bcatさんが投稿したむぎとオリーブ 銀座本店(東京/東銀座)の口コミ詳細

bcatの食べある記

メッセージを送る

この口コミは、bcatさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

むぎとオリーブ 銀座本店東銀座、銀座、築地市場/ラーメン、つけ麺

1

  • 夜の点数:4.4

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/09 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ラーメン、蛤、長芋、オリーブオイルの組み合わせによる斬新な味に出会った感激があり、大満足

銀座の裏通りにあるちょっと変わった店ということになります。

店に入る食券販売機があり、蛤そば950円を購入し、奥のカウンタに案内されました。

調理場の前のカウンタなので、作っているところを全て観ることができます。ある意味では、一番良い席に座れました。

調理場には男性が4人、客席カウンタ対応に女性が1人という体制です。全員が帽子を被り統一されたユニフォームになって店の個性を打ち出しているようです。

プラスチックの食券を板の上に並べてありますが、調理が進むと食券の場所を移動させており、調理の進捗管理を行っているようにも見えます、よく分かりません。

さて、待つこと10分、目の前に蛤蕎麦の丼が置かれました。見た目がお洒落な印象を受けます。見た目からも斬新さがあります。

スープは醤油の美味しさが口に広がります。醤油にも拘りがあるようです。

三重の蛤を取り寄せていそうで、蛤の美味しさを味わえます。

麺もスープとバランスが取れて美味しいです。

しなちくの代わりに長いもを油で揚げて入れてあります。長いもの食感も全体にマッチしています。

半分まで食べたところで、オリーブオイルを入れます。醤油ベースのスープに合うのか心配する必要はありませんでした。新しい味に変化して、ラーメンの深みが増す感じです。

完食しました。従来のラーメンが持つイメージを作り変えた創作ラーメンですが、完成された味を楽しむことができました

これからも、時々食べに来たいと思います。


2014/09/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ