あほライスさんの行った(口コミ)お店一覧

jumpo164さんのレストランガイド

メッセージを送る

あほライス (30代前半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

行ったお店

「洋食」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

ビストロ ハッチ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ビストロ ハッチ

吉祥寺、井の頭公園/ビストロ、フレンチ、洋食

3.58

319

¥6,000~¥7,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.4

あまりの居心地の良さに、もはや住みたくなるビストロ

2021/11訪問

1回

虹の仏

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

虹の仏

四天王寺前夕陽ケ丘、恵美須町/カレー、洋食

3.74

762

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

あいがけ(チキン(辛口) × 出汁キーマ(マイルド)) + 低温調理ポークソテー いやー美味かったなあ。さすが大阪の有名店のスパイスカレーは別格やなあと改めて再認識させられた一杯。 古くて伝統的な神社仏閣が四方八方に位置する四天王寺前夕陽ヶ丘の駅からほど近くにあるカレー屋さん。スパイスカレーらしくクセある仏の置物とかも多いけど、全体的にカジュアルで親しみやすいオシャレさのある店内。 カレーは、チキンも出汁キーマも全く違う方向性ながらどっちもめちゃくちゃレベル高い。チキンは、しっかりコクあり深みありて感じの定番スパイスカレー。ただ味のレベルはめちゃくちゃ高い。チキンもゴロゴロ入ってるし、満足度高すぎてこれだけでも良いかと思えてしまうほど。ただ出汁キーマも全く負けてない。本当に柔らかいテイストの和風出汁がめちゃくちゃ効いてて全面に出てくる感じ。そこに追加するしっかり味のキーマ。和風出汁と合わさってもう手がつけられないくらいの美味しさ。 例によって、スパイスカレーらしく、酸味のあるピクルスとか辛いスパイスパウダーとか甘いパイナップルとか、トッピングの味が味覚全方向に発散してるのもたまらん。それらを包み込むスパイスカレーの存在の偉大さを知るし、なにより混ぜたときの新しいアクセントの美味しさに驚かされる。 ポークソテーは、甘めの照り焼き的な味付けされた厚切り一枚肉がどーんと乗ってる感じ。とにかく厚切りやし大きいから、これだけでお腹いっぱいになるレベル。単体で食べても美味しいし、カレーと一緒に食べても照り焼きの甘さがまたアクセントとなって、複雑なスパイスの味わいをより高める感じ。 ボリュームも多いし、流石の美味しさやし、本当に非の打ち所がない名店でした。

2021/05訪問

1回

明治軒

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

明治軒

心斎橋、長堀橋、四ツ橋/洋食、オムライス、カレー

3.68

1179

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

オムライス&エビフライセット 特上ビフカツ コテコテでシャビィな店構えがたまらん。まさに浪速の味として心斎橋の発展を見届けてきたんやろうなという長年の伝統を感じるレトロさ。ただ店内は内装が小綺麗に整えられてて一切の古さを感じさせない感じ。 オムライスはすごくシンプルなんやけど、やっぱり美味しい。チキンライスを優しい卵で巻いただけの定番オムライスだからこその地に足ついた安心できる美味しさて感じ。ソースは、野菜の甘味を感じるあのタイプのソースがかかってる。 エビフライは一度身を開いてからフライにするスタイル。でも食感もプリプリで食べ応えもあって美味しかった。タルタルソースを絡めて食べるエビフライのTHE洋食感がたまらん一品。 そして特上ビフカツはたまげたなあ〜。一口食べた瞬間に、あまりの衝撃で時が止まってしまうかと思ったほど。キメの細かい上品な衣に包まれた牛肉の柔らかさが別格。柔らかいなんて言葉で表現できるレベルではないほどの驚き。そして噛むたびに溢れ出る牛肉の旨味。これこそまさにホンモノやなと唸るしかないレベルの美味しさでした。 こういう店こそ永遠に残り続けてほしいなあと心から実感できる名店でした。

2021/09訪問

1回

新富士本店

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

新富士本店

岸里玉出、岸里、玉出/洋食、とんかつ、豚料理

3.65

407

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

畳の似合うエモい洋食屋さん

2021/04訪問

1回

とん亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん亭

寺田町、天王寺、大阪阿部野橋/とんかつ、コロッケ

3.66

556

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

ロースミックス(エビフライ、カキフライ) 地元に愛されている感じの古びた揚げ物屋さん。古き良き大阪らしい店構え。 ただ一口、ロースカツ食べた瞬間にあまりの美味しさにまじで腰抜けた。ロースカツがめちゃくちゃ柔らかい。豚バラのミルフィーユみたいなん食べてるんかな?と錯覚するような柔らかさ。赤身も脂身も旨味が濃くてめちゃくちゃ美味しい。濃いめにカラッと揚げられた衣の香ばしさとサクサクさも流石の一言。シーフードと一緒に揚げてるからか、衣からも若干の魚介感を感じて、それがまた美味しさを加速させてた。そうやねん、衣が一際美味しいねんなあ~。 塩ダレとソースが両方出てくるけど、ソースがこれまた美味くてびびる。カツの厚さも厚すぎずにちょうど良いし、本当に幸せな一時を味わえた。 エビフライも大振りのエビがプリプリでめちゃくちゃ美味しい。これだけでも主役級はれるレベルの美味しさやった。 赤だしは結構甘めの味つけ。かなり山椒が効いてる。 昔懐かしい雰囲気の中で最高の揚げ物が味わえる名店でした。

2021/01訪問

1回

アングル

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

アングル

塚口(阪急)、塚口(JR)/カレー、洋食

3.71

976

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

特選ビーフカレー お得セット いや〜美味しかったなあ。もう貫禄の美味しさやった。 まず塚口さんさんタウンのシャビィな雰囲気がたまらなすぎる。そしてそのどれもが地肩の強い優良店が揃ってるのがこれまた凄い。その中でも一際レトロでシックな店構えで存在感を放ってるし、一度店に入ればそこはまたアンティークの並ぶ素敵な空間でたまらん。 特選ビーフカレーは、もうホントに高級感溢れる一品。トマトのようなフレッシュな酸味が来たかと思えば、スパイス独特の香りも漂ってきたりと、味が多層に重なりあった超本格的なカレールウ。そしてそこに、あまりにも柔らかくて口に入れた瞬間ホロリと崩れるようなゴロッとビーフ。贅沢してる感が強く伝わる一皿。そしてドレッシングが印象的なサラダも、少し杏仁豆腐感すら漂うババロアも美味しかった。 オペレーションもテキパキしてて、めちゃくちゃスムーズで素敵。まじで塚口さんさんタウンは、今後も残し続けていくべき、地域の宝やなあと実感しました。非の打ち所のない至極の名店です。

2022/12訪問

1回

黒船亭

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

黒船亭

京成上野、上野御徒町、上野広小路/洋食、ヨーロッパ料理、ダイニングバー

3.67

985

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.7

黒船亭Aセット(ハーフサイズの魚介の寄せ鍋、カニコロッケ1ケ、ハーフサイズのハヤシライス) オムライス 上野駅から御徒町方面に向かう中ほどのビル4階に位地する洋食屋さん。店内には、まさにハレの日に相応しいような気品高い雰囲気が漂ってて素敵。歴史ある町としての上野らしさを感じる。 そして一つ一つ言及するのがおこがましいほどに、料理のレベルはどれも圧巻。魚介の寄せ鍋は、一言で言ってしまうとクラムチャウダーのようなクリーミーな魚介スープ。ただめちゃくちゃ具沢山なのと、舌触り滑らかなスープの上品さが別格。カニコロッケは、カニ爪まるごとのフライでこれも特別感あるし、もう見た目通りの美味しさを誇ってる。オムライスは、バターが濃厚に香る本格的な美味しさ。卵もめちゃくちゃマイルドな滑らかさあるし、見た目はシンプルでどこにでもありそうな姿やのに、一口食べたら圧倒的な実力を見せつけるこの感じすごすぎる。 ただ何を差し置いてもハヤシライスは別格やった。もうこれ出されるとどんな料理でも無力やなと感じるほどのレベルの高さ。複雑な味わいが絡み合った末に広がる深いコクと、どこまでも続いていく極上の後味。味わいの深みが全然違うし、今までに食べたハヤシライスのどれとも一切被らない美味しさ。 量もしっかりと多いし、クオリティを考えると全然高くないしむしろ安いのではと感じてしまうほどの名店でした。

2022/08訪問

1回

洋食 三浦亭

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食 三浦亭

武蔵関、東伏見/洋食、オムライス、ハンバーグ

3.66

477

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

飾らないプロフェッショナルの洋食屋さん

2022/08訪問

1回

ピッツェリアGG 吉祥寺

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリアGG 吉祥寺

吉祥寺、井の頭公園/ピザ、イタリアン、コロッケ

3.66

1085

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

gg ジージー オルトラーナ フリッタティーナ 吉祥寺駅から井の頭公園に向かう方向に現れるピッツェリア。順番が来たら電話してくれるから、それまでウロウロできるのが何よりもありがたい。 ピザはどれも流石の美味しさ。まず生地はすごくモチモチなんやけど、ナポリピッツァらしくしっかり薄いので、すごくライトに食べられる。ミミの部分のモチモチ感と小麦のシンプルな味わいが本格感を加速させる。 gg ジージーは、トマトソースのみずみずしさの中に、生クリームかのようなリコッタの味わいがかなり溶け込んでる。ただナポリサラミとナスのインパクトも強いから、マルゲリータとは結構別物な印象。 オルトラーナはこれでもかと言わんばかりに季節野菜が載せられてる。モッツァレラの濃厚な味わいや粘り気のある食感と、野菜らしい爽やかでスパッとした食感がコントラストを醸し出してて素敵。 フリッタティーナは、グラタン感以上にコロッケ感が強くはあるものの、前菜として素敵やった。 全体的に、ナポリ的なカジュアルなピッツェリアを演出しながらも、随所に本格感を醸し出してるような感じのお店でした。

2022/04訪問

1回

挽肉と米 吉祥寺

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

挽肉と米 吉祥寺

吉祥寺/ハンバーグ

3.64

730

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

挽肉と米 もはや語らずもがなの有名店。朝9時からの記帳開始の時点では長蛇の列。ただ記帳制のお陰で長い時間の待ち時間とか発生しないのはすごく有難い。 肝心のハンバーグは確かに本当に美味しい。中心部はレアと言うよりもはや生挽肉。フワッととろける食感で驚く。生肉の風味をすごく活かした様な味付けがなされてるから、何も着けずに白米の上でかぶりつく。たしかにこの食べ方が一番美味しい。白米もしっかり粒が立って美味しいし、たくさんの調味料ととっておきの卵かけご飯で、もはや挽肉が無くてもご飯が進んでしまう。味噌汁もめっちゃ美味しい。 店内は凄く上質でお洒落な空間やし、目の前で次々に焼き上げられるライヴ感と、三段階での提供スタイルも含めてエンターテイメント性もすごい。そして焼き上げられた挽肉がそのまま目の前に届くともはや暴力的なまでの迫力ある。 挽肉の圧倒的なスピード感と迫力の前ではビールなんて飲んでる暇ない。圧倒的な美味さのハンバーグを白米と一緒に食らいつく、たしかにそんな世界にアルコールは不要。目の前にあるのはただシンプルな美味しさと幸福感のみ。 そんな感じのエンタメ性あふれる名店。

2020/12訪問

1回

美味卵家

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

美味卵家

神田、新日本橋、淡路町/洋食、オムライス

3.67

876

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

オムライス シンプル オムハヤシライス とろ~りとろけるチーズのせ 店構えはかなり古びた感じで、細くて狭い店内。いかにも神田というイメージ通りで、こういうのは結構すきな感じだったりする。すごく素敵な店構え。 オムライス シンプルは、もう超ど定番で絵に描いたような見た目のオムライス。日常からちょっとだけ背伸びした幸せのシンボルのような優しさがある。ただ味はめちゃくちゃ美味しい。中のチキンライスには具材がゴロゴロ入ってる。椎茸とか野菜たちが入ってるから食感も面白い。ケチャップの風味も濃厚なチキンライスで、極上のスタンダードとはこういうことなんやなと感じた。 一方、オムハヤシライスの方は卵に包まれてるのが白米。ただ、ハヤシライスソースが、濃厚なコクと旨みが広がる美味しいソースなのでこっちもかなりレベルが高い。卵の優しさともマッチさせながら味わえるオムハヤシの方が好きやったかも。まさに王道オムライスとトレンドオムライスの新旧オムライス界の雄の戦いといった雰囲気。 そのオムライス屋の店構えがこのシャビイさというのもやっぱりたまらん。 あとオムライスの付け合わせのサラダはフライドガーリックがパリパリで美味しく、普通にめっちゃレベルの高いサラダ。やっぱこういう細かいところのクオリティが名店を名店足らしめてるみたいなとこある。

2020/10訪問

1回

キッチンさくらい

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンさくらい

御徒町、上野御徒町、上野広小路/洋食、オムライス、ダイニングバー

3.63

688

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.7

ビーフオムライス(デミグラスソース) オニオンビネガーソースのハンバーグ(洋食セット) 特製デミグラスソースのビーフシチュー(ハーフサイズ) まず何よりも入った瞬間にやられる。オシャレで洗練された空間。爽やかに整えられた上質な雰囲気。店員さんもサービスが極上のレベルで行き届いててエレガント。申し分のない雰囲気と店構えに完全に心捕まれる。 料理ももちろん最高峰の洋食たち。 サラダを一口食べただけであまりの美味さにお箸落とすレベル。どこかハッカクが香るサラダは絶妙なみずみずしさ。紫芋のポタージュも濃厚な甘味ととろみで最高峰。 そしてそこにやってくるメイン達は、もう他を寄せ付けないスター級の輝きを誇ってる。 オムライスは綺麗な黄白色の淡い色合い。異質なまでに滑らかな表面は、気品すら漂う。そこに漆黒に輝くデミグラスソースをかけるとこれまた一気に雰囲気が変わり、可愛い少女から、マダムのような上品さに。肝心の味も、表面の卵の、その柔らかさとミルクのような優しさに包まれた中には、粗びき肉がゴロゴロとしたデミライス。味は濃すぎることなく、ここもデミグラスソースの独特の酸味と共に爽やかに仕上げられてる。 ハンバーグも凄い。一口食べた瞬間に香るハーブの風味。肉汁が溢れ続けるジューシーさと相まって信じられないぐらい美味しい。 ビーフシチューはもはや高級洋食界の定番。まるでシールかの如くほろほろと剥がれるビーフの柔らかさは別格。我々の想定するシチューとは異なり、このビーフがシチューの本体なんだろうと感じる。 この本格感溢れる料理たちと比べると、すごくコスパが良いように感じる名店。さすがでした。

2020/11訪問

1回

seiohtei 新宿店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

seiohtei 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/洋食、ステーキ、ハンバーグ

3.69

463

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

選べる洋食プレート(ハンバーグステーキ、海老フライ2本) 選べる洋食プレート(蟹クリームコロッケ2個、海老のグラタン) 洋食屋さんのナポリタン 伊勢丹新宿店の飲食フロアに位置する洋食屋さん。いかにもまさに百貨店の中の洋食店といった雰囲気で、少しだけ前時代的な空気感を今に残すエレガントさが印象的。 選べる洋食プレートは、まさにこの店内の雰囲気そのままにエレガントさが伝わってくる丁寧な料理たち。ギュッと肉の詰まったハンバーグステーキは、その弾力食感は当然のように美味しいし、デミグラスソースの上品さも流石のもの。海老フライも、見た目以上にプリプリ大ぶりな海老で満足感高いし、何よりもキメの細かな衣の上品さが圧倒的。海老のグラタンのクリームソースも、淡い旨味が一気に広がる上質さ。あと何よりもキャロットグラッセだったりポテトサラダだったり、サブに控えるような付け合せ達のレベルの高さにはめちゃくちゃ唸った。食感からほんのりとした甘さから、これだけでワインが進むようなレベルの高さ。 洋食屋さんのナポリタンは、まずパスタ自体がモチモチの生麺でめちゃくちゃ美味しい。そこに酸味だけじゃなく味わいの濃いトマトソースがたっぷり絡められてるし、海老だったり具材も豊富に散りばめられた贅沢な一品。 流石の百貨店クオリティを楽しめるお店でした。

2024/01訪問

1回

数寄屋バーグ

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

数寄屋バーグ

銀座、有楽町、日比谷/ハンバーグ

3.49

1345

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

200g (レギュラーサイズ)+月見のせ 極旨 数寄屋オリジナル ガーリック醤油ソース 数寄屋橋交差点の超真ん前と言う、銀座の中でもかなりの一等地に位置するハンバーグ屋さん。店内は小ぢんまりとしていて、逆にローカルな雰囲気が漂っているのも素敵だったりする。 基本的にはソースとトッピングの違いのみのハンバーグ一本のワンメニュー。そのハンバーグは、丁寧に濾されたような均質でフワフワな食感。そしてナイフを入れた瞬間に溢れ出す肉汁の輝きはまさしく圧巻。肉汁は、必ずしもハンバーグのクオリティの高さを表す訳ではないと分かりつつも、やっぱりビジュアルとしてのインパクトは強い。 あとはやっぱり数寄屋オリジナルのガーリック醤油ソースも美味しかったなあ。バルサミコ酢のベースに、しっかりとガーリックのアクセントが効いた唯一無二のソース。特徴の際立ったソースで印象に残るし、かなり美味しかった。 古き良き昔ながらの伝統を守り続けるような、それはそれで銀座らしい趣を感じるような名店でした。銀座らしい矜持を感じるようなオペレーションも素敵。

2023/03訪問

1回

フジランチ

国分寺/ハンバーグ、洋食

3.48

237

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

デラックスセット(ハンバーグエッグ+チキンカツ+コロッケ) 魚フライ定食 もう見るからに美味しい古びた店構え。年代物の食品サンプルとかショーケースも相まって、完全にレトロな雰囲気で仕上がっててたまらん。 色々迷うほど豊富なメニューやけど、どれも美味しかったなあ。まずハンバーグは、たっぷりの特製ソースがかかってて贅沢感。滑らかにこねられたハンバーグは山椒のような香りが鼻を抜ける感じが印象的で素敵やった。カラッと揚げられた衣が美味しいチキンカツ。ミンチごっそりで、じゃがいもが味わい深いコロッケの美味しさもも驚くほどやった。魚フライも、大きくとふわふわの身で流石の美味しさ。 ライスがめちゃくちゃ多いからそこはビックリするけど、おばちゃんもおっちゃんも愛想良い感じで、ほっこりと出来る洋食屋さん。ボリューム満点で満足度も高い、素敵なお店でした。

2021/10訪問

1回

洋食のみかさ

西荻窪/洋食

3.40

57

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.5

スペシャルナポリタン(ハンバーグ、カニコロッケ添え) みかさ定食 お子様ランチ(ハンバーグ、海老フライ他) 西荻窪駅北口からずーっと北に登っていき、善福寺川を超えたすぐあたりのところに出てくる洋食屋さん。いかにも伝統的な雰囲気で、昔ながらの洋食屋さんというのが伝わってくる素敵な店構え。店内も歴史を感じる暖かい雰囲気で包まれてる。あとかなり広々とした空間でありがたい。 洋食メニューはどれを食べてもほっこりしっかり美味しくて素敵。ハンバーグはしっかり詰まったお肉もデミグラスソースもバッチリ美味しいし、揚げ物はなんだか凛とした丁寧さを感じるような素敵さある。ナポリタンはしっかり濃い目の味付けがこれまた絶妙で美味しいし、脇役的な存在ではあるもののベーコンが腰抜けるほど美味しくてめちゃくちゃ印象に残った。あとビーフの生姜焼きは、もはやプチステーキのような牛肉に、とろみある甘めのタレがかかってて斬新なスタイルやった。 全体的に色んな料理が少しずつ食べられるようなメニューが多いのは嬉しい限り。 この地で地元に愛されながら営まれてきたんやろうなというのは凄くよく実感するし、この先何年も何十年もずっと続いていってほしいなあと願う素敵な名店でした。

2023/11訪問

1回

ボンバーキッチン 薬院本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

ボンバーキッチン 薬院本店

薬院大通、薬院、西鉄福岡(天神)/食堂、洋食

3.66

274

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

チキン南蛮4個定食(w/海老フライ、アジフライ) いや〜美味しかったなあ。正直、定食屋としての圧倒的な実力を強く見せつけられた感ある。福岡という町の凄みすら感じるぐらいのクオリティ。 薬院大通駅を北側に出て、大通りに面しながら少し歩いた先の路地に出てくる定食屋さん。店名とは裏腹に、すごくキチンと小綺麗な雰囲気のお店なのが印象的。あと軒先にあるウェイティングスペースが何だか雪国感あって素敵。 チキン南蛮定食はもう本当に圧巻の美味しさ。一口噛んだだけでホントに溢れ出る肉汁のジューシーさが尋常じゃない。プリプリとした新鮮さ溢れる食感もたまらんし、鶏唐揚げとしても間違いなく最高峰の逸品。一個あたりがしっかりとボリューミーなのも嬉しい。そこにタルタルソースと甘酸っぱい南蛮ソースがかかってきて、正直このチキン南蛮だけで無限にご飯食べれてしまう。 そしてこれがチキン南蛮だけに留まらないのがまさに凄みすら感じる部分。海老フライもアジフライもちょっと驚くほどにブリブリ。豊かな自然を感じるほどに、しっかりと濃厚な味わいとフレッシュな食感。正直、見た目には一般的なこの海老フライとアジフライで、ここまで違い出るんやと唸らされるほどの逸品でした。 丁寧で本格的に美味しい味噌汁も相まって、正直定食屋としてのレベルの高さにびびりまくるほどの名店でした。店員さんも素敵やし、まじで少し遠くても通い詰めたいほどのお店。

2023/09訪問

1回

キッチン グラン

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

キッチン グラン

神保町、九段下、水道橋/食堂、ハンバーグ、コロッケ

3.49

544

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ハンバーグしょうが焼き盛り合わせ 神保町駅から北方面に歩いてすぐのところに出てくる定食屋さん。もう見た目のシャビィさが群を抜いてて、本当に素敵な趣が溢れ出しててたまらん。これこそが昭和ノスタルジーというのを体現してるかのような雰囲気。 ハンバーグはまずかなりの大きさがある一品。スタンダードなハンバーグながら、刻みタマネギがしっかりと練りこまれてて、この刻みタマネギが全体のバランスの上でもほんとに良い仕事をしてる。デミグラスソースと相まって、 安心感のあるハンバーグに仕上がってる。 一方でしょうが焼きは、とにかくご飯が進むというインパクトが強い一品。辛めに焼き上げられた豚肉は当然しっかりと味が付いてるし、しっかりとした食感と相まってご飯がいくらあっても足りないほど。 味噌汁は決して濃すぎず、ほっこりとした薄味。豆腐のみのシンプルな味噌汁だからこその良さをしっかり理解し続けられる人間でありたい。 あとこの洋食ナポリタンは、しっかりと量も入ってるし何よりもニッポンの洋食らしさの象徴として、見ただけでもめちゃくちゃテンションあがる。この先も語り継がれるお店として、永遠に残り続けてほしいと願う名店でした!

2023/01訪問

1回

ピッツェリア チーロ 東中野店

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア チーロ 東中野店

東中野、落合、中井/ピザ、イタリアン、コロッケ

3.65

516

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

マルゲリータ マチェライオ フリッタティーナ 東中野の渋い商店街に出てくるピザ屋さん。そもそもこの商店街が、シャビィ感もあるんやけど、でも地元民に愛されてる感じでホンマに素敵。このピザ屋さんも、そんな雰囲気にマッチした感じの肩肘張らない地元のお店って感じで素敵。 ピザは、ふっくらとしててモチモチ感もある、まさにナポリピッツァといった感じの生地。マルゲリータは、トマトのフレッシュさと、オリーブオイルのみずみずしさが印象的。マチェライオは、たっぷりのチーズの上に乗る肉たちの味付けが個性的。独特のスパイスとかで味付けされてるから、ピザ全体にも異国情緒感が漂う感じある。でも個人的にはやっぱりマルゲリータが美味しかったなあ。 フリッタティーナは、自家製グラタンコロッケとのことで、具がゴロゴロ入ったグラタンが天ぷらのような衣で包まれてる感じ。結構味が濃い感じやったけど、ワインと一緒に味わうには良いんやろうなあと感じた。 とにかく地元に根付いた感じのほっこりピッツェリア。

2021/09訪問

1回

カルダモン.

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

カルダモン.

天神橋筋六丁目、天満、扇町/カレー、洋食

3.71

1016

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、祝日

夜の点数:3.5

牛肉厚切りカレー 天五あたりのカレー屋さん。ごちゃごちゃしたビニールシート系居酒屋のエリアを少し外れたところに出てくる。天五のエリア感にマッチした肩肘張らない系のお店。 コクのある欧風カレーなんやけど、食べてみると思ってた以上にヘルシー。もちろん旨味もしっかりとあるんやけど、あっさりとした食べ口なのが印象的。この濃厚な旨さとあっさりさが同居してる独特な味わいはなんなんやろうと思ってたら、意図的に脂分を取り除いているらしい。それを聞いてすごく納得感のある味わい。まさにコクはあるけど、胃もたれしないカレー。 厚切り牛肉は、見た目のとおり柔らかく煮込まれてて上質なお肉の味もする。でもやっぱカレーの中では少し埋もれがちになってしまうから、カツカレーも良かったかもと思ってしまった。

2021/01訪問

1回

ページの先頭へ