あほライスさんの行った(口コミ)お店一覧

jumpo164さんのレストランガイド

メッセージを送る

あほライス (30代前半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

愛知県

開く

エリアから探す

すべて 愛知県
  • 名古屋市
  • 一宮・稲沢・愛西
  • 犬山・瀬戸・愛知郡
  • 大府・常滑・知多
  • 豊田・岡崎・西尾
  • 田原・豊橋・新城

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

17 件を表示 7

まるは食堂 ラシック店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

まるは食堂 ラシック店

栄(名古屋)、栄町、矢場町/食堂、海鮮

3.44

387

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

Wまるは定食 ラシックという商業施設のレストランフロアにある定食屋さん。商業施設の中というだけあって、安定感があって小綺麗にまとまってる感じ。 定食としては、完全にエビフライ主体なイメージ。ただそれだけのことはあって、エビフライの大きさとプリプリさは圧巻。そもそものエビがかなり大きいから食べ応えもあるし、そのままでもソースでもタルタルでも三杯酢でもいけるから、味変しつつ楽しめるのも嬉しい。 お刺身は、割高感もあるもののしっかりと美味しいし、レベルの高さはなかなかのもの。お酒と一緒に少しずつ味わう感じでも良いんやろうなと思える。 メニュー的にはお刺身とかも充実してるし、生け簀もあって全体的に居酒屋感ある。場所がらそんな飲む感じではないかもやけど、ゆっくりと飲みたいみたいなところある。 味噌汁は、名古屋的な赤味噌感で美味しい。 店構えとは裏腹に少し値の貼る価格帯の定食屋ではあるものの、満足はできるお店でした。

2021/09訪問

1回

ハンサム バーガー

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ハンサム バーガー

伏見、丸の内、栄(名古屋)/ハンバーガー

3.68

479

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

チーズバーガー フレンチフライ 海外のファストフードといった感じのスタンディングのハンバーガー屋さん。この伏見地下街がまじで味ある感じのシャビィな雰囲気で素敵。シャビィな地下街に、オシャレな店が出てくるこの感じも海外感ある。 メニュー構成がシンプルなだけあって、ハンバーガーの味も良い意味でシンプル。焼かれたバンズに、レタス&トマトのフレッシュ野菜にたっぷりチーズのとろけたパティ。パティは、ミンチ肉感が強めで、焦がしながら焼かれた感じが印象的。ちゃんとソースの味付けはあるんやけど、全然濃くなくてむしろ爽やか。サイズはは大きいんやけど、あっさりしてるからペロリと食べれてしまう感じ。 フレンチフライは、細め&小さめの定番系。 スタンディングなこともあって、気軽に食べれる日常使いのハンバーガーでした。

2021/08訪問

1回

エリックサウス KITTE名古屋店

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

エリックサウス KITTE名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/インド料理、インドカレー

3.74

849

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

SPECIAL LUNCH PLATTER ※エリックチキンカレー ※はちみつバターチキンカレー ※黒胡椒ビーフカレー ※レモンココナツ海老カレー KITTEのレストランエリアに並んでるインドカレー屋さん。場所柄的に敷居は低いし、通し営業で使い勝手のいい雰囲気。 選べるランチとして4種類のカレーが選べるのが素敵。カレーはバラエティに飛んだ感じで、味の方向性がそれぞれ全く違うのが素敵やった。 なんやで一番美味しかったのはエリックチキンカレー。定番だけあって、スパイス感溢れる華やかさもありつつ、カレーとしての奥深さを感じた。はちみつチキンカレーは、名前の通りはちみつ感が強くてかなり甘めの仕上がり。黒胡椒ビーフカレーは、バランスの取れた辛さの中に黒胡椒の刺激が新鮮。そしてレモンココナツ海老カレーは、シャバシャバで刺激控えめなココナツカレーの中に控える刻み生姜との相性が抜群。 それぞれがポップな味の中でバラエティの豊かさある感じが素敵。ターメリックライスも美味しいし、広く愛される味ってこういうことなんやなあと感じた。 そしてドリンクもマンゴーラッシーが選べたりとか、駅ビルのテナントのカレー屋さんとしてはまさにこういうことなんやなあと思えるハイレベルでの安定感のお店でした。

2021/06訪問

1回

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ルーチョ 名古屋駅店

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ルーチョ 名古屋駅店

名鉄名古屋、名古屋、近鉄名古屋/ピザ、イタリアン、カフェ

3.66

848

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

マルゲリータ エクストラ ドン アドルフォ 名古屋駅近くのオシャレビルの一階にあるピザ屋さん。立派なピザ釜が鎮座する店内の店構えや、きちんとしたテラス席の雰囲気はさながら高級感。ただ驚きの庶民プライスで最初は何のことかと戸惑うレベル。マリナーラ390円てどういうこと!?まじでイタリアでもこんな安くない。 マルゲリータは、トマトの酸味とフレッシュさが際立つ一枚。ドン アドルフォは、肉とじゃがいものベースのなかに、リコッタのみずみずしさが印象的な一枚。生地はもっちりめなテイスト。もちろんナポリピッツァらしく、中心部は薄焼きで食べやすいけど、耳の辺りはしっかりしている。 ミネストローネも具材たっぷり、かつどこか甘味の感じられる濃厚さで美味しい。紙皿とか紙コップで提供されるラフさも全然悪くない。プラスチックで飲むワインもカジュアルで素敵。 もちろん味もさることながら、このクオリティのピザをこの値段で出せるということに感服する名店。

2020/12訪問

1回

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ジェンナーロ 矢場店

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ジェンナーロ 矢場店

矢場町、栄(名古屋)、上前津/ピザ、イタリアン、ジェラート・アイスクリーム

3.57

448

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

チェザリ!! リピエーノ 矢場町駅から出てすぐの通りに位置するピザ屋さん。狭い店内の入口でフードを注文しながら、受け取ったあとに2階にあがる導線が出来ているのは、いかにも繁華街のファーストフード感! まずピザは、生地がしっかりもっちりしたスタイルでしっかり食べごたえのある感じ。特に耳のあたりとかはふっくら感が強くてパンみが増す印象。 本店の店名を関したチェザリ!!は、エビがたっぷり乗った見た目の華やかさもさることながら、オマール海老のソースがかなり前面に主張して来る感じでユニークな美味しさ。そこに合わさるふんだんなチーズとかマッシュルームのアクセントがかなり美味しい一皿に仕上がってる。 リピエーノは、表面のフレッシュトマトの爽やかな酸味の裏で、包み焼きにされたリコッタチーズとハムがめちゃくちゃ良い仕事をしている。多層的な美味しさでこれもなかなかレベル高い。 そしてやっぱり基本のピザの安さに驚く!ピザ1枚500円ってどういう価格設定なのか...値段設定のカジュアルさを考えると、やっぱり気軽に使える素敵なピザ屋さんです。

2022/12訪問

1回

鯱市 錦通伏見店

うどん EAST 百名店 2022 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店

鯱市 錦通伏見店

伏見、丸の内、国際センター/カレーうどん、カレー

3.49

450

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

牛すじカレー煮込うどん(大盛り) 伏見駅を降りた目の前の交差点に位置するカレー煮込うどん屋さん。ユニバ感すらある欧米的な店内の雰囲気が印象的。設計されたスタイリッシュさと言った感じw カレー煮込うどんは、まずとにかくグツグツ具合が凄い。蓋の下でマグマのように煮えたぎってて、これぞ煮込といった本格感が伝わってくる。 そしてうどんは、そんな煮込にも一切負けない剛麺。この熱さながら、芯の残ったような力強い食感のうどん。角張り感すごいし、たぶん普通の食べ方したらバキバキになるほどw 対して、そこに合わさるカレースープは、しっかりとしたコクがありつつも、優しい甘さの出汁も相まって絶妙にマイルドな仕上がり。味噌仕立てなのかなと感じるほどに、カレーのスパイスとマッチしながら奥に控える甘さが印象的やった。そしてホロホロの牛すじの甘さはしっかりしてるから、スープに2種類の甘みが溶け合ってるのが素敵。サラリとした飲み口なこともあって、余裕で完飲してしまうほど。 白米にこのカレースープをかけて生卵を割ってかき込むなんて最高の食べ方やろうなあとか思っちゃう一品でした。

2022/07訪問

1回

まことや

うどん EAST 百名店 2022 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店

まことや

川名、いりなか/うどん

3.60

561

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

親子味噌えび(大盛り) 昔ながらの一軒家的な店構え。地元に根付いてる感じの雰囲気で、店内は全体的に温かい空気感ただよってる。 味噌煮込みは、土鍋でグツグツと煮えたぎった状態で出してくれる。めちゃくちゃ熱くて、ハフハフしながら食べるこの感じにちょっとエモさがあったりする。 味噌はもちろん濃いんやけど、でもサラサラであっさりと飲めたりする感じもある。うどんはしっかりとした歯応えあるゴツゴツ系。平たい麺もあれば細い麺もあったり、このランダム感も含めて、味噌煮込みには抜群に合ってるなあて感じ。 えびはドーンとプリプリで大きいし、かしわもごろごろ入ってて具材がたっぷり。えびの衣を味噌煮込みスープに溶かして食べるのも最高。味噌煮込みうどんというのは、うどんだけを楽しむ感じではなく、具材とスープとを一緒に楽しみながら味わうんやなあと知った。 量的には大盛りでもちょうど良いぐらい。

2021/02訪問

1回

ページの先頭へ