nonkyuu@さんの行った(口コミ)お店一覧

nonkyuu@

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ケーキ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ケーキ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

森彦

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

森彦

円山公園、西28丁目、西18丁目/カフェ、ケーキ

3.64

718

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

【森彦】 円山の一軒家カフェです ひっそりな佇まいなのに混んでいる人気店 観光名所?なのか海外の方もチラホラ 街中なのに広めな駐車場完備なの有り難い 名前を書くと車内待機もオッケーです 《季節のコーヒー》OPERA2023 エチオピア、コロンビア、ブラジルをブレンド。 オペラの歌声のように余韻豊か…とのこと。 芸術の秋にぴったり!味わい濃いマリアージュ! っって('ω')紹介文(端折ってるけど)もオシャ♪ たっぷりめのカップにたっぷりが嬉しい 酸味少なめで中煎りだけどコクがある感じ ケーキとの相性もとても良きです◎ 《栗とコーヒーのタルト》 こっくり甘いマロンクリームに、ほろ苦いコーヒーの香りを含ませているらしい。 マロンやナッツの秋らしさの中にほんのりベリー味の酸味もあってデリシャス(。・ω・。) 《パウンドケーキ》オランジュ オレンジピールふんだんに使ったパウンド ピールは細かめなやつです 大きめで存在感ありありのも好きだが 細かく全体的にどこ食べても居るのも好き 結果どっちも好きなんですね…ハイ

2023/11訪問

1回

ランバン

資生館小学校前、すすきの(市電)、狸小路/カフェ、ケーキ

3.55

209

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【モーニングセット】 午前の予定までの時間合わせに〜 モーニング利用してみました 入った時はそんなに混んでいませんでしたが 次々と後客様が来て二階席に御案内されてました ✳︎ブレンド珈琲→フレンチ 珈琲屋さんの珈琲はやっぱ美味しいですね ホットでほっこりします 美味しい珈琲はブラックでいただきます 時間あまり無かったので今度はゆっくり楽しみたい ✳︎トースト、茹で玉子 モーニングの定番組み合わせですね こんがりしてトーストにバター塗ってあります まわりカリッと中ほふわっと 途中からジャムで味変したりね(*'▽'*)

2022/07訪問

1回

ボーノボーノ

円山公園、西18丁目/ケーキ、カフェ

3.51

200

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

【ボーノボーノ】 お隣のハンバーグ屋さんには来たことあるけど コチラは初めて来てみました チーズケーキ専門店なもんで 種類が豊富!!ケース前でうーーーんって悩む あれやこれや絶対美味しいやつなのだが 確実に自分好みの味であろうコチラをオーダー 《カマンベールのベイクドチーズケーキ》 今日は猫の日だそうで… にゃんと!!肉球チョコがサビストッピング♡ こういうサプライズって素敵過ぎる(。・ω・。)♪ 甘さが程よいしっとりチーズケーキです 珈琲より紅茶の方が合いそうなので ドリンクチョイスは正解だったかも? したのタルト生地は薄めで食べやすい たまに分厚く硬い生地のやつあるけど フォーク刺すと崩れたりガチャンってなるの苦手 コチラはそのようなことなく安心タイプ〜♪ 《ホットティー》アールグレイ シンプルなホワイトカップで登場なり 普通に美味しいやつです ポット提供じゃ無いの残念だが ケーキのセットなら致し方なし('ω')

2024/04訪問

1回

佐藤珈琲

西28丁目、円山公園/カフェ、ケーキ

3.51

166

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【佐藤珈琲】 何度か店の前を通るも駐車場が…満。 本日はすんなり停められましたので やっと入ることが出来ました♪ モノトーンの落ち着いた店内です わりと空いていたのでテーブル席に着きました カウンター席は大きな窓から外が見えます 前客様一名…とても静かで善き〜♪ 後客様三組…うち1組がずっと大きめ会話で(O_O)… 《本日のおすすめ》深煎りのブラジル 大きめカップにたっぷりコーヒー♪ 酸味より苦みの方がすきなので コチラは程よい苦みで好みの味です 本日はカフェをハシゴしてたので珈琲だけ スイーツも気になるので…次回はセットにて

2022/05訪問

1回

紫陽花珈琲

円山公園、西28丁目/カフェ、パンケーキ、ケーキ

3.49

180

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

【紫陽花珈琲】 駐車場が空いている!! いつも空いていなくて断念していましたが これは入れということなのか…('ω')と とてつもなく久々です パンケーキ美味しい!って記憶だけあるコチラ 2階席しか行ったこと無かったので 今回は広々のんびり1階席にしてみました 《リコッタパンケーキ》 メイプル+ローストナッツ+岩塩 トッピングを選んでいくスタイル♪ 色々あって悩みますが、だいたい無難に決める シンプルなのが好きかもしれない(。・ω・。) ふわふわとろけるパンケーキ とろける系はナイフ使わずに食べちゃう自分 ほんのりリコッタを感じるやつ それぞれのトッピングを組み合わせ食べ進める 今回は岩塩がやや強めに感じました… メープルとかアイスに合うから良いけど かけ過ぎたのかな(('ω')??くらいに。。。ね。 ナッツは食感ぎ良くてふわトロに好きアクセント 《ドリンク》フレンチコーヒー 甘いものには濃いめ苦めを合わせたい しっかり苦めで自分好み♪酸味無くて好き

2024/02訪問

1回

月見想珈琲店

西28丁目、円山公園、二十四軒/カフェ、ケーキ、洋食

3.49

133

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.6

【月見想珈琲店】 気持ちが少し寂しくなる区切りの日 自分の気持ちは全然まとめられないけど 少しでも癒される空間を求めてコチラ 《ゴールデンマンデリン》 こちら全てサイフォン式で淹れております 深入りのコクと個性的なあじわい…とのこと 酸味はあまり感じず好きなタイプです プリンとの相性もよい コーヒーカップはWEDGWOODです 《ツキミプリン》 とてつもなく滑らかなやつです プルプルではなくトゥルトゥル(*´꒳`*) オシャレ瓶なので食べにくさは否めないが それでも食べたくなるヤツ〜♪ プリンに付いていた可愛い紙 せっかくなのでウサギ折ってみた♪ 【月見想珈琲店】 のんびりしたい時に ちょうど良いコチラ 《キャラメル焼きチーズケーキ》 ちょい甘めキャラメル味のチーズケーキ プレートのデコレーションが可愛い 味が良ければ見た目など…云々ありますが 視覚的効果が高ければ味もより良く感じる気がする まぁ、可愛い!のに美味しくない時の落差もあるが コチラは味も見た目も良きなので 素晴らしき相乗効果になっております♪ 《アイスカフェオレ》 ほんのり二層のカフェオレ ケーキと併せるならシロップは不要かな 珈琲のほんのり苦味とミルクの甘味 ちょうど良いバランス((。・ω・。)v 【月見想珈琲店】 こんな御時世になる前…まだ自分が夜カフェする元気があった頃に、ちょこちょこ夜カフェしに足を運んでいたコチラ。 久しぶりに来てみました♪本当に久々。 お一人席は初めて座ってみた。 どこぞの書斎みたいな雰囲気でオシャレ♪ ランチで珈琲を飲んでしまったので パフェを単品オーダーしてみました~(°▽°) 《水だし珈琲ゼリーパフェ》単品 夏のメニューって♪♪ こういう季節感あるやつ好き(°▽°) メロンパフェ~も気になりましたが、珈琲店なので珈琲ゼリーを楽しみたく…。 何ぞ可愛らしい器に入った珈琲ゼリー! の上にソフトクリーム♪ そしてウサギクッキー(*´∀`)♪ ソフトクリームはミルク味が濃い!!濃いのだけど甘すぎず重たすぎずで、珈琲ゼリーとの相性もちょうど良いやつ♪ 珈琲ゼリーはクラッシュしやすい固さで、少しソフトクリーム残して、クラッシュした珈琲ゼリーと混ぜ混ぜして飲み物になるやつ(^ー^) ストロー付いてるから、そういうことよね? オシャレ佇まいだから、女子の集まりやカップルが多い印象です。 わかめ女子の集まりは…4人以下なのだろうけど、御時世柄もう少しトーン抑えめにならん?席は離れてるのに会話が丸聞こえで気になってしまった。 カップルさんは静かで善き。 今度は静かに夜カフェしにきたいなぁ~

2023/08訪問

3回

オニヤンマ コーヒー&ビア

西8丁目、西4丁目、大通/カフェ、ケーキ

3.49

182

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

【オニヤンマコーヒー&ビア】 気になってた店開拓です ちょうど次の予定まで時間があるので 軽めに軽めに甘味とドリンクを… 《カフェラテ》 カフェラテはラテアートになってるの好き 味ももちろん大事なのですが 見た目が気分上がるやつだと 美味しさも倍増しそうです(°▽°) 《シフォンケーキ》 ふわっふわシフォンにチョコアイストッピング チョコアイスは珍しいかも?なんとなく シンプルなシフォンケーキとクリーム+アイスは 相性抜群ですね(。・ω・。) チョコアイスが甘さ控えめな気がしました

2023/04訪問

1回

ケーキハウス アルディ

新道東、栄町(札幌)/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.48

137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

【ケーキハウス アルディ】 数年前にバイキング利用したっけ… テイクアウトもお土産用に何度か レビューはお初です 若干わかりにくいけど駐車場もあって◎ 感染対策は…消毒とか席の配置とかはもちろん 着席してオーダーの時にメモ紙に 名前と電話を書いてくださいって言われました QRコードで追跡なんちゃらとかしている店も多くなっていますが、それのアナログ版みたいな? でも、こういうの大事ですよね(^ー^)安心感もてる 《プリンパフェ》 シロップ染み染みのスポンジ、バニラアイス、ソフトクリーム、しっかりめのプリン、生クリーム、バナナ、イチゴ、なにやらサクサクしたトッピング。 ギュッと詰まっていてボリュームある一品です♪ 《レギュラーコーヒー》 苦味わりと強めの印象です パフェの甘さを抑える目的でオーダーしたので 結果オーライなやつ(°▽°) あっさりした軽めテイストよりはこっち派。

2021/03訪問

1回

バースデーイヴ 札幌店

元町(札幌)/ケーキ、ソフトクリーム、カフェ

3.48

100

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

【バースデイイヴ 札幌店】 種類豊富なマカロンで有名(というイメージ)なこちらのパティスリー。イートインもできるようなのでパフェを食べにきました。 季節のパフェもあるようですが、今時期のはチョコレートをふんだんに使った甘々なやつらしいので…ちょっと止めておきました(*_*) なので常時あるやつをオーダー 《フルーツパフェ》 彩り的な見映え…は、やっぱり季節の限定ものよりは(´ω`)ウーン…という感じかなぁ? 上のマカロンはオシャレ感あって、ちりばめられたベリーもキレイなんだけど…もうひとつ華があればなお善しかなぁ…(あくまで個人の感想です) 上から、マカロン2種、ソフトクリーム、小さめカットのフルーツ(キウイとか数種類)、スポンジ、小さめカットのイチゴといった内容。 生クリームいっぱいのは苦手なのでソフトクリームだったのは有難い♪ソフトクリームは牛乳の味わりとしっかりで美味。フルーツは…全体的に小さめ少なめな印象(´-ω-`)自分の好みですが、スポンジの層は間にクリームかアイスがあったらパサつかず、バランスも良い気が…。最下層のイチゴをスポンジの間に入れてくれたら嬉しいやつかも? イートインスペースや販売スペースは隣との間隔しっかり開けてたり、ビニールの仕切りをしたり、入口で検温したり、感染対策は素晴らしくて安心して過ごせます◎ テイクアウトのクッキーやケーキなどは可愛らしい見た目のものが多く、クリスマス仕様のもチラホラありました♪イートインメインで来ましたが、可愛らしいので、つい職場の同僚にお土産を購入。 駐車場は広くて停めやすいので、およばれの手土産とかに良さそうだなぁ~って思いました♪

2020/11訪問

1回

コレット  本店

桑園、西28丁目、二十四軒/カフェ、ケーキ、ベーグル

3.47

92

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【コレット 本店】 前に来たとき気になっていたガレット オシャレヴィジュアルに惹かれて~(*´∇`*) 《イチゴとアイスのガレット》 粉砂糖のふりかかったガレット生地の上に、イチゴ、ブルーベリー、生クリーム、バニラアイスが華やかに盛り付けられております。 映え~なやつ?? お皿が隠れるくらいなので結構な大きさ でも生地か薄いのでペロリと食べられます♪ 《紅茶》イングリッシュブレックファースト 毎度ながらポットサービスが嬉しい♪ 苦味なく飲みやすい味 【コレット】本店 やや暫く来ていませんでした もしかしてだけど年単位かも? カフェスペース広々で落ち着くんですよね♪ 子供OKなので、たまにお子様のキャーキャーはありますけど…それ前提で来てるので無問題(°▽°) しばらくぶりだと、メニューも変わってますね! ガレットやクレープやパフェが!! 前も良かったけど更に魅力的になってます♪ 《季節のハーフケーキ3種》ドリンクセット ケーキ3種(説明無かったので予想ですが…) ティラミス・チーズケーキ・チョコパイ? 3種は店員さんにおまかせチョイスとのこと。 …私、チョコ好きそうにみえたのかな(*_*)? 2つはチョコ系のがきました…そんなにチョコは好みじゃない的なの伝えておけば良かったかも(>_<) せっかく3種なので被らない系にしてほしかった~ っていうのはワガママか(^_^;) でも、チョコ&チーズ系っていう統一感はあるのか… ティラミスはタルト部分は甘味強め、上の部分は珈琲のほろ苦さがちょうど善き♪ チーズケーキはクリーミーでちょい甘☆ チョコパイはチョコクリームのところにナッツがいっぱい!上の生クリームは意外と軽め?パイ生地はサクサクです♪ ドリンク(ダージリン) ケーキのラインナップ見て、これは珈琲にしておけば良かったかも~?って思いましたがポット提供なので量的に正解でした♪ 紅茶はやっぱりポットでしょ(*´∀`)♪ ガレットがとてもとても気になったので次回は近いうちにガレット食べに来たいなぁ… でもアップルパイとかベーグルとかキッシュも安定の美味しさなんだろうなぁ…(*´∇`*)

2021/01訪問

2回

どるちぇ ど さんちょ

円山公園、西18丁目、西28丁目/ケーキ、カフェ

3.44

68

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

【どるちぇ ど さんちょ】 円山方面に行ったので気になってた店訪問 少しずつ色々な種類… ありがたいプレートです 個性派じゃない方は売り切れてました 《お試しプレート》個性派 ゴルゴンゾーラ〜いちじく&ナッツ カッサータレア〜ドライフルーツ 羅臼〜岩塩 マスカルポーネ カリカリしたやつ 随分前に写真だけとりあえず保存したので 詳細コメントはできないのですが マスカルポーネが1番好きだった記憶はある その他も美味しかったです

2023/03訪問

1回

パティスリーリーモ

新川、新琴似、麻生/ケーキ

3.44

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.5

【パティスリー リーモ】 昨年の書きかけレビューがチラホラ。 少しずつ上げていきたいと思います(*_*) 久しぶりに自宅で甘いものを… コチラのスイーツは見た目も可愛いくて好き 少々甘い…と感じるものもありますが だってスイーツだから(>_<)久々に購入! 《石シュー》 ほんのり甘いサクサクシュー生地 カスタードクリームがぎっしりずっしり! 《シャインマスカットのケーキ》 シャインマスカットごろごろ マスカットを支えるためかな? スポンジも結構しっかりめな感じ 《五周年記念のクッキーBox》 いろいろな種類のクッキー♪ 詰め合わせって見た目も味も色々で楽しい☆ 単品で買えないものもあるのでレア感も◎ 《テテ》紅茶のケーキ 写真を撮る前に食べてしまいました 結構甘かった気がします 【パティスリー リーモ】 外観も可愛らしい新琴似のケーキ屋さん♪ イートインもできるのです♪ いわゆる、映え~♪なパフェや流行りのタピオカドリンクはもちろん、注文してからクリームを詰めてくれるシュークリームとかね! シュークリームやケーキ1つでもイートインできるし、無料で珈琲もいただける♪ 《季節限定!シャインマスカットパフェ》 上から…飴細工、シャインマスカット、カスタードクリーム、クレームブリュレ、巨峰シャーベット、バニラアイス、リコッタチーズケーキ、ムース、クレームシャンティ、シャインマスカット、スパークリングワインジュレ、ヨーグルトパンナコッタ!! とてつもなく盛り沢山な内容です(*´∀`)♪ まず… 飴細工を外して、シャインマスカットを別皿に移動しなくては!!フォークを使うとシャインマスカットが逃げ出しそうだったので、ここはもう手でいきます(お隣り席のお嬢さんのマスカットは1つ床に逃亡してしまっておりました(*_*)) 積まれたマスカット…乗ってるだけでも10個以上は有ろうかと思います。贅沢です! 一度に、こんなにマスカット食べたこと無い! ブリュレやシャーベットも良い加減の甘さで美味しくいただきました~(^ー^)満腹です!

2021/11訪問

2回

北都館

琴似(札幌市営)、琴似(JR)、二十四軒/ケーキ、カフェ、喫茶店

3.43

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

【北都館】 病院の向かいにあるギャラリー&カフェ 入店すると絵画がたくさん('ω') 手前にカウンター席、奥にテーブル席 奥には常連さんかな?先客さん何組かあり 《ゴールデンスパゲッティ》 ハンバーグとチーズがトッピングされている 鉄板焼きのスパゲッティ(≧∀≦) 鉄板ジュウジュウなのでお焦げも楽しめます♪ パスタは濃いめなソースと相性良き チーズも良いシゴトしてます 量は普通かな?って思ったけど チーズなので結構おなかいっぱい 食後にシフォンケーキを…とか食べる前に考えたが ドリンクで終了しておきました…(O_O) サラダはシンプルに レタス、キュウリ、トマトです サラダ用フォークも付けてくれていました スープ メニュー表には玉子スープって書いてたけど 玉子入っておらず塩コンソメ?なスープでした オムライスとかハヤシライスも気になるし ショーケースで見たケーキも美味しそうだったので また別メニューで来てみたいですね(*´꒳`*)

2023/08訪問

1回

J.S. BURGERS CAFE 大同生命札幌ビル miredo札幌店

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/ハンバーガー、サンドイッチ、ケーキ

3.43

112

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

【J.S.BURGERS CAFE】大同生命札幌ビルmiredo札幌店 開店時間に合わせて行ったのでスムーズに入店 同ビルのハンバーグ屋さんは開店時間で最早長蛇の列だったΣ(゜Д゜) こちらの店もランチ時間に近付くと少しずつ待ち人が… テイクアウトの方も多いような印象 《アボカドサルサバーガー》 アボカドは結構しっかりデカイやつ パティは肉!!って感じ。肉々してる♪ 紫キャベツたくさん入ってシャキシャキ パクチー入ってるけど、そんな臭くない トマト…はサルサソースのかな?ゴロゴロ入ってた ポテトは細めのやつ。たまにめっちゃカリカリ。 サルサソースだから辛いのかな~?って思ってたけど、そんなに辛くなかった。 《アイスコーヒー》ドリンクセット 酸味は少なめ?飲みやすいやつ。

2020/10訪問

1回

けんちくとカフェ kanna

新川、北34条/カフェ、ケーキ

3.42

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

【けんちくとカフェ kanna】 もう少しで3月ですが雪深い北区 チラチラと雪が舞う中 ほっこり気分を味わいたくて来訪 先客2名は読書とお仕事かな? ゆったりとした雰囲気です 《レモンのタルト》 甘酸っぱいレモンの酸味 滑らかなクリームは甘過ぎずで良き クリームの下はザクザククランチ タルト生地はしっかりめです 盛り付けは粉砂糖で雪の結晶が可愛い 《カフェラテ》 ほろ苦いコーヒーとふわふわのミルク ミルクの上にはパウダーで雪の結晶 コチラも可愛いひと手間(。・ω・。) 【けんちくとカフェ kanna】 お久しぶりに来てみました コチラは季節のケーキが可愛いらしくて♪ レギュラーメニューも良いので いつも迷ってしまいます(。・ω・。) 落ち着いた雰囲気で読書とかボーっと過ごせる 何度か来ていますが比較的いつも静か 感染流行時期は1人利用限定もしていて 何かと安心感のある店という印象です◎ 《Noël》抹茶とココアのおうちの形Xmasケーキ 見た目も味も良すぎる一品 おウチの形が可愛すぎる! 屋根はココア味でてっぺんと煙突はクリーム 壁のところは抹茶味でふわふわとザクザク 変わった食感が楽しめます♪ 《ほうじ茶ラテ》〜加賀棒茶使用〜 ほうじ茶の香りがふんわりと エグ味のないお茶とミルクがちょうど良き ほっこりする一杯です 【けんちくとカフェ kanna】 住宅街にある雰囲気の良いカフェです 駐車場もあって嬉しい お一人でやってるので、混んできたら提供が遅めになったりもしますが、そもそも、のんびりしたい時にしか来ないので全然気にならない(ФωФ) 《ラビリンス ~ピスタチオとキャラメルのムースケーキ~》 ケーキは数種類あって季節のメニューとかもあるのですが、なんとなく『ラビリンス』っていう響きとピスタチオに惹かれてチョイス♪ 程好い甘さのキャラメルとピスタチオ 珈琲に合います♪ 《深煎り珈琲》徳光珈琲さんの豆 珈琲は苦味のあるものが好きなので深煎り ケーキと一緒にいただきます 甘さと苦味がちょうどよいバランス♪ 早め時間に閉店してしまうので週末しか行くことができないけれど、ほっこりのんびり過ごしたいときにいきたくなるお店です(^ー^)

2024/02訪問

3回

喜茶 ゆうご

宮の沢、発寒/カフェ、ケーキ

3.40

50

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【喜茶ゆうご】 住宅街のなかにある雰囲気ある佇まい ずっと気になっていたけどやっと来られた! 《本日のケーキセット》 かぼちゃのプリン 季節のメニューは食したい(。・ω・。)! 予想してなかったフォルムです 四角いプリンて何度か対面したことあるけど やっぱり好きです! …理由はわからないけど四角いだけで美味しそう ゆうごブレンド〜深煎り 苦味>酸味の好きなやつです カップも素敵な感じ ひっそり佇んでいるけどお客様が絶えず 人気店なんだなぁ〜 居心地良いもんなぁ〜 静かに読書するのも良さげなので リピートしたいとこ増えました(。・ω・。)

2023/10訪問

1回

菓子の樹 新琴似店

新川/ケーキ

3.35

34

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

【菓子の樹】 急に食べたくなるコチラのケーキ 《生シュー》 定番の一品 サッパリ生クリームとカスタードの二層 《チョコシフォン》 土日限定というやつ ふわふわとちょうど良い甘さのクリーム チョコ系そんなに得意でないけど リピるやも(。・ω・。) 《Fショコラ》 表面がペカペカしております 甘そうだなー甘そうだなーって思って食べましたが 予想よりは「あまっ!!」ってならんかった そして美味 見た目も可愛いし('ω')よき 【菓子の樹 新琴似店】 またしてもSNSで秋の新作が発信されていたので モンブラン目当てで〜(。・ω・。) 《カボチャのモンブラン》 一口でカボチャが口の中にひろがる あまーい!!でも美味♪ 中のクリームともちょうどよいバランス 珈琲と一緒にペロリと無くなる一品 《チョコシフォン》 土日限定…とのこと 限定ってのに弱いのです 食べたこと無かったので買ってみました チョコなので甘!!ってなるかと思いましたが、シフォンなので予想より軽めでした。甘いけど。 ふわふわシフォンとチョコクリームの相性抜群☆ 【菓子の樹】 疲れた週末には美味しい甘味を♪ SNSで見た清見オレンジを目当てに… 《清見オレンジのタルト》期間限定 しっかりどっしりタルト生地の上に あまーい清見オレンジ(°▽°) タルトの甘味に負けないジューシーオレンジ オレンジの上には生クリーム この時期しか味わえない確かな一品です 《バターロールケーキ》 初めて購入してみました 以前、何かの番組で紹介されていたような… バタークリームって懐かしい 杏とのバランスが絶妙ですね〜 ボリュームもしっかり♪ 【菓子の樹】 エクレア食べたいけど エクレアは未だ無いようです 売り切れてるのか休止中なのか… でも違うケーキも魅力的なものばかり 安心して買えるのはありがたいことです 《生シュークリーム》 さっくり生地に定番の生クリーム♪ 間違いない美味しさです 《カシスとベリーのムース》 酸味と甘味のバランスが良く 紅茶やコーヒーにも合う(°▽°) のんびりティータイムに最適☆ 重くないので食べやすい 【菓子の樹 新琴似店】 エクレアが気に入ってリピートしてるコチラ 最近エクレアはお休みらしい(´-ω-`) 今回のお目当てはプリンなので…オッケー 《カボチャのプリン》 陶器に入っているプリン。 去年も購入していて美味しかったので。 しっかりカボチャの味がするやつ カラメルのほろ苦さも絶妙♪ 《カボチャムースのタルト》 ハロウィン仕様のフォルム♪オバケ可愛い! 求肥の下にふわふわムース♪ タルトの部分は思ったよりしっとり 季節商品なのでレア感ありです 《アイシングクッキー》季節商品 猫とジャックオーランタンのクッキー 見た目で購入してしまった! 2枚入りで下の段は普通のクッキーでした (´・ω・`)。。。 【菓子の樹】 前に行ったとこレビューが蓄積してたので… イートインでいただいたケーキが良かったので、テイクアウトでも購入してきました(°▽°) 《エクレア》 エクレア生地の中にチョコカスタードクリーム、生クリームがサンドされてます♪表面は、たっぷりのチョコレートでコーティングされてます かなりと大きさ!ボリュームあります!でも生地もクリームも重くないので食べやすい! クリーム多めなので持ちにくい…ていうのはあるかもしれません(>_<)嬉しい悩みかも!? 《かぼちゃプリン》 季節のメニューのようです。 陶器の器に入っております。 プリンは甘いカボチャの味が善き♪ 上部のカラメルは固めのゼリーみたいな食感 ほろ苦いカラメル味がプリンの甘さと丁度良いコラボレーションしております(°▽°) 【菓子の樹】 わりと近所で未だ開拓してないカフェ~って思っていたら…ありました♪ イートイン出来ると思ってなかったので盲点! 早めランチの後のデザート利用だったので、ほぼランチの時間帯なので…さすがにイートインは貸切状態です(*_*)テイクアウトはわりと多い様子 一階の販売スペースで注文して、手指消毒してから席のある二階に上がります 御時世柄の間引き席。本来なら四人席×4、二人席×2のところが…半分に減らしてありました 《ベリーロール》 先ず…大きい!! 昨今の洒落乙パティスリーの品々と比べると…そのサイズの大きさたるや…(°▽°) 帯広銘菓のケーキにも負けないおおきさ!! 木苺スポンジの中と外に重たすぎない生クリーム♪そしてクリームの中にイチゴ2個!ケーキの上にもイチゴ!なんと贅沢~(*´∀`)♪ 見た目のボリュームあるけど下品な味ではなく、クリームもあっさりなので大きさのわりにパクパクいけちゃうかも??イチゴの甘酸っぱい感じも◎ 《ホットティー》ダージリン ポット提供ではないけれど、苦味なく、しっかり茶葉の香りと味が楽しめる一杯でした♪ ほっこりする~(*´∇`*) 大きさ、味、値段、どれも善き♪ 老若男女に愛される地元のケーキ屋さん(^ー^) わりと遅め時間まで開いているようなので、仕事帰りにテイクアウトしにこようかなぁ~♪

2023/01訪問

7回

北カフェ

西線9条旭山公園通、西線6条、西線11条/スープカレー、ケーキ、カフェ

3.34

68

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

【北カフェ】 某SNSの画像でマスカットのタルトを見つけてしまい…!!これは気になる(°▽°) と、いうことでテイクアウトしてきました♪ 行ってみて元々別のスープカレー屋さんだった場所だと思い出しました(*_*)リノベされていて前とは少し違うけど何となく懐かしさもあり 《チョコレートのシュークリーム》 甘そう!絶対に甘い! …とは思ったのですが見た目で購入 チョコレートクリームもりもりです 下のシューの見えないところには、外から見えるクリームとは別の、更に濃厚なチョコレートクリームが入っておりました。 チョコレート好きな人には『たまらん!』かもしれませんね♪私は珈琲が無いと…(^_^;) 《ブドウとイチゴのタルト》 見た目からしてキラキラ(*´∀`)♪ ブドウもイチゴも贅沢に盛られています 甘さは予想よりも控えめでした 甘くしすぎるとフルーツの甘さが引き立たないからなのかな? 冷蔵庫保管した後に食べたので、フルーツのコーティングが少し固まってしまいました(*_*)早めに食べなかったのは失敗…

2020/05訪問

1回

スウィーツ&カフェ 奏春楼

静修学園前、西線16条、行啓通/ケーキ、カフェ

3.33

47

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.4

【スウィーツ&カフェ 奏春楼】 大きな通り沿いのスウィーツ店 イートインもできるとのことでin 店前に駐車場あるの良いですね 店内は白とパステルカラーのファンシー?な雰囲気 世の中は桃の節句です 因んだ可愛らしいケーキが(*´ω`*) 《ひなまつりウサギショート》 カップの中はイチゴとスポンジとクリーム クリーム甘過ぎなくて好きかも ウサギさんの顔は甘めです ホワイトチョコベース?なのかな 耳はホワイトチョコですね 《ライチ》チョコレート ライチの甘さとチョコのバランス良き 半分に噛もうかな〜と思ったけど 崩れそうな予感がしたので一口でパクリ 《紅茶》hot 特別感は無い一般的な紅茶 ケーキと合わせるには無難といったところ ケーキの他に焼き菓子なども魅力的 菓子の見た目やパッケージが可愛らしいので お土産やプレゼントに良さそうだなぁ

2024/03訪問

1回

ケーキ&ベイク ハチカフェ

琴似(JR)、八軒/ケーキ、カフェ、洋菓子

3.32

39

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

【ケーキ&ベイク 八チカフェ】 可愛らしい店構えのこぢんまりカフェ 店内は手作り感あふれるクリスマス仕様♪ ミニチュアの飾りとか可愛らしい(*´∀`)♪ 《ラ・フランスのシブースト》 季節のメニューですね♪ モンブランも捨てがたいですが…ラ・フランスで! 上のフワフワクリームには焦がしカラメルのアクセント。タルトはしっとり&サクサクのコラボレーション。中に入っているラ・フランスの甘さがマッチします♪ 《くまシュー》 店員さん曰く、前に某テレビ番組で紹介されたらしいです。 やっぱり見た目が可愛らしい♪中はカスタードクリームがぎっしりとの謳い文句…。 ザクザク系のシュー生地の中に甘すぎない滑らかカスタードがたっぷりです♪ クマさんの耳はレーズン、目のチョコはほろ苦いタイプでした~♪ 《カフェオーレ》 可愛らしいカップで登場! フワフワミルクです(°▽°) もうちょい熱々な方が良かったなぁ… 駐車場は店の裏手に2台?かな。 イートインもできるけど、今は御時世柄でテイクアウトの方が多いのかな?雰囲気のあたたかい店で、結構お客様が来てました(*´∇`*)

2020/12訪問

1回

ページの先頭へ