mattu738さんの行った(口コミ)お店一覧

★ようこそ!美味しい舞台 まつみ屋へ★

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 178

アミーコ アミーカ

枚方市、宮之阪/イタリアン、パスタ

3.33

33

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

2021/02訪問

1回

極麺 青二犀

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

極麺 青二犀

相川、吹田(JR)/ラーメン、つけ麺

3.72

660

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

最近食べたラーメンで1番美味い!! そんな素敵過ぎるお店に出会いました。 極麺 青ニ犀さん! ランチタイムを大幅に外し、14時過ぎに到着したのですが行列が 約20分ほど待って入店! 今日の限定メニューにめっちゃ惹かれつつも、やはり最初はスタンダードを! こってり鶏しょうゆラーメン +煮たまご +つるしやきチャーシュー をトッピング そして「ほわっちゃー!」なる食べ物をオーダー。 ほわっちゃー!とは、名物やきめしに玉子2個を追加した玉子リッチやきめし! 良いですねー、ワクワクします。 さて、まずはラーメンから! 最初にスープですが、濃厚鶏だしと醤油が絶妙過ぎて最強に美味しい! こってりし過ぎず、でもパンチは程よくあって、まろやかで、麺と具材全てに相性が抜群。 そして麺ですが、まさに極麺!! エッジが効いた細麺なのですが、麺だけでもとにかく美味い! このスープと出会わせてしまった青ニ犀さんは天才。 マッチングアプリも驚きのマッチング度! トッピングのつるしやきチャーシューも香り高く、良いアクセントに! 完成度の高い至高の一杯です。   ほわっちゃー!は、ややしっとり系の炒飯。 半分は普通に食べ、半分はラーメンスープを少しディップして う、うますぎる。 ただラーメンのインパクトが大き過ぎて、、、笑 他のラーメンもぜひ食べたいので、また必ず来ます。 ご馳走さまでした!

2021/02訪問

1回

おじいさんの古時計

私市、河内森、河内磐船/洋食、カフェ

3.42

92

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

星のブランコ近くの山奥に絶品カレー?! 今日も素晴らしいお店に出会えました! 星のブランコでお馴染み、ほしだ園地近くにある「おじいさんの古時計」 ログハウスに店内にはたくさんの古時計! いやー非常に好きな雰囲気。 落ち着ける空間です。 そんな素敵空間で食べるカレーが素晴らしく絶品だった。 ビーフとキーマのあいがけカレー!! 結論から言いますと、今年食べたカレーで1番美味しいと思いました。 ビーフカレーはごろごろビーフが入ってて重厚で牛のコクがリッチ! キーマカレーはスパイシーと爽やかさを兼ね添えつつもしっかりした深みのあるカレー! それぞれが最高なのですが、一緒に食べると口の中で革命が起きます。 革命家のあなた、是非お試しを!! もう一つは「アメリカンサンド」です! 朝飯で出てきたらテンション上がるやつですね! サクサクのパンと手作りスクランブル、カリカリベーコンが良い感じ! サンドはせずに乗っけていただきました(^^) ほしだ園地、星のブランコに行く際は外せないお店になりました。 ご馳走さまでした!

2020/11訪問

1回

とん丼亭

岸辺、正雀/

3.40

73

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

激ウマ豚丼を発見してしまいました! その名も「とん丼亭」 岸辺と正雀の間、大阪学院大学のすぐそばにあります。 ランチタイムは学生だらけ!! どんどん大学生が押し寄せて来ます! 名物は店名の通り「とん丼」とのことで、中盛りと特製サラダをオーダー! 不思議な旨さが好評とのことですが、どんな味なのか! ワクワクしながら着丼を待ちます。 店内は関西の元気なお母さん2人。 大きな中華鍋で豪快にとん丼の具を炒めています。 さてさて、味ですが これは病みつき間違いなし!! キムチと豚のうま味、そしてコチュジャンとよくある?感じなのですが、何かが違います。 隠し味に恐らくアレが入ってます。 店を出てお腹いっぱいなのに、またすぐ食べたくなってしまう、、、 そんなとん丼。 学生時代にこんなお店が近くにあったら確実にヘビロテして今以上に大きくなっていたことでしょう笑 また学生と一緒にとん丼をかきこみたいですねー! (中毒者) ご馳走さまでした! ★本日のAIKO★ とん丼のアタマの大盛り! 炭水化物控えめ、肉多めでガッツリ頬張りたい笑

2020/10訪問

1回

総大醤

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

総大醤

天神橋筋六丁目、中崎町、天満/ラーメン、つけ麺

3.74

1798

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

天六の名店、総大醤さんに!! 駐車場があるのがありがたいー! 半チャンセットをこいくち醤油変更でオーダー(^^) 醤油発祥の地、和歌山は湯浅の醤油を使用したキリッとしたラーメンです。 醤油が引き立って美味しいのですが、うま味が足りない気がします。 無化調を謳うお店はたくさんあるのですが、そもそも今は化学調味料ではなく「うま味調味料」 サトウキビから出来ているので身体に悪いものではありません。 そんなちょっとのうま味がバランスを格段に上げる気がする、そんなラーメン。 でも麺とスープの絡み具合と具材とのバランス感は非常に好きです。 そしてそして伝えたいのはチャーハンのクオリティの高さ! 焼き飯特集関西チャンピオンは伊達じゃないです。 しっかり鉄鍋で炒めた、香ばしくバランスの良いチャーハン。 炭水化物の海を泳ぐことになりますが、確実に半チャンセットがオススメです。 あと何と!キムチが食べ放題。 素晴らしすぎる。 ご馳走さまでした!

2020/10訪問

1回

DIAMOND BIRYANI

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

DIAMOND BIRYANI

中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/インド料理、アジア・エスニック、インドカレー

3.71

472

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.1

ダイヤモンドチキンカレー!! 中津の有名店「ダイヤモンドビリヤニ」でカレーを喰らう! ビリヤニ、最近流行ってますね。 ビリヤニ食べる気まんまんだったのですが、炊き込みに30分くらいかかると言われ断念 次回は必ず!そして再評価します。 ダイヤモンドカレーは辛さ控えめかと思えば、じわじわ来るスパイシーさ チキンはガツンと入って、ほろほろです。 食べやすくボリュームたっぷりな逸品。 ご馳走さまでしたー!

2020/10訪問

1回

W2

W2

新福島、福島、中之島/ラーメン、居酒屋、餃子

3.36

87

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

クサくない豚骨らーめん! そんなキャッチフレーズが売りのラーメン屋さん。 NIKUラーメンに 唐揚げ 餃子 チャーハン大のデブ飯三段活用! いやー最近摂取カロリーがヤバ過ぎて命の危険を感じます、、笑 NIKUラーメン、まずスープですがクサくはない!! あの独特の豚骨臭は無いです。 しかし甘い。。かなり甘い豚骨スープ。 チャーシューは薄切りで麺とたべるとイイ感じ。 唐揚げは手作りでめっちゃジューシーで非常に好み!! かなりレベル高いです。 餃子も手作り感あり、ざくざくした野菜達が良いアクセントに! チャーハンは玉子リッチなのがgood。もう少し炒めた香ばしさがあればなお良いかなー。 1番気になったのは着丼の遅さ、、 店内ほぼ人いなかったのですが15分以上待ちました、、 飲んだ後には優しくて良いラーメンかもしれません! ご馳走さまでした!

2020/10訪問

1回

つきろう

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

つきろう

北加賀屋、玉出、粉浜/うどん、カレーうどん、天ぷら

3.65

284

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

特製カレーうどんを求めて、、、  行って参りました! カレーうどんでメニュー2種類あり気合を入れようが感じられます。 ◼︎かけカレーうどん →うどんだし+カレー粉+たっぷりの具 ◼︎特製カレーうどん →うどんだし+ジャム+ヨーグルト+ココナッツミルク+バター+カレー粉+たっぷりの具 カレー粉は19種類のスパイスが調合された特製のもの! 特製カレーうどん 月天カレー トッピング具で鶏天 をオーダー(^^) 特製カレーうどんですが、とにかく奥深い!! スパイスリッチな本格感の中に、日本人が落ち着く良質なお出汁、そしてヨーグルトやバターでまろやさとコク!! これがしっかり一体感をもって、うどんと絡んでる奇跡✨✨ いやー素晴らしいカレーうどん!! 普段は鶏天ぶっかけとか中心でわカレーうどんはあまりオーダーしないのですが、ここは別格ですねー! カレーうどんで初めて感動したかもしれません笑 鶏天は紅生姜入りでこれまた美味! ご馳走さまでしたー!

2020/10訪問

1回

麺物語 つなぐ

北加賀屋、粉浜、玉出/ラーメン、つけ麺

3.63

193

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

もこふわつけ麺?!! その名の通り、もこもこふわふわなスープでいただく塩つけ麺です。 もこふわスープは豚、鶏、魚介のトリプルスープ。 そしてもこふわメレンゲ×ねぎ×フライドオニオンという創作コンボ!! そして味変に卵黄までご用意してくれてます!! たまらないっ!! 麺はもちもちの中太麺で、スープがしっかり絡みます(^^) メレンゲの優しさとスープの力強さが口に押し寄せてきて、めっちゃイイ感じに融合します✨✨ 久々に美味しいつけ麺に出会った気がします。 そして中盤以降は卵黄投入!! めっちゃマイルドになってこちらも最高! カルボナーラ+塩ラーメン+つけ麺のような新ジャンル 楽しい外食Timeでした。 ご馳走さまでした! ●インスタ始めました● @ma2mi_ya

2020/09訪問

1回

宮崎チキン南蛮 ogata

光善寺、香里園、茨木市/鳥料理、カレー、食堂

3.38

32

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

今年イチバンのチキン南蛮!! 高槻のこんなところにチキン南蛮専門店が! 宮崎産鶏むね肉使用のチキン南蛮が名物のお店。 もっと男臭いお店かと思ったのですが、清潔感あって接客も非常にハートフル 写真はチキン南蛮レギュラー900円に冷や汁200円セット。 基本的に唐揚げは絶対もも派なのですが、こんな柔らかいむね肉初めて!! めっちゃしっとりで、もも肉のような柔らかさとコクがあります。 サクっとしたチキン南蛮ではなく、しっとり系なのですがめっちゃうまい!! 自家製タルタルも非常に相性良いです。 宮崎で学生時代チキン南蛮食べましたが、まさに本場のイメージ!! そして冷や汁×ご飯の悪魔コンボ。  もう最高で言うこと無しです。 また必ず行きたいお店ですね(^^) ご馳走さまでした! ●インスタ始めました● @ma2mi_ya

2020/10訪問

1回

上を向いて

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

上を向いて

香里園/うどん

3.92

520

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

大阪でこの夏最高のうどん店を発見しました! 香里園にあります「上を向いて」さん。 食べログさんでも大阪府内でトップクラスの繁盛店です。 香川県産の小麦「さぬきの夢」を100%使用したうどん、コシと噛むほどに奥深い味が最高。 更に北海道産真昆布を中心とした出汁+長崎県産の少し甘めの醤油がこの麺とベストマッチ! 写真は「ひやかけ」と「霙月見」です。 そして外せないのがサイドの「ハーフかしわ天」 青のりは胸肉、ノーマルはもも肉と部位もハーフです(^^) こちらが宮崎産鶏を使用した鶏天なのですが、めっちゃうまい! うどんと共に必食です。 家から車で30分圏内にこんな名店があって幸せ! ご馳走さまでした!

2020/09訪問

1回

燃えよ麺助

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

燃えよ麺助

福島、新福島、中之島/ラーメン

3.77

2245

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

中津の系列店舗はあまり良い印象無かったのですが、福島のこちらはイイ意味で期待を裏切ってくれました! 特製紀州鴨そばにチャーシュー丼という黄金コンビ!! 個人的に鴨だしラーメンにはとことん弱いです笑 店内満席で忙しそうでしたが、約8分ほどで着丼! まずスープは非常に繊細なのに力強いだし感! 麺は中細のストレートで、このスープに非常に合います! そしてチャーシューも存在感あり、負けてません。 しっかり1杯の中で融合しており、完成されております。 繁盛店であることが分かる素敵な一杯でした。 ご馳走さまでした! ●インスタ始めました● @ma2mi_ya

2020/04訪問

1回

鯛白湯らーめん ○de▽

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

鯛白湯らーめん ○de▽

新大阪、西中島南方、南方/ラーメン、つけ麺

3.70

1045

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

最近行ったラーメン屋さんの中で大満足の一杯。 鯛白湯とろり 880円 贅沢盛り 350円 をオーダー! 店内は割烹のようなオシャレな雰囲気。 そして繁盛店なのにかなりハートフルで丁寧な接客。 女性1人でも安心して入れるお店やと思います! 鯛白湯とろり、エスプーマのクリーミーな泡立ちの中に、鯛のうま味と出汁が凝縮されており、至高の一杯に仕上がっております。 そして必ず頼んで欲しいのが贅沢盛り! 2枚目の写真ご覧ください。 この素揚げ野菜とチャーシュー達で350円ならば付けてしまいますね笑 今日も良いランチに感謝ー! ご馳走さまでした!

2020/08訪問

1回

烈志笑魚油 麺香房 三く

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈志笑魚油 麺香房 三く

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3.74

1995

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

いつも激混みの超繁盛店! 満を持して行って参りました。 つけ麺は全粒粉が降りかかっておりナイスなルックス!  つけ汁は恐らくお酢が入っており、出汁のパンチ、うま味と酸味のキレが素晴らしい。 結構つけ麺は似た感じの味が多い印象ですが、こちらは特徴的ですねー あっさりこってり出汁しっかりと三位一体なつけ麺! 接客もナイスな印象。お一人でも全然OK。 しかし、、ここまで混むのは何故だろう、、、 正直ここまで並ぶほどでは、、 ご馳走さまでした! ●インスタ始めました● @ma2mi_ya #烈志笑魚油麺香房三く #新福島グルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん大好き #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺 #あってり #こっさり #出汁のパンチがきいてる #酸味がポイント #超繁盛店 #人気ラーメン店 #百名店

2020/07訪問

1回

カオススパイスダイナー 福島3丁目店

新福島、中之島、福島/カレー、ダイニングバー、タイ料理

3.44

112

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

カオス!!! を多用する私にとっては非常に訪問したかったお店! ランチのカレー3種を1度に堪能できる「3種あいがけ」とかいう素晴らしいメニュー!! 1200円ですが、迷わずコレ! ご飯は白米、ターメリック、ブレンドから選択。 こちらも迷わずブレンド笑 ドリンクもついてきます! 味はカオスではなくコスモス! スパイス感しっかり。 ややコクが足りないかなー 食べやすいスパイスカレーです。 ご馳走さまでした! ●店名 カオススパイスダイナー ●住所 大阪府大阪市福島区福島3-8-19 ルーナ福島 1F ●TEL 050-5597-1585 ●インスタ始めました● @ma2mi_ya #カオススパイスダイナー #新福島グルメ #スパイスカレー #スパイスカレー大阪 #カオス #3種あいがけカレー #欲張りランチ #ターメリックライス #ドリンクも付いてます #まつみ屋

2020/08訪問

1回

curry bar nidomi

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

curry bar nidomi

谷町四丁目、堺筋本町、松屋町/カレー、ダイニングバー、スリランカ料理

3.80

657

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

大阪が長い後輩に「1番美味しかったカレー屋さんってどこ?」 と質問したところ、即答で返ってきたのがこちら! nidomiさん! 平日のランチでしたが、奇跡的に並ばずに入店! 入店直後に列が出来ていたのでラッキーでした。 nidomiカレー 混盛 1100円 焼きカレー 950円 をオーダー! 店員さんはフレンドリーで、混盛がイチオシとのことで説明もしてくれました。 約12分で着丼です。 まずはオススメの「混盛」を! 周りを一口ずつ味見し、最終的には全て混ぜて食べるのですが、一言で言うと素晴らしいバランス感! スパイスはしっかり香り、複雑味がありつつも、ぶっ飛んだ異国感がなく日本人好みなテイスト。 スパイスカレーはどこか異国感が強い店舗が多い印象だったのですが、異国と日本の融合具合が素晴らしい。 そしてカキのデビルが最高!! カキのうま味が凝縮されたピリ辛煮なのだが、これが非常にこのスパイスカレーに合う! この出会いにはやられました。 至福。 焼きカレーはまた全然違う、フルーティテイスト。 こちらもレベルの高い一品ですが、混盛のインパクトがやはり凄かった。 大阪でスパイスカレーならば是非ともオススメしたいお店。 ご馳走さまでしたー!

2020/07訪問

1回

天ぷらの山

箕面船場阪大前/天ぷら

3.49

436

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

箕面エリアにある「天ぷらの山」さんへ。 休日ということもあり、駐車場は満車! 15分くらい待ち、ようやく店内へ。 食券方式になっており、入り口で買って中に入ります。 山天丼 900円 山定食 930円 をオーダー! そして店内追加注文で 牡蠣天 100円 だし巻き玉子天 100円 半熟玉子天 100円 と、天ぷらパーティー状態 駐車場は満車でしたが、店内はめっちゃ広く、意外としっかり空席がある、、笑 飲み物はサーバーからセルフ、そして卓上にはキャベツの漬け物!これは嬉しいサービス! さてさて、食券を渡して約10分ほどで着丼です やはり揚げたては最高ですね! 豚天と牡蠣天が特に良かった! しかし、、、ここまで混むかなー、、?といった印象。。 この価格の天ぷら専門店は箕面エリアに中々ないので、 ということにしておこう笑 ご馳走さまでしたー! ★本日のAIKO★ アイスクリーム天 →子どもも多かったのでウケると思います ミニサラダ →メニューが天ぷらに次ぐ天ぷらなので。 キャベツはありますが、ミニサラダでさっぱりと! 女性も多かったのでウケると思います

2020/07訪問

1回

和 蔦次郎

大江橋、なにわ橋、淀屋橋/日本料理

3.08

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

皆さん、ステキなお店を発見しました! ランチでうなぎが食べたくてフラッと入ったお店。 ランチはまさかのうなぎ1択! 夜は7000円のおまかせや、10000円からコースあるそうです。 うなぎで1500円なので、まぁそれなりかなーと思いきや 予想の斜め上!!! 中国産ではあるのですが、めっちゃ肉厚で中からジュワーーっと甘い脂が! お吸い物と漬物もついてこの価格!! 正直、当たりでした! 3階建てで、2階と3階も案内していただいて、内覧会してきました笑 もう接待とかにめっちゃ使えそう! ちょいアッパーですが、落ち着けてイイお店そう。 また夜にも来て、再投稿したいと思います。 ご馳走さまでしたー! ★本日のAIKO★ 追加うなぎ! 1切れいくらかで追加! 500円とかなら追加で、更にボリューミーにしたい笑 あとは、他のランチメニューも期待しています。

2020/07訪問

1回

天むす すえひろ 本店

新福島、福島、中之島/おにぎり

3.45

44

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

テイクアウト!!! と、言うことで大阪では珍しい天むす屋さんです。 愛知出身なので、大阪は福島で天むすとは嬉しいですねー! 天むす5個で772円! さてどんな感じか! まずは見た目ですが、、 普通のミニおにぎり!! 上から海老天はみ出してるビジュアルの方が、個人的にはテンションが上がります笑 そして米ですが、やや粒立ちが無く、べったりしている印象。 もう少しお米のふっくら感と粒立ち感が欲しい、、、 海老天は可もなく不可もなく、、、です。 伽羅蕗はもう少し味付けがマイルドだといいな。 塩味がトップにグサリと来ます笑笑 天むす食べて育ってきたので、少し厳しめ評価、、、 大阪で天むすを食べたい時はありですねー!! ご馳走さまでした! ★本日のAIKO★ 海老天のはみ出し感!! ふっくらお米!

2020/05訪問

1回

臥薪 大阪本店

新福島、福島、中之島/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.36

75

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

昼の点数:2.8

偶然見つけてふらっと来店! ランチ利用です! ぶり大根とかサーモン南蛮とか美味しそうなメニューありましたが、使命感?!に駆られたように 鶏の唐揚げ定食 をオーダー! カウンターだったので、ぼーっと調理風景を見ながら待ちます。 唐揚げは生肉からの自家製だったので期待も高まります。 約10分で着膳!! 野菜とか付け合わせが嬉しいですねー! しかし肝心の唐揚げが、、、 ジューシーさにやや欠けており、ちょっと残念。。 これで980円なら他店に行ってしまいますね、、、 他の魚料理の方がスペシャリティがあるかもしれません! ご馳走さまでした! ★本日のAIKO★ もっとポーションでかくてジューシーな唐揚げ プチデザート 店員さんの後ろからの視線 (お客さん少なかったので後ろから凝視されてる感ありました笑)

2020/05訪問

1回

ページの先頭へ