ryumi1225さんの行った(口コミ)お店一覧

ryumiのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 188

Johan 広島ジョアン店

胡町、八丁堀、銀山町/パン

3.07

43

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ちょっと立ち寄ってみたら、1mの長さのフランスパンをカットしたジャンボフランスパンに目を惹かれてしまい購入してみました。普通のフランスパンよりかなり太いです。 カットして焼いて食べてみると思ったより硬く、ちゃんとフランスパンの食感でした。大きいので少し大味かなとは思いましたが、なんだか楽しくいただけました。

2024/06訪問

1回

ヨリミチ

立町、八丁堀、胡町/立ち食いそば、うどん

3.02

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お腹が空いたな〜と思って歩いていたらお店前にあるお蕎麦の看板?に惹かれ寄ってみました。 立ち食いそばのお店なので、やはり最初はこれだろうと思い、「かけそば(税込290円)」を注文。 立ち食いそばのお店ですが、丸椅子があるので、座って食べることができます。 すぐ出てきてすぐ食べられるのがいいですね。お蕎麦も出汁が効いてて美味しかったです。サービスで高菜チャーハンを少し出してくれ、これがまた美味しかったです。 ご馳走様でした!

2024/06訪問

1回

オーブ パティシエ シンジ モリ

十日市町、土橋、小網町/ケーキ

3.52

104

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

発売されてからずっと気になっていたスーペル。5個入りのセットでしか売られていなかったのが、ようやく1個から購入することができるようになりました。 1個税込432円で5個の箱入りだと税込2808円。箱代だいぶするんだなと思いましたが、お得に試せるので嬉しいですね。 ザクザク食感のガレットにチョコレートガナッシュが挟まれているお菓子で、食べるとバターの風味は広がるわ、チョコレートめちゃめちゃ美味しいわ、1つでも結構な満足感を得られるわで素晴らしいお菓子でした。 これはお店の看板メニューだけあります。食べる価値ありです。 ケーキが非常に美味しいお店で、いつもケーキばかり買っていますが、焼き菓子食べたことないなと思って今回は焼き菓子を購入。 「プールポッシェヴァニラ」「プールポッシェショコラ」を購入。 どちらもサクサクっとした食感の中にもしっとりした感じがあってとても美味しい焼き菓子でした。 やっぱりここは何食べても美味しいですね。 久しぶりに訪問。いやしかし、やっぱり美味しい! 今回は職場のみなさんにもおっそわけするので、たくさん購入。 私は正式名称忘れましたが、ショートケーキを食べました。 美味しくてたまらない!スポンジのしっとり具合が素晴らしく、今まで食べたショートケーキの中でも1、2を争います。争っている他のショートケーキは高いので、価格を考えると1番かも。 やっぱりこの店最高です。

2024/06訪問

3回

うどんのもとなり

海田市、矢野/うどん、そば、丼

3.27

43

-

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

前回来たときに隣のお客さんがメニューにない「カツカレーうどん」を注文しており、それが気になって今回は注文してみました。値段は1050円みたいです。 中にトンカツがたっぷり入っており、かなりボリュームがあります。カレーあんは片栗粉が多めなのかな。個人的にはもうちょっとサラっとしている方が好きかな。 熱々なので口の中をやけどしないように気をつけないといけませんね。 気になっていたのを食べれたので良かったな〜。 知り合いから教えてもらい、お邪魔させてもらいました。 うどんのお店ですが、かつ丼が美味しいと聞いたので、カツ丼(税込700円)を注文。700円とは思えない、カツのボリュームですね。味も美味しく、満足の行くカツ丼でした。 うどんのお店なので、「きつねうどん(税込550円)」も注文。うどんは柔らかめのうどんですね。出汁が美味しかったですが、カツ丼ほどのインパクトはありませんでした。 食べ進めていると、隣に座られたおそらく常連の方が、メニューにない、「カツカレーうどん」を注文されており、なんだか美味しそうだったので、次回はそれを注文してみようと思います。

2024/06訪問

2回

tricroa

新白島(JR)、白島(広電)、白島(アストラム)/ケーキ、チョコレート

3.12

10

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

シュークリームがインスタで話題になっていたトリクロアさんのシュークリームを買いに行きました。 シュークリームにしてはけっこう高額(420円+税)です。 カスタードを炊く際にカカオで香り付けをしたカカオカスタードクリームが使用されています。チョコレートのシュークリームかなと思って食べてみるとそうではなく、カカオの香りを感じる濃厚なカスタードクリームでした。これはここでしか食べられないな。さっぱりとした生クリームと合わさり、バランスがとれています。生地はキャラメリゼされたアーモンドが乗っておりザクザク食感です。美味しいシュークリームですね。 もう1つは「ティラミス(520円+税)」をいただきました。コーヒーは楠木町にあるLOUPE COFFEE STANDさんのものを使用しているみたいですね。マスカルポーネチーズを使用したクリームもまろやかで、苦味と甘味のバランスがとれた美味しいティラミスでした。 スイーツの種類もたくさんあり、イートインができるのも嬉しいですね。また利用させてもらいます。

2024/05訪問

1回

ビールスタンド重富 ekie

広島、広島(広電)、猿猴橋町/ビアバー

3.64

396

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

銀山町の本店の方はものすごく並ぶのでなかなか行けませんがekie店は比較的空いているので、美味しい生ビールをお昼から飲みに来ました。 炭酸を抑えた「三度つぎ」をいただきます。本当に注ぎ方だけでここまで味が変わるのかというぐらい変わりますね。マイルドで甘味を感じる生ビールです。 気軽に来れるのでちょい飲みにも最適です。

2024/06訪問

1回

ビストロ コションドール

中電前、市役所前、袋町/ビストロ

3.35

38

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

ランチで利用しました。ランチはコースのみで2750円〜です。 メインは「天然鯛のグリル ドライトマトとオリーブのソース」をチョイス。 一皿ずつ見た目にも美味しそうなお料理が出てきて、とても楽しいランチになりました。 味も美味しくてペロリとたいらげてしまいました。 カジュアルに利用できるのでいいですね。また利用させてもらいます。

2024/06訪問

1回

からあげ 縁 イオン広島段原SC店

比治山下、段原一丁目、比治山橋/からあげ

3.04

15

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.3

店内で食べたことがなかったので、今回初めて店内でいただきました。 極ダレ定食(竹)を注文。大きめの唐揚げが4つ出てきます。松竹梅で唐揚げの個数が違うみたいですね。 極ダレはご飯に合う濃い目の味付けのタレで、ご飯がすすむすすむ。 唐揚げそのものも美味しいので、満足できるランチになりました。 ごちそうさまでした! ちょっぴりお高めですが、美味しいからあげが食べられます。 初めてパーティーセットA(税込2138円)を購入してみました。 注文した時、20分程時間がかかるとのことだったので、他の買い物をしてから20分後にお店に行くとまだできていませんでした。 顔を見て、焦って作業をしていたので、きっと作るのを忘れていたのだと思います。そこから10分程待ってようやく完成。 パーティーセットAはカリッともも8個、手羽先3個、ジューシーもも丸4個、ポテト2袋が入ってます。 見た目は看板のように美味しそうではありませんね。 味は美味しいですね。揚げたては最高です。 2、3個食べて、残りは家に持って帰って、トースターで温め直していただきました。やはり美味しいですね。 ただポテトはやっぱり揚げたてを全部食べないとダメですね。時間が経つと美味しくないです。 今回はセットを買ってみましたが、やっぱり頼むなら単品で好きなのを頼む方が好きということが再確認できました。

2024/05訪問

2回

Patisserie&Viennoiserie tremolo

比治山橋、南区役所前、皆実町二丁目/ケーキ

3.19

11

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

3ヶ月くらい行けてなかったので、久しぶりに行って新商品を購入させてもらいました。 「チェリーのコンチェルト」「イタリア栗のモンブラン」「マカロン」を2種類(ピスタチオ、ショコラ)を購入。 チェリーのコンチェルトはなんだか懐かしさを感じるような味です。ココアの優しい味の生地にチェリーとホワイトチョコのクリームが入っており、甘酸っぱさとまろやかさがうまく調和しているケーキでした。 イタリア栗のモンブランは見た目がなんだかスタイリッシュですね。こちらのお店のモンブランはとても美味しく、いつもは和栗なのですが、今回はイタリア栗で作られたそうです。滑らかな栗のペーストの中にブルーベリーらしきものが入っており、味にアクセントと驚きを与えてくれます。底面のクッキーの下にクリームが入っているのですが、甘さを抑えており、栗の甘味をより一層引き立ててくれていました。美味しいモンブランですね。 マカロンはまず日持ちするのがありがたいですね(要冷蔵のピスタチオは5日、常温で保存できるショコラは10日程)。 ピスタチオは食感も良く、ピスタチオクリームの中にチェリーのジャムが入っており、甘いだけじゃない美味しいマカロンでした。 ショコラは濃厚なガナッシュクリームがサンドされたマカロンで、チョコレート食べてるな〜と実感できるマカロンでした。 マカロンは両方とも美味しかったので、違う味が出たときも食べてみたいですね。 今回もどれも幸せな気分にさせてくれる美味しいお菓子たちでした。 ついにトレモロさんへの口コミが10回目になってしまいました。あげすぎですね〜。 予約したお菓子を受け取りに店に入ると、名前を言わなくても「○○さんですね」と言われ少し嬉しかったです。 今回は新年ということで「ガレット・デ・ロワ(税込3000円)」を購入して友人たちといただきました。フランスの伝統菓子でありキリスト教の公現祭を祝って食べられていたお菓子です。 パイ生地の中にクレームダマンド(アーモンドクリーム)が入っています。 トレモロさんはパイ生地が美味しいですね。クレームダマンドはもう少し量が多い方が好みですが、美味しかったです。 残念ながらフェーブに当たらず王冠はかぶれませんでしたが、楽しくいただくことができました。ありがとうございます。 今回はクリスマス前なので、シュトーレンを購入(Mサイズ税込2000円)。 シュトーレンは最近3000円近くするところが多いので、リーズナブルで助かります。 ナッツがゴロゴロ入ってますね。ナッツの量は他のよりなんだか多目に感じました。洋酒漬けドライフルーツやスパイスで香りも豊かですね。 シュトーレンは少しずつ楽しむものですが、ついついたくさん食べてあっという間になくなってしまいます。 次はガレット・デ・ロワ楽しみにしています! 何度も利用させてもらっている大好きなお店です。 今回は秋ということで、秋の味覚を使ったケーキを購入させてもらいました。 まずは「和栗のテリーヌ(税込400円)」 和栗の渋皮煮と国産和栗のペーストをテリーヌ仕立てで作られたスイーツで和栗がたくさん入っており、またペーストも美味しく、和栗の旨味が堪能できたスイーツでした。かなり美味しく大満足です。 続いて、「秋のアルモニ(税込530円)」 アールグレイのクリーム、サクサク食感のヘーゼルナッツ、ダコワーズショコラ、洋梨のジュレが折り重なり、色んな食感と味が楽しめるケーキです。これもまたそれぞれのバランスが良く、美味しいケーキでした。 今回もごちそうさまでした。とても美味しかったです。 何度も来ているのにそういえばシュークリーム(税込280円)を食べていなかったと思い、今回購入してみました。 他にも「ショソン・オ・ポム(税込330円)」と「季節のタルト(税込550円)」を購入。 シュークリームはクッキーシューで生地にアーモンドが乗っており、香ばしい香りがします。そして何よりカスタードクリームが美味しい!量も満足です。かなりレベルの高いシュークリームだなと思いました。 ショソン・オ・ポムはアップルパイみたいのものかなと思いました。バターの香るパイ生地は食感がものすごく良く、このサクサクのパイ生地だけでも食べる価値があると思います。中にはリンゴのペーストが入っており、これお土産なんかで買って帰るとものすごく喜ばれるだろうなというお菓子です。 季節のタルトはイチヂクのタルトでした。この時期はイチヂクがやはり美味しいですね。アーモンドクリームたっぷりのタルトも美味しく、タルト生地から楽しめる美味しいタルトでした。 今回は新商品の「トンカフェ(税込520円)」を購入。どうやら1番最初に購入したお客さんになったみたいです。 コーヒーの香りやトンカ豆のクリームの桜餅のような香り、シナモンやココナツの香りなどなど色んな香りが邪魔をせずに共存していて、すごく気分がよくなる香りがするスイーツです。 エチオピアコーヒーのゼリーはとても美味しく、コーヒーゼリー好きにはたまりません。トンカ豆のクリームは食べたことのない味で、なんだか不思議な感じです。 食べ進めると、中にシロップの染み込んだブリオッシュがあり、これを口に含むと、ジュワっと味が染み出してきて、これまたたまりません。 色んな香りと色んな味が味わえる、とても美味しいスイーツでした。 欲を言えばもっとコーヒーゼリーが多ければ嬉しいなという思いはありますが、コーヒーゼリーではなく、コーヒーゼリーを使ったスイーツなので、しょうがないのかな。なので、この商品はコーヒーゼリーだと思って食べるより、コーヒーゼリーを使ったスイーツと思って食べた方がいいと思います。 今回は「パインのタルト」をいただきました。 爽やかな香りが感じられるジューシーなパインのタルトで、オールスパイスで風味づけされたローストされたパインが良いですね。夏らしい美味しいタルトでした。 新しいケーキが出たら、ついつい買って食べたくなるお店です。本当に美味しいです。 冬はやっぱりいちごのケーキですね。 今回はいちごのミルフィーユ(税込550円)を予約して購入しに行きました。着いてショーケースを見るとシブーストがいちごになってる!と思い、こちらも購入(税込520円)。 ミルフィーユはサクサク食感がやっぱり最高ですね。何度食べても上手に食べられない食べにくさですが、とても美味しくいただきました。 いちごのシブーストはフワフワ食感はそのままで美味しかったですが、やっぱりリンゴの方が美味しいかな。まぁ季節を感じることができて良かったです。 またお邪魔しまーす。 今回は自分へのご褒美にショートケーキを購入。 スポンジのしっとり感が個人的にはもう少し欲しいなという感じでしたが、まぁ美味しいなというような感じでした。 次回、他のケーキに期待します。 今回はシブースト(税込520円)とマルジョレーヌ(税込520円)を購入。 シブーストはふわっとした食感にりんごの甘酸っぱさとキャラメリゼのほろ苦さが絶妙ですね。こりゃ美味しいなと思える味でした。 マルジョレーヌはヘーゼルナッツの味わいとあまり甘くない生クリームのバランスがよく、大人のケーキという感じで美味しかったです。 ほんとここのケーキ美味しいなー。 広島の老舗であるポワブリエールやアンデルセン、人気店であるムッシムパネンでパンやケーキ、焼菓子を作っていた店主さんが、独立して開いたお店です。 比治山女子高校のすぐ近くにあります。 シックな外観のお店で中に入ると、美味しそうなスイーツが並んでいます。 パンも種類は少ないですが、並んでいました。洋生菓子と焼菓子、パンの並ぶお店みたいです。 今回は、「タントチョコラ(税込520円)」と「マドレーヌ(税込180円)」を購入。 タントチョコラは、濃厚なチョコレートのケーキ。下の方にあるラズベリージャムが程よい酸味を与えてくれます。崩れやすいので少し食べづらいですが、美味しいケーキでした。 マドレーヌはカルダモンが使用されていて、爽やかな香りのする美味しいマドレーヌでした。 これからまた色んなスイーツがたくさん出てくるんだろうなー。カヌレやガレット・デ・ロアなんかも作ってくれたら嬉しいなー。 これからも期待のできるお店です。 会計は今のところ現金のみとなっています。 駐車場は目の前に1台あるのがそうかなと思われます。

2024/05訪問

11回

中華そば専門店 らーめん吾郎

皆実町二丁目、皆実町六丁目、広大附属学校前/ラーメン

3.34

56

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

美味しいけど、お店は汚いキタナシュランを予想していたけど、店内は綺麗ですね。汚いお店が苦手なので、嬉しいです。 中華そば(税込650円)+焼豚丼セット(税込300円)と焼豚メン(税込900円)を注文。 スープは醤油豚骨で、ちゃんと豚骨だけどあっさりしていて、くどくない美味しいスープです。醤油ダレがテーブルに置いてあるので、自分で調節も可能です。 麺は自家製らしく細めで少し硬め。スープがしっかり絡みます。細めの麺が個人的に好きなので嬉しいですね。 焼豚メンは自家製のチャーシューが10枚ほどに増えます。自家製チャーシューはとろける美味しさです。 焼豚丼は自家製チャーシューに甘辛なタレがかかった丼ぶりでかなり濃い目の味付け。それでも足りない場合、タレがおいてあるので自分で足すこともできます。 思っていた以上に美味しくて過ごしやすいお店でした。

2024/05訪問

1回

パティスリー アニバーサリー

段原一丁目/ケーキ

3.37

46

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

シュークリームが上品で美味しい。 シュークリームは色んなお店のを食べましたが、「ケーサブール」「パ

2024/05訪問

4回

ONOMICHI SAKURA

皆実町二丁目、皆実町六丁目、広大附属学校前/たい焼き・大判焼き

3.17

15

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

側にあるゆめタウンに買い物に来たついでに甘いものが食べたくなり、寄ってみました。初めてだったので、普通のにしようかと思いましたが、もちもちに惹かれ「もちもち粒あん(税込180円)」を購入しました。 食べてみると想像していたよりはるかにもちもちでびっくりしました。まるでお餅を食べているようですね。 他のも食べてみたいなーというくらいの美味しさだったので、今度は普通のをまず食べてみようと思いましす。

2024/05訪問

1回

広島白十字 五日市店

五日市/ケーキ、カフェ

3.02

16

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

昔から私の周りでは白十字といったらバターケーキが美味しいと口コミがあり、何度か食べましたが、しばらく頂いてなかったので、今回久しぶりに購入してみました。 バターの風味が感じられるしっとりとした生地のバターケーキで、パイナップルが上にのっており、程よい酸味が感じられるのが特徴的ですね。変わらず美味しいです。このバターケーキは冷やして食べても美味しいので、いろんな食べ方が楽しめるのも魅力的ですね。

1回

Daguet

中電前、舟入町、袋町/スイーツ、カフェ

3.17

14

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

映えパフェで有名になったこちらのお店。 映えより美味しさを求めていますが、ついつい見た目に惹かれ、行ってみました。 「うさぎの島(税込2200円)」と「ショコラパフェ(税込1800円)」を注文。ショコラパフェはカカオ豆の高騰のせいか4月から値上がりするみたいですね。 15〜20分待って出てきたとき、つい「おぉ〜」と言ってしまいました。うさぎの島はサクラチップの燻製の煙が閉じ込められており、目の前で蓋をとってくれます。なんだか楽しいですね。色んな味が楽しめてすごく楽しいスイーツでした。 ショコラパフェは濃厚ですね。チョコレートが非常に味わい深く美味しいパフェでした。 予約も可能ですし、予約しないと食べられないパフェもあるみたいですね。 見た目から楽しめるパフェの楽しめるお店でした。季節ごとにいろいろなパフェが出るみたいなので、また違う時期に来てみたいと思います。

2024/03訪問

1回

DE LA MER

海田市/ケーキ、洋菓子

3.19

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

相変わらず素敵なお菓子がたくさん並ぶお店です。 今回はいろんな焼菓子に加え、紅はっさくのタルトとキャロットケーキを購入。 はっさくのタルトは初めて食べましたが、はっさくの苦味がクリームの甘さと合わさって良いバランスになってるなと思いました。 ここのお菓子はどれをとっても美味しいですね。誰かへのプレゼントにしても必ず喜ばれます。またちょくちょく寄りま〜す。 移転されてから初めて伺いました。前のお店よりも広くなり、焼き菓子も絶やさないようにしておられ、お客さんに配慮のあるお店だなと感じました。 駐車場も停めやすくなり、お店の場所も分かりやすくなりましたね。 今回は何も予約せずに午後3時くらいに行ったので、ショーケース内の生菓子はありませんでしたが、焼き菓子はたっぷりありました。お客さんもひっきりなしに来ていました。相変わらずの人気店ですね。 「ケイク・フリュイルージュ チョコレートがけ」(税込350円) 「ケイク・ショコラ チョコレートがけ」(税込350円) 「ラベンダーとマカダミアナッツのショートブレッド」(税込330円) 「フィグとマロンのクグロフ チョコレートがけ」(税込380円) を購入。 「ケイク・フリュイルージュ チョコレートがけ」はベリーやレモンチェロの入った紅茶のケーキに爽やかなレモンのチョコレートがかかった爽やかさを感じるケーキです。香りも良くとても美味しいですね。 「ケイク・ショコラ チョコレートがけ」はフルーツのたっぷり入ったケーキにチョコレートがかかったケーキで、濃厚さと果実の旨味や甘みを感じるケーキです。これもまたすごく美味しいです。 「ラベンダーとマカダミアナッツのショートブレッド」は香りはバターの香りでラベンダーはよく分かりませんでしたが、食べるとラベンダーの味がしてサクッとした食感と合わさり、美味しかったです。5個入りでしたが、もっと食べたくなりますね。 「フィグとマロンのクグロフ チョコレートがけ」はシナモンがほのかに香るクグロフで、しっとりした生地ドライフィグの食感が素敵です。 どれもこれも美味しいですね。ほんと外れがないです。大満足な焼き菓子でした。

2024/03訪問

2回

ベトナム料理 アオババ 広島店

袋町、中電前、本通/ベトナム料理、アジア・エスニック、居酒屋

3.30

71

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

前から気になっていたベトナム料理がいただけるこちらのお店。ランチで伺わせてもらいました。 ベトナムに行った際、ベトナム料理は他国と比べてもとても美味しかった記憶があったので期待して行かせてもらいました。お店の雰囲気もなんだかいいですね。 料理は期待通りの美味しさです。どれも美味しく、他の料理も食べたいな〜と思わせる味でした。オススメのお店です。

2024/04訪問

1回

すし酒場きいち

本通、紙屋町東、袋町/居酒屋、寿司、バル

3.39

36

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

海鮮丼が安くいただけると聞いてランチに寄りました。 まぐろ尽くし丼(税込1100円)、サーモンといくらの親子丼(税込1100円)を注文。 この価格にしてはネタもとても良いと思いました。魚のアラの入ったお味噌汁も美味しく、お味噌汁おかわり自由なのも嬉しいですね。 手軽に海鮮丼の楽しめる良いランチになりました。

2024/04訪問

1回

蕎麦きり吟

段原一丁目、的場町、稲荷町/そば、天ぷら

3.66

179

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

久しぶりに訪問させていただきました。開店10分前に到着したので、店の目の前の駐車場にも停められました。 せいろ(税込950円)大盛り(+200円)、かけ(天かすつき)(税込950円)+穴子天セット(税込650円)を注文。壁にあるおつまみメニューも頼めますが、今回は頼みませんでした。 そばは相変わらず美味しいですね。香りも味もいいです。せいろのつゆは濃いめでしっかりした感じ。 かけの方は柚子の香りが食欲をそそります。七味を入れながら色んな味が楽しめます。 そして、やはりここに来たら穴子天を毎回頼んでしまいますね。穴子天はここが1番美味しいです。食べた瞬間の甘味にはいつも驚かされます。 とても美味しかったです!ごちそうさまでした。

2024/04訪問

2回

焼き菓子のお店 コナサン

十日市町、小網町、土橋/洋菓子、スイーツ

3.16

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりに再訪。ここのマフィンはとても美味しいのでオススメです。生地の水分量とかが絶妙に良いんだと思います。 小さなお店で基地みたいな感じもあって入るだけで楽しくなるのもいいですね。 お土産に持って帰ると必ず喜ばれると思います。定期的に訪れたいお店です。 ビルの4Fにあるとっても可愛い焼き菓子のお店です。 抹茶と甘夏とアンコのマフィン、チョコとココアのスコーンを購入。 マフィンはパサパサせず、ちょうど良いしっとり感。抹茶とアンコは当たり前ですがマッチし、そこに甘夏の酸っぱさがいいアクセントになっており満足できる美味しいマフィンでした。 スコーンはバター感がないなと思っていたら、原材料の表記を見てみたらバターの入ってないスコーンでした。個人的にはバターの香りがしっかりする方が好きなので、今度は違うスコーンを食べてみたいです。 店員さんの感じもとても良く、すごく良いお店だなと感じました。 また行きたいな〜。

2024/03訪問

2回

シャトレーゼ 国際通り店

新広、広、安芸阿賀/洋菓子、ケーキ

3.01

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

美味しくて安い!たくさん買っても想像以上に安くていつも驚かされます。お財布に優しいですね。 いつも色々買って新しい美味しいお菓子がないかなと探してしまいます。 今回は「なんばんショコラサンド(税込140円)」と「契約農家たまごのプリン(税込129円)」が美味しかったです。 また探しに来よ〜。 どのお菓子もリーズナブルで美味しいシャトレーゼさん。 北海道産バターのどらやきを購入し、いただきました。 バターの風味が豊かであんことのバランスも良く、とても美味しいですね。 そこら辺のどらやきと比べてもかなり美味しいどらやきだと思います。 手土産にも非常に喜ばれる商品だと思うので、オススメです。

2024/03訪問

2回

ページの先頭へ