とーみ。さんが投稿した天日地鶏(静岡/美薗中央公園)の口コミ詳細

とーみ。と味覚散策しよまい

メッセージを送る

この口コミは、とーみ。さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天日地鶏美薗中央公園、浜北、遠州小松/ラーメン、餃子、丼

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 2.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

浜松で唯一「再食したい」と思った。

☆2013年9月のレポ☆
浜松でも数多くあるラーメン店。
その中でも雑誌に取り上げられる店はいつも似たような顔ぶれです。
共通して思うのが「悪くない。だがまた行きたいかと言うと、別に。」といった感じ。
まだ食してない店もありますが…素直にまた行きたいと思えたのは、つけ麺では「ガチ麺道場」さん、ラーメンでは天日地鶏さんだけです。

今日は日曜日の昼時だったので駐車場も満車。出られる車が居たので入れ替わるように駐車しました。
先に4組程待っていましたが、店内にある紙に名前を記入していたようなので列はバラバラ散っていました。
この紙、偶然気付いたけど列がきっちり並んでいたら気付かなかった。もう少し分かりやすく提示してほしい。

行列を作るお店は大体並んでるうちにメニューを頂けるのですが、ここは店内に貼ってあるので直前まで見られません。
待つのは殆ど外ですからね。
先に決められた方が準備とかスムーズなのではと思います。

とにもかくにも、さほど待たずにお席へ。
相席OKにしていたので6人席へ案内され、真ん中を開けた所にもう一組いました。
店内は通路も広々、テレビや漫画と充実しているのでお一人様でも良さそうです。
相席することもありますが、1テーブルにメニューは1つしかありません。気まずい。

私はオススメの塩ラーメン、相方は醤油ラーメン、セットでネギ辛チャーシュー丼を1つわけっこ。
塩ラーメンのスープは少し濁りがありますが、角の無いまろやかなスープ。シンプルな味付けが鶏の風味を追いやすくしています。
通常トッピングされているメンマは長い穂先メンマを細く割いたようなもので、珍しくもありますが食感は思ったよりもハッキリしていて噛みごたえもまずまず。
チャーシューは箸で簡単に解れるくらい柔らかいですが噛むと僅かに弾力を感じられます。肉の味がしっかりしていて、かつスープの味を邪魔していません。
青ネギは薬味としてはいいですが、香りが強いので個人的には先にやっつけた方が良いと思います。
のりは普通ののり。運ばれた時は既にスープを吸い込んでいてふにゃふにゃだけど普通においしい。
麺は中太?くらいのストレート麺。限りなくストレートで(^q^)思ったよりもコシのある噛みごたえ抜群の麺です。
このスープなら細い縮れ麺が合いそうと思ったけど、意外にこの中太がクセになる。
スープを最後の一滴まで残さず完食すると何やら香辛料のような点々が見えるがこれは何だろう。味は分からなかったけど香辛料か鶏のカスか?
気になったけど話しかける雰囲気ではなかったのでそのまま御馳走様。
全体的にまとまりのある完成度の高い逸品でした。

醤油はスープ以外は塩と同じ。
醤油は香ばしい感じなのでどちらかと言えば男性に好まれそうでした。
こちらは魚介が入っているのでしょうか?
魚粉のようなものが沈殿しています。

ネギ辛チャーシュー丼はラーメンと同じお肉かな?解してあり、ネギとゴマラー油(推測)の香ばしい食欲をそそる匂い。
ふっくらご飯にふっくらチャーシュー。
匂い通りおいしかったです。

所でこちらは家族経営なのでしょうか?
民家の一階が店舗になっているようです。
もう少しフレンドリーだったら色々聞けたのになーとちょっと残念。
あと入口の自動ドアの前にあるベンチは座るとドアが開いてしまします(´Д`)
もう少しずらしてー!と思います。

文句もいっぱい書いてしまったけど味は間違いなく満足させてくれたお店でした。また行きますね。


☆2013年12月再訪問☆
以前食べ損ねた赤鶏タタキ丼を頂く為に(*^o^)
以前と同じ塩をチョイス。お得なランチセットでタタキ丼が付きます。
塩と胡麻油の風味が良く、薄くスライスされた鶏タタキをご飯に巻いて…美味しい。ご飯は柔らかめなので固めが好きなら厳しいかも。
ラーメンのトッピングが少し変わっていたかな?仕入れによるのか…?メンマが割いた穂先メンマから普通のメンマへ、青ネギが白ネギになっていました。見た目は前の方がいいけど、白ネギの方がスープの邪魔にならないかな?
どちらにせよ美味しいことに変わりはないです。

外のベンチが相変わらずで、冬は開いてしまうと寒いー!

  • 6人席は相席することもあります。

  • 赤鶏のタタキ丼。ご飯は柔らかめなので好みが分かれるかも。

2013/12/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ