ずりお3さんの行った(口コミ)お店一覧

ZURURU

メッセージを送る

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 73

麺屋 味方

新橋、汐留、内幸町/ラーメン

3.66

544

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々の訪問、 この日はビャンビャン麺でしたやはり美味いですね。 限定トムヤムクンラーメン。 普段はアジアンテイスト系(パクチーなど)苦手なので頼まないのですが口コミで絶賛してる方も多かったので挑戦しました。 レモンと香辛料の香り、 スパイスの粒感も感じるスープ。 程よい酸味と卓上の辛味を足すことで2種類楽しめるものでした。 美味しく頂いたのですが、やはり個人的には普段のラーメンまぜそばの方が好みでした。 挑戦的かつどれも本格的なので好みの限定もまた探して挑戦していきたいです。

2023/12訪問

2回

麺屋ぬかじ

渋谷、神泉、明治神宮前/つけ麺、ラーメン

3.63

494

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

平日12時30頃お伺い。 思ったよりは混んでおらず5人待ち程度 特製辛つけめん  無料TKG 麺:細麺気味だけどコシが強くもちもちしている。盛岡冷麺とかのコシの強さに近いかも。太麺派だけどこの麺は美味い。 つけ汁:魚介系のあるあるのジャンルなのにほんとに嫌なクセや安っぽさが少ないので優等生の味です。ありふれてるジャンルを昇華するとこうなりますよーって味です。 辛みはなくてもいいかなーと一味とかの味変で充分かも。 チャーシュー:厚み、ホロホロ具合、脂身のコクが美味いです。 味玉は単品で完成系。 その他のトピは普通。 TKGもしっかり美味しいし満足ですね。 値上がりしてしまったけどいいお店。 限定の鰹節香る冷やし肉そばを食べました。 冷製のため肉の油が難しいかと思うのですが脂の味コクともに感じられ大変美味しかったです。 めちゃめちゃ暑いこの季節は鉄板ですね! 通常メニューも再訪時には食べてみます! TKGも無料のため二郎麺マシとかの大食いレベルでない大食いは満足するかと思います。

2024/04訪問

2回

やきとん多吉 上野広小路店

上野広小路、上野御徒町、湯島/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.27

65

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

コスパ店 メガ盛り系で飲食すれば今どき珍しい2000円くらいで満足すると思います。味も普通に悪くないので予算抑えて使うには便利です。 喫煙者がいてもやりやすいので便利かと思います。 コスパよし 味も値段の割に良い 量もある お酒もまずくない 飲み放題にスーパードライがある

2023/05訪問

2回

皇綱家

池袋、要町、東池袋/ラーメン

3.71

1084

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

夜20:30ごろの訪問 並び3人 特製ラーメン並 ご飯(おかわり自由) を注文 スープの濃さと塩辛さとコクが相まって美味しいです。 麺はツルツルでコシはそこまでないタイプのストレート。 ご飯は最初小盛りで来ますのでおかわりで大盛りといったら特盛?くらいのぺんぺんもりで来ました。 加減間違えるとお腹キツイので普通盛り2回とかの方が安全かもです。 チャーシューもちょいスモーキーな柔らかく肉肉しい味で美味しいです。 中野坂上のたいせいのクリーミーさとはまた違う家系ラーメンの奥深さを味わいました。

2024/06訪問

1回

竹末東京Premium

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

竹末東京Premium

押上、とうきょうスカイツリー、小村井/ラーメン、つけ麺

3.78

1644

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日13時過ぎに訪問しました。 外待ちは4人ほど、20分ほどで席に着きました。 席について10分ほどでの提供になりました。 この日は30℃を越える暑い日でついつけそばを注文 特製鶏つけそば 1520 大盛り 170 特製だと雲呑が付くようで 1個目はナンコツ 2個目がニラとパクチーから選べるようでニラを選びました。 麺: 外の上りにもあるように菅野製麺所 平打ち麺で太めもっちり麺です。 キンキンにしめてくれてることを期待しましたが残念ながらちょい冷たい程度でした。 コシとしては少し足りていない感じです。 つけ汁: 鶏白湯のような濃いめポタージュの部分と トリュフオイルかと思われる さらっとした水分含む塩気の強めのつけ汁の合わせたものになります。 トリュフの香りが抜けていくイタリアンやフレンチに近いつけ汁というよりはスープ感が強く感じました。 美味しいですが、昔、幡ヶ谷の頃金色不如帰などを食べた時のような、あーこれラーメンつけ麺とも違うジャンルやなーって感じるタイプです。 トピ:どれも凝っておりました。 チャーシュー: レアローストビーフのようなもの バラチャーシュー スモーキーなチャーシュー と3種あります。 どれも小さめですけど美味しいです。 つけ汁につけないほうが素材を楽しめると思います。 卵:しっかり味付けいてますし、トロミも好み メンマ:黒メンマ 細いですが存在感あり、そのままがオススメ かいわれ、玉ねぎはスープに入れて飲み干しました。 雲呑:具もしっかり皮もつるもち、醤油ベースのスープもあっさりでうまいです。 スープ割はレモングラスです。 好み割れると思いますが清涼感増して飲み干しました。 他店にはない味わいでなかなか評価しづらいですが美味いと思います。 ラーメンなどスタンダードメニューやまぜそばも気になります。 値段と提供までの時間はちょい足が遠のきます。

2024/06訪問

1回

煮干中華そば 鈴蘭

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.71

1951

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

日曜はあまりこのエリアの好きなラーメン屋がやっていないために訪問しました。 つけ麺 950 大盛 150 麺もはやし田グループの中ではもち気味で美味しい方です。 つけ汁もクセや濃さの抑えた初心者向けの煮干しであっさり美味しいです。 煮干し強いのが良い人はこのエリアだと凪とかに行くべきかも。 残念な点は、つけ汁が温めなこと。 麺入れて3口回目くらいにはもうぬるーって感じです。 風味が飛ばないようになのかもですがちょいとねメリハリが効いてないなーとは思いました。 チャーシューはレア気味でうましです。 営業時間も昼時分以外もやってるのは便利ですね。

2024/06訪問

1回

ひむか食堂

末広町、秋葉原、湯島/鳥料理、郷土料理、日本料理

3.48

151

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

日曜の昼12:30前に訪問しました。 5分ほどで入ることが出来ましたが、その直後くらいには10人くらいの列が出来ていたので運が良かった方かなと思います。 むね肉かもも肉 1枚肉か唐揚げかなどで選ぶことが出来ます。 甘酢タレとタルタルでご飯が進む味をしておりますのでご飯大盛り推奨です。 惜しむとこはコスパかなーちょっと高く感じました。

2024/06訪問

1回

炭焼 うな富士 有楽町店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭焼 うな富士 有楽町店

内幸町、新橋、銀座/うなぎ、海鮮、レストラン

3.72

1342

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

土曜の昼13時に予約して訪問。 予約自体は10日ほど前だとまだ取れました。 お昼だと60分制のために事前に焼き物などを電話で伝えておいてお伺いになりました。 串焼き肝に関しては限定のため当日着いてからでないと可否がわからないといわれ断念。 鰻巻き、煮凝りと上鰻重で注文しておきました。 個室のためか高架下ですが、周りの音は煩さはなかったです。 鰻巻きは事前に人数に合わせてカットして持ってきて下さります。 煮凝りは富士山のように山の形になっており結構なボリュームがありました。 鰻重は上1尾 特上1.5尾と他の方の口コミで見て上にしましたがしっかりとあります。 特にご飯は何も言わないとぎゅうぎゅう(300g?)に入っており男性でもそれなりに食べるタイプでないとキツイ人が多いかもです。 ご飯は固め タレはちょい甘め 鰻は焼きがしっかり入っているので端っこなどは焦げ目を感じる皮、弾力はしっかりしているタイプです。 これが関西よりなのかなとふだんの蒸し中心のふっくらを食べ慣れている舌としてはこんな違いがあるんだなと思いました。 山椒と山葵がしっかり香りや辛さがあるので合わせて食べ進めることも出来ました。 60分の終わり際は清算や退店をそれなりに促されてしまうのでゆっくりとした空間は正味なかったです。 ランチの接待での利用は難しいかなと思いますのでご飯量減らして、鰻の後にお茶するつもりで伺うか、鰻重などぱぱっと食べるのにはいいかと思います。 また他のお店も開拓しないとかなと感じました。

1回

ヌードル ボイス

池袋、都電雑司ケ谷、目白/ラーメン、つけ麺

3.70

793

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日12:10頃お伺い。 待ち3人、食べてる間に並びはどんどん増えてたので時間によっては注意を。 ほたてつけ麺 980円 平日ランチサービスで大盛(400g?)無料 クラムチャウダーをすこしさらっとさせたようなポタージュ気味のつけ汁。 麺もっちりで卓上の岩塩と食べる感じでも美味しい。 トピは太めメンマで歯応えも美味い  玉ねぎアクセントでいい感じ だいこんは可不可なし 肉はバラのチャーシューかな。ちょい固めぱさめでした少し残念。 いっそ肉無しでほたて系のトピ増えるといいと思った。 スープ割頼むと、ゆず入れてくれて美味しく完飲しました。 帆立をうまく活かしておりました。 拉麺も今度食べに来ます

2024/05訪問

1回

六厘舎 上野店

京成上野、上野、上野御徒町/つけ麺、ラーメン

3.60

678

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日昼間12時30前 近くの一蘭は並びがありましたがこちらは まだ店内が空いていたため訪問。 全乗せ特盛1450 麺:太め固めのむっちり麺。小麦の香りは余り感じなかったです。太さは好みだけど麺単品で感動などはないです。 スープ:クリーミー差が強い魚介豚骨、温度も熱いのでそこはいいのですがこちらも香りが飛んでしまっている感じです。 麺をつけて食べて、一口スープ啜るとちょうどいいかなって感じ(飲むと塩っぱめです) なんかぼやけてしまった感想を持ちました。 炊き込みが強いとこうなるのかな。 トッピング:基本埋もれてます。 特にそぼろ肉が特製だと入るのですが、味もぼやけてネギの食感のみ。 大判チャーシューや、味玉、メンマの方がマシです。 総評:クリーミー感の強い炊き込みスープだがぼんやりとしてしまった感が否めない。

2024/05訪問

1回

元祖一条流 がんこラーメン 立川たま館分店

立川、立川南、立川北/ラーメン

3.70

311

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日昼間14時頃にお伺い。 4店舗ほどが同じフロアにあるショッピングモールのフードコートちっくな感じです。 待ち無し、4席程空席。 第一印象発券機が本当にわかりづらい。 塩、醤油、 全部のせのトッピングに 右側は スープの濃さと限定。 結果迷いまくり悪魔の全部乗せを選びましたが おそらくこれはハズレだったのかなと。 最初からお店の人のオススメとかを選んだ方がよかったのかもです。 悪魔は炊き込んだスープで濃厚なものになるようですが 豚骨と思われる臭さが勝ってしまい旨みを堪能できませんでした。 不味いとかではないのですがもう卓上調味料やついてきた青唐辛子ではどうにかできる範囲ではなく黙々と食べて終えました。 清淡スープぽい塩注文してる方が多いのでおそらくそちらが初見は宜しいのかなと思います。 今回は評価外のイレギュラーだと思うことにして、 またよる機会があれば高評価を感じられればと思うので定番を食べさせて頂きます。

2024/05訪問

1回

麺 ふじさき

亀戸、錦糸町、亀戸水神/ラーメン

3.84

492

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜13:30頃の訪問。 近くのでゅらめんていが5人ほどの並びでこちらは並び無しでした。 つけ麺1600円 雲呑250円 チャーシュー丼550円 をチョイス。 おそらく見た感じ大盛りとかはなかったので丼ものをいれました。(ご飯、チャーシュー丼小盛りとかもありました) つけ麺の美味しい食べ方を参考にすすめていきます。 麺のみ:柔らか目コシはそこまでではなく小麦の香りは感じる。美味しいけど感動はしなかったです。 麺に塩、梅肉:美味しいけどそれ止まり。 昆布水かけ:昆布水の品のある味香りが楽しめて⭕️ トロミは少なめさらさらしてました つけ汁:多少シャープな醤油感とコクのある脂で美味しいです。シャープさはらぁめん嶋とかの方が鋭かったかなと。ふじさきはバランス⭕️タイプですかね チャーシュー:肉の柔らかさと香り、しっとりさが相まって美味い。ちょーっとだけ脂身がしつこく感じる人もいるかも、私は3枚たべてると少しだけくどかった。 単品食べ、つけ汁食べどちらも良きです。 チャーシュー丼:美味いチャーシューが美味しいタレと合わさったらそら美味い。ただし値段の割に小さいです。丼ではないなチャーシューご飯がイメージ近いかな 雲呑:皮と具とって美味しいんですけど期待値超えはなし てろてろな皮や肉の香りをもっと楽しみたかったです。 澤田さんの雲呑の勝ち 最後は余った昆布水をつけ汁に入れて飲みましたがまだ塩味が強かった。スープ割100円なのでやめちゃいましたが頼んでレビューすべきでしたかね反省。 総評:価格帯は正直強気かなと思います。 らぁめん嶋やほん田と同等か少し高い価格帯なのでその値段に見合ってないかと思いました。 この値段なら味、量、トピやこだわりなどどこかひとつ頭抜けて欲しいと思います。 限定メニューが豊富なのでそっちが主力なのかもですね。 3.8超えのスコアはコスト含め考えると現時点では至ってないかと思います。

2024/05訪問

1回

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3109

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

金曜の夜21時過ぎにお伺いしました。 飲み終わりの〆で並ぶ人もいる感じで前から5人目でした。 複数名だと飛ばされることもあるようで1人のため10分弱で呼ばれて入れました。 食べ終えた22時前は並び15人程度まで増えているのでタイミングが良かったのかも。 特製つけ麺 特盛 400g 1450円 店内は狭くて7席程度、 隣の人と器が当たるくらい近いのはちょっと耐え難い人もいるかと思います。 つけ麺ですし、汁が飛んだりとかそういうのをされても、しても嫌なのでそこはちょっとストレスでした。 あと撮影も湯気や照明の兼ね合いですごい撮りづらいためいい写真は収められませんでした。 麺:中太のもっちり麺で良くつけ汁が絡み小麦の風味も感じる優等生です。美味い。 卓上に黒七味があり山椒や一味風味が強いので味変としてもめちゃいい。 つけ汁:魚介豚骨のあるある系なのですがドロっとしすぎてなく、濃厚でクリーミーです。よくある系から臭みを減らし泡立ちやコクを追加したこれまた優等生。 チャーシュー:見た目よりうまってなるやつでした。 パサつきも食べてみたらなく、脂身と炙った香ばしさも感じる スープの中のコマチャーシューはコクと脂身多めでチャーハンとかに入ってたらサイコなーやつです。 割りスープ:三つ葉とネギと柚子足してくれてしっかり完飲まで味変を楽しめました。 細部まで拘り優等生的に全ステータスを伸ばした魚介豚骨はここだって言えるお味でした。 価格もエリアの中ではめちゃ高くなくありがたい。 また訪問したいです。

2024/04訪問

1回

手打そば大庵

新宿、新宿三丁目、新宿西口/そば、ダイニングバー、居酒屋

3.49

661

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

お昼に伺いました。 日曜の11:50ほどに到着オープン前ですが前には15人ほどいらっしゃいました。 店員さんがオープン前ですが何人か聞きにきてくださり、12:05分ほどには入店。 蕎麦にミニ親子丼セット  蕎麦にミニソースカツ丼 どちらの蕎麦も大盛りで頂きました。 感動はしないですが、 1-2割しか繋ぎは使っていない蕎麦らしく、 つるもちの食感と蕎麦の香りを少し感じる味でした。 量は大盛にしても簡単に食べ切れる量です。 まわりは蕎麦の稲荷とか追加注文してました。 ミニ丼は専門店には勝てないクオリティなのですが無難に美味しい。 新宿の立地で合計1500程度でセットが食べられるのは使い勝手の良い店かと思います。 座席数も多いですし内装も良さげな雰囲気でスペース広めです。

2024/04訪問

1回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

509

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日昼14:00頃お伺い。 待ちなし、中は4人ほど。 小さなお子様のいる家族でした。仕方ない事だとは思うのですがお子様がぐずり気味で親御さんが叱ってる声が店内に響いてちょっと楽しくない空間でした。 全部のせ油そば (鳥)1200 大盛り無料 LINE友達追加で野菜増し 色んなトッピングがあり楽しめます。 ベースは優しい円やかな油そばです。 パンチは強くないですが混ぜ進めるとニンニクや糸唐辛子などの味わいもまざりパンチが増します。 それでも世の中の油そばの中ではパンチ少なめかも。 卓上のラー油や柚子胡椒、コショウなどでの味変は行えるもののニンニク増しなどは出来ない仕様でした。 太麺もっちりでいい塩梅、 メンマも太めが多め 卵やチャーシューもなかなか美味しい。 全体的に優等生な出来でございました。 野菜増しはモヤシ多めな感じなので100円トピの中ではメンマが頭抜けてるかなと感じました。 上品めな油そばで〆で割スープ効かせることで飲めるスープになるあたり濃いのが苦手な人でもいける油そばだと思いました。 感動!とまでは行かないが近ければ通ってしまう味かと思います。 個人的にはフライドオニオンやニンニクチップかおろしニンニク、辛ニラとかあるとジャンキーな楽しみ方も出来るかなと物足りなさも少し感じてしまいました。

2024/04訪問

1回

らぁ麺や 嶋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺や 嶋

西新宿五丁目、中野新橋、初台/ラーメン、つけ麺

3.99

1300

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

平日に有休を取り行きました。 8:15分ほどに着くと前の並びが10人ほど記帳が開始されておりました。 この日はかなり緩やかな流れで記帳して9:30過ぎに今一度見ましたが11時台の枠までの埋まりでした。 一緒に行ったものと含め 特製つけ麺2100円塩 特製つけ麺2100円醤油 チャーシューご飯400円 で注文。 麺:美味い。細麺でほぐし辛いことだけが難点。 麺のみでも昆布水の味ともちつるの麺(ちょい柔め)で美味しいし、塩や山椒が提供されるのでそれで食べるだけでも清涼感のある飽きない味。 つけ汁醤油:塩気とエッジの効いた醤油味を感じます。食べ進めると昆布水で少し柔らかくなりまた温度も下がり風味が増します。 つけ汁塩:今回初めて食べましたが塩でこんなにコクが出るのかとびっくり。油の多めコクのある塩味あっさりではなくコクがあります。ドライトマトやフライドオニオンと共に食べることで酸味や甘みを増して食べれます。 塩もうんまいぞ。 トッピング 鳥チャーシュー:1番上に乗ってるチャーシューですね。少し燻製チックな香りと乗ってる薬味の味で深いです。噛むほどにじんわり旨みがでます。ここでもう他のラーメン屋さんのチャーシューとの差を感じます。 豚バラチャーシュー:溶けるホロホロ具合と少し濃いめの味付け。美味い。言語化できなくてごめんなさい。 雲呑:海老と肉と2種 皮はモチツル味はぎっしりしつこくない味付きです。 卵:単品で完成系、半熟よりちょい硬めの完璧な火入れの卵です。 久方ぶりの訪問ですがやはりうんまいです。 ここは感動しますので未訪問の方は大変ですが1度食べてみて欲しいです。 また行きます。

2024/04訪問

1回

清水屋

池袋、東池袋、東池袋四丁目/とんかつ、かつ丼、カレー

3.49

429

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

土曜日12時頃にお伺い。 待ち7人ほど。 ちょうど私の少しあとで今日の分の米がなくなって終了とのこと。ギリギリでした。 頼んだのはカツカレー ちょいもり(ご飯多めのことらしい) すんごい量です。 カレーは甘めの家庭カレーとか給食カレーに近め カツは衣が禿げやすいがサク気味、肉厚。 コスパ凄まじいです。 周りで残してる方はタッパーもらって詰めてました。 そんなんもできるならお得すぎますね

2024/03訪問

1回

麺屋 HERO

駒込、田端、本駒込/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.67

298

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ラーメン普通盛り(350g)950円 ほぐしチャーシュー50円 仕事の関係で近くで用事があったので行ってみました。 18:10ほどなので夜の部オープンしてちょいでしたがちょうど私で店内満席人気が伺えます。 麺:やわめだけどコシは少し残る程度、 スープの優しいけどコク、旨味のある味なのを吸って美味しいです。この間訪問しま池田屋高田馬場の方がやわめかなと。 汁:デフォが優しめ カラメや共通調味料や一味、トッピングの味付き脂などで変化を楽しめます。うまい。 アブラマシ推奨です。 肉:デフォでドデンとデカいのが2切れ めちゃ腹にきます。そして美味い。 ほぐしは味濃いめです。味変にいい感じ。 野菜:結構シャキッと感残っている固めです。 美味い。 今回麺350にビビり少なめにしましたが次回は麺少なめ280gにして野菜多めにしたいと思う味です。キャベツも多め。 腹パンパンになりました 有料トピも豊富ですし油そばや冷やしなど色々あり再訪したい味でした。悲しいのは立地。 用事がないと行かないところですね…

2024/04訪問

1回

Nii

Nii

大塚、大塚駅前、向原/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.69

416

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日12:40分頃にお伺い。 待ち0 店内1人でした。 大塚駅から4分程度 丹波黒鶏のスペシャルつけ麺1400 麺増し100 メニューが豊富で悩みましたがあっさりの気分ではなかったので塩にはせず鶏醤油で。 麺:細麺だがコシがありしっかり弾力があります。 量も増したことで300弱くらいはあるかと。 塩が小皿で盛られそちらと麺だけで食べても美味しいですが塩自体は凄いこだわっているわけではなさそうでした。 感動までは行かず。 つけ汁:飲むと生姜の香りと醤油の濃いめのキレ、その後鶏の風味といった順番に感じました。 食べ進めるうちに生姜と醤油は少しおさまり他の風味が増して感じます。 ぬるくなったら焼き石を、お願いできましたがあんまり熱くなりませんでした。 スープ割りはこの日はプーアル茶割? 色々な取り組みをされてそうです。 チャーシュー:2種 ちょいパサの豚としっとりの鶏 どちらも感動はしなかったです 雲呑:生姜が効いたものでシャキッとした食感もありました。皮含め普通です。 メンマ:柔らかめ もうちょい固めが好み 煮卵:味がしっかり染みてます 単品食べでいいかと 結論としては美味しいけどこれぞなポイントはありませんでした。他のメニューや限定もあるのでまた行くことあれば他もチャレンジします

2024/04訪問

1回

釜玉中華そば ナポレオン軒

都立大学/ラーメン、油そば・まぜそば

3.70

530

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日12:30頃お伺い 先に食券購入 外2人待ちでした。 キャッシュレスやクレカも使える券売機でした。 リッチ釜玉中華そば 大 890 替玉 180 LINEお友達登録でトッピングクーポンもあるようです。 (今回は使いませんでした) 麺:平波打ちしてる太麺です。もちもちして後述のタレがよく絡みます。 タレ:油そばのタレ系ですが尖りすぎてなく卵と絡むことでまろやかさもありパンチもありいいバランス感です。 卓上調味料や無料トッピングが豊富なので個人で変更加えることで色々楽しめます。 にんにくは粒感がありますが小さめの微塵切り (桃屋のビンのにんにくに近い感じです) 激辛ニラや辣油での辛めの味変もマッチしており飽きることなくペロリでした。 チャーシュー:リッチにするとほぐしではなく1枚になるのかな、見た目はパサつきなどを危惧しておりましたがしっとりジューシーで美味しいチャーシューでした。 トッピング:リッチだとチャーシューとメンマが増えるのですがメンマは特筆すべき点なし ネギが美味いです。ネギ増しや辛いネギ増しなどがめちゃ合います。 替玉:博多とんこつのような細麺パキパキに変わります。 さらに麺だけでなく煮干しのスープがそれなりについてきておりこれだけでも美味しかったです。 油そばのタレに混ぜることで飲めるような味わいになりこれもまた美味かったです。 麺は太麺派閥なので好みはデフォの方ですがこのパキ麺の良さはそれでありました。 総評:デフォの値段か昨今の価格帯からは100-200安くその分自分好みのトピを足す感じがいいかもしれません。 卓上トピも豊富で味変も可能なので近ければヘビーユースしそうだなと感じました。 機会があればまた伺います。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ