ブルーインパルスさくらさんのマイ★ベストレストラン 2016

ブルーインパルスさくらのレストランガイド

メッセージを送る

ブルーインパルスさくら (女性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

香桃 (西梅田、北新地、大阪梅田(阪神) / 中華料理、飲茶・点心)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2018/09訪問 2018/10/07

シェフが変わって初めて来店。

いつもお世話になっています。スタッフさんとは顔馴染みになってしまい、いつも笑顔でたくさんお話が出きる素敵なレストラン。
今日は、料理長が新しく香港からお見えになられたということで、楽しみにしていたのです。
期待を裏切らず、美味しく頂きました。
ホント言うと、他の某中華有名店で酢豚が不味くてトラウマがありましたが、シャンタオの料理長にかかれば、魔法のような美味しさに変わります‼️苦手な酢豚が克服できました(笑)とはいえ、それは、料理長の腕が良いからであり、他の店に行けばまた、食べれなくなるのはわかってます。
すべてのお料理に関しても、鮮やかな見た目、美味しい味付け、盛り付けかたも華やか。文句なし、だから、リッツカールトンは辞められません。
昨日の京都旅から、本来は泊まりでしたが、急遽帰らなくてはいけない用事が入り、今朝大阪入りしました。
まぁ暑いので、ついたらめまいと頭痛に。
しかし、we are Ladies and Gentlemen serving Ladies and Gentleman をクレドとしてあるだけあり、もう一つの我が家です。
シェフのおもてなし、として、トマトとくらげの冷菜。
北京ダック。鮑の姿煮込みオイスターソースが、並べられます。そして、ブュッフェスタートです。
私は、特に疲れていたので、まずは野菜入りお粥と、コーンスープを頂き、胃の中を優しくしてからにしました。お粥もコーンスープも、広東料理さながらにして、体に優しく作られてます。
ワゴンで、点心いかがですか?と、勧められ、湯葉のオイスターソースを頼みました。最初はこちらに、粗相がございましたが、さすがリッツ・カールトンです。対応が速くて回復も即決!!
望んでなかったことまでしたくださいまして、誠に恐縮にございましたが、これはもう場馴れと品格の問題ですね。元々、私も働いてましたので、賄いでも有名だった、麻婆豆腐を頂きました。
これがもう、言葉の表現方法が見つからない、シンプルに美味しいです!!の、一言。
辛さはそんなにありません。見た目に胡椒辛いのかな?と、思いますが、柔らかいまろやかなお味。
さすがのわたくしも、ここでギブアップ、デザートを頂きます。マンゴープリン。
そして、締めにジャスミンティー、のはずでしたが、しかし。
マネージャー様が私のテーブルにセットを並べ始め
『先ほどのお詫びとこれからもご贔屓にとのことで、シェフからのお詫びでございます。』と、そこまでされなくても良いのにと辞退しましたが、
『召し上がってください。』と、マネージャー様の説明から入られました。
右から、お餅に黒蜜をかけたもの、マスカットをココナッツで包んだ和菓子、フルーツ盛り合わせ、梅のゼリーです。
至れり尽くせりの、贅を尽くすとはまさしくこの言葉通りでありまして、日々淑女としての品格を伸ばさなければと思いました。
値段が高いかもしれませんが、これくらいの価格にして日本一のサービスを受けられたならば、高くはないと、思います。

追記。10月18日、再来。今回は、前回食べられなかったエビチリ、エビマヨネーズを制覇、唐揚げ、麻婆豆腐、デザートをラストオーダーで一気に3品オーダーという、大人注文。
さらに、今日は友人を連れていったので、彼女は約10年ぶりに、リッツ・カールトンに行くとのことでお店とサプライズを仕込みました。すると、私にまでサプライズがあり、私も感動!!
ここを、私から切り離すのは無理ですね。足しげく通います。


追記。12月21日、再来店。今回は前回よりもメニューをたくさん食べようと、意気込んでいきましたが、友達とのおしゃべりが花が咲いてしまい、そんなに食べることはできませんでした。最初に鮑の前菜から出てきまして、北京ダッグ、そのあと、天心、飲茶ワゴンサービス、といただきまして、大皿のエビチリ、これは言うまでもなく、美味しかったです。そのあと、順番的に麻婆豆腐が同じタイミングで来たために、口の中は火事です。麻婆豆腐の辛さと、エビチリの辛さが口の中で走行刺激して、余計辛い。その上にまだ、私は担々麺を食べたものだからデザートを食べる前に、一回お口直しのジャスミンティーをいただきました。その後、シェフのおすすめデザートと、杏仁豆腐、マンゴープリン、写真には写ってないですが、ゴマ団子をいただきました。
クリスマスシーズンに行ったため、普段とはサービスも受けられないことが多く、不自由な思いもしたけれど、リッツカールトンは私にとっては第二の我が家なので、通いたいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ダマン リュミエール 高島屋大阪店 (難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ) / カフェ、フレンチ、スイーツ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/10訪問 2016/11/08

映画観賞前の贅沢ランチ

今日は私の好きなスタートレックが日本公開日でしたので、お休みを取ってなんばへ。
お昼のランチをどこにしようか悩みましたが、星がついているレストランと、フランス高級紅茶メーカーなら、味に保証付きだなと、ダマンリュミエールに行きました。もちろん、一人でです。
お昼を越えていたので、人もそんなにたくさんいるわけじゃなく、楽しめました。お店の雰囲気はゴージャスで、ハイブランドフロアにあるので、変なお客様もいないし、閑静なお昼を頂けました。
手作りのカトラリー置の、ガラス細工に心踊らされましたね。
わぁ、とお店のお姉さんと、手作りってスゴいですねって、笑いあい、今日のランチに甲殻類あったので、蟹がダメな私はソースを特別オーダーにしました。
パイ生地のグラタンも美味しいし、メニューに関しても文句なしです。
デザートには、13時までにお店に入るとランチにデザートついてきます。
お紅茶は、アップルティにしました、香りもよく、味もしっかり、ティーピッチャーに保温するおざぶみたいなものをかけてくれるのでいつまでも紅茶が冷めないままです。
食器類は、リチャードジノリシリーズで、私が大好きなものに囲まれ幸せな一時でした。
なんばに遊びにいった際には、このカフェサロンははずせないお店の1つになりました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

マイセン カフェ 阪急うめだ本店 (梅田、東梅田、大阪梅田(阪神) / カフェ)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2018/09訪問 2018/10/07

少し待ち時間ありな日曜日。

マイセンの食器で頂くお紅茶とケーキのセットは毎回、お上品です。
来ているお客様の質が少々悪いときもありますが。
夕方から入ると、18時には皆様が阪急から出ていきますので阪急の中も静けさが戻り、落ち着いた雰囲気になります。阪急はガヤガヤしているのが似合わないので。
友人のレモンケーキが美味しそうでした。私は今回は、チョコレートのザッハトルテを頂きました。
マイセン食器は持っていまして、新しいセット買うつもりで訪れました。
しかし、他のメーカーさんの対応が良かったので、ランチだけいただきました。
店員さんは親切丁寧、優しいし、予約もしてあったので別席に案内して下さいました。ここにきたら、ケーキも食べたいけれども、やはりローストビーフサンドイッチセットですよね。
そして、お皿は波の戯れ、ティーカップソーサーはブルーオニオンシリーズ。ティーピッチャーはホワイトリリーフシリーズ、シュガーポットはスキャッタードフラワーシュガーポットでした。ピクルス美味しいし、オリーブも美味しい、そしてカトラリーが高級なので、モチベーションとテンションマックスです。幸せランチでした。マイセンカフェコーヒーセットをお土産に買いエステに行きましたが、私はこういう、陶磁器が好きだから集めて行きたいですね。

追記。2016年12月21日に再来店。今回は女友達と(友達とはいえ年齢は私よりは上の人)をアテンドさせていただきました。彼女は陶磁器類がすごく好きな人なので、私と趣味が合い、価値観も同じ人だからうれしいです。マイセンは彼女はあまり、好きではないんだけれども、阪急でブルガリ、ダマンとどこがいいですかと尋ねて、マイセンにしました。彼女はシュークリームのケーキセットを頼み、私は、オペラケーキ(ダロワイヨ)とダージリンを頼みました。
まだ2回目の来店ですけれども、落ち着く雰囲気がありますし、マイセンの食器や置物、贅沢がすぐそばに味わえるので、何度も足を運びたいなと思っています。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • ダロワイヨオペラケーキセット

もっと見る

ページの先頭へ