杯目 【食べたメニュー】 台湾つけ麺(並) 餃子 【訪問日】 2024年4月25日(木) 【混雑度】 21時35分入店(待ち無し) 21時41分着丼 【感想】 仕事帰りに、台湾ラーメン・つけ麺が食べられる 武蔵小金井の人気店に訪問。 何度か食べに行ったことがありますが、久しぶりの訪問です。 お店は西荻窪の熊本ラーメン店『ひごもんず』の 姉妹店とのこと。こちらも昔よく食べに行ってました。 今回は「台湾つけ麺」の並盛りと「餃子」を注文。 麺は弾力のある中太麺。つけ麺ではこのタイプの麺、 かなり好きかもです。 つけ汁は真っ赤な色のスープで、中に挽き肉や背脂、 もやし、ニラなどが入っています。 少しピリッとするくらいのちょうど良い辛さで、 出汁や背脂、肉の旨味・甘味などもあり、 麺がズバズバッと、どんどん進みます。 勿論、辛さ控えめ、辛さ増し、激辛増しなど 調整できるそうです。 サイドメニューの餃子もジューシーでした。 メニューが豊富なお店なので、 定期的に通いたくなるお店です。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都小金井市本町5-13-6 アクセス:JR 武蔵小金井駅北口から徒歩3分 #麺鶴亀屋 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #台湾つけ麺 #武蔵小金井駅 #武蔵小金井グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/04訪問

2回

タンタンタン

武蔵小金井/担々麺

3.03

6

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

タンタンタン@武蔵小金井 2024年58杯目 【食べたメニュー】 鶏担々麺(辛さ:普通、山椒の量:普通) 【訪問日】 2024年4月22日(月) 【混雑度】 19時07分入店(待ち無し) 19時11分着丼 【感想】 先月武蔵小金井にオープンした担々麺のお店に訪問。 「担々麺」と「鶏担々麺」の どちらにしようか迷った結果、 油淋鶏の乗った「鶏担々麺」をチョイス。 辛さと山椒の量を聞かれたので、両方普通を選択。 麺はやや歯応えのある中細麺で、 スープをよく持ち上げます。 スープは胡麻の風味や濃厚な旨味と、 程良い辛さや痺れが来る感じで 私は普通を選んで丁度良かったです。 担々麺には珍しく、スライスした玉ねぎが入っており、 スープと一緒に食べると、玉ねぎの甘味が 良い感じの辛さにしてくれて美味しかったです。 油淋鶏も衣はサクッとしていて、 鶏肉はジューシーで美味しかったです。 「担々麺」以外にも、「醤油ラー麺」や「麻婆丼」など いくつかメニューがあるので気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都小金井市前原町3-18-19 日興パレス小金井パート2 102B アクセス:JR中央線 武蔵小金井駅南口から徒歩9分 #タンタンタン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #担々麺 #武蔵小金井駅 #武蔵小金井グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

1回

麺笑 巧真

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺笑 巧真

京王八王子、八王子/ラーメン

3.82

809

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

麺笑 巧真@京王八王子 2024年55杯目 【食べたメニュー】 特製塩らーめん 【訪問日】 2024年4月19日(金) 【混雑度】 18時12分入店(待ち無し) 18時15分着丼 【感想】 親知らず抜歯の痛みもそろそろ引いてきたので (と言ってもまだズキズキするし、来月も親知らず抜歯するが) ラーメン食べてもそんなに染みないだろうと、 仕事帰りに八王子の人気店を久しぶりに訪問。 西八王子の名店『中華そば 吾衛門』の息子さんのお店です。 前回訪問した時は「特製醤油らーめん」を食べたので、 今回は「特製塩らーめん」をチョイス。 麺はややパツ目のストレート中細麺。 麺線が綺麗に整えられて入っていました。 スープは出汁の旨味がしっかりでた淡麗塩スープに、 山椒のややピリッとした刺激があり美味しかったです。 具材は低温調理のチャーシューが薄切りなので 噛みきれないことも無く柔らかです。 また、ワンタンもジューシーでした。 久しぶりに食べに行きましたが、 「特製」で1000円なので他店より低価格なのに 人気店なだけありかなりクオリティが高いと感じました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都八王子市明神町4-12-2 アクセス:京王線 京王八王子駅から徒歩2分 食べログ ラーメン百名店 2022選出 #麺笑巧真 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #京王八王子駅 #京王八王子グルメ #ramen #noodle #noodles 麺笑 巧真@京王八王子 特製醤油らーめん 訪問日:2023年5月31日(水) 混雑具合:待ち無し。19時50分頃入店し、54分頃に着丼 食べログのラーメン百名店に昨年選出されたラーメン店。西八王子にある八王子ラーメンの人気店「中華そば 吾衛門」の息子さんのお店。待ち無しでしたが、人気店なのでほぼ満席に近い状態でした。 麺は細麺ストレートのパツパツ食感があり、個人的に好きなタイプの麺でしたので美味しかったです。 スープは魚介系と動物系の出汁の旨みが効いた熱々の醤油スープで、深い味わいでした。 美味しかったので、今度は塩ラーメンも食べに行ってみようと思います。 #麺笑巧真 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #醤油ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #京王八王子駅 #八王子駅#京王八王子グルメ #八王子グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

2回

中華そば ムタヒロ  1号店

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

中華そば ムタヒロ 1号店

国分寺/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.69

945

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

中華そば ムタヒロ 1号店@国分寺 2024年54杯目 【食べたメニュー】 煮干 特製つけ麺(醤油) 【訪問日】 2024年4月13日(土) 【混雑度】 18時21分入店(待ち無し) 18時32分着丼 【感想】 先日、親知らずを抜歯してから激痛が全く取れないので 今週はロキソニンを飲みつつあまり遠出せず 近くの中央線沿いで麺活。 (多分、抜歯した穴から手前の歯と頬の間辺りまで きつめに縫合してある糸が原因と予想・・・) 煮干系のつけ麺が食べたく、国分寺の人気店を訪問。 今回は「煮干 特製つけ麺」の醤油味をチョイス。 麺は縮れた太麺でツルモチ感があります。 また、幅広の一反麺が添えられており、 こちらもツルンと美味しいです。 つけ汁は背脂がたくさん浮かび、煮干しの風味豊かな 醤油スープでした。 岩海苔や刻み玉ねぎなども沢山入っていて美味しく、 最後はスープ割をして完飲です。 具材のチャーシューも柔らかくてホロホロでした。 新潟燕三条系のような雰囲気で美味しいつけ麺でした。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポB号 1F アクセス:JR 国分寺駅南口から徒歩1分 食べログ ラーメン百名店 2017~2019選出 #中華そばムタヒロ1号店 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #国分寺駅 #国分寺グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/04訪問

1回

CAFE RIGOLETTO

吉祥寺/イタリアン、スペイン料理、ピザ

3.49

815

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2024/04訪問

1回

丸源ラーメン 小金井店

武蔵小金井、国分寺/ラーメン、餃子、つけ麺

3.09

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

丸源ラーメン 小金井店@武蔵小金井 2024年51杯目 【食べたメニュー】 野菜肉そば 味玉 チャーハン餃子セット(餃子3個、小サイズ) 【訪問日】 2024年4月5日(金) 【混雑度】 19時10分入店(待ち無し(カウンター席)) 19時14分注文(タッチパネルで) 19時20分着丼 【感想】 3月末に近所に丸源ラーメンがオープンしたと聞き、 食べに行ってきました。 東八道路と新小金井街道との交差点のところにあります。 駅から遠いですが、家族で来ている方が多いので、 かなり賑わっていました。 今回は「野菜肉そば(味玉トッピング)」に 「チャーハン餃子セット」を注文。 麺は柔らかめのストレート細麺。スープをよく持ち上げます。 スープは豚の旨味たっぷりの醤油スープで、 いくらでも飲みたくなるほど美味しかったです。 上に乗っている柚子こしょうおろしを溶かしながら食べると より味に深みが増しました。 具材の豚肉は味がよく染み込んでいて柔らかジューシー、 野菜はシャキシャキのキャベツやモヤシなどが 沢山入っており、スープにひたしながら食べると 美味しかったです。 セットのチャーハンは店員がご飯の周りに 卵を入れてくれるので自分で混ぜて作るタイプ。 鉄板に乗っているので最後まで熱々なのが嬉しいです。 餃子も肉汁が出てジューシーです。 正直チェーン店なので大したことないだろうと 勝手に思っていたのですが、普通に美味くて驚きました。 また食べに行きたいと思えるお店でした。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都小金井市貫井南町1-8-3 アクセス:JR 武蔵小金井駅南口から徒歩23分 #丸源ラーメン小金井店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #武蔵小金井駅 #武蔵小金井グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

1回

風来坊 名駅新幹線口店

名古屋、太閤通、名鉄名古屋/鳥料理、居酒屋、郷土料理

3.16

290

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

1回

ページの先頭へ