ryumi1225さんの行った(口コミ)お店一覧

ryumiのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 188

Patisserie&Viennoiserie tremolo

比治山橋、南区役所前、皆実町二丁目/ケーキ

3.19

11

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

3ヶ月くらい行けてなかったので、久しぶりに行って新商品を購入させてもらいました。 「チェリーのコンチェルト」「イタリア栗のモンブラン」「マカロン」を2種類(ピスタチオ、ショコラ)を購入。 チェリーのコンチェルトはなんだか懐かしさを感じるような味です。ココアの優しい味の生地にチェリーとホワイトチョコのクリームが入っており、甘酸っぱさとまろやかさがうまく調和しているケーキでした。 イタリア栗のモンブランは見た目がなんだかスタイリッシュですね。こちらのお店のモンブランはとても美味しく、いつもは和栗なのですが、今回はイタリア栗で作られたそうです。滑らかな栗のペーストの中にブルーベリーらしきものが入っており、味にアクセントと驚きを与えてくれます。底面のクッキーの下にクリームが入っているのですが、甘さを抑えており、栗の甘味をより一層引き立ててくれていました。美味しいモンブランですね。 マカロンはまず日持ちするのがありがたいですね(要冷蔵のピスタチオは5日、常温で保存できるショコラは10日程)。 ピスタチオは食感も良く、ピスタチオクリームの中にチェリーのジャムが入っており、甘いだけじゃない美味しいマカロンでした。 ショコラは濃厚なガナッシュクリームがサンドされたマカロンで、チョコレート食べてるな〜と実感できるマカロンでした。 マカロンは両方とも美味しかったので、違う味が出たときも食べてみたいですね。 今回もどれも幸せな気分にさせてくれる美味しいお菓子たちでした。 ついにトレモロさんへの口コミが10回目になってしまいました。あげすぎですね〜。 予約したお菓子を受け取りに店に入ると、名前を言わなくても「○○さんですね」と言われ少し嬉しかったです。 今回は新年ということで「ガレット・デ・ロワ(税込3000円)」を購入して友人たちといただきました。フランスの伝統菓子でありキリスト教の公現祭を祝って食べられていたお菓子です。 パイ生地の中にクレームダマンド(アーモンドクリーム)が入っています。 トレモロさんはパイ生地が美味しいですね。クレームダマンドはもう少し量が多い方が好みですが、美味しかったです。 残念ながらフェーブに当たらず王冠はかぶれませんでしたが、楽しくいただくことができました。ありがとうございます。 今回はクリスマス前なので、シュトーレンを購入(Mサイズ税込2000円)。 シュトーレンは最近3000円近くするところが多いので、リーズナブルで助かります。 ナッツがゴロゴロ入ってますね。ナッツの量は他のよりなんだか多目に感じました。洋酒漬けドライフルーツやスパイスで香りも豊かですね。 シュトーレンは少しずつ楽しむものですが、ついついたくさん食べてあっという間になくなってしまいます。 次はガレット・デ・ロワ楽しみにしています! 何度も利用させてもらっている大好きなお店です。 今回は秋ということで、秋の味覚を使ったケーキを購入させてもらいました。 まずは「和栗のテリーヌ(税込400円)」 和栗の渋皮煮と国産和栗のペーストをテリーヌ仕立てで作られたスイーツで和栗がたくさん入っており、またペーストも美味しく、和栗の旨味が堪能できたスイーツでした。かなり美味しく大満足です。 続いて、「秋のアルモニ(税込530円)」 アールグレイのクリーム、サクサク食感のヘーゼルナッツ、ダコワーズショコラ、洋梨のジュレが折り重なり、色んな食感と味が楽しめるケーキです。これもまたそれぞれのバランスが良く、美味しいケーキでした。 今回もごちそうさまでした。とても美味しかったです。 何度も来ているのにそういえばシュークリーム(税込280円)を食べていなかったと思い、今回購入してみました。 他にも「ショソン・オ・ポム(税込330円)」と「季節のタルト(税込550円)」を購入。 シュークリームはクッキーシューで生地にアーモンドが乗っており、香ばしい香りがします。そして何よりカスタードクリームが美味しい!量も満足です。かなりレベルの高いシュークリームだなと思いました。 ショソン・オ・ポムはアップルパイみたいのものかなと思いました。バターの香るパイ生地は食感がものすごく良く、このサクサクのパイ生地だけでも食べる価値があると思います。中にはリンゴのペーストが入っており、これお土産なんかで買って帰るとものすごく喜ばれるだろうなというお菓子です。 季節のタルトはイチヂクのタルトでした。この時期はイチヂクがやはり美味しいですね。アーモンドクリームたっぷりのタルトも美味しく、タルト生地から楽しめる美味しいタルトでした。 今回は新商品の「トンカフェ(税込520円)」を購入。どうやら1番最初に購入したお客さんになったみたいです。 コーヒーの香りやトンカ豆のクリームの桜餅のような香り、シナモンやココナツの香りなどなど色んな香りが邪魔をせずに共存していて、すごく気分がよくなる香りがするスイーツです。 エチオピアコーヒーのゼリーはとても美味しく、コーヒーゼリー好きにはたまりません。トンカ豆のクリームは食べたことのない味で、なんだか不思議な感じです。 食べ進めると、中にシロップの染み込んだブリオッシュがあり、これを口に含むと、ジュワっと味が染み出してきて、これまたたまりません。 色んな香りと色んな味が味わえる、とても美味しいスイーツでした。 欲を言えばもっとコーヒーゼリーが多ければ嬉しいなという思いはありますが、コーヒーゼリーではなく、コーヒーゼリーを使ったスイーツなので、しょうがないのかな。なので、この商品はコーヒーゼリーだと思って食べるより、コーヒーゼリーを使ったスイーツと思って食べた方がいいと思います。 今回は「パインのタルト」をいただきました。 爽やかな香りが感じられるジューシーなパインのタルトで、オールスパイスで風味づけされたローストされたパインが良いですね。夏らしい美味しいタルトでした。 新しいケーキが出たら、ついつい買って食べたくなるお店です。本当に美味しいです。 冬はやっぱりいちごのケーキですね。 今回はいちごのミルフィーユ(税込550円)を予約して購入しに行きました。着いてショーケースを見るとシブーストがいちごになってる!と思い、こちらも購入(税込520円)。 ミルフィーユはサクサク食感がやっぱり最高ですね。何度食べても上手に食べられない食べにくさですが、とても美味しくいただきました。 いちごのシブーストはフワフワ食感はそのままで美味しかったですが、やっぱりリンゴの方が美味しいかな。まぁ季節を感じることができて良かったです。 またお邪魔しまーす。 今回は自分へのご褒美にショートケーキを購入。 スポンジのしっとり感が個人的にはもう少し欲しいなという感じでしたが、まぁ美味しいなというような感じでした。 次回、他のケーキに期待します。 今回はシブースト(税込520円)とマルジョレーヌ(税込520円)を購入。 シブーストはふわっとした食感にりんごの甘酸っぱさとキャラメリゼのほろ苦さが絶妙ですね。こりゃ美味しいなと思える味でした。 マルジョレーヌはヘーゼルナッツの味わいとあまり甘くない生クリームのバランスがよく、大人のケーキという感じで美味しかったです。 ほんとここのケーキ美味しいなー。 広島の老舗であるポワブリエールやアンデルセン、人気店であるムッシムパネンでパンやケーキ、焼菓子を作っていた店主さんが、独立して開いたお店です。 比治山女子高校のすぐ近くにあります。 シックな外観のお店で中に入ると、美味しそうなスイーツが並んでいます。 パンも種類は少ないですが、並んでいました。洋生菓子と焼菓子、パンの並ぶお店みたいです。 今回は、「タントチョコラ(税込520円)」と「マドレーヌ(税込180円)」を購入。 タントチョコラは、濃厚なチョコレートのケーキ。下の方にあるラズベリージャムが程よい酸味を与えてくれます。崩れやすいので少し食べづらいですが、美味しいケーキでした。 マドレーヌはカルダモンが使用されていて、爽やかな香りのする美味しいマドレーヌでした。 これからまた色んなスイーツがたくさん出てくるんだろうなー。カヌレやガレット・デ・ロアなんかも作ってくれたら嬉しいなー。 これからも期待のできるお店です。 会計は今のところ現金のみとなっています。 駐車場は目の前に1台あるのがそうかなと思われます。

2024/05訪問

11回

パティスリー アニバーサリー

段原一丁目/ケーキ

3.37

46

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

シュークリームが上品で美味しい。 シュークリームは色んなお店のを食べましたが、「ケーサブール」「パ

2024/05訪問

4回

広島アンデルセン

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

広島アンデルセン

本通、紙屋町東、袋町/パン、カフェ、ヨーロッパ料理

3.52

640

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.5

今回はランチで利用させていただきました。 「広島熟成どりのクラブハウスサンド(税込1350円)」、「おすすめデリプレート(税込1540円)」を注文。 パン屋さんだけあってクラブハウスサンドは美味しいですね!ボリュームもあり満足の一品でした。 デリプレートは2種類のおかずを選ぶことができます。「マグロとエビのトマトサラダ」「高原黒牛のローストとポテトのサラダ」を選択しました。 デリプレートはブレッドバーが付いているので、パンは食べ放題です。パンは間違いなく美味しいし、デリプレートも美味しく、ちょっとお値段はしますが、満足できました。 リニューアルしてランチを食べたのは初めてでしたが、変わらず美味しかったです。 アンデルセンにはパンダ好きにはたまらないクッキー缶があります。 「パンダ屋さんのパンダクッキー」 見た目がとにかくかわいいですね。クッキー缶は開けた瞬間にやっぱり心が踊ります。 いろんな種類のクッキーが敷き詰められ、いろいろな味をいただけるだけでなく、目でも楽しめるクッキーです。 プレゼントにもいいですね。 美味しいパンや惣菜などがたくさん並んでいます。 広島の誇るパン屋さん。どのパンもとても美味しくいつも何を買うか迷ってしまいます。 ハードパンも惣菜系のパンもたくさんあります。 大人から子どもまで楽しめるお店です。 今回は小腹がすいて立ち寄り、シナモンデニッシュ(税込237円)を購入。 シナモンの香りがたまらないですね。デニッシュ生地もとても美味しかったです。

2023/03訪問

4回

an 焼き菓子店

矢賀/洋菓子

3.08

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

クッキーシューが土日限定ではなくなり、平日も購入できるようになっていました。こりゃありがたい! 最後の1つが残っていたのも嬉しいです。 やっぱりここのシュークリームは最高ですね。本当に美味しい。 今回は苺のタルトも購入。苺はやっぱり見た目から楽しいですね。 またお邪魔しま〜す。 近くを通りかかったので寄ってみると、なんと!土日限定でシュークリームが復活してるじゃないですか! これはもう買うしかないですね。久しぶりに食べるアンさんのシュークリーム。クッキー生地の中にたっぷりのクリームやっぱり美味しいですね。たまりません。 また、今回初めて「マカダミア&クランブルケーキ」を購入してみましたが、これも美味しい!しっとり感が最高でした。 またお邪魔させてもらいます。 シュークリームで有名だったアンさんが焼き菓子のお店として生まれ変わりました。 店内にはたくさんの焼き菓子が並んでいて、選ぶのも楽しいですね。 お土産にも喜ばれるとても美味しい焼き菓子でした。 生菓子もあるので、また来るときには試してみたいと思います。

2024/03訪問

3回

洋菓子工房 プランタン

家庭裁判所前、白島(広電)、縮景園前/ケーキ、スイーツ、カフェ

3.25

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.4

チーズケーキをお土産にと思って今回は伺わせてもらいました。 今回はチーズケーキ(税込400円)とお菓子のお皿(税込400円)を購入。 チーズケーキはスフレタイプで、常温で大丈夫です。食感はシュワじゅわ〜という感じで、チーズの旨味が染み出てきます。ホールで食べたくなる美味しさですね。 お菓子のお皿はタルト生地の上にさまざまなナッツがのっており、味はキャラメルとなっています。 食感が硬めで最高ですね。洋菓子でこれだけ硬い食感はあまりないので、ずっとあって欲しいです。 今回はモンブラン(税込464円)と木の実のメープルリング(税込378円)を購入。 この店のモンブランは白いモンブランです。栗の味わいがすーっと入ってきます。とても美味しいモンブランだと思います。 木の実のメープルリングは前回購入し、とても美味しかった「お菓子のお皿」を購入しようと思ったのですが、なかったので購入しました。食感は堅めを期待していたのですが、そこまで歯応えのあるものではありませんでした。個人的には大満足とはいきませんでしたが、美味しかったです。 モンブランが有名でよく買いに来ますが、今回は紅玉りんごパイカット(440円+税)とお菓子のお皿(350円+税)という焼き菓子を購入。 両方とも美味しい! アップルパイは甘過ぎずりんごの味がしっかりしており、大人が好きな味です。 お菓子のお皿は歯応えが最高で、ナッツがたくさん。 両方とも大満足な味でした。

2022/07訪問

3回

アセンブル!

横川、横川、新白島(アストラム)/スイーツ

3.32

23

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりにお邪魔しました。 キャラメルチーズケーキ、りんごとクリームチーズのマフィン、いちぢくクランブルケーキ、抹茶と小豆の米粉パウンドケーキを予約して購入。 追加で、本日のスコーン(バナナ)、抹茶と小豆の米粉パウンドケーキの切れ端、コーヒーを1杯いただきました。 ここのスコーンはサクッとして少ししっとり、好きな感じの食感です。 他のお菓子もすごく美味しいものもあるし、そこまでというものもありますが、リーズナブルな価格で満足できるものが多いです。誰かにプレゼントするのもいいですね。 毎週、ラインナップが変わるので、毎回行くのが楽しみですね。 コーヒーは中煎りのコーヒーで、酸味も苦味も強すぎないここのどのお菓子にも合うようなコーヒーでした。 ちょくちょく寄らさしてもらっているアセンブルさんへ再びお世話になりました。 今回は、キャロットケーキ(270円+税)、ラムいちじくとチョコのスコーン(220円+税)、アーモンドラムクッキー(220円+税)を購入。 キャロットケーキはしっとりふわふわ食感で優しい甘みがあります。上部分のクランブルの食感と塩味と合わさりたまらない美味しさでした。 スコーンは外側はさっくりとした食感で中はしっとりしており、ラムの香りとチョコの甘みが心地良い美味しいスコーンでした。 アーモンドラムクッキーは歯ごたえが良いですね。ラムはそこまで感じませんでしたが、美味しいクッキーでした。 相変わらず美味しいお菓子がたくさんですね。外れが本当にないお店です。 週変わりでケーキやマフィンなどのラインナップが変わり、毎週行きたくなるようなお店です。 どれも優しい味で美味しく色んな種類のものを食べたくなります。 グラノーラもあり、今回はクリスマス限定のものを買ってみました。クリスマスに向け、楽しみながら食べようと思います。

2022/11訪問

3回

もんごい亭 丹那本店

宇品三丁目、宇品二丁目、宇品四丁目/ラーメン、つけ麺

3.42

95

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

久しぶりに来ると注文方法やメニューが変わってました。値上げの影響かやっぱり少し価格が上がってますねー。 入ってまず、食券機で食券を購入。「もんごいラーメン炙りチャーシュー丼セット(税込1270円)」と「汁なし担々麺(税込690円)」を注文。 ラーメンは豚骨と鶏ガラに魚介スープを加えたスープで、中太のストレート麺です。香りが良く、ツルッと食べれます。 炙りチャーシュー丼は見た目がまず食欲をそそります。甘辛ダレと卵黄が炙られたチャーシューに絡み、ガッツリいただけます。 汁なし担々麺は個人的に山椒が好きなのでもっと山椒が効いてる方が好みではありますが、甘辛いタレに麺がしっかり絡み美味しかったです。 久しぶりに食べたくなって再訪。 今回はえび油そば(690円)とからあげ白ごはんセット(200円)を注文。 連れは煮干し油そば(690円)を注文。 えび油そば、煮干し油そばともに香りがとてもいいです。味はえび油そばの方が濃い味でしっかりしていて個人的に好みでした。 からあげ白ごはんセットはからあげが3つしかついておらず、少な!っと思いますが、今回はからあげではなく、からあげについているマヨネーズと白ごはんがお目当て。 えび油そばを食べたあと、残った具材の中に白ごはんとマヨネーズを投入してかき混ぜていただきました。思った通り、美味しい!マヨネーズが入るのがポイントですね。是非、やってみてください。オススメです。 ただし、煮干し油そばの方はこれはあまり合わないと思いますので、やるならえび油そばで。 ちょっと前から気になっていたラーメン屋さん。 昔、安佐南区にあった店がここに移転したのかな。お昼時に行くとけっこうお客さんが多く、私が入ってからもひっきりなしにお客さんが来て、街から離れた海のそばにあるのに、外で待っている人もいたので、かなりの人気店みたい。 「二代目ラーメン」と「野菜たっぷり味噌ラーメン」を注文しました。 二代目ラーメンは魚介スープのいい香りに鶏ガラと豚骨がコクを加えており、細麺でとても美味しいラーメンだなと思いました。 野菜たっぷり味噌ラーメンは味がすごく濃厚で中太麺にしっかりとスープが絡み付き、個人的にはとても好きな味噌ラーメンでした。 200円でつけることのできる唐揚げと白飯のセットは唐揚げが見た目大きくて嬉しかったですが、皮部分がやたら多かったのが少し残念でした。 ラーメンの味は非常に美味しかったので、人気店なのもうなずけます。

2023/11訪問

3回

セレステ

市役所前、中電前、鷹野橋/ケーキ

3.20

22

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりに行くことができました。 今回はアップルパイを購入。このアップルパイはほんとに美味しいですね。開店して2時間以内に行ったのに残り1つになっていたのに納得です。 パイ生地のサクサク食感もりんごの味わいも素晴らしかったです。 他にもいろいろケーキを買ってプレゼントしましたが、どれも好評でした。 また伺わせてもらいます。 ここのケーキはどれも外れがないですね。とても繊細に作られている感じがします。 今回はフレジェ(税込460円)、ピスタチオ(税込450円)、シュークリーム(税込240円)を購入しました。 フレジェのイチゴが甘いのがとても嬉しかったです。 ピスタチオもしっかり味がして、ピスタチオ好きも満足できると思います。 シュークリームはカリッとした生地ではありませんが、クリームが美味しい。 定期的に訪れたいお店です。

2022/10訪問

3回

グラン クラシック

比治山橋、南区役所前、比治山下/ケーキ

3.39

68

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.4

久しぶりにこちらのケーキを頂きました。前回食べたとき、あんまりだったので今回はどうかな。 マンゴーとココナッツを使用したケーキ(写真1枚目)を頂きました。 マンゴーのケーキはあまり食べる機会がないので、なんだか新鮮でしたね。夏っぽさを感じられる美味しいケーキでした。 見た目にも楽しめるケーキがたくさんありますね。 ケーキが食べたくなって久しぶりに来訪。 カリビアン(450円)1枚目 モンブランロワイヤル(480円)1枚目 セゾン(380円)1枚目 ラムレザン(420円)1枚目 を購入。 全体的に甘さが強調されている印象。 カリビアンは見た目が可愛く、子どもでも美味しく食べれそうな味でした。 モンブランロワイヤルはメレンゲで台を作っていたが、抹茶のスポンジとかの方が個人的にはいいかなー。中部分の生クリームも量が多すぎる感じがして、少し残念でした。 セゾンは安定の味ですね。しっとり感もあり、美味しかったです。イチゴが酸っぱかったのが残念でしたが。 ラムレザンは大人な味で、美味しかったですが、もっとラムレーズンが多い方が嬉しいかな。 美味しいけど、前に来た時はもっと美味しかったような気がしたので、次回を期待しようと思います。

2023/05訪問

3回

オーブ パティシエ シンジ モリ

十日市町、土橋、小網町/ケーキ

3.52

104

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

発売されてからずっと気になっていたスーペル。5個入りのセットでしか売られていなかったのが、ようやく1個から購入することができるようになりました。 1個税込432円で5個の箱入りだと税込2808円。箱代だいぶするんだなと思いましたが、お得に試せるので嬉しいですね。 ザクザク食感のガレットにチョコレートガナッシュが挟まれているお菓子で、食べるとバターの風味は広がるわ、チョコレートめちゃめちゃ美味しいわ、1つでも結構な満足感を得られるわで素晴らしいお菓子でした。 これはお店の看板メニューだけあります。食べる価値ありです。 ケーキが非常に美味しいお店で、いつもケーキばかり買っていますが、焼き菓子食べたことないなと思って今回は焼き菓子を購入。 「プールポッシェヴァニラ」「プールポッシェショコラ」を購入。 どちらもサクサクっとした食感の中にもしっとりした感じがあってとても美味しい焼き菓子でした。 やっぱりここは何食べても美味しいですね。 久しぶりに訪問。いやしかし、やっぱり美味しい! 今回は職場のみなさんにもおっそわけするので、たくさん購入。 私は正式名称忘れましたが、ショートケーキを食べました。 美味しくてたまらない!スポンジのしっとり具合が素晴らしく、今まで食べたショートケーキの中でも1、2を争います。争っている他のショートケーキは高いので、価格を考えると1番かも。 やっぱりこの店最高です。

2024/06訪問

3回

シャトレーゼ 国際通り店

新広、広、安芸阿賀/洋菓子、ケーキ

3.01

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

美味しくて安い!たくさん買っても想像以上に安くていつも驚かされます。お財布に優しいですね。 いつも色々買って新しい美味しいお菓子がないかなと探してしまいます。 今回は「なんばんショコラサンド(税込140円)」と「契約農家たまごのプリン(税込129円)」が美味しかったです。 また探しに来よ〜。 どのお菓子もリーズナブルで美味しいシャトレーゼさん。 北海道産バターのどらやきを購入し、いただきました。 バターの風味が豊かであんことのバランスも良く、とても美味しいですね。 そこら辺のどらやきと比べてもかなり美味しいどらやきだと思います。 手土産にも非常に喜ばれる商品だと思うので、オススメです。

2024/03訪問

2回

Patisserie Veritable

舟入本町、舟入町、舟入幸町/ケーキ

3.17

15

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2回目の訪問です。 今回は「タルトショコラ(税込590円)」を購入。 濃厚なチョコレートタルトでムースやガナッシュなどなど、いろんな食感のチョコレートが楽しめます。 これは美味しい。チョコレート好きにはたまらないですね。 ここのスイーツはどれも美味しいなー。 オススメのお店です。 職場の方から紹介されたお店に来てみました。東京の超有名店で長年、働いていた方が出されたお店みたいですね。 「シューアラクレーム(税込330円)」「プリン(税込390円)」「ガトーセゾン(季節のショートケーキ)(税込600円)」を購入。 シューアラクレームは購入してからクリームを詰めてくれます。直前にクリームを詰めるので、パイ生地がとてつもなくサクサクしていて本当に美味しい!少し値の張るシュークリームですが、その価値は十分にあります。これはまた絶対買いに行きます。 プリンはなめらかなプリンですね。バニラビーンズの香りがしっかり感じられてとろっとしており美味しかったです。 ガトーセゾンは季節のショートケーキですが、今回はラ・フランスのショートケーキでした。個人的にはあまり好みではなかったかな。ラ・フランスじゃないほうがよかったです。スポンジももう少しジュワッと感がある方が好みでした。 他にも美味しそうなケーキがたくさんあったので、試してみたいと思います。

2023/12訪問

2回

からあげ 縁 イオン広島段原SC店

比治山下、段原一丁目、比治山橋/からあげ

3.04

15

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.3

店内で食べたことがなかったので、今回初めて店内でいただきました。 極ダレ定食(竹)を注文。大きめの唐揚げが4つ出てきます。松竹梅で唐揚げの個数が違うみたいですね。 極ダレはご飯に合う濃い目の味付けのタレで、ご飯がすすむすすむ。 唐揚げそのものも美味しいので、満足できるランチになりました。 ごちそうさまでした! ちょっぴりお高めですが、美味しいからあげが食べられます。 初めてパーティーセットA(税込2138円)を購入してみました。 注文した時、20分程時間がかかるとのことだったので、他の買い物をしてから20分後にお店に行くとまだできていませんでした。 顔を見て、焦って作業をしていたので、きっと作るのを忘れていたのだと思います。そこから10分程待ってようやく完成。 パーティーセットAはカリッともも8個、手羽先3個、ジューシーもも丸4個、ポテト2袋が入ってます。 見た目は看板のように美味しそうではありませんね。 味は美味しいですね。揚げたては最高です。 2、3個食べて、残りは家に持って帰って、トースターで温め直していただきました。やはり美味しいですね。 ただポテトはやっぱり揚げたてを全部食べないとダメですね。時間が経つと美味しくないです。 今回はセットを買ってみましたが、やっぱり頼むなら単品で好きなのを頼む方が好きということが再確認できました。

2024/05訪問

2回

うどんのもとなり

海田市、矢野/うどん、そば、丼

3.27

43

-

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

前回来たときに隣のお客さんがメニューにない「カツカレーうどん」を注文しており、それが気になって今回は注文してみました。値段は1050円みたいです。 中にトンカツがたっぷり入っており、かなりボリュームがあります。カレーあんは片栗粉が多めなのかな。個人的にはもうちょっとサラっとしている方が好きかな。 熱々なので口の中をやけどしないように気をつけないといけませんね。 気になっていたのを食べれたので良かったな〜。 知り合いから教えてもらい、お邪魔させてもらいました。 うどんのお店ですが、かつ丼が美味しいと聞いたので、カツ丼(税込700円)を注文。700円とは思えない、カツのボリュームですね。味も美味しく、満足の行くカツ丼でした。 うどんのお店なので、「きつねうどん(税込550円)」も注文。うどんは柔らかめのうどんですね。出汁が美味しかったですが、カツ丼ほどのインパクトはありませんでした。 食べ進めていると、隣に座られたおそらく常連の方が、メニューにない、「カツカレーうどん」を注文されており、なんだか美味しそうだったので、次回はそれを注文してみようと思います。

2024/06訪問

2回

志磨家

南区役所前、比治山橋、皆実町二丁目/和菓子

3.06

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今回も開いているのか開いていないのか分かりづらかったですが、扉を開けておそるおそる入店。 1分くらいして店主さんが出でこられました。 今回は玉柿羊羹3個入り(税込300円)を購入。5個入(税込500円)のもあります。 まん丸の羊羹が可愛らしいですね。ちょっとしたお土産にいいかなと思います。 たまたま通りがかって見つけたお店。 なんのお店かも分からず覗いてみると和菓子屋っぽく、おそるおそる入店。 入ってもしばらく誰も出てこなかったので、開いてないのかと思いましたが、店主さんが出てこられて開いていることが分かり一安心。 羊羹などがありましたが、今回は「あわびもなか」を購入。 薄くて香ばしい最中の皮の中にあんこが粒あんがたっぷり入っていました。甘すぎず美味しかったです。 今度は羊羹でも買ってみようかと思います。

2022/12訪問

2回

DE LA MER

海田市/ケーキ、洋菓子

3.19

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

相変わらず素敵なお菓子がたくさん並ぶお店です。 今回はいろんな焼菓子に加え、紅はっさくのタルトとキャロットケーキを購入。 はっさくのタルトは初めて食べましたが、はっさくの苦味がクリームの甘さと合わさって良いバランスになってるなと思いました。 ここのお菓子はどれをとっても美味しいですね。誰かへのプレゼントにしても必ず喜ばれます。またちょくちょく寄りま〜す。 移転されてから初めて伺いました。前のお店よりも広くなり、焼き菓子も絶やさないようにしておられ、お客さんに配慮のあるお店だなと感じました。 駐車場も停めやすくなり、お店の場所も分かりやすくなりましたね。 今回は何も予約せずに午後3時くらいに行ったので、ショーケース内の生菓子はありませんでしたが、焼き菓子はたっぷりありました。お客さんもひっきりなしに来ていました。相変わらずの人気店ですね。 「ケイク・フリュイルージュ チョコレートがけ」(税込350円) 「ケイク・ショコラ チョコレートがけ」(税込350円) 「ラベンダーとマカダミアナッツのショートブレッド」(税込330円) 「フィグとマロンのクグロフ チョコレートがけ」(税込380円) を購入。 「ケイク・フリュイルージュ チョコレートがけ」はベリーやレモンチェロの入った紅茶のケーキに爽やかなレモンのチョコレートがかかった爽やかさを感じるケーキです。香りも良くとても美味しいですね。 「ケイク・ショコラ チョコレートがけ」はフルーツのたっぷり入ったケーキにチョコレートがかかったケーキで、濃厚さと果実の旨味や甘みを感じるケーキです。これもまたすごく美味しいです。 「ラベンダーとマカダミアナッツのショートブレッド」は香りはバターの香りでラベンダーはよく分かりませんでしたが、食べるとラベンダーの味がしてサクッとした食感と合わさり、美味しかったです。5個入りでしたが、もっと食べたくなりますね。 「フィグとマロンのクグロフ チョコレートがけ」はシナモンがほのかに香るクグロフで、しっとりした生地ドライフィグの食感が素敵です。 どれもこれも美味しいですね。ほんと外れがないです。大満足な焼き菓子でした。

2024/03訪問

2回

天ぷらとワイン 小島 広島店

立町、紙屋町東、八丁堀/天ぷら、バル、居酒屋

3.08

48

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

今回は裏メニューの「たまたま穴子丼(税込890円」を注文。原材料の高騰や卵の値上げもあり、もりかしたらもうやってないかなーと思いましたが、1つだけならできるということで頂きました。 見た目が映えますね。ボリュームもたっぷりで食べてて楽しい丼ぶりでした。個人的には普通の定食の方が好きかなとは思ったので、次回からは頼まないかもしれませんが、楽しい時間になったので、よかったです。 他にも「ウニサーモン2個(税込390円)」や「さつま芋(税込190円)」を頼みました。 揚げたては美味しいですね。ただ、さつま芋はあまりにも薄すぎてこれはないなーという感じでした。ものによっては当たり外れがあるかもしれません。 お昼から飲めるのは、やはり魅力的ですね。またお邪魔させてもらいます。 天ぷらとワインの看板に惹かれてお邪魔しました。 ランチの定食メニュー、特選天定食(税込990円)をいただきました。 ちくわ、なす、レンコン、かしわ、旬の野菜(今回はさつまいも)、旬の魚(今回は太刀魚)、海老天2本、穴子の天ぷらがついており、この値段は格安ですね。揚げたての天ぷらはやっぱり美味しいですね。天丼用のタレが机にあり自分で天丼にできるのも素敵です。 アサリの味噌汁も美味しかったです。 昼から飲めるのも嬉しいですね。ハッピーアワーということもあり、店内のほとんどのドリンクが300円でいただけます。今回はハイボールを注文。店舗独自のハイボールのメニューがいろいろあり、楽しかったです。ちなみに写真のは「5番ファースト、ホームラン」です。ハイボールにホームランバーが刺さってます。次回はワインを飲んでみようかな。

2023/07訪問

2回

Plis

段原一丁目、比治山下、的場町/クレープ・ガレット

3.22

27

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今回はソルティーキャラメル(税込480円)をいただきました。エシレバターの良い香りとキャラメルソースの甘い香りがたまりませんね。 このお店はクレープを焼いているところが目の前で見ることができるのがまたいいですね。 生地を入れたときに風圧で広がる瞬間はおおーっとなります。 作るのを見るのもよし!食べても美味しい!とても素敵なお店です。 1番シンプルな「カソナード(税込380円)」を注文。カソナードとはさとうきび100%で作られたフランス産のブラウンシュガーのことです。カソナードとエシレバター、2つのフランス産のものを使用して作られるクレープ。期待が高まります。 注文すると、クレープを作り始めます。 目の前で作っていただくのを見られるのがいいですね。 生地を鉄板の上にのせた後、空気の力で生地を一気に広げます。 その後、ラム酒をフランベして甘みをつけた後にエシレバターが塗られます。バターの良い香りが広がり食欲をそそりますね。 出来上がりをいただくと、焼き立てで生地のカリっとした食感とカソナードのカリカリした食感が合わさって最高です。 味もカソナードの甘みが素晴らしく良いですね。 食べ終わった後、もうなくなってしまった。あと10枚ぐらい食べたい!と思ってしまいました。 今度はクリームを使ったものなども食べてみたいですね。 店員さんも明るく朗らかな雰囲気で、楽しく店内でいただくことができました。 とても素敵なお店だと思います。

2022/11訪問

2回

カフェ クラシック

立町、本通、紙屋町東/カフェ

3.26

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今回は自家製ホットケーキを注文。 小ぶりですが、厚めです。外はサクッ中はふんわり。美味しいですねー。 この日はお客さん多めでちょっと騒がしかったのが残念ですが、いい時間を堪能できました。 すごく素敵な時間の過ごせるカフェです。 時間がゆっくりと過ぎ、気持ちが穏やかになるような気がします。店の雰囲気がいいんでしょうね。 自家製プリンは固めでこれぞプリンという感じでとっても美味しいです。 なんだかずっといたいと思えるようなお店ですね。

2022/07訪問

2回

ベーカリーキッチン フィロ

広島、広島(広電)、猿猴橋町/パン、サンドイッチ

3.46

45

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今回は「全粒粉ベーグル(税込270円)」「フォカッチャ(税込220円)」「レモンフロマージュホイップの生ドーナツ(税込250円)」「りんごとナッツのシナモンマフィン(税込250円)」を購入。 生ドーナツは初めて食べてみて、もっちり食感とレモンの爽やかな味や香りがして美味しくいただきましたが、そんなに流行っている理由は良くわかりませんでした。 ベーグルとフォカッチャは次の日の朝食でいただきました。ベーグルはもちもち食感と香ばしい香りが美味しく、フォカッチャも美味しくいただけていい朝食になりました。 マフィンはしっとり食感で好みの食感。シナモンの香りとりんごとナッツの食感もとてもよかったです。 またお邪魔させてもらいます。 何度か利用させてもらっているお店です。 見た目すでに美味しそうなパンがたくさん並んでいるお店です。 価格は少し高めですが、味は美味しいですね。 今回はこの日新発売の苺のクイニーアマンサンド(税込500円)を購入。まだ店頭に並んでいませんでしたが、購入希望を伝えるとすぐ作って出してくれました。ありがたいですね。 そのままかぶりつくには食べづらさがありましたが、クイニーアマンのカリカリ食感と生クリームとカスタードクリームがよく合い、苺のアクセントも効いて美味しかったです。 クロワッサン食パンやあんバター、マヌルパンにフラワーサンド、メープルアーモンドと練乳クリームのマリトッツォなどなど、どれも美味しく、楽しくなるパンがいっぱいのお店ですね。

2023/07訪問

2回

ページの先頭へ