INNUENDOさんの行った(口コミ)お店一覧

食べるために生きるのか、生きるために食べるのか。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 77

西北拉麺

閉店西北拉麺

水天宮前、人形町、茅場町/ラーメン、中華料理

3.56

349

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

最近飲食業界では深刻な問題「人手不足」という痛恨の事情で惜しくも9月末で 閉業の水天宮前「西北拉麺」さん。 つい最近、オレがリピりたい麺店No.1に就いた矢先の悲報。 今日は仕事帰りに凸撃しました。 残り10日を残す営業、昼も夜も行列だそうで、着いた19時には約30人待ち。 ラストチャンスという事で五十路の老体に鞭打ち、1時間半並びましたがスープ切れ 足切りには掛からず、無事入店。 牛骨薬膳拉麺(大・平麺) ¥980 羊肉棒餃子 ¥480 うまいわ…並んだ甲斐あったわ… せっかく生パクチー食べられるようになったのに。 今までありがとうございましたm(__)m 前回土曜昼に初めて行ったらまさかの臨時休業! SNSではちゃんと告知しているとのことで、今日は事前にしっかり確認(笑) やっとありついたー!!  羊肉拌麺 ¥950  羊のそぼろ、香味野菜がかけてある自家製麺ゆで麺のマゼソバ。 麺くっ付くので速攻マゼマゼせよと。 ジンギスカンにうどん後入れしたみたいなマッタリの香りと味。 最近は、苦手だったパクチーがすっかり平気になり、アジア料理楽しくなりました。 ラー油や、香酢などで味変もできます。 厦門のイスラム系文化の食べ物だそうで、日本アレンジしていない現地レシピ そのままの料理とのこと。いいわ~。 全くもってオレにドビンゴな良い麺であった。 選べる麺の太さを変えたりして、あと100回食べたい!!

2023/09訪問

2回

一盛

亀戸、亀戸水神、東あずま/中華料理

3.29

26

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

夜居たい街・亀戸に午前中だけ用事。 せめて昼飯だけでも亀戸で。 前回通ったとき定休日で寄れなかった蘭州牛肉麺にやっと来れたよ! 他のお客さんは全員中国語話者。 蘭州牛肉麺 ¥980 麺は極細に。 うめぇぇぇーッ! 亀戸の人いつでも食べれてズルい( ;∀;) 調子に乗り羊串も2本。¥280×2 焼きたてなコレも美味すぎて心の中で2回転宙返り。 でも、これはビール無しで食べちゃダメなヤツだった。 ただ仕事中ビール飲みたいおじが1人無駄に生成されただけであった・・・ 夜にも来たいです。

2024/05訪問

1回

中国料理 喜羊門 御徒町本店

湯島、上野広小路、上野御徒町/中華料理、焼肉、居酒屋

3.55

350

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

仕事午後半休をとり、湯島にちょっと用事で。 用事の前に昼食をと思い、地図で飯屋探してたら、羊肉料理店が出てきた。 「夜のお店」的な雑居ビル内にあります。 席も広く、少しお高そうな店内調度。とはいえ、ランチは現実的価格。  羊肉のクミン炒めランチセット ¥1300 優に2人前量のオカズ。 羊肉小間と野菜、香菜、超スパイシー。汗かく。 こりゃイイもん食った。 ビールが欲しい…

2024/04訪問

1回

餃子の王さま

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

餃子の王さま

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/餃子、中華料理、ラーメン

3.66

1564

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

浅草に、王将っぽい名前だけど、独立店の美味しい餃子の有名店が あるというのは耳にしていて、めったに行く場所ではないものの、 通ると確かに行列ができてる店だった。 昼に浅草の劇場で1人で観劇し、遅めのランチをと考えててこの店を思い出す。 家族と一緒だと入ることないタイプの店だが、今日は一人。遅めのガッツリ飯と洒落込む。 ライチタイム大幅に過ぎたこの時間はさすがに行列無く直ぐに入れた。 餃子+ソース焼きそば+ライス ¥1670 炭水化物祭り。 餃子は小ぶりで、焼きと揚げの間くらいのクリスピーな仕上がり。 これ飯よりビールほしいなぁ~。 ソース焼きそばは、どっさり入った豚小間、キャベツ、もやし。紅生姜は無し。 濃い目の味でライスも進みます!

2024/01訪問

1回

牛家兄弟 蘭州牛肉麺 新宿西口店

新宿西口、新宿、西武新宿/中華料理

3.42

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昼からの早い時間の飲みが終わり帰宅の途に就いたのだが、吾輩の腹の中の 肥満系悪魔が〆に汁麺が欲しいと囁く。 移動の乗り換えの駅で降りて向かったのはこちら。 チャーハンセット(細麺) ¥1,080 前回、幅広の太い麺(寛麺)をいただいたので、今回は別のにしてみた。 細めん、汁が絡んで良い。 昼飯でも夕飯でもない中途半端な時間に米まで食うとか、つくづく太るには 理由があるんだと思った。 昨年閉業した西北拉麺さんとは似て非なる…とはいうものの、 一番近い物となるとやはり蘭州麺になるかと思う。 今日はこちら新宿の牛家兄弟に食べに来た! 蘭州牛肉麺チャーハンセット(寛麺) ¥1080 すっきりさっぱり塩味スープ、刀削麺みたいなの幅広麺、や〜好みど真ん中だわ。 次回は、細い麺も食べてみたい!

2024/03訪問

2回

伊万里ちゃんぽん 新橋店

内幸町、虎ノ門、新橋/ちゃんぽん、中華料理

3.48

109

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

今週は自分の出社日と海鮮丼乙さん営業日とDexeeDeliの魚弁当日が微妙にズレ。 なので、他をあたることに。そして、野菜摂りたくコチラ再訪問! レギュラーちゃんぽん¥900 大寒波日に外10分待ちだったけど、熱い旨汁で生き返った。 前回教訓で、野菜と麺を2:1くらいに食べ進めるとイイ感じのマネージ麺トになる。そんくらい野菜多い。 ランチセットだと同値段でカレー付きなの後から気づいた!修行不足! 職場の先輩が、すぐ近所にあるこの店を以前オススメしてくれてた。 いつものランチルーティーンから外せず、なかなか行けてなかったのだが、 行きつけの弁当屋の今日のメニューが気に入らなかったので、チャンス!  レギュラーちゃんぽん ¥900 某チェーン店のも十分美味いと思うが、これ更に数段美味いのでは。 ダメとわかってても汁完飲せざるを得ない。 初めてで麺量具量のバランス分からず、マネージ麺ト失敗、早々に麺尽きる。 残ったクッタリ野菜は、元量かなりだと思う。 これだけ野菜スープとして食べてもホントにおいしい。 野菜多いってことで、カロリーゼロ扱いで良いですか? 今まで行かなかったことを大いに後悔しました。

2023/01訪問

2回

陳家私菜 赤坂一号店 湧の台所

赤坂見附、赤坂、永田町/中華料理、四川料理、居酒屋

3.43

244

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日

昼の点数:3.5

会議延びて昼休み潰れ、そのあと通院で午後休とってたので、帰りがてら遅い昼メシ。 久々に赤坂の陳家私菜。 頂天石焼麻婆刀削麺(普通辛) ¥980 あ、¥100値上がりしてるね。 辛いんじゃなく爽烈なスパイス感は随一。やっぱココの味好きだなー。 出社の用事が出来てしまったので、外ランチ。(嬉しいような怖いような…) せっかくだから家だと食べられないものをと考える。 うん。いつもの刀削麺だ! いつもの赤坂2号店に行ったが、新型コロナ対応で残念ながら休業中。 1号店は営業中との張り紙あったので、急遽、そちらを初訪。 この御時世、丁度12時過ぎのランチタイム人気店でも客少ない。 先客1組。私の後に2組入店。 頂天石焼麻婆刀削麺®(普通辛)¥880。 いつもは、配膳時に石鍋中の豆腐塊を店員さんが崩してくれるが、 今回は無かった。(一号店の特徴かコロナ影響かは不明。) いつも通りの辛旨で満足。 カプサイシンで瘟疫退散してくれないかな(世迷言)

2023/03訪問

2回

陳家私菜 赤坂二号店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/中華料理、居酒屋、四川料理

3.41

139

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

刀削麺・日本初を謳う店。麻婆豆腐のスパイス感が絶品!

2022/06訪問

33回

京華園

閉店京華園

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/中華料理、餃子

3.06

12

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

本格中華と街中華のハイブリッド優良店。

2018/07訪問

2回

謝甜記 貮号店

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

謝甜記 貮号店

元町・中華街、石川町、日本大通り/中華粥、中華料理、飲茶・点心

3.58

1592

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

妻の誘いで中華街のおかゆ屋さんに。 自分で店選ぶと味濃く脂っこいガッツリな食事になりがちなので、たまにこういうのいいかも。 実際美味しいし!

2016/01訪問

1回

鮮藍坊

登戸、向ケ丘遊園、和泉多摩川/中華料理、居酒屋

3.48

199

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

久々に夜飲み訪問! 生春巻き、羊の炒め物&串、よだれ鶏、カニチャーハンを男二人で ガツガツ食べる。どれも美味いな~。 割とスパイシーな料理中心に頼んだので、酒進みまくる。 そして相変わらず注文の通りが早く、接客が気持ちよい。 料理のボリュームがもうちょっとあったら言うことないな。 15〜10年前、夜によく来てたんだのですが、自分の行動エリアの変化の せいでご無沙汰だったところ、久々寄ってみました。 ランチは初めてな気がする。 町中華よりちょっとオシャレで何食っても美味いし接客素晴らしいし ホント良い店だった思い出。 注文したのは、  海老とエリンギのカリカリ揚げスパイシー炒め ¥880 むき海老とエリンギをフリッターにしたものを、クミンなどで塩味炒め にした主菜。味は濃くないけど、香りで食欲増す。米より酒欲しいw 副菜はサラダ、ザーサイ、スープ。 ライスとスープはお代わり自由で、熱々のおいしい中華卵スープを入れた ポットを持った店員さんがフロア回っていて、お冷補給してくれるような 感じでスープ追加してくれます。 フロアの接客を指揮してた市川海老蔵さんを善良にした感じの店長さんっぽい方も、 変わらず居らっしゃいました。 (それこそ15年前からずっといらっしゃるので、もしかして自ら現場に立つタイプ  のオーナーさんという可能性。) やっぱココ美味いわー。

2021/12訪問

3回

香港麺 新記 虎ノ門店

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/中華料理、飲茶・点心

3.49

219

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

コシのある超細麺とヤサシイスープ。

2022/10訪問

29回

華源楼

戸越公園、荏原中延、中延/中華料理、台湾料理

3.12

23

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

前回に引き続き、また刀削麺を。美味しかったので! 汗を抑えたく、辛くないやつを。 牛肉刀削麺¥880。 甘めの醤油ベーススープに、もやし・キャベツ、そして柔らかく煮込んだ牛肉の塊がゴロゴロ。 麺の適度なピロピロ食感も心地よい。 今回も美味しかった! 前回夜飲みで寄ったとき、女将さんが刀削麺がオススメと言ってたので、食べにきた。 厨房でマスターが板の上の生地を鮮やかに掻い削ってるのが見えた。 ランチの担担刀削麺とチャーハンのセット¥850。 ミニサラダ、杏仁豆腐付き。 どちらも7分目の盛りといったところか。 新橋の味覚と比べると麺の削が少し薄い印象。お陰でピロピロで柔らかい部分と厚めめでしっかり食感とのコントラストが際立ち心地良い。 オレもオススメ! この店、なんでいつも空いてるのか不思議w 一度昼飯を食べに寄った町中華、店内が広々していて、大陸系のお店の方々の感じもよく、そして一杯飲み的に魅かれる夜メニューだった。 仕事で外回りの帰りに寄れそうなタイミング、今夜は同僚とともに待望の訪問。 軽い晩酌向けの、酒+つまみ2品のお得な¥1000セット、2人で頼めば一気につまみが4種! 餃子、焼売、きゅうり砂肝、ネギ叉焼。追加単品でメンマ。 餃子はかなりジューシー、大ぶりで食べ応え抜群。ビールの大親友。 たまらず、単品で一皿追加。 ほかのつまみも、ビール&ハイボールをグイグイ行かせてくれる。 胡瓜サラダ(たたききゅうり)、麻婆春雨、羊肉のクミン炒めも追加。 ここまでで割と腹パン。オススメだという刀削麺には辿り着けず。 それぞれ5杯くらい飲んだ感じか。2人で¥7000と、リーズナブル。 これだから町中華飲みはやめられない! 出先でランチ。 いつもと違う町中華にチャレンジ。 午後12:30。広々とした店内、先客5~6人。 厨房のイケメン料理人さん、フロアの美人女将、中国人の若夫婦っぽい感じ。 後から知人or常連らしき中国人女性グループも。 一通り、普通の中華っぽい定食ある。 野菜とモツ炒め¥800。 最初にドレッシング掛かった生野菜サラダが出てきた。 他は主菜調理完了とともに。 ふわっと柔らかいモツ、濃すぎない味。いろいろ丁度良い。 席自体、テーブル間ともに広くて居心地良い店。

2019/05訪問

4回

味仙 JR名古屋駅店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン、台湾料理、中華料理

3.53

2078

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

日帰りの名古屋出張、商談済んで、同僚と名古屋駅に戻り。 名古屋に来ると食べたい三大麺、きしめん・あんかけスパ・そしてこの台湾ラーメン。 日帰りとあっては、3つクリアは難しいので、今回はスパはあきらめて、味仙に。 台湾ラーメン¥750。 商談のお疲れさんプチ打ち上げで、ビールと餃子も。 勢いよく麺をすすると、辛くてむせる。 またしても、心構えよりちょい辛め、それでもヤミツキだから始末が悪い。 (この前、深センで食べた湖南激辛料理より確実に辛い。) 何だかんだ言って、また食べたい。 挽肉とニラの辛い「台湾ラーメン」、元祖のやつ一度食べたく。 名古屋に来る用事ができ、ついに実現! 台湾ラーメン¥750。 思ってた1.5倍くらい辛い! でも美味い!

2019/06訪問

2回

味覚 二号店

内幸町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ/四川料理、刀削麺、中華料理

3.59

247

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

この世の全てを煮殺す勢いで沸き立つ地獄石鍋麻婆豆腐。

2019/11訪問

13回

味覚

虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ/中華料理、四川料理、刀削麺

3.50

625

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

最近昼御飯がサラダ弁当一択で刀削麺をかなりご無沙汰してた。刀削麺成分欠乏症! 夜の麻婆刀削麺キメたわ。(18:00過ぎなのでまだ明るいです)  麻婆刀削麺(普通辛) ¥1,100 このご時世仕方がないですが、だいぶ値上がりしてしまいましたね。 とはいえ、こちらのワイルドな麺はほんとうに好きです! 辛いからと結局ビールとハイボールを各1杯いただく始末。 これは昼にはできないですからね。 お店で食べるの久々だー! 酷暑もやっと落ち着いたっぽいしな。 味覚石焼麻婆刀削麺(普通辛) ¥1000 いつもは敵討ちの闘いみたい気でワシワシ急いで食べてたが、今日は12時前で店混んでなかったので、ゆっくり食べてる。 ゆっくり食べられると、一層美味しい… 仕事のモヤモヤでちょっぴり暴力的な気分、誰かに八つ当たりするわけにもいかないので、ランチメニューで表現してみました。 石焼麻婆刀削麺(大盛・中辛) ¥1000 地味にジワジワ値上げしてきてるね。 なんか最終的に自分に返ってくるマゾランチじゃ… 定期的に食べたくなるが、夏は暑さと石鍋の熱さとの戦いで ペース落ちがち。今回はほぼ一か月ぶり。 麻婆刀削麺(大・普通辛) ¥950 麺が早めに出てきてイイ感じに冷めたので、あとから来た 麻婆豆腐を冷却するには都合よかった。 以前はたまに(今は亡き)2号店で食べてた冷やし、何年かぶりに。 気温30℃超えてるとき熱々の麻婆豆腐はキツいなーと思ったとき食べてた。 (今日は昼でも気温30℃切ってて、暑くはないんだけど。)  冷やし担々刀削麺 ¥850 冷たいながらも、なかなか辛い。 汁熱く無いから、麺は延びずモキモキに固いまま。 この食感好きなら唯一無二。 素人にはオススメできない? 週末金曜日。 天気予報だと、来週はまるまる毎日35℃越えだという。 ならば、熱々料理は今のうちにと。とはいっても、今日も気温34℃なんだけど(笑) 12時過ぎ行くとだいたい並んでるんだけど、暑さのせいか街なしで入店。  味覚石焼麻婆刀削麺(薄辛・麺大盛) ¥950 暑さに日和って一番辛く無いやつにしました。 普通盛りの麺だと、麻婆豆腐が半分余りませんか? 今日は午後の仕事のことは考えずに、麺を大盛(無料)にしてもらいました。 今年やっと2回目の味覚。 雨降りだから行列無いかもと予想し突撃。ビンゴ。  味覚石焼麻婆刀削麺(普通辛)¥950 あ!50円値上がりしてるし! この物価高円高ではやむを得ないですよね。 石鍋の温度低めでお焦げは無かったが、久々に剛畝麺堪能できて満足。 ここで刀削麺食べると、食事というより何かと戦ってる気分になれる。 出社日で、久々の味覚さん。 マンボウで出社規制さらに厳しくなったら、またしばらく食えなくなるんじゃ。  味覚石焼麻婆刀削麺(普通辛)¥900 やっぱ麺の食感いいな~。 普通辛にしたけど、冬は中辛でいいかもな。 もしかして、今年まだ一度も食べてなかった!? (陳家私菜ばかり行ってた) 12時過ぎ、階段で5人待ちでしたが、我慢して並びました。 麻婆刀削麺(薄辛)¥900 気温30度越えということもあり辛さは控え目にしておきました。 やっぱ麺の私この皆「ゴワ感」は、味覚のがNo.1だ!! このところの好物、麻婆刀削麺。 しばらく陳家私菜(赤坂)が続いたので、先日ここ「味覚」に寄ったものの 13時過ぎでも混んでて退散した関係で、今日は味覚にリベンジ。 空いてはいなかったが、運良く1テーブル空きあり即着席。 麻婆刀削麺¥900。 午後の仕事に差し障り無いよう、麺普通盛・辛さ普通にて。 麻婆豆腐は陳家私菜のが好みだが、麺は断然ココのやつ。 幅広で堅めの茹で。二郎系のゴワ麺にも通ずるものがある。 新型コロナの影響で、出勤頻度を週一くらいに抑制している弊社。 つまり、いつも色々行ってるランチに週一しか行けない。 なのに、今日も刀削麺の誘惑に負けた。 麻婆刀削麺(普通辛・大)¥900。 今回のコンディションは素晴らしかった。 まずは、麺が配膳されてから、麻婆豆腐出るまでに 結構なタイムラグがあった。  →麺がより冷めて、麻婆豆腐の冷却手段として強力に! 更に、石鍋の熱さがMax  →おこげが完璧にできる つまり、私の一麺三旨メソッド※最高の環境であり、過去最高に美味しく食べられた! ※一麺三旨メソッド [準備]沸き立つ石鍋へ麺の半量を投入し、麺を底に沈めて全体を冷却。 [一旨]残りの半麺で、石鍋上層の麻婆豆腐とつけ麺(だたし麺を2〜3本残しておく。) [二旨]最初に石鍋に沈めた麺に味が沁みてるので、煮込み麺として賞味。 [三旨]石鍋に残ったお焦げをこそげて、麺鉢にちょい残しした麺と和え、香ばしい混ぜ麺。 たまの出社なんだから、外食ランチ色々食べたいと思いつつ、 たまなだけに毎度意識がリセットされてしまい、今日もまたうっかり味覚に来てしまった。 どんだけ好きなん。 12:05入店、お客さんはまだ3組だけ。 麻婆刀削麺(辛さ普通)¥900。 最近上の油分ちょっと少なくないですか?ハネまくるの防止のため? なんかソースの片栗粘度高めな気がして。 味は、いつも通り。麺の歯ごたえも満足! 12:10入店で、客入りは半分ほど。5分過ぎたら満員に。 今日は気温の暑さがマイルドだったので、調子に乗っていつもより辛さ↑で。  麻婆刀削麺[中辛] ¥900。 楽しいランチタイムのひとときが、一気にセルフ罰ゲームの場に。 舌の辛さはそうでもないのですが、後からジワジワ出る汗が半端ない。 旨さという意味では、[普通辛]より高いと思う。 [普通辛]と[中辛]の中間くらいがあればイイのになぁー。 緊急宣言明け、久々の訪問。 ボチボチの混みようで、界隈のサラリーマンはだいぶ出勤状態でなってることが窺える。 麻婆刀削麺(普通辛) ¥900。 待ってましたの刀削麺、好みの硬さと太さ。 麻婆豆腐のスパイス加減は少し平坦。 いつも通りに、沸騰石鍋へ半麺投入で、口火傷せずに美味しくいただけました。 ウイルス影響で3月頭から在宅勤務になっており、会社近くのいつものランチはほとんどいけなくなってしまった。それでも、たまに出社する用事が発生するので、この機会を逃すかとばかりに外食。 刀削麺も自宅の近所じゃ食べられない。 石鍋麻婆刀削麺(普通辛) ¥900。 例によって、刀削麺の半分を激熱沸騰麻婆に沈める冷まし方法で。 なんか週一くらいで麻婆刀削麺欲しくなる。  味覚石焼麻婆刀削麺(普通辛)¥900。 以前は熱々過ぎて、食べ終わった時点でホントに味わってたのか 分かんなくなってた(熱いし汗かくけど、昼休み時間終わるまでに 頑張って食べなきゃ的感じで)んだけど、一麺三旨メソッド※を導入 してからは、適温で美味しさを味わう余裕が生まれた気がする。 このお店、激辛や激熱が取り上げられることが多いですが、麻婆豆腐 として美味いのは間違いないと思います。 ※一麺三旨メソッド [準備]沸き立つ石鍋へ麺の半量を投入し、麺を底に沈めて全体を冷却。 [一旨]残りの半麺で、石鍋上層の麻婆豆腐とつけ麺(だたし麺を2〜3本残しておく。) [二旨]最初に石鍋に沈めた麺に味が沁みてるので、煮込み麺として賞味。 [三旨]石鍋に残ったお焦げをこそげて、麺鉢にちょい残しした麺と和え、香ばしい混ぜ麺。 今年最初の刀削麺。 記録をたどると、前回は「薄辛」だったので、今回「普通」で。  味覚石焼麻婆刀削麺(普通辛)¥900 薄辛と普通辛って、イマイチ差がわかんない。 中辛になるとこれが一気に辛くなる。 麺のダイナミックレンジはやっぱ味覚が一番いいな。 こういう麺のバラつきは、「あえて食感差を作ってる」のか 「刀削麺を削る技術的な問題」なのか、気になるところ。 刀削麺中毒なのか、禁断症状で手が震えるような気がしたりしなかったりしたので、地下の味覚に駆け込んだ。3人待ち5分で着座。 麻婆刀削麺(普通盛・薄辛)¥900。 もちろん、熱々対策も敢行。 写真は半麺投入直後の様子。 今日の麻婆ソースは片栗粘度が高く天地返しに手間取った。 相席の法務省の職員3人連れの方々が、箸や水の世話してくれて親切でした。 いままで二号店に行くことが多かったのだが(よだれ鶏や普通の中華定食もあるので) 刀削麺が食べたいときは、こちらの一号店(本店?)のほうが良いと思った。 二号店はメニュー多いからか店員さんがテンパリ気味で、一号店のほうが経験上は オーダーうまく通る感じ。 新橋刀削麺紀行、金曜日いよいよ5日目。 赤坂の陳家私菜には寄れなかったので、味覚一号店で。二号店とあわせて3日連続味覚。どんだけ好きなんじゃい。 麻婆刀削麺(普通辛)¥900。 石鍋麻婆豆腐はいつも熱すぎる。 辛さは選べるが熱さは選べない。 この猫舌野郎には死活問題(でも食べたい)の熱過ぎ問題について、 素晴らしいソリューションを思いついたので試してみることに。 ・最初に麺の半量を、グツグツに沸く石鍋に入れ、底に沈める。逆天地返し。  →麻婆豆腐温度下がる。油跳ねも早期に沈静化。 ・上層の麻婆豆腐で、先に残りの麺を通常のつけ麺スタイル食べる。 ・終わったら石鍋内に沈めた麺を食べる。  →副産物として、ちょっと煮込んだ麺が味わえる。 予想以上に大成功! 次からもこう食べよう。 何への挑戦が自分でもよくわからないけど、今週は火曜日からランチに刀削麺食べ通した。 最終日金曜日、昨日XIANでの辛さが物足りなかったので、味覚の本店に。 麻辣刀削麺(普通辛)¥750。 決して激辛じゃなく丁度いいピリだが、吸い込んでブファってならないよう常に緊張感。 相変わらず、ボリュームのコスパが良いな。 麻婆豆腐&刀削麺の店に。 ただし、いつも行ってた二号店じゃなく、一号店に初めて足を運んだ。 (地下で外から見えず様子がわからなかったので、先に二号店に行くようになったという次第。) こちらのランチメニューは、麻婆豆腐と刀削麺のみで、二号店でやってる定食モノは無いようだ。 石焼麻婆刀削麺¥900。辛さは、薄辛で。 涼しい季節になり熱々の石鍋も楽に食べられるかと思ったが、薄辛でも十分滝汗だった。 刀削麺の楽しい食感、相変わらず素晴らしい。

2024/06訪問

21回

故郷 味  新橋店

内幸町、虎ノ門、新橋/中華料理、四川料理、居酒屋

3.43

69

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

夜の絶品羊肉串と昼のお得ランチ。

2020/06訪問

53回

とうりゃんせ

戸越公園、荏原中延、中延/ラーメン、中華料理、食堂

3.17

30

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

地域愛され食堂。

2019/04訪問

4回

鴻運 新店

新橋、内幸町、汐留/中華料理、野菜料理

3.45

196

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:3.4

会社から午後の外出行きがけに昼飯。 新橋屈指の町中華にて。 牛肉の葱生姜炒め¥780。 葱しゃきしゃき、濃い味付けの牛肉と生姜の香りがマッチ。旨い。 メニュー「②」も初めて見た。 昼に外回りから帰社し、新橋駅下車となるルートのとき、こちらに寄りがち。 安くて美味い。 青椒牛肉 定食¥780。(いわゆる青椒肉絲) ピーマン比率少なめ、油多め。でも美味い。油切りながらワシワシいただく。 ご飯がススムが、大盛りorおかわりするのは我慢。 箸休めの大根甘酢漬けみたいのも良い。 そういえば、テーブルのメニュー、いつのまにか◯番号の表示が無くなってる! 前回来たときは、⑧の週だった。全部制覇しようと思ってたのに!w 混雑する昼どきのちょっと前に入店。 席はまだ2組のお客さんだけ。 魚の甘酢炒め定食¥780。 あっつあつ揚げたて白身魚フリッターと野菜に、甘酢餡がからんでいる。 こういうのは中華ならでは。あいかわらず美味い。 定食メニュー「⑧」って書いてあるが、先週来た時は⑦だった。 もしかして①からすっとあるのかな ((((;゚Д゚))))))) 他の方のレビュー見たら、⑩まであるし!! ちょっと、コンプ欲高まる。 安くて美味い、新橋では割と有名な町中華。 いつも混んでるし中国人リーマン客も多い。 ランチはレンガ通りよりも西側で食べることが多いのだが、今日は昼時に新橋駅降りたので、来てみた。 せっかくだから他店で見かけないメニューにしようと。 セロリと豚肉炒め¥780。 具は、細切りセロリと豚肉のみの、シンプル構成。 とろみの醤油と牡蠣油の旨味。 ジャキッと歯ごたえ、セロリの香りが清々しい。セロリ好き(オレ)にはたまらない。 油大量系本格派、ダメだけど美味いなぁ。

2019/04訪問

5回

蘭苑飯店 新橋2丁目

内幸町、新橋、虎ノ門/中華料理

3.42

89

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.3

会社近くの行きつけ中華、故郷味→春夏冬の時代を経て、最近はここ蘭苑飯店になってる。 わりと接客態度を気にする同僚が居り、今のところ彼のお眼鏡に叶ってるのはココらしい。 今日の私のチョイスは、週替定食の②ピーマンと豚肉炒め¥800。 いわゆる青椒肉絲。 青々しいシャッキシャキなピーマンの食感が嬉しい。 なかなかのボリュームなうえ、サービスの旨辛な麻婆豆腐小皿も付いてきちゃうので、例によって白飯大欠乏。ライスマネジメントに注意を要する。 久々に中華定食を。 週替定食・豚肉の味噌炒め¥800。 野菜がキャベツじゃない回鍋肉みたいな感じ。 サービスの麻婆豆腐のおかげで、白米ちょい残しダイエット敢行能わず。 旨辛なおかずばかりで、むしろ白米足りん。 いつもランチ利用の人気中華店、同僚との夜飲みで来てみた。 酒・料理とも、激安居酒屋のコスパにはかなわないが、料理の美味さはそれを補って余りある。 料理は割と分量が多いので、複数名で来れば結果的には安価で済む印象。 町中華での飲みが最近見直されているようだが、この店は食べ物クオリティの点で、他人にオススメできる。ランチタイム同様、夜も常時繁盛の模様。 今日は休肝日なので、ノンアルビールで我慢なのが悔やまれます。 昼に刀削麺ばかり食べてたのだけれど、今日は小休止。 でも麺。 麻辣担々麺¥950。 メニューには、ノーマルの「担々麺」もあって、そちらの具は青菜ちょっと。 それに対し、こちら「麻辣担々麺」だと、ニラともやしがズドン。 濃厚マイルドな汁に麻辣パンチ。でも激辛では無い旨辛。細麺に絡みまくりです。 どうせ食べるならこっちがいいな。 勤め先近隣中華料理店での冷中チャレンジ。 いつも混んでて日替定食秒殺な人気の店。 五目冷やし中華(醤油)¥900。 寒天みたいな具は初めて。クラゲのかわり? ハム&鶏のダブル肉で、わりと豪華め。 上海焼きそば。

2020/02訪問

6回

ページの先頭へ