tnbskiさんの行った(口コミ)お店一覧

岡山、鳥取、時々...

メッセージを送る

行ったお店

「岡山県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 83

來輪

掲載保留來輪

西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前、県庁通り、小橋/そば

3.67

142

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

平日の開店前に並ぶ。初めて、冷やかけすだちそばを注文。スライスされたすだちが綺麗に浮かべられている。すだちの酸味に出汁が絶妙に合う。また、食べたい。 4連休の最終日、開店直後に訪問。辛味大根蕎麦を注文。初めて粗挽きの蕎麦にしたが、細切りよりコシを感じた。ここはつゆが美味い。 土曜日の13時前に訪問。満席。寒い日だったので、この店では初めて暖かいかも蕎麦を注文。出汁が濃厚。残念ながら、鴨肉は私の口に合わなかった。 日曜日の11時過ぎに訪問。三連休の中日、お盆休みの始まりとあってか、すでにほぼ満席。相席でなんとか座り、そばがきセットを注文。店員に予告された通り、かなり時間がかかって、まず、そばがき。辛味大根、わさびを薬味に醤油でいただく。綺麗な色と清々しい味。続いて細切りそば。好みのつゆと相まってなんとも美味い。 日曜日の開店後すぐに入店。すでに先客1組。そばがきセットを注文。店内はシンプル。カフェのような趣き。5分ほどで、そばがきが登場。辛味大根と醤油でいただく。もっちりしていて素朴な味。日本酒が欲しくなる。そばがきの完食を見計らって、細切り蕎麦が運ばれる。蕎麦はかなり堅め。そばつゆはアッサリ目。かなり好みの蕎麦。いい店を見つけた。次回は夜の部へお邪魔したい。

2022/08訪問

5回

煮干専門店 六三ラーメン

備前片岡/ラーメン

3.56

168

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日曜日の正午過ぎに訪問。浜堂系の店であるという予備知識のみ。中華そばを注文。提供までの時間が少々かかる。チャーシュー、メンマ、たまごのトッピング。 いりこ出汁のスープは味が澄んでいる。仕事が完璧。また、必ず行きたい。

2023/03訪問

1回

朝ラーメン 浜堂六九

新倉敷/ラーメン

3.47

87

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

土曜日の11時半に初訪問。営業時間の特性もあり、昼時だが、待ち時間なしで着席。中華そばを注文する。いりこの香りが立ち、雑味のないスープが素晴らしい。また、麺も美味。ラーメンは嗜好品と言われるが、浜堂の中華そばは個人的に抜群。

2023/01訪問

1回

魚祥

城下、県庁通り、柳川/寿司

3.50

48

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

土曜日の18時に予約をして訪問。お造りをやや多目に出して頂く。ハモ、うなぎ、アワビなどどれも美味。十八盛の冷酒とよく合う。握りはハマグリとエビが印象に残った。シャコのことを教えていただいた。相当に手に入れにくい食材になっているらしい。夏の鮨屋はネタに苦労すると聞いたことがある。しかし、大将には関係がないように見えた。流石。 画像は今回もない。 魚正が1月末に閉店し、6月13日に魚祥として復活した。連絡をいただいて開店を心待ちにしていたが、土曜日の20時に訪問が叶った。白を基調にした店内、白木のカウンターがまぶしく、大きな窓からは桃太郎通りから岡山駅まで見通せる。 この日は、タコ、アワビ、みる貝、鯛の皮のお造りから始まり、アジ、煮蛤、ウニ、キスなどの握りへ。途中の海老の吸い物、〆の卵焼きも変わらない。魚正の味を思い出し、うれしかった。また、行きたい。

2019/08訪問

2回

カラパン

西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前、新西大寺町筋、大雲寺前/イタリアン

3.53

98

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

土曜日の18時に予約して訪問。料理の名前は忘れたが、生ハムのサラダ、トリッパ、ゴルゴンゾーラのニョッキ、メインはチキンのソテー。どれも美味しいが、トリッパはやはり絶品。ソテーのソースが何とも濃厚でチキンに合った。さて、この店の良さは、料理に合うワインをペアリングしてくれること。この日は、ソテーに合うワインの白と赤を2種類準備して、おまけにテイスティング後に選択させてくれた。コスパもいい。 土曜日の18時に予約をして訪問。グラスのシャンパンがすでにピノノワールからという希少さ。ジャンボマッシュルームとローストビーフ、トリッパ、ゴルゴンゾーラのニョッキ、ラクレットチーズ&鶏むね肉のカツレツ、ドルチェを注文。コースもあったようだが、単品をお願いした。これがどれも絶品!特にトリッパはこれだけでも食べに通いたい一品。こちらの「料理に合うワインを」というワガママに、なんとオーナーシェフが、料理の手を止めて、ワインを抜栓し、テイスティング後に提供して頂いた。このワインもすごく美味しい。品種はモンテプルチアーノ。お気に入りの店が、またひとつ。また、行きたい。

2019/11訪問

2回

本格手打ちうどん とも作

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

本格手打ちうどん とも作

中庄/うどん、おでん

3.62

258

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

何回もお邪魔をしているが、土曜日の昼は平日ほどの混雑ではない。天ぷらうどんを注文。天ぷらは揚げたてと感じた。うどんがコシがあって美味い。おか泉で修行をされたと聞くが、なるほど、津山のかず丸さんと麺が似ている。

2020/09訪問

1回

うじょう亭

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

うじょう亭

県庁通り、西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前、田町/うなぎ

3.70

135

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

土曜日の11時半くらいに訪問。12時開店と思いこんでいたが、11時半が開店時間の模様。天然青うなぎは時価だが、迷うことなく、うな重を注文。30分ばかり待つ。養殖の注文は、かなり早く出てきていた。うなぎは柔らかく、味が濃い。タレはアッサリ系か。養殖との違いが、素人にも分かる旨さ。百名店にリストアップされるだけの味だ。 接客、店の雰囲気、CPが問題なければ、4点超えてます。

2018/08訪問

1回

みそかつ梅の木

倉敷市、倉敷/とんかつ、郷土料理、日本料理

3.51

301

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.8

平日の正午前に訪問。味噌カツ定食を注文。随分、久しぶりにいただく。変わらない美味しさ。TV番組の取材を受けたことを店内の貼り紙で知る。

2022/09訪問

1回

にぼし家

新倉敷/ラーメン、餃子

3.50

266

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

以前から気になっていた「にぼし家」。やっと訪問がかなう。GW中、12時前に入店。カウンターにすぐに座ることができた。煮卵ラーメンを注文。5分弱ほど待つ。最初に感じたのが、麺の固さ。しかし、これがスープに合う。そして、今まで味わったことのないスープ。これは美味い。また、行きたい。

2022/05訪問

1回

てんぷら 千の種

柳川、西川緑道公園、城下/天ぷら、天丼

3.67

56

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

金曜日の20時に初訪問。予約がなかなか取れなかった。満席で先客が、「まだ」ということで、しばらく店外で待つ。店内は広くはない。カウンター席のみ。5000円のコースを注文。才巻海老から始まり、最後は天丼。写真は雲丹の大葉包み。店主が朴訥そうで、黙々と調理をする姿がいい。カラッと揚がった天麩羅のせいか、腹八分目くらいで終了。アルコールをもう少し充実させてほしい気はするが、天麩羅は文句なし。また、行きたい。

2020/02訪問

1回

本格手打ちうどん かず丸

美作滝尾、高野/うどん、天ぷら、おでん

3.37

44

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

三連休の中日に訪問。この日も、天ぷらうどんを注文。 やはり、出汁と麺が素晴らしい。 三連休の初日、2回目の訪問。天ぷらうどんを注文。前回も感じたが、ここは特に出汁が美味い。香川県の出汁と比べて遜色ない。もう少し近くにあったらリピート率も必ず高いのだが・・・ 三連休の中日の13時くらいに訪問。ほぼ満席状態。品数が多い中から、天ぷらうどんを注文。いりこの香、うどんのつやとコシ。これは本物の讃岐うどん。ご主人がおか泉で修行をされていたのも納得。また、行きたい。

2023/01訪問

3回

丸福

球場前/ラーメン、つけ麺

3.42

101

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

5年以上ぶりに訪問。土曜日の14時だが、10人ほどの待ち客。相変わらず人気の模様。玉子そばを注文。厨房のスタッフの年齢層が、以前よりも若い。手際が良いので5分と待たずに提供されたそばは、スープを飲むと懐かしさを感じた。今どきのラーメンではない。しかし、客の多さが味の確かさを証明している。

2019/09訪問

1回

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 岡山一番街店

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/カフェ、チョコレート、スイーツ

3.05

28

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

3連休の初日、2時過ぎに訪問。ここのチョコレートは既に口にしていて、今回はパフェ目当て。いつもの試食を終え、オーダー。なかなか、時間はかかる。奥のカフェスペースで食す。三層のパフェはどの層も美味い。かなりオススメ。また、行きたい。

2019/09訪問

1回

宝来軒

県庁通り、西大寺町、田町/中華料理、ラーメン、餃子

3.46

134

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

日曜日の正午ごろに訪問。いつもの焼飯(エビ)を注文。厨房の調理の様子を拝見するも、味の秘密は不明。薄味でこの美味しさ。希少。 三連休の最終日の12時半頃訪問。知人のススメで来訪。行列がある。焼き飯(エビ)を注文。ご飯が茶碗三杯分の分量の焼き飯がやって来る。大盛りが苦手だが、この焼き飯はスルスル入る。油と無縁の焼き飯は初。食後もまったくもたれなかった。これはいい店を見つけた。また、行きたい。

2021/11訪問

2回

だてそば

県庁通り、西大寺町、田町/かつ丼、ラーメン

3.49

336

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

日曜日の正午前に到着。少し並ぶ。10年ぶりくらい?の再訪。「昔はよく来てたなぁ。」「支那そばをラーメンって注文したら叱られたなぁ」「ちょっと今日は支那そばとカツ丼の両方は無理だな」と並んでいるときに、いろいろ考える。すると目に入ったのが、半々定食の張り紙。小さい支那そばと小さいカツ丼をどちらも食べることが可能。迷わず半々定食を注文。店内は変わらず狭い。が、なぜか、以前よりも広く感じる。支那そばは、こんな味だったかな?少しコクがなくなったかな。カツ丼は昔ながらの味。しばらく休んでた?らしいので、また、食べることができて、うれしい。

2017/10訪問

2回

タイム

新見/喫茶店、カレー

3.37

66

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

昔、大学の友人が、大阪から遊びに来て、ここでカレーを食べました。「梅田に開店したら、大行列やな」って

2019/12訪問

3回

のんきぼう

総社/ラーメン、中華料理、餃子

3.16

36

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.7

日曜日の正午過ぎに訪問。やはり人気店、ほぼ満席。いつもの焼き飯を注文。素朴だが、本当に美味い。チャーシューの細切れがいい味をだす。さて、大将が同郷と知り、驚いた。

2019/12訪問

2回

密陽家

焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

密陽家

岡山、岡山駅前、西川緑道公園/焼肉、ホルモン

3.54

162

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

平日の19時頃訪問。この店は、一応2時間という時間制限がある。4人くらいになると、当日悩みながら単品を頼むのは時間のロスのように感じたため、この日はカジュアルコースを予約しておいた。ナムルから始まり、次々と肉が登場する。特に印象に残っているのは、ホルモン。脂が上品で甘い。最初にコースで目星をつけてから、2回目の来店で気に入ったものを注文するのもアリか。限定スペシャルコースを味わってみたい。 焼肉は忙しい。料理の写真を撮る暇なし。金曜日の7時半に入店。ケジャン、厚切りハラミ、白センマイ、味噌カルビ、塩ホルモン盛などを注文。高級店風にどれも小盛。だが、美味い。予約が取りにくいらしいが、客も多く頷ける。

2018/08訪問

2回

やまと

県庁通り、城下、郵便局前/レストラン、ラーメン、洋食

3.49

676

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:-

昼の点数:3.6

土曜日の開店時間に到着。行列の最後に並び、なんとか着席。おそらく、10数年ぶり。中華そばの味は変わってない。昔は結構、特徴がある味だったが、最近は「この味どこがで...」と思わせる。パイオニアが老舗となったというべきか。しかし、変わらない味、守って欲しい。メニューが増えてたのが、なんだか意外だった。

2018/03訪問

2回

麺酒一照庵 晴天櫓

北長瀬/ラーメン

3.49

111

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

知人のススメで、平日の正午前に訪問。休日でないからか、待ちはなし。笠岡スタイル生醤油を注文。あぶったネギ、メンマ、鶏のチャーシュー、玉ねぎのみじん切りのトッピング。スープは濃い目で、やや甘い。この甘さで好みが分かれるか。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ