naka7117さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 223

えーちゃん食堂

不動前、目黒/ラーメン

3.81

343

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

えーちゃん食堂@不動前、目黒 2024年62杯目 【食べたメニュー】 限定:川俣シャモ+干し貝柱の塩ラーメン 生玉子 【訪問日】 2024年4月29日(月) 【混雑度】 6時30分到着(待ち4、50名程度) ※ 8時35分入店 8時39分着丼 ※正確な人数は数え切れず・・・ 【感想】 限定麺がなんとなく食べたくなり訪問。 朝6時半に到着しましたが、既に行列が4、50名ぐらい 出来ていました。 (正確な人数は把握できてないのでもっと並んでたかも?) 今日はいつもよりめちゃめちゃ人が多かったです。 2時間ほど並んで入店。 本日の限定麺は、「川俣シャモ+干し貝柱の塩ラーメン」。 +トンビ(鳥じゃなくてイカだと思います)やスルメの出汁も 入ってるようです。 すき焼き食いのため「生玉子」も追加で注文。 麺は通常メニューの時とは異なり、 パツンと歯応えの良いやや縮れた中細麺。 ズバズバと気持ちよく啜ることができます。 スープは上記の出汁の淡麗塩スープ。あっさりしていますが、 シャモや貝などの旨味を感じられる美味しいスープでした。 具材の豚チャーシューは通常メニューの時と違うやつが2枚入り。 ホロホロでめちゃ柔らかでした。生玉子につけても美味しかったです。 今回大行列で大忙しな感じでしたが、 接客も丁寧で、ラーメンも美味しかったので、 また定期的に朝ラーメンしに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒 1F アクセス:JR目黒駅または東急目黒線 不動前駅から徒歩10分 TRY新店部門 しょう油 7位(2023-2024) SARAH JAPAN MENU AWARD 2023 二つ星獲得(ラーメン) #えーちゃん食堂 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #目黒駅 #目黒グルメ #ramen #noodle #noodles えーちゃん食堂@不動前、目黒 2024年30杯目 【食べたメニュー】 チャーシューメン 生玉子 【訪問日】 2024年2月23日(金) 【混雑度】 7時16分到着、待ち10名 7時51分入店、57分着丼 【感想】 早起きしたので目黒にある『えーちゃん食堂』で 朝ラーメンしてきました。2回目の訪問です。 前回行った時は限定メニューのみで、 今日は通常メニューのみでした。 次は通常メニューの純正スープの醤油ラーメンが食べたいと 思っていたので、タイミングが良かったです。 今回は「チャーシューメン」と すき焼食いがしたいので「生玉子」をチョイス。 麺は加水率高めの中太縮れ麺でした。 モチモチしていて、よくスープを持ち上げます。 生玉子に絡めて食べても美味しかったです。 前回食べた限定麺はパツパツ感のある細麺だったので、 作るメニューによって合うものに変えてるのかな? スープは魚介系・動物系から成るあっさり醤油スープ。 旨味がしっかりと出ており、 朝ラーメンに丁度良い濃さで美味しかったです。 具材のチャーシューはやわらかくて、 普通に食べても美味しいですが、 生玉子に絡めてみたら激ウマでした。 ネギが結構たっぷりと入っているのもGOODです。 通常メニューもかなり美味しかったです。 また、店主のえーちゃんさんの雰囲気もよく、 気持ち良く啜ることができました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒 1F アクセス:JR目黒駅または東急目黒線 不動前駅から徒歩10分 TRY新店部門 しょう油 7位(2023-2024) SARAH JAPAN MENU AWARD 2023 二つ星獲得(ラーメン) #えーちゃん食堂 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #目黒駅 #目黒グルメ #ramen #noodle #noodles えーちゃん食堂@不動前、目黒 2024年16杯目 【食べたメニュー】 限定:ソフトシェルクラブ塩ラーメン 生玉子 【訪問日】 2024年1月28日(日) 【混雑度】 7時34分到着、待ち16名 8時19分入店、21分着丼 【感想】 2023年4月にオープンした新店で、 行きたいと思いながら行けてなかったお店を訪問。 元吉本の芸人(鬼越トマホークとかと同期)の方が 営業しており、朝ラーメンができるお店です。 到着すると朝7時台で、しかも駅から若干遠いのに 16名もの行列ができており、人気の高さを実感。 でも店主の方が物凄くテキパキと動いており、 思ったよりも回転は早かったです。 今回は限定麺のみの営業で、 「ソフトシェルクラブ塩ラーメン」と 追加で「生玉子」をチョイス。 麺はパツンとしたコシのある黄色い細麺。 私好みの麺で美味しかったです。 スープはソフトシェルクラブの旨みが出た塩スープ。 かなりあっさりしていて朝ラーメンにピッタリでした。 具材はチャーシューが柔らかくて味も染みていて美味しく、 ネギがスープによくマッチしていました。 追加の「生玉子」はすき焼き食いがオススメとのことなので、 卵をといて麺やチャーシューをつけて美味しく味変。 昔、京都にあった『ちいふ』っていうすき焼きラーメンが 食べられるお店を思い出しました。 店主の方も元芸人なだけあり、 入店すると優しい笑顔で迎えていただき、雰囲気の良いお店でした。 通常メニューも食べたいのでまたそのうち通いたい思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒 1F アクセス:JR目黒駅または東急目黒線 不動前駅から徒歩10分 TRY新店部門 しょう油 7位(2023-2024) SARAH JAPAN MENU AWARD 2023 二つ星獲得(ラーメン) #えーちゃん食堂 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #目黒駅 #目黒グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

3回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.87

1235

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年67杯目 【食べたメニュー】 白トリュフオイル香る鶏白湯麺 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 18時33分到着(待ち9名) 19時01分入店 19時12分着丼 【感想】 鶏白湯麺が食べたくなり2ヶ月弱ぶりに訪問。 先日もテレビに出ていたお店なので、 行列ヤバいかなと思っていましたが、 平日夜だからか長時間待つことにならず安心。 今回は「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」をチョイス。 麺は前回訪問時(3月9日)の感想を参照。 スープは濃厚でクリーミーな鶏白湯スープに 白トリュフオイルが浮いたお洒落なビジュアル。 着丼時にトリュフの良い香りがふんわり漂ってきます。 濃厚だけどしつこくないサラッとした飲み口の 激ウマスープでした。 前回食べた「鶏白湯Crema」と同じく、 温泉玉子を崩してカルボナーラ風にも味変可能です。 具材のローストポークもスープとよく合っていました。 めちゃめちゃ美味しくて定期的に食べたくなる味でした。 また暫くしたら他のメニューも食べにいきたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 TRY名店部門 鶏白湯 1位(2023-2024) #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年39杯目 【食べたメニュー】 鶏白湯Crema 別皿特製トッピング 【訪問日】 2024年3月9日(土) 【混雑度】 13時12分到着(待ち14名) 14時3分入店 14時10分着丼 【感想】 鶏白湯ラーメンが食べたくなり、久しぶりに訪問。 「鶏白湯Crema」か「トリュフ味噌Crema」の どちらにしようか食券購入直前まで迷ったのですが、 今回は「鶏白湯Crema」をチョイス。 「別皿特製トッピング」も追加で注文。 麺はツルンと啜りやすい柔らかさもありながら コシも残した中細ストレート麺。 自家製麺とのことで鶏白湯スープによく馴染むように 作られていました。 スープは写真の通りエスプーマされた鶏白湯スープで、 クリーミーで旨味たっぷりで、わずかに胡椒も効いていて メチャウマでした。 薄切りの低温調理のチャーシューも美味しく、 中に隠れている温泉卵は、 麺に絡めるとカルボナーラ風になります。 「別皿特製トッピング」の3種類のチャーシューは 特に炙りチャーシューがジューシーで、 そのまま食べても美味しく絶品でした。 他のメニューも気になるので、 また食べに行きたいと思います! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 季節限定メニュー(冷製クリーム豆乳辣麺) 訪問日:2023年8月12日(土) 混雑具合:17時42到着。待ち2名。18時2分入店。18時14分着丼(開店時間の18時には10名程度並んでいました) 千歳船橋の超人気店、らーめんMAIKAGURAさんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 鶏白湯 第1位のお店です。 初訪問なので鶏白湯麺にしようか少し迷ったのですが、見た目に惹かれて夏限定の冷製クリーム豆乳辣麺をチョイス。 麺: 自家製麺とのことです。とてもツルツルしており、コシのあるストレート細麺で、まるで冷麺を食べているような感じでした。 スープ: ひんやり冷たくてまろやかな豆乳クリームスープに、ピリ辛の自家製辣油(食べるラー油のようなラー油)が半分ほどかかっており、辣油のかかっている部分とかかっていない部分両方楽しめました。程良い濃さなので最後まで飲み干せました。美味しかったです。 トッピング: ローストポーク、ロース(豆乳チーズ)、豆腐、温玉、自家製辣油、九条ねぎが乗っており、とても豪華な盛り付けでした。ロース肉で豆乳チーズが包んであり、チーズの風味と肉の旨みが合わさって、これが特に自分は美味しいと感じました。 ごちそうさまでした! #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #冷やしラーメン #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

Ramen FeeL

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Ramen FeeL

日向和田、石神前/ラーメン

3.97

796

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Ramen FeeL@日向和田 2024年63杯目 【食べたメニュー】 FeeL The 特上塩らぁ麺 雲白肉チャーシューご飯 【訪問日】 2024年4月29日(月) 【混雑度】 14時00分入店(予約制のため待ち無し) 14時05分着丼 【感想】 予約サイトのTableCheckを見たら 空いている時間があったので予約し久しぶりに訪問。 前回訪問した時の予約は記帳制だったので、 かなり楽になりました。 10分ほど早く到着して予約している者だと伝えると、 呼び出しベルを渡され、2階の待ち合いスペースで少し待ち、 ベルが鳴ったら1階のお店へ、という流れでした。 前回訪問時は「FeeLつけ麺スープダブル」を食べたので、 今回は「FeeL The 特上塩らぁ麺」と 追加で「雲白肉チャーシューご飯」をチョイス。 麺は柔らかでツルンとした啜りやすい中細麺。 スープは鶏出汁のかなり透き通った綺麗な塩スープ。 鶏油でキラキラ輝いており最後まで熱々で美味しいスープでした。 具材はどれも美味しいですが、 特に海老雲呑と肉雲呑がどちらもジューシーで、 旨味がジュワッと口の中に広がり美味しかったです。 サイドメニューの「雲白肉チャーシューご飯」は、 豚肉とキュウリに酸味のあるタレがよく合っていて 何杯でも食べられそうなぐらい美味しかったです。 また暫くしたら予約して、今度は醤油味か限定麺などを 食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都青梅市梅郷4-695-1 アクセス:JR奥多摩線 日向和田駅から徒歩15分 食べログ ラーメン百名店 2021~2023選出 TRY名店部門 しょう油 9位(2023-2024) TRY名店部門 しお 11位(2023-2024) TRY名店部門 つけ麺清湯 6位(2023-2024) #RamenFeeL #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #日向和田駅 #日向和田グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles Ramen FeeL@日向和田 前回の投稿に写真が載せきれなかったので追加です。 FeeLの冷やし中華です。 こちらもかなり美味しかったです。 #RamenFeeL #冷やし中華 #冷やし中華はじめました #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #日向和田駅 #日向和田グルメ #ramen #noodle #noodles Ramen FeeL@日向和田 FeeLつけ麺スープダブル(醤油と塩のスープ両方) 出汁卵に変更 スープ出汁割り FeeLの冷やし中華 訪問日:2023年7月15日(土) 混雑具合:朝6時40分頃着で7時に配布されるファストパス待ち4名。再訪し10時50分頃に注文。11時過ぎ入店。11時20分頃着丼。 ついに念願のRamen FeeLさんに行ってきました。 JR奥多摩線日向和田駅(東京都青梅市)から徒歩15分ぐらいの場所にある人気店です。 食べログのラーメン百名店選出、ラーメンWalker グランプリ2022 東京新店部門 1位 、2021年 TRY新店大賞 1位などを獲得したお店です。 現在ラーメン業界最高峰の飯田商店さん出身の方の独立店なだけあり、朝早く起きてとてもワクワクしながらお店に向かいました。 ファストパス制なので、朝7時に配布されるファストパスを取得してから時間までは以下のように過ごしました。 ・お店や日向和田駅周辺は時間を潰せる場所が殆ど無さそうだったので電車で青梅駅方面に戻る ↓ ・東青梅駅周辺に朝から開いているデニーズがあることがわかったのでそこで時間潰し ↓ ・時間までにお店に戻る 今回は私はつけ麺、妻は冷やし中華(写真は次の投稿で)を注文しました。 つけ麺の感想は以下になります。 麺: 白色の平打ち麺と黒色の細麺の2種類の合い盛りでした。また、麺の刺身という麺帯を四角くカットしたものがついておりました。 白い麺は小麦のど真ん中を使用した麺で、とてもツルツルしており食べやすかったです。 黒色の麺は小麦の外側を使用した麺で、小麦の風味を楽しむことができ美味しかったです。 麺の刺身は本当に魚の刺身や湯葉の刺身とかに対抗できるくらい美味しく、わさび醤油でサッパリといただきました。 つけ汁: 今回スープダブルを頼んだので、醤油と塩のスープ両方で食べることができました。 醤油のスープはしっかりと醤油の旨みが感じられるスープでした。 塩のスープは出汁の旨みが効いており深い味わいでした。 両方ともとても洗練されたスープで美味しく、最後は出汁割りでどちらも完飲しました。 トッピング: 麺を半分ぐらい食べてから追加トッピングの出汁卵を麺に絡めて食べました(卵黄は白い麺のほうにだけ絡めます。)。特に醤油スープに漬けると卵かけご飯のような感じになり美味しかったです。 塩のみで食べたり、つけ汁につけたり、出汁卵を絡めたり、大根おろしを入れたり、カボスを絞ったりなど、いろんな食べ方が楽しめ、美味しかったので朝早くから来た甲斐がありました。 また暫くしたら訪問して今度はラーメンも食べてみたいと思いました。 #RamenFeeL #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #醤油味 #塩味 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #日向和田駅 #日向和田グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/04訪問

3回

Ramen Break Beats

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Ramen Break Beats

祐天寺/ラーメン

3.91

920

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

Ramen Break Beats@祐天寺 2024年78杯目 【食べたメニュー】 特上 つけ麺(真鯛) スープ割り 【訪問日】 2024年5月26日(日) 【混雑度】 12時05分到着(12時15分予約) 12時28分入店 12時33分着丼 【感想】 予約サイトのTableCheckを見たら偶々空いていたので 予約を取り、数週間ぶりに訪問。 5月から完全キャッシュレス決済になり、 前回訪問時は交通系ICはまだ使えなかったのですが、 今回は使えるようになっていました。 今回はオンリー限定DAY・つけ麺の日とのことで 「特上 つけ麺(真鯛)」と「スープ割り」をチョイス。 真鯛のスープ以外に醤油や塩のスープもありました。 追加でスープの食券が購入できるので、 多分、全スープ頼んでる方もいたかも? 麺はツルンと啜りやすく弾力もある中細麺。 昆布水に浸かっていました。 最初に塩が提供され、塩を付けただけでも 小麦の風味が引き立ち、絶品でした。 具材はレアチャーシューや帆立、春菊、ネギ、 フライドエノキなどが麺の上に乗っており、 特に帆立が新鮮でプリプリでした。 つけ汁はキノコ類や帆立など色んな具材が入った 真鯛出汁のスープ。 真鯛の旨味がめちゃめちゃ出ており、 美味すぎてあっという間に完食。 スープ割りを提供して頂き、完飲しました。 やはりつけ麺もハイレベルな完成度でしたので、 また予約して色々食べに行きたくなってしまいます! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1F アクセス:東急東横線 祐天寺駅から徒歩13分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 ミシュランガイド東京 ビブグルマン 2024選出 #RamenBreakBeats #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #麺活 #中華そば #つけそば #祐天寺駅 #祐天寺グルメ #ラーメン百名店 #ミシュランビブグルマン #ramen #noodle #noodles #tsukemen Ramen Break Beats@祐天寺 2024年66杯目 【食べたメニュー】 特上 醤油らぁ麺 本日の限定ご飯(神奈川県銘柄豚のやまゆりポークの炙りチャーシューご飯) 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 12時40分入店(予約のため待ち無し) 12時47分着丼 【感想】 なんとか予約が取れたので久しぶりに訪問。 今や都内で、いや、日本で、いや、世界で大注目の超人気店。 ミシュラン ビブグルマンにも選ばれ、 海外からのお客さんも結構いました。 券売機が新しくなり、5月から完全キャッシュレス決済になりました。 今回は食べたかった「特上 醤油らぁ麺」と、限定ご飯の 「神奈川県銘柄豚のやまゆりポークの炙りチャーシューご飯」を チョイス。 麺は程よい柔らかさの中にコシもしっかりとある中加水の ストレート中細麺。麺線が綺麗に整えられていました。 スープは鶏や羅臼昆布などから取った出汁と 4種類の醤油から成るスープ。 鶏油やトリュフオイルの良い香りがし、 旨味が凝縮され激ウマでした。 具材のチャーシューは、鴨、鶏、 豚(やまゆり豚の低温スモークチャーシュー、 国産銘柄豚の肩ロース煮込みチャーシュー)の 4枚入っていましたが、特に豚チャーシューがどちらも めちゃめちゃジューシーで美味しかったです。 海老と肉のワンタンもプリプリで最高。 また、サイドメニューの炙りチャーシューご飯も 肉とタレが絶妙な美味さであっという間に完食。 完成度がめちゃめちゃ高いラーメンなので 人気の理由がわかった気がします。 次予約できて訪問した時は限定麺か「特上 塩らぁ麺」かな? 塩ラーメンの方は低加水の麺と書いてあったので楽しみです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都目黒区目黒4-21-19 アイビーハイツ 1F アクセス:東急東横線 祐天寺駅から徒歩13分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 ミシュランガイド東京 ビブグルマン 2024選出 #RamenBreakBeats #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #祐天寺駅 #祐天寺グルメ #ラーメン百名店 #ミシュランビブグルマン #ramen #noodle #noodles Ramen Break Beats@祐天寺 ポルチーニ茸と和牛ボロネーゼの醤油らぁ麺 炊き込みご飯 訪問日:2023年10月14日(土) 混雑具合:8時16分到着。20数名の行列。8時40分頃に記帳で13時の枠記入。 12時45分頃戻って来て13時27分入店。32分着丼 東急東横線 祐天寺駅から徒歩13分ぐらいの場所にある『Ramen Break Beats』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2022年選出の人気店です。 前からずっと行きたかったお店にやっと初めての訪問です。 祐天寺駅から少し歩いた場所にある油面地蔵通り商店街の入り口にお店があります。 今回、最初は「醤油らぁ麺」にしようかと思っていたのですが、限定の「ポルチーニ茸と和牛ボロネーゼの醤油らぁ麺」(3600円)に惹かれてチョイス。 ついでに限定の「炊き込みご飯」(なると金時の炊き込みご飯、550円)も追加しました。 麺: 中加水のストレート細麺で、パツパツではないですが、しっかりとコシがあってツルンと美味しくいただけました。 麺線がとても綺麗な上品な盛り付けになっていました。 スープ: やや優しい口当たりの醤油スープですが、深みを感じることができ、めちゃめちゃ美味しかったです。 キノコからもエキスを抽出しているようで、キノコの風味を存分に楽しむことができました。 トッピング: 和牛ボロネーゼ、イタリア産ポルチーニのバターソテー、キノコのエスプーマ、やまゆり豚の低温スモークチャーシュー、岩中豚肩ロースの低温煮豚、ワンタン、フライドエノキ、アーリーレッド、キノコの鶏油、春菊と、ラーメンでは珍しいものが沢山入っており、高級料理を食べているような感覚でした。 特にキノコのエスプーマや和牛ボロネーゼが美味しく、もっとたっぷり入れて食べたくなりました。 炊き込みご飯: なると金時、肉、キノコなど沢山の具が入った炊き込みご飯。上には鰹節と青ネギが乗っていました。 金時芋の甘い味が良く、あっという間に食べてしまいました。 いくらでもおかわりできそうなくらい美味しかったです。 今回限定メニューをいただきましたが、かなり美味しかったので、今度訪問した時は普通の「醤油らぁ麺」や「塩らぁ麺」なども食べてみたいと思います。 ごちそうさまでした! #RamenBreakBeats #ラーメンブレイクビーツ #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #醤油ラーメン #祐天寺駅 #祐天寺グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

麺 鶴亀屋

武蔵小金井/ラーメン、つけ麺、餃子

3.52

221

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.0

麺 鶴亀屋@武蔵小金井 2024年59杯目 【食べたメニュー】 台湾つけ麺(並) 餃子 【訪問日】 2024年4月25日(木) 【混雑度】 21時35分入店(待ち無し) 21時41分着丼 【感想】 仕事帰りに、台湾ラーメン・つけ麺が食べられる 武蔵小金井の人気店に訪問。 何度か食べに行ったことがありますが、久しぶりの訪問です。 お店は西荻窪の熊本ラーメン店『ひごもんず』の 姉妹店とのこと。こちらも昔よく食べに行ってました。 今回は「台湾つけ麺」の並盛りと「餃子」を注文。 麺は弾力のある中太麺。つけ麺ではこのタイプの麺、 かなり好きかもです。 つけ汁は真っ赤な色のスープで、中に挽き肉や背脂、 もやし、ニラなどが入っています。 少しピリッとするくらいのちょうど良い辛さで、 出汁や背脂、肉の旨味・甘味などもあり、 麺がズバズバッと、どんどん進みます。 勿論、辛さ控えめ、辛さ増し、激辛増しなど 調整できるそうです。 サイドメニューの餃子もジューシーでした。 メニューが豊富なお店なので、 定期的に通いたくなるお店です。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都小金井市本町5-13-6 アクセス:JR 武蔵小金井駅北口から徒歩3分 #麺鶴亀屋 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #台湾つけ麺 #武蔵小金井駅 #武蔵小金井グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/04訪問

2回

らあめん工房 じらい屋

武蔵小山、西小山/ラーメン

3.55

206

~¥999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

らあめん工房 じらい屋@武蔵小山 辛味噌ちゃあしゅうめん 訪問日:2023年8月16日(水) 混雑具合:12時45分到着。待ち無し。12時54分着丼 武蔵小山にある老舗、らあめん工房 じらい屋さんに行ってきました。 昔から結構好きな店で、中毒性のあるラーメンなので時々無性に食べたくなり、食べに行っています。 いつもはじらい屋ちゃあしゅうめん(醤油)+とりたまトッピングを頼むことが多いですが、今回は少し前にできた新メニューの辛味噌ちゃあしゅうめんがまだ食べたことがなかったのでチョイス。 麺: 浅草開化楼製のやや縮れた中細麺で、とてもコシがあり、よくスープが絡む麺でした。 スープ: 最初から辛味が溶けているタイプではなく、通常の味噌ラーメン(たぶん白味噌系で、結構濃厚な味になっており美味しいです。)に辣油っぽい辛味が乗っているタイプでした。最初は辛味が溶けていないので通常の味噌味のスープですが、徐々に溶けてくると、激辛スープになってきました。全部溶かすと若干むせるくらい辛かったので上手く溶かす量を調整して食べるのがおすすめだと思いました。 トッピング: 分厚く切ったチャーシュー、鶏そぼろ、もやし、玉ねぎ、フライドオニオン、白胡麻、辛味が乗っていました(鶏そぼろ、もやし、玉ねぎはスープと一緒に炒めてあるタイプです。)。 特にチャーシューは柔らかくて美味しかったです。店の外で奥さん?が販売もしていて、メディアでも昔紹介されたことがあると思うのでかなり人気のあるチャーシューです。お酒のつまみにもなるので買って帰ろうと思いましたが、今日は残念ながら既に完売していました。 ごちそうさまでした! #らあめん工房じらい屋 #じらい屋 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #辛味噌ラーメン #武蔵小山駅 #武蔵小山グルメ #ramen #noodle #noodles らあめん工房 じらい屋@武蔵小山 昔食べたとりたままぜそばとラーメン(スマホの中にあった写真) 訪問日:2021年12月11日、2021年12月27日 #じらい屋 #まぜそば #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #武蔵小山駅 #武蔵小山グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/08訪問

2回

中華そば つけ麺 甲斐

久我山、富士見ケ丘、三鷹台/つけ麺、ラーメン

3.66

385

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

中華そば つけ麺 甲斐@久我山 2024年29杯目 【食べたメニュー】 塩味玉チャーシューつけ麺 【訪問日】 2024年2月18日(日) 【混雑度】 12時28分到着、待ち3名 12時49分入店、58分着丼 【感想】 9年ぶりくらいに『中華そば つけ麺 甲斐』を訪問。 昨年、SUSURU TV.で観てから 久しぶりに食べに行こうと思っていたお店です。 店主が荻窪の有名店『春木屋』出身のお店で、 つけ麺が美味くて昔ハマり、何度か食べに行っていました。 今回は「塩味玉チャーシューつけ麺」をチョイス。 麺はコシのある少し硬めな茹で加減ながら モチモチ感もある中細ストレート麺。 並盛りでも他店の中盛りぐらいの ボリュームがあると思いますが、 ズバズバッと啜っていたら美味しくて あっという間に無くなりました。 つけ汁はやや塩味の強目なしょっぱ美味いスープ。 麺とよく合っていて激ウマでした。 チャーシューは少し燻製感があり、 独特な感じがたまらないです。 かなり久しぶりに訪問しましたが、 9年前に食べた時と変わらず美味しかったです。 9年前もここではいつもつけ麺ばかり食べていて 実はまだラーメンは食べた事がないので、 今度訪問した時にはラーメンを注文して食べてみたいです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都杉並区久我山2-27-1 アクセス:京王井の頭線 久我山駅から徒歩1分 #中華そばつけ麺甲斐 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #久我山駅 #久我山グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen 中華そば つけめん 甲斐@久我山 昔食べたラーメン(スマホの中にあった写真) 訪問日:2015年2月27日 かなり昔の写真ですが、たまに食べに行ってたラーメン・つけ麺屋さん。 最近は雑誌とかで紹介された影響で、行列ができる人気店になりました。 すするtvとかでも最近紹介されてますね。 https://youtu.be/Pl4xLsecbt0 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #久我山駅 #久我山グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/02訪問

2回

RAMEN MATSUI

新宿御苑前、四谷三丁目、曙橋/ラーメン

3.72

450

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.0

RAMEN MATSUI@新宿御苑前 2024年33杯目 【食べたメニュー】 限定:特製味噌 【訪問日】 2024年2月25日(日) 【混雑度】 10時44分到着、待ち5名 11時00分入店、17分着丼 【感想】 フォロワーさんたちがアップしている 『RAMEN MATSUI』の期間限定「特製味噌」が 美味しそうだったので数ヶ月ぶりに訪問。 麺は加水率中程度のコシのある細麺。 綺麗な麺線で整えられていました。 スープは仙台味噌(赤味噌)ベースに 三年熟成の豆味噌を加えたスープとのことです。 ややまろやかですがコクがあり、 しつこくなく、とても美味しい仕上がりです。 上に乗ったピリ辛肉味噌を溶かしながら食べると パンチが効いてより美味しくなりました。 具材の春菊も意外とスープと合っていて美味しく、 ジューシーなワンタンも中に隠れていて、 満足のいく一杯でした。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区四谷4-25-10 ダイアパレス御苑前 B-2 アクセス:東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅から徒歩6分 #RAMENMATSUI #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #味噌ラーメン #新宿御苑前駅 #新宿御苑前グルメ #ramen #noodle #noodles RAMEN MATSUI@新宿御苑前 特製醤油 鴨ロースめし 訪問日:2023年12月17日(日) 混雑具合:15時到着。待ち無し。15時6分着丼 東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅から徒歩6分ぐらいの場所にある『RAMEN MATSUI』さんに行ってきました。 2023年5月10日にオープンしたお店で、有名店の『柴崎亭』さん出身の店主が作る人気店です。 最近は百名店ばかり食べに行っていて、なかなか行けてなかったのですが、今回念願の初訪問です。 今回は「特製醤油(ラーメン)」と、追加で「鴨ロースめし」をチョイス。 麺: ややパツッとした加水率は中程度の細麺で、歯応えがよく美味しかったです。 勿論、麺線が綺麗に整っていて見た目も良かったです。 スープ: 丹波黒どりの鶏出汁、羅臼昆布、宍道湖産の蜆、純米酒でとった和出汁から作られたスープとのことです。 鶏の旨味がしっかりと感じられ、深みとコクのある醤油スープでした。 トッピング: 豚肩ロースや鴨ロースのチャーシュー、ワンタン、味玉、メンマ、青菜、ねぎが乗っていました。 チャーシューはどちらも柔らかく、特に鴨ロースは臭みも全く無く美味しかったです。 鴨ロースめし: 上に乗っている鴨ロースは勿論ですが、かかっているタレや山葵も美味しくて、ラーメンの着丼までにあっという間に食べてしまいました。 今回初訪問で醤油味を食べましたが、美味しかったので次回訪問した時は塩や煮干ラーメンも食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #RAMENMATSUI #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #新宿御苑前駅 #新宿御苑前グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/02訪問

2回

Ramen Afro Beats

新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目/ラーメン

3.72

617

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

Ramen Afro Beats@新宿御苑前 2024年71杯目 【食べたメニュー】 限定 天草大王の鶏白湯味噌らぁ麺 【訪問日】 2024年5月6日(月) 【混雑度】 13時23分到着(待ち無し) 13時31分着丼 【感想】 久しぶりに『Ramen Afro Beats』の鶏白湯麺が食べたくなり訪問。 今回は前から食べに行こうと思っていた期間限定の 「天草大王の鶏白湯味噌らぁ麺」をチョイス。 昼夜それぞれ20食ずつ限定とのことですが、 春暖かくなってきたからか お昼遅めの時間でも売り切れずにありました。 麺は程よい柔らかさでコシもある中細麺。 緩く縮れた麺で、スープをよく持ち上げます。 スープはクリーミーな鶏白湯味噌スープで、 味噌の味は濃すぎず薄すぎずちょうど良い感じ。 パプリカのエスプーマや挽肉、フライドオニオンなども 入っており、少しずつ味変しながら食べられます。 美味すぎて蓮華が止まらず完飲しました。 具材の2種類の薄切りチャーシューは柔らかで スープとの相性も抜群でした。 今回もかなり美味しかったので、担々麺や魚介白湯など まだ食べていない他のメニューも気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区新宿1-16-10 アクセス:東京メトロ 新宿御苑前駅から徒歩3分 TRY新店部門 オリジナル(2023-2024) #RamenAfroBeats #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯味噌ラーメン #新宿御苑前駅 #新宿御苑前グルメ #ramen #noodle #noodles Ramen Afro Beats@新宿御苑前 特上鶏白湯らぁ麺 炙りチャーシュー丼 訪問日:2023年8月6日(日) 混雑具合:13時20分頃入店。待ち無し。13時25分頃着丼 期待のRamen Afro Beatsさんに行ってきました。 目黒(祐天寺)に昨年オープンした超人気店Ramen Break Beatsさんの姉妹店(2号店)です。 実はまだRamen Break Beatsさんには食べに行ったことがないのですが、新宿に行った序でにRamen Afro Beatsさんの方を先に訪問してきました。 Ramen Break Beatsさんのほうは醤油ラーメンや塩ラーメンなどを提供されていますが、Ramen Afro Beatsさんは白湯ラーメン専門でした。 限定の担々麺にしようか一瞬迷ったのですが、今回は初なので特上鶏白湯らぁ麺と炙りチャーシュー丼をチョイス。 麺: パツンとした食感で、コシがしっかりあるストレート細麺でした。スープとも相性抜群でした。 スープ: クリーミーな鶏白湯スープでコクがありとても美味しかったです。チャーシューの上に乗ったエスプーマ(泡)はコーンポタージュのような味でスープに溶かして飲むと激ウマでした。 トッピング: レアチャーシュー、味玉、紫玉ねぎ、青ネギ、フライドオニオン、レモン等々が入っていました。特にチャーシューが柔らかくスープに浸して食べると美味しかったです。 炙りチャーシュー丼: チャーシューが炙ってあるので香ばしく、たくさん入った鰹節の味と合わさり、ご飯がどんどん進みました。 特上鶏白湯らぁ麺はかなりインスタ映えしそうな見た目ですが、単に見た目だけでなく美味しかったので、また通いたいラーメン店の一つになりました。 ごちそうさまでした! #RamenAfroBeats #AfroBeats #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #鶏白湯ラーメン #新宿御苑前駅 #新宿御苑前グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

2回

大島

船堀/ラーメン

3.82

1557

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

大島@船堀 ・塩ラーメン+煮たまご 江戸川区船堀の名店。店主が札幌のすみれで修行された方なので味噌ラーメンが有名な店で、大雨でも行列が15人ぐらいできていました。 ほぼほぼ皆んな味噌ラーメンを頼むなか、自分は2回目なので塩ラーメンを注文。ニンニクがかなり効いていて、このあと妻と合流して妻の実家に遊びに行く予定があったのでニンニク臭ヤバそうだなと思いましたが、激うまでした(笑) #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #塩ラーメン #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #船堀駅 #ramen #noodle #noodles 大島@船堀 昔食べたラーメンとカレー(スマホの中にあった写真) 訪問日:2019年7月14日 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #船堀駅 #船堀グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/03訪問

2回

メヂカそば 吟魚

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

メヂカそば 吟魚

万願寺、高幡不動/ラーメン

3.94

449

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

メヂカそば 吟魚@万願寺 2024年61杯目 【食べたメニュー】 <特 メヂカ醤油> 本日の煮干 釜玉(塩) 日替わりでメインの出汁が異なり、入り口の暖簾が 赤暖簾→メヂカ、白暖簾→煮干しor鶏出汁の日となります。 この日は赤暖簾でした。 【訪問日】 2024年4月28日(日) 【混雑度】 11時09分到着(待ち12名) ※ 12時00分着席 12時分着丼 ※ 久しぶりの訪問だったので近所の土方歳三資料館の行列に うっかり間違えて接続し5分ほどロス(笑) 【感想】 久しぶりに食べたくなり万願寺にある人気店を訪問。 うっかりしていて隣の土方歳三資料館の行列に接続(笑) 後ろを振り向くと赤い暖簾が、、、 うわー間違えたーと思いながらお店の行列へ(笑) 前回、醤油味が売り切れてて塩味を食べたので、 今回は絶対に醤油味にしようと決めていたので焦りましたが、 ギリギリセーフで「<特 メヂカ醤油> 本日の煮干」の 食券購入(私が購入したら売切れになりました)。 また、食べたくなった「釜玉」(味は塩味を選択)も追加で購入。 麺は少しパツンとした歯応えのある低加水のストレート細麺。 スープはメヂカ(ソウダガツオ)と 本日の煮干(高知県産 背黒煮干、瀬戸内産 白口鰯、 天洋丸 平子、長崎県産 ウルメ)から成る醤油スープ。 あっさりした飲み口ながら奥深い味わいで美味しかったです。 具材はアサリや豚、鶏、鴨のチャーシュー、味玉、 海苔、小松菜、紫カイワレ、ネギなど沢山入っており、 豪華なビジュアル。 「釜玉」は底にスープが入っており、上に乗った生卵を よく麺と混ぜて食べるとめちゃウマでした。 煮干し酢や醤油で味変も可能です。 これまで赤暖簾の日しか行ったことがないので、 今度はメヂカじゃない白暖簾の日も食べに行ってみたいです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都日野市石田2-9-1 アクセス:多摩モノレール 万願寺駅から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2023選出 #メヂカそば吟魚 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #万願寺駅 #万願寺グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles メヂカそば 吟魚@万願寺 ・上中華 貝と大山鶏の塩 ・味玉 多摩モノレールの万願寺駅から徒歩3分ぐらいの住宅街の中に昨年5月にオープンした食べログ3.93(2023年4月30日現在)の人気店(名店だった「うお青」のリニューアル店です。)。 今回13時ごろに行き、外待ち1名、5分程度の待ち時間で入店できました。夏の猛暑期間の土日は予約制だそうです。 今日は醤油味を食べようかなと思っていましたがすでに売り切れていて、塩味を注文。メヂカ(調べてみましたが、ソウダガツオという鰹のことらしいです。)と貝出汁の旨みが細麺とよく合っていてとても美味しかったです。今度は開店時間に入れるように行って、醤油味も食べてみたいと思います。 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #塩ラーメン #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #万願寺駅 #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

2回

らぁ麺や 嶋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺や 嶋

西新宿五丁目、中野新橋、初台/ラーメン、つけ麺

3.99

1303

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

らぁ麺や 嶋@西新宿五丁目 普通に美味しかったです。 #らぁ麺や嶋 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #西新宿五丁目駅 #ramen #noodle #noodles #tsukemen らぁ麺や 嶋@西新宿五丁目 朝8時から並んで9時半頃6番目に入れた。 普通に美味しかったです。 #らぁ麺や嶋 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #醤油ラーメン #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #西新宿五丁目駅 #ramen #noodle #noodles

2022/09訪問

2回

柴崎亭 つつじヶ丘本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

柴崎亭 つつじヶ丘本店

つつじケ丘、柴崎/ラーメン

3.87

1734

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

柴崎亭 つつじヶ丘本店@つつじヶ丘 2024年64杯目 【食べたメニュー】 限定:冷やし塩煮干しそば ランチ限定 焼豚ご飯 【訪問日】 2024年4月30日(火) 【混雑度】 10時27分到着(待ち4名) 10時56分着席 11時03分着丼 【感想】 都内の人気有名店に久しぶりに訪問。 前回行ったときにかなり並んだ記憶があるので 開店30分以上前に訪問。 開店時には10〜20名ぐらいの行列が出来ていたと思います。 到着すると、昼限定20食「冷やし塩煮干しそば」の 看板があったので、迷わずチョイス。 追加でランチ限定の「焼豚ご飯」も注文しました。 麺は歯切れの良いストレート中細麺で、 麺線を綺麗に整えた盛り付け。 スープはひんやりと冷たい煮干し出汁の塩スープ。 ほんのり山椒の味がして美味しい仕上がり。 煮干し酢を入れて味変も可能でした。 具材は煮浸しした茄子が乗っており、 スープの味がしみていて柔らかでグッド。 また、刻み玉ねぎがスープとよく合っていて激ウマでした。 サイドメニューの焼豚ご飯は、 焼豚とタレを一緒に炊き込んだご飯。 こちらもよく味が染み込んでいて美味しかったです。 久しぶりの訪問でしたが、 限定メニューもめちゃめちゃ美味しかったです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都調布市西つつじヶ丘3-25-52 アクセス:京王線 つつじヶ丘駅北口から徒歩2分 食べログ ラーメン百名店 2017~2019、2022~2023選出 #柴崎亭つつじヶ丘本店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #塩ラーメン #つつじヶ丘駅 #つつじヶ丘グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 柴崎亭 つつじヶ丘本店@つつじヶ丘 玉ねぎ中華そば 訪問日:2023年6月10日(土) 混雑具合:12時20分頃着で待ち10人程度。13時3分頃入店で9分頃着丼 昨日、八幡山駅すぐの麺処 しろくろさんで食べたあと、4駅隣のつつじヶ丘まで行き、柴崎亭さんに行ってきました。こちらも食べログのラーメン百名店に2017-2019年、2022年に選出された人気店です。 塩煮干しそばや鴨中華そばが人気みたいですが、玉ねぎが入ったラーメンが好きで気になったので、今回は玉ねぎ中華そばをチョイスしました。 玉ねぎ中華そばは、刻んだ生玉ねぎの他に香ばしいフライドオニオンも入っており、醤油スープと合って完飲するほど美味しかったです。 麺もスープがよく絡むパツパツストレートのかなり好みの麺でGoodでした。 この柴崎亭さんや麺処 しろくろさんの他にも、上北沢のらぁめん小池さん、仙川の中華そば しば田さん、柴崎の手打ち麺祭 かめ囲さんなどなど、京王線沿線は人気のラーメン店が多いので、今後も色々と食べに行ってみようと思います。 #柴崎亭 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #醤油ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #つつじヶ駅 #つつじヶ丘駅グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

2回

神名備

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

神名備

西日暮里、千駄木、田端/ラーメン

3.82

1138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

神名備@西日暮里 2024年68杯目 【食べたメニュー】 ごまの酸辣麺(サンラーメン) 味付玉子 【訪問日】 2024年5月3日(金) 【混雑度】 12時52分到着(待ち1名) 12時53分入店 13時00分着丼 【感想】 少し前に訪問して美味しかったお店なので再訪。 今回は前から食べたかった「ごまの酸辣麺」に 「味付玉子」トッピングで注文。 麺は前回訪問時(11月19日)の感想を参照。 スープは酸味と辛味、ごまの風味のバランスが絶妙な無化調スープ。 ちょうど良い辛さで、めちゃめちゃ美味しいスープでした。 具材は豆苗がこれでもかとてんこ盛りに乗っていて、 スープに浸しながら食べると激ウマでした。 シャキシャキ食感も良い感じ。 取り皿も提供されるので食べにくいといった心配はなく、 少しずつ崩しながら食べていけます。 また、豚のチャーシューも下の方に隠れていたのですが、 沢山入っており、めちゃ柔らかくてホロホロでした。 お店の女将さんが、都内の百名店の中で トップクラスの神接客だと個人的に思うので、 気持ちよく食べることができました。 また食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都文京区千駄木4-21-3 アクセス:JR 西日暮里駅から徒歩11分 食べログ ラーメン百名店 2017~2023選出 #神名備 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #酸辣麺 #西日暮里駅 #西日暮里グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 神名備@西日暮里 醤油ラーメン 煮玉子 季節の炊き込みおにぎり(とりごぼう) 訪問日:2023年11月19日(日) 混雑具合:12時18分到着。待ち3名(店内3名、外待ち無し)。32分入店。34分着席。39分着丼 JR山手線 西日暮里駅から徒歩11分ぐらいの場所にある『神名備』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2017年から連続で選出され続けている人気店です。 薬膳スープのラーメンが食べられると知り、どんなラーメンなのか気になり訪問。 今回は「醤油ラーメン+煮玉子トッピング」と「季節の炊き込みおにぎり(とりごぼう)」をチョイス。 (なお、諸事情によりチャーシュー麺は中止中とのことでした。) 麺: 黄色い中細縮れ麺(玉子麺)で、スープをよく持ち上げる麺。 コシもしっかりとあり美味しかったです。 スープ: 薬膳系と聞いてどんな味なのか不安でしたが、臭みとかも無く普通に美味しくて優しい味わいの醤油スープでした。 調べてみると味付けに八角が使われているとのことです。 体に良さそうなので完飲しました。 トッピング: 特大の豚チャーシューが1枚、沢山のもやし、ネギ、フライドオニオン、そして、追加トッピングの煮玉子が乗っていて、見た目はなんとなく二郎系のようなインパクトがありました。 チャーシューがホロホロで柔らかく、もやしもシャキシャキで美味しかったです。 季節の炊き込みおにぎり(とりごぼう): 季節によって具は違うようですが、今回はとりごぼうの炊き込みご飯でした。 具も勿論美味しいですが、ご飯の炊き加減が丁度いい感じだったので、結構なボリュームがありましたが何個でも食べたくなりました。 今回初めて訪問しましたが、接客もかなり丁寧で、また通いたいお店となりました。 ごちそうさまでした! #神名備 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #醤油ラーメン #西日暮里駅 #西日暮里グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

2回

タンタン

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

タンタン

八王子、京王八王子、京王片倉/ラーメン

3.88

1023

-

~¥999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

タンタン@八王子 ミックス大チャーシュー麺(玉ねぎ増し、麺の硬さ普通) 訪問日:2023年11月24日(金) 混雑具合:11時59分到着。待ち50名前後(数えきれませんでした)。13時55分入店。14時7分着丼 JR中央線 八王子駅から徒歩12分ぐらいの場所にある『タンタン』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出の人気店です。 昨日は連休になるように有給休暇を取得したので平日火・水・木・金の昼間しか空いていない八王子ラーメンの名店『タンタン』さんを訪問。 到着すると50人前後はある長蛇の列ができており流石だなと思いました。 今回は「ミックス大チャーシュー麺」をチョイス。 麺、スープ、トッピングの感想は2023年8月10日の投稿で記載のため割愛。 やはりあの田村製麺の黄色いパツパツ麺と香ばしいスープはかなり美味かったです。 ごちそうさまでした! #タンタン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #八王子ラーメン #八王子駅 #八王子グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles タンタン@八王子 ミックス並チャーシュー麺(玉ネギ増し) 味玉 訪問日:2023年8月10日(木) 混雑具合:10時15分頃到着。11時(開店時間)入店。11時14分頃着丼。(10時40分ぐらいで10人前後並んでいたと思います。) ずっと行きたかったけど平日の昼間しか営業していないため、仕事で行けてなかった八王子ラーメンのタンタンさんに行ってきました。八王子近辺で働いてるけどなかなか行けず、今日から夏休みなので行ってきました。 1980年創業43年目の老舗、超人気行列店です。先代から現在の店主まで43年間、女性の方がお店を切り盛りされているとのこと。 食べログ ラーメン百名店にも選出されています。 なんと、10数番目ぐらいにSUSURU TV.のSUSURUさんが来て並んでいました!撮影しながら歩いて来ましたけど、そのうちYouTubeにアップされるのかな?楽しみです。 今回は初なのでバラとロース両方のチャーシューが入ったミックスのチャーシュー麺をチョイス。麺の硬さは普通で、玉ネギは多めにしてもらいました。 麺: 私の大好きなしっかりパツパツのストレート細麺で歯切れもよく美味しかったです。 並(1玉)を頼んだけどもっと食べたくなり、大(1.5玉)か特大(2玉)でもよかったかな?と思いました。 スープ: あっさり程よい濃さの醤油スープで美味しかったです。 刻み玉ネギの甘みと合わさり、スープを飲むレンゲが止まらず完飲しました。 また、卓上には白胡椒、黒胡椒、ニンニク、豆板醤、酢などもあり、色々味変しながら楽しむことができました。 トッピング: バラとロースのチャーシュー、メンマ、刻み玉ネギ、ノリが入っていました。追加トッピングの味玉は別皿で提供されました。 チャーシューが柔らかくてホロホロになり美味しかったです。 また、刻み玉ネギが他の店の八王子ラーメンと違い、細かくすりおろしたような感じになっていて、一部が溶けてスープが激ウマになりました。 また食べに行きたいお店になりました。平日仕事なのでなかなかタイミングが難しいですが、そのうちまた食べに行ければと思います。 ごちそうさまでした! #タンタン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #八王子ラーメン #醤油ラーメン #ラーメン百名店 #八王子駅 #八王子グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/11訪問

2回

中華そば 児ノ木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 児ノ木

落合、中井、下落合/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.86

1077

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

中華そば 児ノ木@落合 2024年46杯目 【食べたメニュー】 特製背脂煮干そば ハーフ和え玉(煮干油) 【訪問日】 2024年3月20日(水) 【混雑度】 19時4分入店(待ち無し) 19時9分着丼 【感想】 前回訪問した時は1番人気の「純煮干そば」を食べて美味しかったので、 今回は2番人気の燕三条系「背脂煮干そば」を食べたいと思い訪問。 運良く空いていたので並ばず入店でき、 「特製背脂煮干そば」と追加で「ハーフ和え玉(煮干油)」を注文。 麺はモチモチの中太麺。純煮干の細麺とは異なる食感で、 背脂スープをよく持ち上げる麺でした。 スープは燕三条系の鶏豚+煮干しベースのスープとのこと。 旨味のある醤油ダレと豚の背脂が加わり、 かなり濃厚な仕上がりになっていました。 具材の玉ねぎとよく合っていて美味しかったです。 チャーシューも柔らかで、 4、5枚入っていて満足できる量でした。 追加で注文したハーフ和え玉は、パツパツの細麺で 味つけに煮干油が使われており、 たっぷりと煮干しの旨味を堪能することができました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区上落合1-5-3 アクセス:東京メトロ東西線 落合駅4番出口から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2019~2023選出 #中華そば児ノ木 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #煮干ラーメン #落合駅 #落合グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 中華そば 児ノ木@落合 特製純煮干しそば 半和え玉(鶏油) 訪問日:2023年8月27日(日) 混雑具合:14時01分到着で待ち1人。14時07分着席。14時12分着丼 東京メトロ東西線落合駅から徒歩4分ぐらいの場所にある中華そば 児ノ木さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 にぼし 第1位の人気店です。 最近煮干しラーメンが中華ソバ伊吹さんで食べて以来、割とハマってきて、色んなお店に食べに行っております(笑) 今回は初訪問なので特製純煮干しそばと半和え玉(鶏油)をチョイス。 麺: 煮干しスープによく合うパツパツで歯応えのあるストレート細麺で美味しかったです。 ちなみに今回注文しなかったメニューの燕三条系・背脂煮干しそばの方はちぢれ中太麺のようです。 スープ: 煮干し100%のスープとのことです。煮干しの旨みがしっかりとあり、苦味も僅かにあり(多分この苦味が煮干し好きには好きな人多いと思います)、完成度の高いスープで美味しかったです。 トッピング: 豚チャーシュー2枚、鶏チャーシュー2枚、味玉、刻み玉ネギ、海苔が入ってました。 やっぱり玉ネギが入ってるラーメン美味いですね。スープとよく合っていました。 半和え玉(鶏油) 和え玉は鶏油と煮干し油と2種類選べるのですが、今回は鶏油のほうをチョイス。 そのまま混ぜて食べるのも美味しかったですが、煮干しのスープにつけて食べると鶏油と煮干しの味が混ざり、よりコクが増してグッドでした。 今回は純煮干しそばのほうを食べましたが、隣の方が食べていた背脂煮干しそばも美味しそうに見えたので、今度行った時はそちらも食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #中華そば児ノ木 #児ノ木 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #煮干しラーメン #落合駅 #落合グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/03訪問

2回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.84

1110

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

あさひ町内会@板橋区役所前 2024年76杯目 【食べたメニュー】 20年前に恋した味噌ラーメン 20年前恋〆ごはん(バター、チーズ、粗挽きコショウ) 【訪問日】 2024年5月19日(日) 【混雑度】 12時02分到着(待ち13名、中待ち数名) 12時23分着席 12時29分着丼 【感想】 超こってりした味噌ラーメンが食べたくなり久しぶりに訪問。 到着するとお昼時で行列ができていましたが、 回転率は高めで結構すぐに入店できました。 今回は前から気になっていて 次回訪問した時には絶対食べようと思っていた 「20年前に恋した味噌ラーメン」をチョイス。 追加で「20年前恋〆ごはん」も注文しました。 麺や具材は前回訪問時(2023年9月3日)の感想を参照。 スープは通常の味噌ラーメンよりも油多めで、 塩分濃度もかなり高めなスープ。 普段の味噌ラーメンの濃度が丁度良いお客様は 避けた方が良いと注意書きが書かれています。 でもめちゃめちゃコクがあって美味しくて、 意外と気持ち悪くなったりせず、 気がついたら完飲していました。 追加で注文した〆ごはんは、チーズが乗っており、 ラーメンのスープをかけて食べるご飯。 こちらも激ウマであっという間に完食。 首都圏の純すみ系のお店の中でもかなり好きなお店になりました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋 1F アクセス:都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2022~2023選出 TRY名店部門 みそ 7位(2022-2023) #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles あさひ町内会@板橋区役所前 味噌ラーメン 煮玉子 ミニカレー 訪問日:2023年9月3日(日) 混雑具合:17時1分到着で待ち無し。17時9分着丼 都営地下鉄三田線板橋区役所前駅から徒歩4分ぐらいの場所にある『あさひ町内会』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 みそ 第7位の人気店です。 札幌の人気味噌ラーメン店『すみれ』さんの暖簾分け店で、通称「純すみ系」と呼ばれる都内御三家(三ん寅、大島、あさひ町内会)の一軒となります。 『あさひ町内会』さんだけまだ行ったことが無かったので食べに行ってみました。 「20年恋した味噌ラーメン」というメニューが一瞬気になったのですが、しょっぱいと注意書きがあったので、今回は初訪問なので無難に基本の味噌ラーメン(煮玉子トッピング)とミニカレーをチョイス。 麺: スープをよく持ち上げる縮れ中太麺でした。とてもモチモチしており、味噌によく合う麺で美味しかったです。 スープ: 分厚いラードに覆われたアツアツで濃厚な味噌スープでした。上に乗った生姜を溶かしていくと、より引き締まった味に変化しました。 トッピング: チャーシュー(大きめのもの1枚と細切れのもの)、炒めもやし、メンマ、ネギ、生姜、追加トッピングの煮玉子が乗っていました。チャーシューがとても柔らかくて口の中でとろけるような感じで美味しかったです。また、炒めもやしもアツアツでシャキシャキ感があり、スープを絡めて食べるとうまーでした。 ミニカレー: よく煮込まれた懐かしい感じのカレーで、ホロホロの柔らかいお肉がたくさん入っていて、それほど辛くもなく美味しくいただけました。 都内の純すみ系3店いきましたが、どこもレベルが高く、味噌ラーメンが好きな人にはおすすめです! ごちそうさまでした! #あさひ町内会 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #味噌ラーメン #板橋区役所前駅 #板橋区役所前グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

2回

つけ麺 五ノ神製作所

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 五ノ神製作所

新宿三丁目、新宿、代々木/つけ麺

3.77

3587

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

つけ麺 五ノ神製作所@新宿三丁目、新宿 2024年52杯目 【食べたメニュー】 特製海老トマトつけめん 焼チーズごはん 【訪問日】 2024年4月6日(土) 【混雑度】 10時29分到着(待ち4名でしたが代表待ち禁止で待ち2名に) 11時00分入店 11時07分着丼 【感想】 先週昼過ぎに行ったら長蛇の列ができていて断念したので 今回は開店時刻より早めに並んでリベンジ。 ずっと食べログのラーメン百名店に選出され続けている つけ麺の超人気店です。 前回訪問したのが、2018年頃だったので、 6年ぶりくらいの訪問になります。 ちなみに6年前もかなり並んだ記憶があります。 今回は「特製海老トマトつけめん」と 「焼チーズごはん」をチョイス。 麺はコシのあるモチモチのストレート太麺。 そのまま食べても小麦の風味を感じられ美味しいです。 つけ汁は海老とトマトの風味たっぷりの濃厚なスープ。 海老の旨味は勿論ふんだんに出ており、 生のトマトが少し苦手な自分でも美味しくいただけました。 添えてあるバジルペーストは麺に絡めて味変すると スッキリとした味わいに変わりました。 また、バケットが乗っており、スープと相性抜群なので 箸休めに丁度良いです。 サイドメニューの焼チーズごはんは、 そのまま食べても良いですが、 スープを上にかけてトマトリゾット風にして食べると 更に美味しかったです。 色んな食べ方で楽しませてくれるつけ麺で、 海老の出汁も美味しいので、また通いたいと思いました。 まだ食べたことのない「海老味噌つけめん」も 気になっているので、しばらくしたら 食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F アクセス:東京メトロ 新宿三丁目駅E7出口から徒歩3分 / JR 新宿駅新南口から徒歩4分 食べログ ラーメン百名店 2017~2023選出 #つけ麺五ノ神製作所 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #新宿三丁目駅 #新宿三丁目グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen 五ノ神製作所@新宿三丁目 昔食べたつけ麺(スマホの中にあった写真) 訪問日:2018年8月25日 普通に美味しいつけ麺でした。 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #新宿三丁目駅 #新宿三丁目グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/04訪問

2回

祥

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.39

234

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

1回

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

錦糸町、住吉、菊川/餃子、ラーメン

3.57

1386

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

亀戸ぎょうざ 錦糸町店@錦糸町 2024年87杯目 【食べたメニュー】 ラーメン チャーハン ぎょうざ(5個)×5枚 ビール(大) ビール(小) 【訪問日】 2024年6月16日(日) 【混雑度】 13時57分到着(待ち12名) 14時06分入店 【感想】 久しぶりに亀戸ぎょうざが食べたくなり、 まだ行ったことのなかった錦糸町店を訪問。 錦糸町店もかなり人気で行列できていました。 今回は「ぎょうざ(5個)」×5枚、「ビール」(大、小)、 そして、「チャーハン」、「ラーメン」を注文。 餃子は小ぶりで食べやすく、 皮は薄めでパリパリ食感、餡はジューシーで めちゃめちゃ美味かったです。 小ぶりなので何個でも食べられそうな感じです。 チャーハンはパラパラの食感で、 こちらも普通に美味かったです。 シメに食べたラーメンは、 麺は縮れた中太麺で、スープは程よくあっさりしていて 昔ながらの町中華のラーメンって感じです。 わかめが沢山入っているのが特徴的でした。 錦糸町店も餃子は勿論のこと、チャーハンやラーメンも 普通に美味しかったです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都墨田区江東橋3-9-1 アクセス:JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分 食べログ 餃子百名店選出(2019、2021) #亀戸ぎょうざ錦糸町店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #錦糸町駅 #錦糸町グルメ #餃子 #餃子百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ