naka7117さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 396

平右衛門

東小金井、新小金井/ラーメン、つけ麺

3.64

269

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:4.0

めん屋 平右衛門@東小金井 2024年90杯目 【食べたメニュー】 限定:冷やしもろこしラーメン 【訪問日】 2024年6月23日(日) 【混雑度】 19時08分到着(待ち無し) 19時14分着丼 【感想】 前から気になってたお店に初訪問。 最初は限定麺以外の通常メニューのラーメンにしようかと 思っていたのですが、券売機の前で限定の 「冷やしもろこしラーメン」があることを知りチョイス。 麺は冷水で締められたコシの強い中細麺。 弾力があり、啜り心地抜群でした。 スープは冷製コンポタスープみたいな感じで激ウマでした。 コーンのつぶつぶもたっぷりと入っていて、 優しい甘さがたまらなかったです。 薄切りのレアチャーシューやガーリックポテトなども スープとよく合っていて美味しかったです。 かなり美味しかったので次訪問した時は通常のメニューなども 食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都小金井市東町4-43-12 アクセス:JR中央線 東小金井駅から徒歩2分 #めん屋平右衛門 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #冷やしラーメン #東小金井駅 #東小金井グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

まるえ中華そば 巣鴨

巣鴨、千石、駒込/ラーメン

3.75

656

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

まるえ中華そば 巣鴨@巣鴨 2024年89杯目 【食べたメニュー】 醤油MIXチャーシュー麺 【訪問日】 2024年6月23日(日) 【混雑度】 14時29分到着(待ち無し) 14時36分着丼 【感想】 チャーシューが美味しそうなので、 前から行こうと思っていたお店に初訪問。 今回は一番人気の「醤油MIXチャーシュー麺」をチョイス。 麺は平打ちの縮れ中太麺で、滑らかで啜りやすく、 スープをよく持ち上げる麺。 スープは鶏油の旨味たっぷりの淡麗醤油スープで すっきりとした飲み口。 卓上の自家製辣油や酢とかも入れて味変もできます。 名物の豚チャーシューは、分厚くカットされた 肩ロースやバラなどが入っており、 どちらも肉汁が沢山出ていて、 柔らかジューシーで美味かったです。 シンプルなビジュアルですが、 チャーシューが大きめでかなり食べ応えがありました。 塩ラーメンも気になるのでまたしばらくしたら 再訪したいお店の一つになりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都豊島区巣鴨1-14-1 プラトーサカ 1F アクセス:JR山手線 巣鴨駅から徒歩2分 #まるえ中華そば巣鴨 #まるえ中華そば #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #巣鴨駅 #巣鴨グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

麺屋武蔵 虎洞

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.24

425

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

1回

中華そば 青葉 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.35

417

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

1回

祥

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.39

234

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

1回

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子 百名店 2024 選出店

食べログ 餃子 百名店 2024 選出店

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

錦糸町、住吉、菊川/餃子、ラーメン

3.57

1393

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

亀戸ぎょうざ 錦糸町店@錦糸町 2024年87杯目 【食べたメニュー】 ラーメン チャーハン ぎょうざ(5個)×5枚 ビール(大) ビール(小) 【訪問日】 2024年6月16日(日) 【混雑度】 13時57分到着(待ち12名) 14時06分入店 【感想】 久しぶりに亀戸ぎょうざが食べたくなり、 まだ行ったことのなかった錦糸町店を訪問。 錦糸町店もかなり人気で行列できていました。 今回は「ぎょうざ(5個)」×5枚、「ビール」(大、小)、 そして、「チャーハン」、「ラーメン」を注文。 餃子は小ぶりで食べやすく、 皮は薄めでパリパリ食感、餡はジューシーで めちゃめちゃ美味かったです。 小ぶりなので何個でも食べられそうな感じです。 チャーハンはパラパラの食感で、 こちらも普通に美味かったです。 シメに食べたラーメンは、 麺は縮れた中太麺で、スープは程よくあっさりしていて 昔ながらの町中華のラーメンって感じです。 わかめが沢山入っているのが特徴的でした。 錦糸町店も餃子は勿論のこと、チャーハンやラーメンも 普通に美味しかったです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都墨田区江東橋3-9-1 アクセス:JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分 食べログ 餃子百名店選出(2019、2021) #亀戸ぎょうざ錦糸町店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #錦糸町駅 #錦糸町グルメ #餃子 #餃子百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

鉄なべ餃子なかよし

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

鉄なべ餃子なかよし

南阿佐ケ谷、新高円寺、阿佐ケ谷/餃子、居酒屋

3.50

452

¥2,000~¥2,999

-

定休日
木曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

極ジョー

立川南、立川、立川北/ラーメン、つけ麺、餃子

3.51

233

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新和歌山らーめん 極ジョー@立川 2024年84杯目 【食べたメニュー】 特製和歌山らーめん 替玉(粉おとし) 国産ぎょうざ 【訪問日】 2024年6月11日(火) 【混雑度】 21時14分入店(待ち無し) 21時22分着丼 【感想】 仕事帰りにラーメンスクエア立川の中にあるお店に訪問。 都内で和歌山ラーメンが食べられるお店です。 今回は「特製和歌山らーめん」と「国産ぎょうざ」をチョイス。 追加で「替玉(粉おとし)」も注文。 麺はパツンと歯切れの良い極細ストレート麺。 まるで博多ラーメンのような麺でした。 スープは豚骨醤油スープ。コクがあってかなり濃厚な味です。 具材は、豚チャーシューがとろけるような 柔らかさで美味かったです。 入り口付近に、風味替えコーナーという フリーの薬味スペースがあり、 辛し高菜、紅生姜、辛もやし、魚粉、辛ダレ、柚子胡椒を 小皿に取って持っていくスタイル。 色んな味変を楽しむことができました。 博多ラーメンのように「替玉」があり、 麺の硬さは一番硬い「粉おとし」を選択。 よりパツパツ感や小麦の風味が増して美味かったです。 サイドメニューの「国産ぎょうざ」もジューシーで 旨味が沢山出てきました。 和歌山ラーメン、初めて食べましたが、 かなり好きになりました。 本場でも有名店がいくつかあるみたいなので、 旅行に行った時にでも食べに行こうと思っています。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F アクセス:JR立川駅南口から徒歩3分 #新和歌山らーめん極ジョー #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #和歌山ラーメン #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

新宿小滝橋 クマちゃんラーメン

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺

3.54

230

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新宿小滝橋 クマちゃんラーメン@新宿 2024年83杯目 【食べたメニュー】 特上 中華そば 【訪問日】 2024年6月9日(日) 【混雑度】 19時05分入店(待ち無し) 19時12分着丼 【感想】 チャーシューが沢山入ったラーメンが食べたくなり、 そうだ、ちゃん系のお店に行こうと思い訪問。 今回は「特上 中華そば」をチョイス。 写真の通り、海苔が沢山乗っててインパクトあります(笑) 麺は平打ちの中太ストレート麺。 ツルンと滑らかな舌触りで、歯切れも良い麺でした。 スープはあっさり系の出汁で、 動物系などの旨味がでた醤油スープ。 途中から卓上の胡椒やニンニクなどを入れて 味変するのもおすすめですが、 「んモーッHOT」と書かれた辛味を少し入れると ピリ辛スープに変化して美味しかったです。 そして、楽しみにしていたチャーシューは、 薄切りで柔らかく、味がよく染み込んだ煮豚のチャーシュー。 注文後にスライスしていました。 かなり好きなタイプのチャーシューで美味しく、 沢山入っていたので大変満足できました。 ちゃん系はこれまで何店舗か行きましたが、 どのお店もチャーシューが美味いです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区西新宿7-5-6 新宿ダイカンプラザ756 1F アクセス:JR新宿駅西口から徒歩7分 #新宿小滝橋クマちゃんラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #ちゃん系ラーメン #新宿駅 #新宿グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

とんかつ成蔵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ成蔵

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/とんかつ

4.17

1424

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

昼の点数:4.5

とんかつの食べログランキング全国1位のお店に たまたま予約枠が1枠空いていたので予約し行ってきました。 「シャ豚ブリアン(3個)かつ定食」と 「チーズミルフィーユかつ」1個追加。 特上ロースの定食と迷ったけど、 初訪問なので名物のシャ豚ブリアンで予約。 サクサクの白い衣ととろけるような柔らかさ。 激ウマでした!

2024/06訪問

1回

ラーメン あらしん

立川南、立川、立川北/ラーメン

3.62

156

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ラーメン あらしん@立川 2024年81杯目 【食べたメニュー】 油そば(並) ネギ 【訪問日】 2024年6月4日(火) 【混雑度】 21時05分入店(待ち無し) 21時12分着丼 【感想】 TRYの雑誌で見てから行こうと思っていたお店に訪問。 国分寺に本店があるムタヒロ系列のお店です。 会社の健康診断が終わったので、仕事帰りに 背脂たっぷりの麺を食べにきました。 今回は「油そば(並)+ネギ」をチョイス。 麺はモチモチ食感でコシもある太麺。 醤油ダレがかなり染み込んでいて美味いです。 具材はモヤシや豚チャーシュー、メンマ、 ゆで卵、ネギなどが乗っており、 白い背脂もたっぷりとかかっています。 特に豚チャーシューが味濃いめですが ホロホロにとろけるので意外と食べやすかったです。 途中から一緒に提供されるマヨネーズをかけて よりこってりした味に味変。 卓上のニンニクも入れてパンチを効かせ、 かなりジャンキーな感じですが、 あっという間に完食しました。 定期的に食べたくなりそうな中毒性のある味で 美味かったです。 今回油そばを食べましたが 背脂たっぷりのラーメンも気になるので また食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市錦町2-1-1 アクセス:JR立川駅から徒歩3分 TRY新店部門 汁なし 2位(2023-2024) #ラーメンあらしん #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #油そば #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

亀戸煮干中華蕎麦 つきひ

亀戸、亀戸水神/ラーメン

3.76

973

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

亀戸煮干中華蕎麦 つきひ@亀戸 2024年80杯目 【食べたメニュー】 特製濃厚蕎麦 牛脂和え玉 【訪問日】 2024年6月2日(日) 【混雑度】 11時36分到着(待ち4名) 11時45分着席 11時46分着丼 【感想】 久しぶりに濃厚な煮干しラーメンが食べたくなり、 まだ訪問したことが無かった亀戸の人気店に訪問。 お店は『亀戸横丁』の中にあります。 今回は「特製濃厚蕎麦」と「牛脂和え玉」をチョイス。 麺は加水率低めのパツンとした中細ストレート麺。 歯応えがあり、煮干しスープにもよく合います。 スープは超濃厚でドロドロ・コテコテな煮干しスープ。 かなり濃厚ですが変な癖は無く、美味しくて完飲しました。 かなり麺にスープがまとわりつくので、 混ぜそばに近い感じです。 具材の玉ねぎも苦味は無く、甘味があり、 煮干スープと一緒に食べると美味しいです。 鶏と豚のレアチャーシューも柔らかでした。 「牛脂和え玉」は、牛脂の甘い味がするだけでなく、 マヨネーズがかかっていてかなりジャンキーな感じですが、 牛脂との相性抜群。マヨ好きにはたまらないです。 ワサビも添えられており、 鼻にツンとくる味に味変しながら食べられます。 牛焼肉をワサビで食べてるような感覚で美味かったです。 かなり美味しい煮干ラーメンでしたので、 また訪問したい煮干しラーメン店の1つになりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都江東区亀戸5-13-2 スクエア三報104区画 アクセス:JR総武線・東武亀戸線 亀戸駅から徒歩3分 #亀戸煮干中華蕎麦つきひ #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #煮干ラーメン #亀戸駅 #亀戸グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

Ramen Break Beats

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Ramen Break Beats

祐天寺/ラーメン

3.91

928

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

Ramen Break Beats@祐天寺 2024年78杯目 【食べたメニュー】 特上 つけ麺(真鯛) スープ割り 【訪問日】 2024年5月26日(日) 【混雑度】 12時05分到着(12時15分予約) 12時28分入店 12時33分着丼 【感想】 予約サイトのTableCheckを見たら偶々空いていたので 予約を取り、数週間ぶりに訪問。 5月から完全キャッシュレス決済になり、 前回訪問時は交通系ICはまだ使えなかったのですが、 今回は使えるようになっていました。 今回はオンリー限定DAY・つけ麺の日とのことで 「特上 つけ麺(真鯛)」と「スープ割り」をチョイス。 真鯛のスープ以外に醤油や塩のスープもありました。 追加でスープの食券が購入できるので、 多分、全スープ頼んでる方もいたかも? 麺はツルンと啜りやすく弾力もある中細麺。 昆布水に浸かっていました。 最初に塩が提供され、塩を付けただけでも 小麦の風味が引き立ち、絶品でした。 具材はレアチャーシューや帆立、春菊、ネギ、 フライドエノキなどが麺の上に乗っており、 特に帆立が新鮮でプリプリでした。 つけ汁はキノコ類や帆立など色んな具材が入った 真鯛出汁のスープ。 真鯛の旨味がめちゃめちゃ出ており、 美味すぎてあっという間に完食。 スープ割りを提供して頂き、完飲しました。 やはりつけ麺もハイレベルな完成度でしたので、 また予約して色々食べに行きたくなってしまいます! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1F アクセス:東急東横線 祐天寺駅から徒歩13分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 ミシュランガイド東京 ビブグルマン 2024選出 #RamenBreakBeats #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #麺活 #中華そば #つけそば #祐天寺駅 #祐天寺グルメ #ラーメン百名店 #ミシュランビブグルマン #ramen #noodle #noodles #tsukemen Ramen Break Beats@祐天寺 2024年66杯目 【食べたメニュー】 特上 醤油らぁ麺 本日の限定ご飯(神奈川県銘柄豚のやまゆりポークの炙りチャーシューご飯) 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 12時40分入店(予約のため待ち無し) 12時47分着丼 【感想】 なんとか予約が取れたので久しぶりに訪問。 今や都内で、いや、日本で、いや、世界で大注目の超人気店。 ミシュラン ビブグルマンにも選ばれ、 海外からのお客さんも結構いました。 券売機が新しくなり、5月から完全キャッシュレス決済になりました。 今回は食べたかった「特上 醤油らぁ麺」と、限定ご飯の 「神奈川県銘柄豚のやまゆりポークの炙りチャーシューご飯」を チョイス。 麺は程よい柔らかさの中にコシもしっかりとある中加水の ストレート中細麺。麺線が綺麗に整えられていました。 スープは鶏や羅臼昆布などから取った出汁と 4種類の醤油から成るスープ。 鶏油やトリュフオイルの良い香りがし、 旨味が凝縮され激ウマでした。 具材のチャーシューは、鴨、鶏、 豚(やまゆり豚の低温スモークチャーシュー、 国産銘柄豚の肩ロース煮込みチャーシュー)の 4枚入っていましたが、特に豚チャーシューがどちらも めちゃめちゃジューシーで美味しかったです。 海老と肉のワンタンもプリプリで最高。 また、サイドメニューの炙りチャーシューご飯も 肉とタレが絶妙な美味さであっという間に完食。 完成度がめちゃめちゃ高いラーメンなので 人気の理由がわかった気がします。 次予約できて訪問した時は限定麺か「特上 塩らぁ麺」かな? 塩ラーメンの方は低加水の麺と書いてあったので楽しみです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1F アクセス:東急東横線 祐天寺駅から徒歩13分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 ミシュランガイド東京 ビブグルマン 2024選出 #RamenBreakBeats #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #祐天寺駅 #祐天寺グルメ #ラーメン百名店 #ミシュランビブグルマン #ramen #noodle #noodles Ramen Break Beats@祐天寺 ポルチーニ茸と和牛ボロネーゼの醤油らぁ麺 炊き込みご飯 訪問日:2023年10月14日(土) 混雑具合:8時16分到着。20数名の行列。8時40分頃に記帳で13時の枠記入。 12時45分頃戻って来て13時27分入店。32分着丼 東急東横線 祐天寺駅から徒歩13分ぐらいの場所にある『Ramen Break Beats』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2022年選出の人気店です。 前からずっと行きたかったお店にやっと初めての訪問です。 祐天寺駅から少し歩いた場所にある油面地蔵通り商店街の入り口にお店があります。 今回、最初は「醤油らぁ麺」にしようかと思っていたのですが、限定の「ポルチーニ茸と和牛ボロネーゼの醤油らぁ麺」(3600円)に惹かれてチョイス。 ついでに限定の「炊き込みご飯」(なると金時の炊き込みご飯、550円)も追加しました。 麺: 中加水のストレート細麺で、パツパツではないですが、しっかりとコシがあってツルンと美味しくいただけました。 麺線がとても綺麗な上品な盛り付けになっていました。 スープ: やや優しい口当たりの醤油スープですが、深みを感じることができ、めちゃめちゃ美味しかったです。 キノコからもエキスを抽出しているようで、キノコの風味を存分に楽しむことができました。 トッピング: 和牛ボロネーゼ、イタリア産ポルチーニのバターソテー、キノコのエスプーマ、やまゆり豚の低温スモークチャーシュー、岩中豚肩ロースの低温煮豚、ワンタン、フライドエノキ、アーリーレッド、キノコの鶏油、春菊と、ラーメンでは珍しいものが沢山入っており、高級料理を食べているような感覚でした。 特にキノコのエスプーマや和牛ボロネーゼが美味しく、もっとたっぷり入れて食べたくなりました。 炊き込みご飯: なると金時、肉、キノコなど沢山の具が入った炊き込みご飯。上には鰹節と青ネギが乗っていました。 金時芋の甘い味が良く、あっという間に食べてしまいました。 いくらでもおかわりできそうなくらい美味しかったです。 今回限定メニューをいただきましたが、かなり美味しかったので、今度訪問した時は普通の「醤油らぁ麺」や「塩らぁ麺」なども食べてみたいと思います。 ごちそうさまでした! #RamenBreakBeats #ラーメンブレイクビーツ #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #醤油ラーメン #祐天寺駅 #祐天寺グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

手打ち 蓮

森下、両国、浜町/ラーメン

3.84

508

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:4.0

手打ち 蓮@森下、両国 2024年77杯目 【食べたメニュー】 塩チャーシュー麺 味玉 チャーシュー飯 【訪問日】 2024年5月25日(土) 【混雑度】 11時46分到着(外待ち24名、中待ち3名程度) 12時56分着席 13時02分着丼 【感想】 最近食べログのラーメンランキングでも都内で 結構上位(本日時点で50位)にきていて気になり訪問。 到着するとかなりの行列ができていました。 お昼時の一番ピーク時に並んだかも? 今回は「塩チャーシュー麺+味玉」と 「チャーシュー飯」も食べたくなりチョイス。 (全部入りやワンタンのメニューは既に売り切れていたので ワンタンも食べたい時は早めに行って並んだ方が 良いかもです。) 麺は店名の通り手打ちで平打ちの自家製麺。 スープをよく持ち上げるピロピロ感が絶妙です。 スープは冬菇(椎茸)や帆立の貝柱などから 出汁をとった塩スープ。 塩ラーメンですが冬菇の茶色っぽい色がついています。 深みのある味わいでめちゃめちゃ美味しく、 完飲してしまいました。 卓上には昆布酢があるのでさっぱりした味に 味変することもできます。 また、今回はお願いしませんでしたが、 山椒も言えば味変用に出してくれるようです。 具材のチャーシューは2種類(岩中豚、林SPF)入っており、 少し炙られてて香ばしく、ジューシーで激ウマでした。 なんだかんだでこういうチャーシューが好きです。 「チャーシュー飯」もゴロゴロのチャーシューが 沢山入っており、味がめちゃ染み込んでてバッチリでした。 かなり美味しかったので再訪したいお店の一つになりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都墨田区千歳3-16-2 アクセス:都営新宿線・大江戸線 森下駅から徒歩6分 /      JR総武線 両国駅から徒歩8分 #手打ち蓮 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #森下駅 #森下グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.84

1112

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

あさひ町内会@板橋区役所前 2024年76杯目 【食べたメニュー】 20年前に恋した味噌ラーメン 20年前恋〆ごはん(バター、チーズ、粗挽きコショウ) 【訪問日】 2024年5月19日(日) 【混雑度】 12時02分到着(待ち13名、中待ち数名) 12時23分着席 12時29分着丼 【感想】 超こってりした味噌ラーメンが食べたくなり久しぶりに訪問。 到着するとお昼時で行列ができていましたが、 回転率は高めで結構すぐに入店できました。 今回は前から気になっていて 次回訪問した時には絶対食べようと思っていた 「20年前に恋した味噌ラーメン」をチョイス。 追加で「20年前恋〆ごはん」も注文しました。 麺や具材は前回訪問時(2023年9月3日)の感想を参照。 スープは通常の味噌ラーメンよりも油多めで、 塩分濃度もかなり高めなスープ。 普段の味噌ラーメンの濃度が丁度良いお客様は 避けた方が良いと注意書きが書かれています。 でもめちゃめちゃコクがあって美味しくて、 意外と気持ち悪くなったりせず、 気がついたら完飲していました。 追加で注文した〆ごはんは、チーズが乗っており、 ラーメンのスープをかけて食べるご飯。 こちらも激ウマであっという間に完食。 首都圏の純すみ系のお店の中でもかなり好きなお店になりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋 1F アクセス:都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 TRY名店部門 みそ 7位(2022-2023) #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles あさひ町内会@板橋区役所前 味噌ラーメン 煮玉子 ミニカレー 訪問日:2023年9月3日(日) 混雑具合:17時1分到着で待ち無し。17時9分着丼 都営地下鉄三田線板橋区役所前駅から徒歩4分ぐらいの場所にある『あさひ町内会』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 みそ 第7位の人気店です。 札幌の人気味噌ラーメン店『すみれ』さんの暖簾分け店で、通称「純すみ系」と呼ばれる都内御三家(三ん寅、大島、あさひ町内会)の一軒となります。 『あさひ町内会』さんだけまだ行ったことが無かったので食べに行ってみました。 「20年恋した味噌ラーメン」というメニューが一瞬気になったのですが、しょっぱいと注意書きがあったので、今回は初訪問なので無難に基本の味噌ラーメン(煮玉子トッピング)とミニカレーをチョイス。 麺: スープをよく持ち上げる縮れ中太麺でした。とてもモチモチしており、味噌によく合う麺で美味しかったです。 スープ: 分厚いラードに覆われたアツアツで濃厚な味噌スープでした。上に乗った生姜を溶かしていくと、より引き締まった味に変化しました。 トッピング: チャーシュー(大きめのもの1枚と細切れのもの)、炒めもやし、メンマ、ネギ、生姜、追加トッピングの煮玉子が乗っていました。チャーシューがとても柔らかくて口の中でとろけるような感じで美味しかったです。また、炒めもやしもアツアツでシャキシャキ感があり、スープを絡めて食べるとうまーでした。 ミニカレー: よく煮込まれた懐かしい感じのカレーで、ホロホロの柔らかいお肉がたくさん入っていて、それほど辛くもなく美味しくいただけました。 都内の純すみ系3店いきましたが、どこもレベルが高く、味噌ラーメンが好きな人にはおすすめです! ごちそうさまでした! #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

2回

中華ソバ ビリケン

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

中華ソバ ビリケン

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/ラーメン、つけ麺

3.76

1178

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

中華ソバ ビリケン@浅草 2024年74杯目 【食べたメニュー】 No.1 手揉み中華ソバ 全部入り 【訪問日】 2024年5月18日(土) 【混雑度】 12時30分到着(待ち3名) 12時50分入店 12時54分着丼 【感想】 『麺 みつヰ』の予約が27組待ちで、 近くの浅草を30分ほど散策してもまだまだ時間がありそうだったので、 前から行こうと思っていた『中華ソバ ビリケン』に訪問。 人気店『らーめん改』の姉妹店とのことです。 今回は「No.1 手揉み中華ソバ 全部入り」をチョイス。 麺は太めの手もみ縮れ麺。 モチモチ、ツルツルとした食感がよく、スープの持ち上げもグッド。 スープは鶏出汁の淡麗醤油スープ。 あっさりしていますが、香ばしさがあります。 鴨チャーシューの上に乗っているトリュフペーストを溶かすと より奥深い味わいに変化して美味しかったです。 具材の鴨チャーシューは、低温調理ですが柔らかく、 臭みもなくてかなりジューシーでした。 青菜(ほうれん草?)とかもシャキシャキです。 ラーメンも美味しかったですが、 隣の方が油ソバを食べていて美味しそうに見えたので また食べに行きたいなと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都台東区雷門2-4-1 岡安ビル 1F アクセス:浅草駅(東京メトロ・都営・東武)から徒歩6分 食べログ ラーメン百名店 2021選出 #中華ソバビリケン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #浅草駅 #浅草グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

511

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

まぜそば専門 かぐら@立川 2024年73杯目 【食べたメニュー】 特製まぜそば『とり』 【訪問日】 2024年5月13日(月) 【混雑度】 18時25分到着(待ち無し) 18時32分着丼 【感想】 仕事帰りにまぜそばが食べたくなり訪問。 立川にあるまぜそばの人気店です。 今回は「特製まぜそば『とり』」をチョイス。 麺は太めの縮れ麺。 しっかりとしたコシとモチモチ感があり、 タレがよく絡みます。 タレは名前の通り鶏油が入っており、 濃厚ですがくどくなく、鶏の旨味がガツンときます。 具材はシャキシャキのモヤシや ゴロゴロとした鶏肉などがたっぷりと入っており、 よく混ぜて食べると美味しかったです。 卓上にはラー油や特製柚子胡椒、黒胡椒などがあり、 色々味変して楽しむことができました。 また、まぜそばでは珍しく、スープ割があり、 麺が2割ぐらいの量になったらレンゲ2杯程度入れると、 タレがまろやかな味わいになって こちらもかなり美味しかったです。 今回は鶏油のタレでしたが、他にも鯛煮干し油や海老油など、 色んなメニューがあったので気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市錦町1-6-13 苅田ビル1F アクセス:JR中央線 立川駅から徒歩5分 #まぜそば専門かぐら #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #まぜそば #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

串あげ ムタヒロ 4号店

国分寺/串揚げ、居酒屋、ラーメン

3.44

92

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

1回

ラーメン 洞くつ家

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.66

983

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ラーメン 洞くつ家@吉祥寺 2024年72杯目 【食べたメニュー】 ラーメン(並) (味の濃さ:ふつう、油の量:ふつう、麺の茹で加減:ふつう) 味付玉子 山くらげ 【訪問日】 2024年5月12日(日) 【混雑度】 15時56分到着(待ち無し) 16時03分着丼 【感想】 今月も親知らずを抜歯して痛みであまり遠出する気が 起きなかったので、近くの中央線沿いで麺活。 吉祥寺で人気の家系ラーメンのお店に行ってきました。 今回は「ラーメン」(並盛り)と、トッピングに味付玉子、 山くらげをチョイス。 味の濃さ、油の量、麺の茹で加減は全て「ふつう」で注文。 ごはんも食べようかと迷ったのですが、 健康診断が近いので今回は我慢しました(笑) 麺はやや縮れた平打ちの中細麺。 コシがあり、スープをよく持ち上げる麺でした。 スープは濃厚な豚骨スープで油も結構入っていましたが、 驚くほどくどくなく、マイルドでかなり飲みやすい感じ。 美味すぎていつの間にか完飲していました。 勿論、卓上にはにんにく、しょうが、生唐辛子、 胡椒、酢、ゴマなどがあり、色々味変も楽しめました。 具材はチャーシューはホロホロ柔らか、 山くらげは珍しいですが、ラーメンとよく合い、 コリコリ食感がたまりません。 家系ラーメンのお店のなかでかなり好きなお店になりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 アクセス:JR中央線・総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅から徒歩2分 #ラーメン洞くつ家 #洞くつ家 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #家系ラーメン #吉祥寺駅 #吉祥寺グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

町家喫茶 三宅商店

倉敷市、倉敷/カフェ、カレー

3.59

399

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ