tnbskiさんの行った(口コミ)お店一覧

岡山、鳥取、時々...

メッセージを送る

行ったお店

「岡山県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 85

よこた手打うどん

東総社、服部/うどん

3.53

206

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.3

年末の正午くらいに訪問。20年?ぶりか。天ぷらうどんを注文。麺はうまい!出汁は味が変わったのか、私の味覚が変わってしまったのか…客が多く、人気は変わらぬようだ。

2021/12訪問

2回

備中倉敷葡萄酒酒場

倉敷市、倉敷/ダイニングバー、ワインバー

3.31

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

3月の金曜日の夜に訪問。満席でカウンターに着席。カウンターでマスターの仕事を拝見しながら、いろいろとワインについて質問をさせていただいた。ワインのセレクトは全て試飲をして決めているそうだ。この日のベストは、マスターのお気に入りの白ワイン。コロナ騒動が終われば、最初に行きたい店。 土曜日の18時に予約して訪問。店頭には「本日は予約のみ」の掲示。マスターは顔に絆創膏。そしてギックリ腰だと説明してくれた。途中、やって来た近所のおばあさんに、とても優しく丁寧に接しているのを見て、マスターの人柄の良さを感じる。さて、今回もセンスあふれる料理。ワインは、前回と全くラインナップが異なり、今回も楽しめた。次回は、どうやって選んでいるのかを聞きたい。帰りにこの日飲んだ中で一番気に入ったワインを購入。結局、私たち以外に、お客は入店せず。おそらく、体調が万全でないので、この日の客は1組にしたのか。贅沢な時間を過ごせた。 三連休の中日、18時半に予約して初訪問。看板がなく、通過してしまう。メニューもない。あとになって分かったのだが、コース料理になっている。甘エビの塩麹漬、ウリとイカの細切り、冷製ポトフ、うなぎのフリット、カツオのスモークフレイバー、ウニのパスタ、宮崎牛のステーキ。料理の名前はマスターが伝えてくれるが、記憶は曖昧だ。ウニのパスタの底のミントのペーストが斬新だった。ワインは魚介が中心だったため、白が多い。そのうち、倉敷市船穂のブドウでつくられたワインは絶品。流通していれば是非手に入れたい。マスターが一人で切り盛りされているとは思えない手際の良さ。コスパもかなり高い。また、行きたい。

2020/03訪問

3回

てんぷら 千の種

柳川、西川緑道公園、城下/天ぷら、天丼

3.67

56

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

金曜日の20時に初訪問。予約がなかなか取れなかった。満席で先客が、「まだ」ということで、しばらく店外で待つ。店内は広くはない。カウンター席のみ。5000円のコースを注文。才巻海老から始まり、最後は天丼。写真は雲丹の大葉包み。店主が朴訥そうで、黙々と調理をする姿がいい。カラッと揚がった天麩羅のせいか、腹八分目くらいで終了。アルコールをもう少し充実させてほしい気はするが、天麩羅は文句なし。また、行きたい。

2020/02訪問

1回

のんきぼう

総社/ラーメン、中華料理、餃子

3.16

36

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.7

日曜日の正午過ぎに訪問。やはり人気店、ほぼ満席。いつもの焼き飯を注文。素朴だが、本当に美味い。チャーシューの細切れがいい味をだす。さて、大将が同郷と知り、驚いた。

2019/12訪問

2回

カラパン

西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前、新西大寺町筋、大雲寺前/イタリアン

3.53

99

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

土曜日の18時に予約して訪問。料理の名前は忘れたが、生ハムのサラダ、トリッパ、ゴルゴンゾーラのニョッキ、メインはチキンのソテー。どれも美味しいが、トリッパはやはり絶品。ソテーのソースが何とも濃厚でチキンに合った。さて、この店の良さは、料理に合うワインをペアリングしてくれること。この日は、ソテーに合うワインの白と赤を2種類準備して、おまけにテイスティング後に選択させてくれた。コスパもいい。 土曜日の18時に予約をして訪問。グラスのシャンパンがすでにピノノワールからという希少さ。ジャンボマッシュルームとローストビーフ、トリッパ、ゴルゴンゾーラのニョッキ、ラクレットチーズ&鶏むね肉のカツレツ、ドルチェを注文。コースもあったようだが、単品をお願いした。これがどれも絶品!特にトリッパはこれだけでも食べに通いたい一品。こちらの「料理に合うワインを」というワガママに、なんとオーナーシェフが、料理の手を止めて、ワインを抜栓し、テイスティング後に提供して頂いた。このワインもすごく美味しい。品種はモンテプルチアーノ。お気に入りの店が、またひとつ。また、行きたい。

2019/11訪問

2回

セルフうどんいりこ

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/うどん、そば、天ぷら

3.61

241

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

土曜日の12時過ぎに訪問。かけうどんと味玉天を手にして、カウンターへ。たまに思うが、ここの麺と出汁は、行くたびに違う気がする。体調のせいか?企業努力か? 日曜日の13時くらいに訪問。席は半分くらい埋まっている。セルフ店なので、カウンターで注文し、温玉ぶっかけを受け取る。実は度々来訪しているが、かけうどん以外を食べるのは初。ぶっかけの出汁の色は濃くない。妙な甘さがある出汁は好みでないが、これは美味い。もちろん、ここのうどんはなかなかです。

2019/11訪問

3回

タクサム

西川緑道公園、柳川、郵便局前/バー

3.37

34

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜日の21時過ぎに訪問。満席だが、かろうじて、テーブル席を確保。ラフロイグのストレートをチェイサーの水で。禁煙のためか、女性が多目。 土曜日の7時過ぎに初訪問。ラフロイグをストレートで、水をチェイサーでいただく。完全禁煙のバー。店内は相当に暗い。個人的には居心地がいい。また、行きたい。

2019/09訪問

2回

bar BARISA

西川緑道公園、郵便局前、柳川/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ダイニングバー

3.09

9

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

3連休の初日、18時に予約して訪問。大画面テレビが壁にかかっているが、室内に流れている音楽は別物。ダーツもある。テーブル席に通されるが、背もたれがない。コロナビール、タコミート&ワカモレチキンのタコス、ケサディーヤ、セビーチェを注文。タコスは別代金にはなるが、サルサソースがとても合う。ケサディーヤタコスと同じ生地?でチーズと生ハムを挟んだもの。セビーチェはトマト、アボカド、エビのマリネ。どれも美味しい。女性の店員が感じがよく、とても丁寧に接客する。思いつきで訪問したが、アタリだった。

2019/09訪問

1回

魚祥

城下、県庁通り、柳川/寿司

3.50

49

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

土曜日の18時に予約をして訪問。お造りをやや多目に出して頂く。ハモ、うなぎ、アワビなどどれも美味。十八盛の冷酒とよく合う。握りはハマグリとエビが印象に残った。シャコのことを教えていただいた。相当に手に入れにくい食材になっているらしい。夏の鮨屋はネタに苦労すると聞いたことがある。しかし、大将には関係がないように見えた。流石。 画像は今回もない。 魚正が1月末に閉店し、6月13日に魚祥として復活した。連絡をいただいて開店を心待ちにしていたが、土曜日の20時に訪問が叶った。白を基調にした店内、白木のカウンターがまぶしく、大きな窓からは桃太郎通りから岡山駅まで見通せる。 この日は、タコ、アワビ、みる貝、鯛の皮のお造りから始まり、アジ、煮蛤、ウニ、キスなどの握りへ。途中の海老の吸い物、〆の卵焼きも変わらない。魚正の味を思い出し、うれしかった。また、行きたい。

2019/08訪問

2回

そば処 水谷

西川緑道公園、郵便局前、田町/そば

3.48

202

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.3

看板の名前が懐かしい。開店当時は度々通った記憶がある。今回は土曜日の11時半過ぎに訪問。おろし蕎麦を注文。出汁がかけてある蕎麦とは思わなかった。当然、当時の味も何もかも久しぶり過ぎて覚えていない。新鮮な気持ちで蕎麦を口にした。出汁は普通か。蕎麦はコシを感じ、とても滑らかだった。

2019/08訪問

2回

盆栽茶屋

掲載保留盆栽茶屋

郵便局前、柳川、西川緑道公園/居酒屋

3.54

66

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

金曜日の19時に一次会で利用。予約が取れないと聞き、その秘密を垣間見た。飲み放題のメニューが豊富。提供される料理がキレイで手抜きをしてないのが明白。そして何よりコスパがいい。また、行きたい。

2019/08訪問

1回

塩元帥 総社店

服部/ラーメン、餃子、食堂

3.09

138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:3.3

平日の12時半ごろ訪問。10組ほど待っている。最近は車でも待てる模様。 さて、30分ほど待って、天然塩ラーメンで焼き飯セットを注文。小皿にキムチのサービスもある。数回来てるので味は知っている。個人的には、もう少し薄味で、油抑え目が好み。しかし、味は悪くない。焼き飯は可もなく不可もなし。味付けやサイドメニューの豊富さを考えると、飲みでの利用は有だと思う。

2019/08訪問

2回

喰快 岡山本店

郵便局前、田町、県庁通り/焼き鳥

3.36

30

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

金曜日の20時に予約して訪問。カウンターに座る。大将が仕事をしてる姿を真横から見ることができる。焼き鳥に豪快に塩?を振りかけ金網の上にを繰り返す。なかなか、興味深い。焼き鳥、しそ巻き、ハラミ焼き、皮など注文。焼き鳥は歯ごたえのある肉感。美味い。

2019/05訪問

1回

密陽家

焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

密陽家

岡山、岡山駅前、西川緑道公園/焼肉、ホルモン

3.54

162

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

平日の19時頃訪問。この店は、一応2時間という時間制限がある。4人くらいになると、当日悩みながら単品を頼むのは時間のロスのように感じたため、この日はカジュアルコースを予約しておいた。ナムルから始まり、次々と肉が登場する。特に印象に残っているのは、ホルモン。脂が上品で甘い。最初にコースで目星をつけてから、2回目の来店で気に入ったものを注文するのもアリか。限定スペシャルコースを味わってみたい。 焼肉は忙しい。料理の写真を撮る暇なし。金曜日の7時半に入店。ケジャン、厚切りハラミ、白センマイ、味噌カルビ、塩ホルモン盛などを注文。高級店風にどれも小盛。だが、美味い。予約が取りにくいらしいが、客も多く頷ける。

2018/08訪問

2回

石焼炒飯店 岡山一番街店

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/中華料理

3.28

58

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

土曜日の20時前に訪問。曜日的に、または、時間的なことを考えると、まあまあ席は埋まっている。博多明太子炒飯を注文。卵が2玉入っていれば、もっと美味しいか。意外と明太子がいい仕事。

2018/08訪問

1回

串揚 山留

城下、柳川、県庁通り/串揚げ、とんかつ、コロッケ

3.46

113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜日の19時に予約をして訪問。実は3回目。前回は10年以上前。さて、客が2組ほど待たれていた。店内は満席。15本セットを注文。ご飯物が雑炊かおにぎりが付いている。串揚げはいたってシンプル。最近流行りのコテコテと飾りっ気はない。揚げ方はキツネ色をはるかに超えた感じ。もう少し素材のジューシー感が残っていてもよいか。コスパはとてもよい。

2018/06訪問

1回

バー バガボンド

西川緑道公園、郵便局前、柳川/バー、ワインバー

3.16

25

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:2.8

土曜日の21時頃、二次会で訪問。山崎18年をストレートで、水をチェイサーで注文。実はこの日は蒸し暑く、串揚げを食べた後だったので、モヒートが飲みたかった。しかし、「うちはモヒートはやってません」・・・店の選択ミス?という自己責任ではある。しかし、「モヒートはあいにくお出しできませんが、○○はいかがでしょうか?」くらいの提案をして欲しかった。 飲み会が終わり、連れの人と別れて、予備知識もなく1人で訪問。カウンターに案内されました。結構、お一人様が多く、会話の声がなく、店内は音楽が流れる静かな空間でした。ラフロイグのハイボールをいただきました。ワインのメニューが豊富でした。なんとなく、重厚な空気感をバーに求めがちな自分としては、イマイチな感じ。照明のせいだったかな?

2018/06訪問

2回

手打ちそば 峠

郵便局前、県庁通り、田町/そば、日本料理、天丼

3.41

92

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.3

日曜日の1時半くらいに訪問。さすがに、席は空いている。迷ったが、やはり峠そば(三色そば)を注文。山菜の塩味が、今日はキツく感じたが、それでも美味しい。せいろそば+ミニ天丼は次回に。 祝日の12時前に訪問。満席のため、しばらく待つ。オープン当時から、年に数回だが通っている。この日は雪が舞っていた。寒いので迷ったが、峠蕎麦(三色蕎麦)を注文。ここの蕎麦は上品な感じ。やや細目だがコシがある。蕎麦つゆも優しい味。寒かったが、蕎麦湯で温まった。

2018/05訪問

3回

天婦羅 たかはし

東中央町、清輝橋、大雲寺前/天ぷら

3.53

37

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

月曜日の18時に訪問。前回、お腹いっぱいになり過ぎたので、一番安い5000円のコースを注文。前回と同じく、次々と天ぷらが出てくる。そんなスピードで食べることは不可能。この日は満席なので...という理由で、最後には皿に入れた天ぷらを出され、かなり興醒めな感じ。酒も豊富だし、天ぷらの素材も悪くない。惜しい。確かに個室だと、提供するタイミングが難しいとは思う。やっぱり、天ぷらはカウンターか。 写真はありません。初めて訪問しました。ご主人が「利き酒士」だとかで、日本酒が豊富でした。郷の誉、獺祭、立山、十四代をいただきました。天ぷらも美味しいのですが、個室だったせいか、次の天ぷらが出てくるのが、とにかく早い。客が目の前だと、また違った対応だったと思いたいですが、最大2つ前の天ぷらが残っている状態で、次が来ると、やや興醒めでした。

2018/03訪問

2回

やまと

県庁通り、城下、郵便局前/レストラン、ラーメン、洋食

3.49

676

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:-

昼の点数:3.6

土曜日の開店時間に到着。行列の最後に並び、なんとか着席。おそらく、10数年ぶり。中華そばの味は変わってない。昔は結構、特徴がある味だったが、最近は「この味どこがで...」と思わせる。パイオニアが老舗となったというべきか。しかし、変わらない味、守って欲しい。メニューが増えてたのが、なんだか意外だった。

2018/03訪問

2回

ページの先頭へ