naka7117さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 362

むかん

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留むかん

中野坂上、西新宿五丁目、中野新橋/ラーメン

3.97

354

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

むかん@中野坂上 牡蠣塩らぁ麺セット 味玉サービス 汁なし坦々麺付き 訪問日:2023年10月18日(水) 混雑具合:完全予約制。朝10時から当日分のネット予約開始で枠ゲット。20秒後には全て満席でした 東京メトロ丸の内線・都営大江戸線 中野坂上駅から徒歩1分ぐらいの場所にある『むかん』さんに行ってきました。 昨年オープンしてから食べログ ラーメン百名店選出の人気店です。 ずっと食べに行きたかったお店ですが、完全予約制で超人気店なのでこれまでタイミング的になかなか予約が取れず、今回なんとか1枠ゲットしたので食べに行ってきました。 予約のコツは、 ・個人情報の入力を省略するために前もってリクルートIDを取得しておく ・ログイン時のリクルートIDやパスワードの入力を省略するために予約開始時刻(10時)より少し前にログインしておく ・10時00分00秒になったら即予約操作を行う だと思いました。 メニューは一択のみで、今回は「牡蠣塩らぁ麺(味玉サービス)」と「汁なし坦々麺」でした。 麺: ツルンと喉越しの良い細麺で、コシもしっかりあり美味しかったです。 スープ: 着丼の瞬間、ふわっと牡蠣の良い香りが漂ってきました。 一口飲むと牡蠣のペーストとともに旨みが口中に広がり、めちゃめちゃ美味しかったです。 卓上の「ぶどう山椒」を入れるとおすすめとのことでしたので入れてみるとスパイス感が加わり、スッキリした味わいになりました。 勿論、美味すぎて完飲しました。 トッピング: チャーシュー、味玉、黒メンマ?、青ネギ、そして画像ではメンマやチャーシューで隠れていますが、アヒージョ、岩海苔が乗っていました。 レア気味なチャーシューが柔らかくて美味しかったです。 汁なし坦々麺:  辛過ぎず甘過ぎず丁度良い辛さの坦々麺でした。そのまま食べたり、つけ麺のようにラーメンのスープに入れて食べたり、卓上の「青森県産にんにくりんご酢」を入れて味変したりなど、色々楽しむことが出来ました。 かなり美味しかったので、また予約が取れたら食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! #むかん #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #塩ラーメン #中野坂上駅 #中野坂上グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/10訪問

1回

中華そば しば田

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば しば田

仙川/ラーメン

3.96

2381

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

中華そば しば田@仙川 特製中華そば 訪問日:2023年7月29日(土) 混雑具合:17時27分頃到着。待ち3名。30分(開店時刻)入店。39分頃着丼 昨日は昼過ぎにラーメン屋 トイ・ボックスさんに行ったあとは電車の中で涼んで休憩し、京王線仙川駅から徒歩10数分ぐらいの場所にある中華そば しば田さんに行ってきました。 ・食べログ ラーメン百名店選出 ・TRY大賞・総合2位 の人気店です。一時期、食べログでラーメンランキング全国1位だった時もありましたね。今(2023年7月30日)は7位ですが、それでも凄いです。 行列店と聞いていましたが、開店時刻直前に行ったら意外にも待ち3名ですぐに入ることができました。外が超暑かったからかな? 今回は特製中華そば(醤油味)を注文。 麺: 自家製麺とのことです。柔らかく素麺のような食べやすい中細ストレート麺で、スープがよく持ち上がる麺でした。 スープ: 地鶏とほろほろ鳥、そして銘柄豚のスープに、数種類の醤油が入っているそうです。旨みとコクがありグッドでした。 トッピング: チャーシュー3枚、ネギ(白ネギ、青ネギ)、メンマ、ワンタン2個、味玉が入っていました。チャーシューが柔らかく、味玉も絶妙な半熟度で良かったです。 ごちそうさまでした。 #中華そばしば田 #しば田 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #醤油ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #仙川駅 #仙川グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/07訪問

1回

トマト

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

トマト

荻窪/カレー

3.93

2185

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:4.0

1回

麺屋 さくら井

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋 さくら井

三鷹/ラーメン

3.90

1543

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

麺屋 さくら井@三鷹 2024年28杯目 【食べたメニュー】 特製昆布水つけ麺(煮干) 【訪問日】 2024年2月17日(土) 【混雑度】 17時32分到着、待ち2名 18時00分入店、12分着丼 【感想】 数年ぶりに『麺屋 さくら井』に訪問。 東京のラーメン店の中でも人気上位にくる有名店です。 三鷹駅から若干離れていて住宅街の中にありますが、 いつも行列ができているお店です。 数年前に行った時は1時間以上並んだ記憶がありますが、 今回開店30分前に行ったら運良く1巡目で入る事ができました。 前回はメインの「特製醤油らぁ麺」を食べたので、 今回はつけ麺にしようかなと思い、 「特製昆布水つけ麺」をチョイス。味は「煮干」にしました。 麺はややパツンとしたコシのある中細ストレート麺。 このやや固めな麺、かなり好きかもです。 食べ方通り、先ずはそのまま(昆布水や海苔と一緒に)や塩で 食べてみましたがかなり合っていて美味しかったです。 つけ汁は、煮干味のちょいピリ辛なスープ。 煮干の旨味がしっかりと出ていて、ピリ辛感があるので、 麺がどんどん進みます。 ネギのシャキシャキ感も良く、 トッピングのレアチャーシューも潜らせて食べると 美味しかったです。 最後は残った昆布水をつけ汁に全てインしてスープ割りし、 完飲しました。 つけ麺もかなり美味しかったので、 また食べに行きたいと思いました。 ごちそうさまでした! ※9、10枚目の写真は前回食べた「特製醤油らぁ麺」と 「豚ユッケ風ご飯」です。 【情報】 住所:東京都武蔵野市西久保2-15-27 アクセス:JR中央線/総武線 三鷹駅から徒歩12分 食べログ ラーメン百名店 2017~2023選出 #麺屋さくら井 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #三鷹駅 #三鷹グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/02訪問

2回

中華ソバ 伊吹

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華ソバ 伊吹

志村坂上、志村三丁目、本蓮沼/ラーメン

3.89

1446

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

中華ソバ 伊吹@志村坂上 2024年5杯目 【食べたメニュー】 濃厚中華ソバ 和え玉 肉めし 【訪問日】 2024年1月5日(金) 【混雑度】 17時20分到着、待ち1名 17時30分記帳、18時10分の枠ゲット 18時10分入店、食券購入 18時17分着丼 【感想】 お昼に『自家製麺 伊藤 銀座店』で煮干ラーメンを食べたけど 更に煮干ラーメンが食べたくなり訪問。 前回行った時は「淡麗中華ソバ」を食べたので、 今回は「濃厚中華ソバ」をチョイス。 「濃厚」のほうは水と煮干のみの「淡麗」と違い、 煮干スープに動物系の濃厚な出汁が加わった ややとろみのあるスープ。 この日は境港背黒、九十九里上物背黒二種、高知ウルメ、 長﨑上物背黒で炊いているとのことです。 濃厚ですがえぐみや臭みは無く、 美味しくいただくことができました。 麺とトッピング、和え玉については、 前回訪問時の投稿(2023年7月23日)に記載のため割愛。 「肉めし」は四角くカットされたチャーシューが 沢山乗ったシンプルなご飯。 チャーシューが美味しくておかわりしたくなりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都板橋区前野町4-58-10 見次パークマンション 1F アクセス:都営三田線 志村坂上駅A2出口から徒歩6分 食べログ ラーメン百名店 2017~2023選出 THE TABELOG AWARD 2017 BRONZE受賞 #中華ソバ伊吹 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #煮干ラーメン #志村坂上駅 #志村坂上グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 中華ソバ 伊吹@志村坂上 淡麗煮干ソバ 味玉 和え玉 訪問日:2023年7月22日(土) 混雑具合:17時35分に記帳。18時25分からの枠が空いていたので記入。時間までに戻ってきて18時40分頃入店。43分頃着丼 昨日は久しぶりに開催される足立(北千住)の花火大会に行こうと何日か前に家族で話していたのですが、頭の中はラーメンのことばかりなのでいつの間にかすっかり忘れていて、東京煮干ラーメンの有名店に行ってきました。 2017年から連続で食べログのラーメン百名店選出の人気店です。 お店の前に到着すると煮干の良い香りが漂っていました。匂いに鈍感で、しかもマスクをしている自分でもよくわかるくらいでした。 今回は淡麗煮干ソバ+味玉、和え玉を注文。 夜の部と昼の部でメニューが異なり、今回は夜の部の訪問です。 夜の部では淡麗と濃厚の2種類の煮干ソバがあり、初めての方は淡麗がおすすめと券売機に書いてあったので淡麗のほうを選びました。 麺: パツパツストレート細麺で歯応えがあり美味しかったです。煮干のスープとよく合う麺でした。 スープ: 今回食べた淡麗は水と煮干のスープだそうです(ちなみに濃厚は動物と煮干のスープ。)。 お店のTwitterによると、今回は30%ほど高知仕様だそうで、他にオリーブいりこ、八戸青口、アゴ、焼アゴ、九十九里特級背黒、長崎上物白口、山口上物白口などから出汁をとっているそうです。 これらの煮干の旨味が綺麗に纏まっており、全部飲み干してしまうほど美味しかったです。 トッピング: チャーシュー、刻み玉ねぎ、ノリと、追加で頼んだ味玉が乗っていました。特にチャーシューがトロトロに柔らかくて美味しく、刻み玉ねぎもスープの味をより引き立たせていました。 和え玉: パツパツの細麺がタレと醤油で味付けされており、更に刻み玉ねぎと鶏胸肉のフレークが乗っていました。良く混ぜてそのまま食べたり、残ったスープに投入したり、卓上の和え玉用のタレや酢で味変したりなど、色々楽しめました。特にそのままで食べるのがグッドでした。 #中華ソバ伊吹 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #煮干しラーメン #煮干ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #志村坂上駅 #志村坂上グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/01訪問

2回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.87

1240

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年67杯目 【食べたメニュー】 白トリュフオイル香る鶏白湯麺 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 18時33分到着(待ち9名) 19時01分入店 19時12分着丼 【感想】 鶏白湯麺が食べたくなり2ヶ月弱ぶりに訪問。 先日もテレビに出ていたお店なので、 行列ヤバいかなと思っていましたが、 平日夜だからか長時間待つことにならず安心。 今回は「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」をチョイス。 麺は前回訪問時(3月9日)の感想を参照。 スープは濃厚でクリーミーな鶏白湯スープに 白トリュフオイルが浮いたお洒落なビジュアル。 着丼時にトリュフの良い香りがふんわり漂ってきます。 濃厚だけどしつこくないサラッとした飲み口の 激ウマスープでした。 前回食べた「鶏白湯Crema」と同じく、 温泉玉子を崩してカルボナーラ風にも味変可能です。 具材のローストポークもスープとよく合っていました。 めちゃめちゃ美味しくて定期的に食べたくなる味でした。 また暫くしたら他のメニューも食べにいきたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 TRY名店部門 鶏白湯 1位(2023-2024) #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年39杯目 【食べたメニュー】 鶏白湯Crema 別皿特製トッピング 【訪問日】 2024年3月9日(土) 【混雑度】 13時12分到着(待ち14名) 14時3分入店 14時10分着丼 【感想】 鶏白湯ラーメンが食べたくなり、久しぶりに訪問。 「鶏白湯Crema」か「トリュフ味噌Crema」の どちらにしようか食券購入直前まで迷ったのですが、 今回は「鶏白湯Crema」をチョイス。 「別皿特製トッピング」も追加で注文。 麺はツルンと啜りやすい柔らかさもありながら コシも残した中細ストレート麺。 自家製麺とのことで鶏白湯スープによく馴染むように 作られていました。 スープは写真の通りエスプーマされた鶏白湯スープで、 クリーミーで旨味たっぷりで、わずかに胡椒も効いていて メチャウマでした。 薄切りの低温調理のチャーシューも美味しく、 中に隠れている温泉卵は、 麺に絡めるとカルボナーラ風になります。 「別皿特製トッピング」の3種類のチャーシューは 特に炙りチャーシューがジューシーで、 そのまま食べても美味しく絶品でした。 他のメニューも気になるので、 また食べに行きたいと思います! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 季節限定メニュー(冷製クリーム豆乳辣麺) 訪問日:2023年8月12日(土) 混雑具合:17時42到着。待ち2名。18時2分入店。18時14分着丼(開店時間の18時には10名程度並んでいました) 千歳船橋の超人気店、らーめんMAIKAGURAさんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 鶏白湯 第1位のお店です。 初訪問なので鶏白湯麺にしようか少し迷ったのですが、見た目に惹かれて夏限定の冷製クリーム豆乳辣麺をチョイス。 麺: 自家製麺とのことです。とてもツルツルしており、コシのあるストレート細麺で、まるで冷麺を食べているような感じでした。 スープ: ひんやり冷たくてまろやかな豆乳クリームスープに、ピリ辛の自家製辣油(食べるラー油のようなラー油)が半分ほどかかっており、辣油のかかっている部分とかかっていない部分両方楽しめました。程良い濃さなので最後まで飲み干せました。美味しかったです。 トッピング: ローストポーク、ロース(豆乳チーズ)、豆腐、温玉、自家製辣油、九条ねぎが乗っており、とても豪華な盛り付けでした。ロース肉で豆乳チーズが包んであり、チーズの風味と肉の旨みが合わさって、これが特に自分は美味しいと感じました。 ごちそうさまでした! #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #冷やしラーメン #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

中華そば 児ノ木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 児ノ木

落合、中井、下落合/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.86

1082

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

中華そば 児ノ木@落合 2024年46杯目 【食べたメニュー】 特製背脂煮干そば ハーフ和え玉(煮干油) 【訪問日】 2024年3月20日(水) 【混雑度】 19時4分入店(待ち無し) 19時9分着丼 【感想】 前回訪問した時は1番人気の「純煮干そば」を食べて美味しかったので、 今回は2番人気の燕三条系「背脂煮干そば」を食べたいと思い訪問。 運良く空いていたので並ばず入店でき、 「特製背脂煮干そば」と追加で「ハーフ和え玉(煮干油)」を注文。 麺はモチモチの中太麺。純煮干の細麺とは異なる食感で、 背脂スープをよく持ち上げる麺でした。 スープは燕三条系の鶏豚+煮干しベースのスープとのこと。 旨味のある醤油ダレと豚の背脂が加わり、 かなり濃厚な仕上がりになっていました。 具材の玉ねぎとよく合っていて美味しかったです。 チャーシューも柔らかで、 4、5枚入っていて満足できる量でした。 追加で注文したハーフ和え玉は、パツパツの細麺で 味つけに煮干油が使われており、 たっぷりと煮干しの旨味を堪能することができました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区上落合1-5-3 アクセス:東京メトロ東西線 落合駅4番出口から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2019~2023選出 #中華そば児ノ木 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #煮干ラーメン #落合駅 #落合グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 中華そば 児ノ木@落合 特製純煮干しそば 半和え玉(鶏油) 訪問日:2023年8月27日(日) 混雑具合:14時01分到着で待ち1人。14時07分着席。14時12分着丼 東京メトロ東西線落合駅から徒歩4分ぐらいの場所にある中華そば 児ノ木さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 にぼし 第1位の人気店です。 最近煮干しラーメンが中華ソバ伊吹さんで食べて以来、割とハマってきて、色んなお店に食べに行っております(笑) 今回は初訪問なので特製純煮干しそばと半和え玉(鶏油)をチョイス。 麺: 煮干しスープによく合うパツパツで歯応えのあるストレート細麺で美味しかったです。 ちなみに今回注文しなかったメニューの燕三条系・背脂煮干しそばの方はちぢれ中太麺のようです。 スープ: 煮干し100%のスープとのことです。煮干しの旨みがしっかりとあり、苦味も僅かにあり(多分この苦味が煮干し好きには好きな人多いと思います)、完成度の高いスープで美味しかったです。 トッピング: 豚チャーシュー2枚、鶏チャーシュー2枚、味玉、刻み玉ネギ、海苔が入ってました。 やっぱり玉ネギが入ってるラーメン美味いですね。スープとよく合っていました。 半和え玉(鶏油) 和え玉は鶏油と煮干し油と2種類選べるのですが、今回は鶏油のほうをチョイス。 そのまま混ぜて食べるのも美味しかったですが、煮干しのスープにつけて食べると鶏油と煮干しの味が混ざり、よりコクが増してグッドでした。 今回は純煮干しそばのほうを食べましたが、隣の方が食べていた背脂煮干しそばも美味しそうに見えたので、今度行った時はそちらも食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #中華そば児ノ木 #児ノ木 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #煮干しラーメン #落合駅 #落合グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/03訪問

2回

燦燦斗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

燦燦斗

東十条、十条、王子神谷/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.85

1031

~¥999

-

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

燦燦斗@東十条 2024年24杯目 【食べたメニュー】 油そば 特増し 【訪問日】 2024年2月11日(日) 【混雑度】 19時08分到着、待ち9名 19時28分入店、31分着丼 【感想】 新幹線や電車から行列が見える人気店。 王子の『キング製麺』で食べてからの連食で訪問。 前回、「らーめん」を食べて美味しかったので再訪。 今回は「油そば+特増し」(肉2枚+味玉+メンマ倍増)をチョイス。 麺はツヤツヤに輝いたもっちもちの太麺。 かき混ぜると湯気がブワッと上がり、 醤油ダレの良い香りがしました。 低温調理のチャーシューも柔らかくて美味しく、 カイワレも良く合っていました。 一緒に提供されるスープも煮干しの濃厚な味がして熱々で、 寒い冬に体の芯まで温まります。 「らーめん」もウマかったけど「油そば」も中々ウマかったです。 また近くに来た時に、今度は「塩そば」や「つけめん」も 食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都北区中十条3-16-15 アクセス:JR京浜東北線 東十条駅北口から徒歩2分 食べログ ラーメン百名店 2017~2023選出 #燦燦斗 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #油そば #東十条駅 #東十条グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 燦燦斗@東十条 らーめん 特増し 訪問日:2023年10月7日(土) 混雑具合:18時8分到着。待ち12名。39分入店。45分着丼 JR京浜東北線 東十条駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『燦燦斗』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2017年から連続選出の人気店です。 15時ぐらいに新型コロナワクチンを打ったあと、まだ副反応は出てなかったので食べに行ってきました。(ちなみに今日は副反応で38度くらい熱がでていて関節痛がヤバいので、ラーメン食べに行くの断念しました(笑)) 夜の18時から20時半の2時間半しか営業していないので、若干訪問難易度高めのお店です。 2006年オープンの結構昔からあるお店で、到着すると10数名の行列ができていたので絶対美味いだろうと期待。 今回は「らーめん」と「特増し」(他のお店でいう特製トッピングのことです。大盛りではないです。)をチョイス。 麺: モチモチでツルンツルンでコシもしっかりある食べ応えのある中細麺でした。自家製麺とのことです。 今回ラーメンを食べましたが、つけ麺とか特に合いそうな麺じゃないかなと思いました。 スープ: 魚介系豚骨醤油スープでした。魚介のほんのりとした香りがあり、まろやかな豚骨の味もある完成度の高いスープで、クセもなく美味しかったです。 トッピング: チャーシュー、メンマ、味玉、カイワレ、ネギが乗っていました。今回「特増し」にしたので、チャーシューとメンマ増し、味玉追加となります。 チャーシューが柔らかめで美味しかったです。 また、個人的に、若干辛味のあるカイワレをスープと一緒に食べるのが好きなので良かったです。 今回、特にスープが美味かったです。 食べた「らーめん」以外にも、「つけ麺」、「油そば」、「塩そば」と色々あるので、食べ比べしてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #燦燦斗 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #魚介系豚骨醤油ラーメン #東十条駅 #東十条グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/02訪問

2回

長男、ほそのたかし

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

長男、ほそのたかし

江古田、新江古田、新桜台/つけ麺

3.84

624

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

長男、ほそのたかし@江古田 特製つけ麺(並盛) ミニ豚ステーキ丼 訪問日:2023年12月8日(金) 混雑具合:19時33分到着。待ち6名。38分入店。55分着丼 西武池袋線 江古田駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『長男、ほそのたかし』さんに行ってきました。 2021年7月にオープンしたお店で、京成八幡駅の近くにある『長男、もんたいちお』さんの姉妹店。 食べログのラーメン・つけ麺のランキングで上位に来ていたので、先日予想通り百名店選出です。 今回は「特製つけ麺」と「ミニ豚ステーキ丼」をチョイス。 麺: ツルツルモチモチ食感の極太麺でかなり食べ応えがあり美味しかったです。 栃木の『中澤製麺』さんと共同開発した麺とのことです。 スープ: 超濃厚な豚骨魚介スープで、クリーミーで激うまでした。 豚の味のほうがやや強めですが、魚介の香りもしっかりと漂ってきます。 完成まで3日間かけて作っているとのことです。 特に大学生とか若い人ほどハマる人多いだろうと思いました。 トッピング: 麺の上には2種類の豚チャーシューが計4枚、メンマ、味玉、海苔が乗っていました。 チャーシューは柔らかくてジューシーでした。 また、別皿で薬味のねぎ、生姜ニンニク、梅鰹(直接麺につけて食べて下さいとのこと)が提供され、様々な味変を楽しむことができました。 ミニ豚ステーキ丼: 豚ステーキや味玉、ねぎが乗ったご飯。 豚の旨味とバター醤油の甘い味がマッチしていて、あっという間に完食しました。 今回初訪問でしたが、つけ麺の他にも「みたらし」と呼ばれる油そばを注文している人が多くて、超極太な麺にタレをみたらし団子のように絡めて作っているところを見てどんな味なのか気になりました。 また今度行った時に食べてみたいと思います。 ごちそうさまでした! #長男ほそのたかし #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #江古田駅 #江古田グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/12訪問

1回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.84

1114

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

あさひ町内会@板橋区役所前 2024年76杯目 【食べたメニュー】 20年前に恋した味噌ラーメン 20年前恋〆ごはん(バター、チーズ、粗挽きコショウ) 【訪問日】 2024年5月19日(日) 【混雑度】 12時02分到着(待ち13名、中待ち数名) 12時23分着席 12時29分着丼 【感想】 超こってりした味噌ラーメンが食べたくなり久しぶりに訪問。 到着するとお昼時で行列ができていましたが、 回転率は高めで結構すぐに入店できました。 今回は前から気になっていて 次回訪問した時には絶対食べようと思っていた 「20年前に恋した味噌ラーメン」をチョイス。 追加で「20年前恋〆ごはん」も注文しました。 麺や具材は前回訪問時(2023年9月3日)の感想を参照。 スープは通常の味噌ラーメンよりも油多めで、 塩分濃度もかなり高めなスープ。 普段の味噌ラーメンの濃度が丁度良いお客様は 避けた方が良いと注意書きが書かれています。 でもめちゃめちゃコクがあって美味しくて、 意外と気持ち悪くなったりせず、 気がついたら完飲していました。 追加で注文した〆ごはんは、チーズが乗っており、 ラーメンのスープをかけて食べるご飯。 こちらも激ウマであっという間に完食。 首都圏の純すみ系のお店の中でもかなり好きなお店になりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋 1F アクセス:都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 TRY名店部門 みそ 7位(2022-2023) #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles あさひ町内会@板橋区役所前 味噌ラーメン 煮玉子 ミニカレー 訪問日:2023年9月3日(日) 混雑具合:17時1分到着で待ち無し。17時9分着丼 都営地下鉄三田線板橋区役所前駅から徒歩4分ぐらいの場所にある『あさひ町内会』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 みそ 第7位の人気店です。 札幌の人気味噌ラーメン店『すみれ』さんの暖簾分け店で、通称「純すみ系」と呼ばれる都内御三家(三ん寅、大島、あさひ町内会)の一軒となります。 『あさひ町内会』さんだけまだ行ったことが無かったので食べに行ってみました。 「20年恋した味噌ラーメン」というメニューが一瞬気になったのですが、しょっぱいと注意書きがあったので、今回は初訪問なので無難に基本の味噌ラーメン(煮玉子トッピング)とミニカレーをチョイス。 麺: スープをよく持ち上げる縮れ中太麺でした。とてもモチモチしており、味噌によく合う麺で美味しかったです。 スープ: 分厚いラードに覆われたアツアツで濃厚な味噌スープでした。上に乗った生姜を溶かしていくと、より引き締まった味に変化しました。 トッピング: チャーシュー(大きめのもの1枚と細切れのもの)、炒めもやし、メンマ、ネギ、生姜、追加トッピングの煮玉子が乗っていました。チャーシューがとても柔らかくて口の中でとろけるような感じで美味しかったです。また、炒めもやしもアツアツでシャキシャキ感があり、スープを絡めて食べるとうまーでした。 ミニカレー: よく煮込まれた懐かしい感じのカレーで、ホロホロの柔らかいお肉がたくさん入っていて、それほど辛くもなく美味しくいただけました。 都内の純すみ系3店いきましたが、どこもレベルが高く、味噌ラーメンが好きな人にはおすすめです! ごちそうさまでした! #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

2回

とんかつ けい太

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ けい太

西荻窪/とんかつ

3.84

778

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、木曜日、金曜日

夜の点数:4.5

1回

麺笑 巧真

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺笑 巧真

京王八王子、八王子/ラーメン

3.83

821

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

麺笑 巧真@京王八王子 2024年55杯目 【食べたメニュー】 特製塩らーめん 【訪問日】 2024年4月19日(金) 【混雑度】 18時12分入店(待ち無し) 18時15分着丼 【感想】 親知らず抜歯の痛みもそろそろ引いてきたので (と言ってもまだズキズキするし、来月も親知らず抜歯するが) ラーメン食べてもそんなに染みないだろうと、 仕事帰りに八王子の人気店を久しぶりに訪問。 西八王子の名店『中華そば 吾衛門』の息子さんのお店です。 前回訪問した時は「特製醤油らーめん」を食べたので、 今回は「特製塩らーめん」をチョイス。 麺はややパツ目のストレート中細麺。 麺線が綺麗に整えられて入っていました。 スープは出汁の旨味がしっかりでた淡麗塩スープに、 山椒のややピリッとした刺激があり美味しかったです。 具材は低温調理のチャーシューが薄切りなので 噛みきれないことも無く柔らかです。 また、ワンタンもジューシーでした。 久しぶりに食べに行きましたが、 「特製」で1000円なので他店より低価格なのに 人気店なだけありかなりクオリティが高いと感じました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都八王子市明神町4-12-2 アクセス:京王線 京王八王子駅から徒歩2分 食べログ ラーメン百名店 2022選出 #麺笑巧真 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #京王八王子駅 #京王八王子グルメ #ramen #noodle #noodles 麺笑 巧真@京王八王子 特製醤油らーめん 訪問日:2023年5月31日(水) 混雑具合:待ち無し。19時50分頃入店し、54分頃に着丼 食べログのラーメン百名店に昨年選出されたラーメン店。西八王子にある八王子ラーメンの人気店「中華そば 吾衛門」の息子さんのお店。待ち無しでしたが、人気店なのでほぼ満席に近い状態でした。 麺は細麺ストレートのパツパツ食感があり、個人的に好きなタイプの麺でしたので美味しかったです。 スープは魚介系と動物系の出汁の旨みが効いた熱々の醤油スープで、深い味わいでした。 美味しかったので、今度は塩ラーメンも食べに行ってみようと思います。 #麺笑巧真 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #醤油ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #京王八王子駅 #八王子駅#京王八王子グルメ #八王子グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

2回

つけめん金龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけめん金龍

小川町、淡路町、新御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.80

1944

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

つけめん金龍@小川町、淡路町 特製鰹昆布水つけめん マヨチャーシューご飯 訪問日:2023年10月13日(金) 混雑具合:18時41分到着。待ち12名程度。19時27分入店。19時35分着丼 都営新宿線 小川町駅・東京メトロ丸の内線 淡路町駅から徒歩3分ぐらいの場所にある『つけめん金龍』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2021年から選出の人気店です。 上北沢の『らぁめん小池』さん、本郷三丁目の『中華蕎麦にし乃』さん、王子の『キング製麺』さんの系列店になります。 到着すると金曜の夜で飲みに行く人が多そうな中、行列ができていました。 今回は「特製鰹昆布水つけめん」と「マヨチャーシューご飯」をチョイス。 麺: 薄口醤油タレを合わせたカツオ昆布出汁に浸かったモッチリとした中太麺でした。 つけ麺によく合った麺で食べ応えがあり美味しかったです。 昆布水に浸かっているため麺をそのまま食べてもカツオや小麦の味を感じられ、その後に藻塩をほんの少しつけて食べるとよりカツオの旨味が増しました。 スープ: あっさりと優しい味わいの塩ベースのつけ汁でした。 後半味が薄くなっても、提供されたタレを追加して元に戻せるのが良かったです。 最後はスープ割をし完飲しました。 トッピング: 麺の上にはローストポークのような薄切りのチャーシュー、味玉が乗っていました。 つけ汁の中には、肉ワンタン1個、海老ワンタン1個、青菜、ネギが入っていました。 特にワンタンがプリプリで美味しかったです。 マヨチャーシューご飯: 細かく刻んだチャーシューと玉ねぎにマヨネーズやタレがかかったご飯。 マヨ好きは想像つくと思いますが、絶対美味いやつでした。 上記に書いた系列店も百名店入りしていますが、まだ食べに行ったことがなく気になっているので、今後近いうちに食べに行ってみたいと思います。 ごちそうさまでした! #つけめん金龍 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #小川町駅 #小川町駅グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/10訪問

1回

キング製麺

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

キング製麺

王子駅前、王子、飛鳥山/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.79

1533

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

キング製麺@王子 2024年23杯目 【食べたメニュー】 全部入りつけめん 200g 【訪問日】 2024年2月11日(日) 【混雑度】 18時10分到着、待ち6名 18時29分着席、42分着丼 【感想】 ミシュランや百名店などで常連の人気店。 王子(東京都北区)にあるけど、 店名がプリンス製麺ではなくキング製麺のお店です。 (うっかり勘違いして名付けてしまったみたい。) 今回は少し濃いめの麺が食べたかったので、 豚骨魚介つけめんである「全部入りつけめん」をチョイス。 麺は中太麺で、啜り心地のよいツルツルの麺。 喉越し良く美味しくいただけました。 つけ汁は、豚のゲンコツ・背ガラ・鶏ガラを3日間かけて 火入れしたスープとのことです。 程良く濃厚な味で美味しく、 ホワイトペッパーや海老の辛味で味変も楽しめ、 麺があっという間になくなりました。 勿論、最後はスープ割をして完飲。 具材の海老ワンタンや肉ワンタンも、 ジューシーでプリプリで美味しかったです。 『らぁめん小池』、『中華蕎麦にし乃』、『つけめん金龍』、 そして、今回の『キング製麺』と、 小池系列でミシュランや百名店に入っているお店に 一通り食べに行きましたが、いずれのお店もレベルが高く、 美味しいラーメンやつけ麺が食べられるので 流石だなと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都北区王子本町1-14-1 高崎ビル 1F アクセス:JR京浜東北線 王子駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 ミシュランガイド東京 ビブグルマン 2021~2024選出 #キング製麺 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #王子駅 #ラーメン百名店 #ミシュランビブグルマン #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/02訪問

1回

らーめん飛粋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめん飛粋

蒲田、京急蒲田、蓮沼/ラーメン

3.79

2050

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

らーめん飛粋@蒲田 特製らーめん ライス 訪問日:2023年12月16日(土) 混雑具合:17時2分到着。待ち12名。31分入店。33分着丼 JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『らーめん飛粋』さんに行ってきました。 2019年から4度、食べログ ラーメン百名店選出の人気店です。 久しぶりに家系ラーメンを食べようかと思い、今年百名店に復活したお店なので訪問。 今回は「特製らーめん」と、追加で「ライス」をチョイス。 (麺の硬さ、味の濃さ、油の量は今回初訪問なので全て普通を選択。) 麺: 家系ならではの中太平打ち麺。モチモチで、スープをよく持ち上げる麺でした。 家系ラーメン御用達の酒井製麺製とのことなので、屋号に「○○家」と「家」がついていないですが、ちゃんとした家系ラーメンなのだと思います。 スープ: 豚骨醤油スープでやや濃厚ですが、まろやかさもあり美味しかったです。 今回初訪問なので濃さや油の量は普通にしましたが、自分にはちょうど良かったです。 勿論、卓上にはニンニク、辛味、生姜、お酢、胡椒があり、途中から色々入れてみて味変を楽しむことができました。 トッピング: ばら、もものチャーシュー、味玉、小松菜、海苔、ねぎが乗っていました。 家系ラーメンは海苔にニンニクと麺を乗せて食べるのが好きなのですが、やはりめちゃめちゃ美味しかったです。 ライス: 家系ラーメンだとなんとなく白米も頼みたくなり注文。 スープが染み込んだチャーシューをバウンドさせたりなどしながら食べると美味しかったのでおすすめです。 都内ではなかなか美味しいと思える家系ラーメンのお店が少ないと思っていたのですが、ここは人気店なだけあり美味しかったです。 ごちそうさまでした! #らーめん飛粋 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #家系ラーメン #蒲田駅 #蒲田グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/12訪問

1回

中華そば 和渦 TOKYO

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 和渦 TOKYO

北品川、新馬場、品川/ラーメン、つけ麺

3.79

1559

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

中華そば 和渦 TOKYO@北品川 特製三位一体 ラー油玉子かけご飯 訪問日:2023年10月14日(土) 混雑具合:17時48分到着。待ち3名。18時(開店時刻)入店。9分着丼 京急本線 北品川駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『中華そば 和渦 TOKYO』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2019年から連続選出の人気店です。 お店は北品川の住宅街の裏路地にあり、マンションの一室みたいな入り口ですが、入ると広々とした綺麗な店内でした。 今回は前から気になっていた限定の「特製三位一体」をチョイス。 ついでに「ラー油玉子かけご飯」も追加しました。 「三位一体」は「日替わり3種類の素材をテーマにしたその日限りのスペシャルスープ」で、今回は「白醤油ダレ 真鯛×帆立×浅蜊」でした。 麺: やや柔らかめの中細麺で、ツルツルモッチリで喉越しも良い麺でした。 国産小麦100%の自家製麺とのことです。 スープ: 真鯛×帆立×浅蜊と魚介たっぷりのスープで、上手く3種類の素材の調和が取れていました。 それぞれの旨みをしっかり感じることができ美味しかったです。 トッピング: チャーシュー、味玉(半分)、メンマ、ワンタン、三つ葉、柚子、ネギが乗っていました。 特にメンマがコリッコリで美味しかったです。 ラー油玉子かけご飯: ラー油はあまり辛すぎず程よい感じで、濃厚な玉子の味を引き立てていて美味しかったです。 「三位一体」、とても奥深い味でした。 ごちそうさまでした! #中華そば和渦TOKYO #和渦TOKYO #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #醤油ラーメン #北品川駅 #北品川グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/10訪問

1回

カネキッチン ヌードル

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

カネキッチン ヌードル

東長崎、落合南長崎/ラーメン、つけ麺

3.79

1269

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.0

カネキッチン ヌードル@東長崎 特選醤油らぁめん 鶏めし 訪問日:2023年11月18日(土) 混雑具合:19時35分入店。待ち無し。41分着丼 西武池袋線 東長崎駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『カネキッチン ヌードル』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に連続で選出、過去にはミシュランビブグルマンにも連続で選出されたことのある人気店です。 江古田にある『麺や 金時』さんに行ったら既に売り切れだったので、隣の東長崎まで行き訪問。 今回は「特選醤油らぁめん」と「鶏めし」をチョイス。 麺: ツルツルの全粒粉入り中細ストレート麺で、スープのと相性抜群でした。 スープ: 芳醇な醤油ダレと鶏(地鶏丹波どり)の旨みがきいた出汁が組み合わさった上質なスープでした。 ややあっさりまろやかな味の飲みやすいスープでした。 トッピング: 沢山の豚、鶏のチャーシュー、ワンタン、味玉、メンマ、青ねぎが乗っていました。 特にプリプリのワンタンが生姜の味がしてグッドでした。 鶏めし: 醤油ダレのかかった鶏肉、白髪ねぎ、わさびが乗ったご飯。 鶏肉が炙ってあり、わさびと一緒に食べるとかなり美味しかったです。 今回夜遅めの時間に行きましたが、ミシュランビブグルマンに選ばれたことのあるラーメンが並ばずに食べることができたので運が良かったです。 ごちそうさまでした! #カネキッチンヌードル #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #醤油ラーメン #東長崎駅 #東長崎グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/11訪問

1回

ラーメン 健やか

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン 健やか

三鷹/ラーメン、つけ麺

3.79

1228

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ラーメン 健やか@三鷹 特製つけ麺 訪問日:2023年5月13日(土) 混雑具合:19時45分頃到着で待ち無し 三鷹の人気店で昆布水つけ麺を食べてきました。 お店のおすすめの食べ方に従って、まずは昆布水に浸かった麺をそのまま食べて、次に雪塩を少し麺に乗せて食べ、最後に醤油スープのつけ汁につけて食べましたが、いずれも美味しかったです。昆布水が程よい粘度で、麺がくっつき過ぎておらず食べやすかったです。 また、具の低温調理の豚と鶏のチャーシューは、とても柔らかく、つけ汁と相性も良かったです。 最後はスープを残った昆布水で割って飲みましたが、とろみのあるスープになり美味しかったです。 #ラーメン健やか #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #三鷹駅 #三鷹グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/05訪問

1回

麺尊 RAGE

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺尊 RAGE

西荻窪/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.79

1987

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

麺尊 RAGE@西荻窪 昔食べたラーメン(スマホの中にあった写真) 訪問日:2017年5月25日 当時も人気店でしたが、今も人気店です。 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #西荻窪駅 #西荻窪グルメ #ramen #noodle #noodles #ミシュランビブグルマン

2017/05訪問

1回

煮干そば 流。

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

煮干そば 流。

十条、東十条/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.78

1267

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

煮干そば 流。@十条 あっさり つけそば(並) 全部のせ 訪問日:2023年10月29日(日) 混雑具合:18時28分到着。待ち無し。18時45分着丼 JR埼京線 十条駅から徒歩1分ぐらいの場所にある『煮干そば 流。』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2019年から選出され続けている人気店です。 昼間は『西永福の煮干箱』さんで煮干ラーメンを食べたのですが、夜は更に煮干つけ麺が食べたくて訪問。 今回は「あっさり つけそば(並)+全部のせトッピング」をチョイス。 麺: 自家製麺とのことです。モッチモチでツルツルの中太麺で、コシもある美味しい麺でした。 サラッとしたスープをしっかりと持ち上げてくれました。 スープ: 煮干の風味が感じられるあっさり醤油スープでした。 あっさりなのでコテコテドロドロな煮干しスープが苦手な人でも美味しく頂けそうだと思いました。 最後はスープ割りをして完飲しました。 トッピング: つけ汁の中には刻んだチャーシュー、玉ねぎ、ねぎ、なるとなどが入っていました。麺の上には2種類の炙りチャーシュー、海苔、味玉が乗っていました。 玉ねぎによってスープの美味しさがより引き立っていました。 チャーシューは胡椒をふってバーナーで炙ってあるので香ばしい味わいでした。 今回はあっさりのメニューを食べましたが、他にもこってりメニューの「アブラ煮干そば」とかもあり美味しそうだったので、また食べに行きたいと思いました。 ごちそうさまでした! #煮干そば流。 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #十条駅 #十条グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ