fumietyさんの行った(口コミ)お店一覧

moonbeamのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「香川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 86

いりこらーめん銀のダルマ

西前田/ラーメン

3.48

78

-

~¥999

定休日
木曜日、土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日は味噌特製と、銀朱(和風トマト味) 相変わらずうまい。丁寧な仕事。 味噌は少し塩辛かったかな、でもいりこベースに合う! 当然か、いりこ出汁の味噌汁があることを考えれば。 トマトも冒険ながら食べてみなくては、と使命感で食べたが、相性のいい上品なまとまり方。炙ったプチトマトも酸味がいいアクセント。 でも醤油塩味噌トマトを食べてみて、私の好みでは醤油だった!バランスのいい醤油との合わせ方。 ただ、次はまた特濃も食べてみなくては。 田んぼの中にオシャレなラーメン屋さん。 女性2人でオペレーションされていた。 客がどんどん入ってくるが駐車場もラーメン屋にしては余裕があって嬉しい。 メニューが初見ではちょっと難しい... 基本の味は醤油、塩、味噌で、この順番で良く出るそうだ。 S、Mはサイズではなく、スパイシーないりこベースで、Sはラーメンで、Mは混ぜそばとのこと。 銀朱はトマトラーメンだが和風の味わいだそう。 トマトも気になり食べてみたかったが、初めてなので醤油+だし卵と塩の特製(だし卵とチャーシュー4枚)にした。 店内にはだるまグッズに溢れていてかわいい。お水を出されたコップがおしゃれすぎて出されたことに気づかず... スープはしっかりいりこ!えぐすぎず、でもマックスレベルでしっかりと出ている。 醤油はやはり相性がいい。シャキッとした玉ねぎと水菜が薬味としてバランスを取っている。 炙られた豚チャーシューがしっかり肉の香りがして合う。 もちろん塩もうまい。醤油自体の癖がない分いりこと麺が分かりやすい。 テーブルの上の薬味を少し試してみた。 白い瓶に入っているものが気になったが、塩気のあるしっとり系いりこガラのふりかけだろうか? 肉飯にかけたらおいしいだろうな。レンゲに入れてスープと飲んだが、出汁だけではなくいりこ自体の味が感じられるので美味しい。 何かが沈殿しているオイルは、山椒か花椒の油だろうか...?ちょっと判別できず。 接客も良かったので気持ちの良い店だった。 また別の味や限定を食べに来たい。

2019/03訪問

2回

のぶ屋

高松市その他/うどん

3.60

145

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

記憶通り噂通りの剛麺!小で充分満腹の量!! 釜玉でもやわうどんではなく、のぶやさんらしい麺で味わえて美味しかった。醤油はもう少し甘めが好みだが。 あっつあつで卵で冷めずに美味しい。 今日のとり天は固くてあまりおいしくなかったが...麺を食べに来てるのでまあいい。 肉うどんがきれていたのは残念だった。また来る。 太麺! 出汁もしっかりで美味しい。 肉うどんは玉ねぎも大きく肉もたっぷり。 また来て冷やぶっかけ食べたい。

2019/03訪問

2回

山越うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

山越うどん

滝宮、綾川、羽床/うどん、揚げ物

3.86

2042

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

釜玉山に初めて挑戦。 久しぶりの山越だったが、この店はやっぱり本当に美味い。 山かけが入ると、さらにふわふわの卵が活きて、美味しいかけだしも合って最高に美味しい。 でも普通に釜玉もさすが元祖の美味しさ。 うちで作るときに守ってはいなかったが、やはり先に卵を丼に入れるのは結構大事なのかもしれない。 素晴らしいテキパキオペレーションとコスパに感謝。 さばきがよくて早い! 想像以上に美味しい

2019/03訪問

2回

さぬき麺業 松並店

三条(高松)、伏石、栗林公園北口/うどん、そば

3.14

53

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.8

昼の点数:2.5

安くないしうまくもない 忙しそうです 再訪なくていいかなという感じ

2018/05訪問

2回

手打うどん 風月

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打うどん 風月

高松築港、片原町(高松)、高松/うどん、天ぷら

3.73

447

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

いつもよりかけだしが濃かった気が でもやっぱり超美味しい 出汁がうまい! ちょっと細めのつやつや麺もちょうどいい かしわには胡椒が効いてて、どちらかというと人気のざるかおろしに合うとは思うが、 いりこの効いた出汁を味わいたいので、あったかいうどんが好きだな

2018/07訪問

2回

手打うどん はりや

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打うどん はりや

香西、昭和町/うどん

3.94

430

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2018/02訪問

2回

手打十段 うどんバカ一代

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打十段 うどんバカ一代

花園(高松)、今橋、瓦町/うどん

3.79

3231

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ぷにっぷに 冷えたら硬すぎるとのレビューを読んで、肉ぶっかけ小をあったかいので。 夫は釜バタ小。 日曜の7:30着でもやはり店の外まで少し列が。 ぶっかけをあったかいので食べたのは初めてだったがあったかいからか味が物足りなく感じたので釜玉用のかけつゆを少し拝借して足した でも基本いい味。ちょうどいい甘いお肉。 麺は柔らかすぎると言うことはないが、ぷにっぷにでした。 釜玉とかが人気なのは分かる。合うもん 前回は暑い夏だったからか、釜バター邪道だしそこまでうまくない...とか思ったけど、今日は美味しく感じた。 色々メニューがあっていいですね また来て別の食べ方を楽しもうと思える

2018/06訪問

2回

植田うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

植田うどん

片原町(高松)、高松築港、高松/うどん

3.64

327

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2017/09訪問

2回

アイスビストロ ヒライ

瓦町、今橋、片原町(高松)/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム、カフェ

3.51

117

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.6

持ち帰りでプレミアムソフトクリーム。¥500 ものすごく気をつけて食べないと、ワッフルがこの上なくもろすぎて、上のソフトクリームをスプーンですくおうとするとコーンの半分くらいの高さで折れた。危うく一口目を行く前に落としてしまうとこだった。 持ち帰りならスプーンを使わないで気をつけてパクッといくことをおすすめする。 というか絶対やらかした人何人もいると思う。 こうなることは店員さんは分かるはずなので、渡すときに注意してくれてもいいのに。 あとソフトクリームを注文してから提供まで時間がかかりすぎ。 オペレーションの決まりや役割分担ががあるのだろうが、担当者が忙しかったのだろうか、1人余ってそうな店員さんがいたのに待っている私達を前に何も言ってくれず作り始めてもくれない。 味はワッフル個性もあってクリームも滑らかでまぁ美味しいけど値段に見合う程ではない。もっと美味しいソフトクリームは何度も食べたことがある。 お土産やイートインで「おしゃれっぽい」ことをしたい人が行けばいいんじゃないかな。 店内は若者で混んでいた。

2019/08訪問

1回

上野製麺所

一宮、円座/うどん

3.60

86

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土曜の昼12:00過ぎに訪問。 夫はカレーうどんが食べたかったようだがあいにくこの日はメニューに下がっておらず。 かけ温小、舞茸天、ぶっかけ冷や小を注文。 駐車場に停めたときから気になっていたのだが、店内も、ガス臭?不完全燃焼臭がする..?なんだろう。 それは置いておいて、うどんを受け取るとすぐに薬味があり、自分好みの小口ネギでとても丁寧に綺麗に切ってあって嬉しくなった。それだけで丁寧な仕事をするんだろうなと感じさせる。 源内のうどんのネギと変わらないくらい綺麗。 あと舞茸天が大きい!美味しそうだったので一つ取る。 とり天でなくチキンカツもあったのでこれを夫が取るか思いきや、以下の私の凡ミスで動揺して取り忘れたらしい。 毎週どこかしらでうどんを食べるのに、なぜかお腹好きすぎて受け取ってすぐ席につこうとして「お会計お先にお願いしまーす」と言われてとても恥ずかしかった... 笑ってごまかすしかない。 お出汁はぬるいと書いている方もいたが、この日は特にそんなことはなかった。ぶっかけ冷やもちょうど良く冷えている。 かけ出汁もぶっかけ出汁も、甘みは控えめのお出汁。 自分で配合するなら多分この味にはしないが、これも美味しい。 特にあったかいかけのこの具合に、少し塩味のついた、あったかい舞茸天の相性が良くて嬉しい。 ぶっかけ冷やも、本当は甘めが好みだが、この味だとレモンが合うんだな、と発見。 この店はおろしは入っていなかったが、おろしは甘めの方が合う。ということでレモンが生きる出汁でなんでもかんでもではないミニマルな味わいで良し。 麺は中細めで、角がとても立っているというわけではない。ねじれや太さのばらつきも然程目立たない。ビヨーンともちゅるんとも表現するタイプではない。 柔すぎず、あったかくも冷やでも活きる優しい麺だと思った。 トータルで落ち着くうどん屋で印象が良かったし、カレーうどんも試さねばならないのできっとまた来るだろう。

2019/08訪問

1回

rai

rai

瓦町、栗林公園北口、栗林/ダイニングバー

3.32

25

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ソフトドリンクの選択肢が豊富すぎる...! 酒飲みと、そうでない人が混在していたり、お酒は飲まないけど夜集まるママ友の会や子ども連れの客層にウケると思う。 お食事は家庭的なメニューが多く、良心的な値段でワンポーションも十分な量があると思うので、しっかり食べる人がいても物足りなくないかな。 居酒屋メニューしかない店だとそういうところで不満が起きたりするので。

2019/07訪問

1回

グリル&洋食 アガペ

瓦町、栗林、今橋/洋食、食堂

3.47

135

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

なんとノスタルジック。 なんと理想通りのプレートが来ること! テーブルの上の調味料や内装、味からなにからのエモさがすごい。 土曜の昼ちょうど良いタイミングで入れたので待たなかったが、出る頃には中で3組待っていたので、嫌だったら早めに行くべきかも。 隣のテーブルの女性グループがのんびりしにきていて、追加ドリンクまで頼んで談笑していたが、辛口ジンジャーエールを頼んでいて、それもすごく気になった。固めプリンっぽいものの写真も見たのでそれもすごく気になる...! 1番人気らしいAランチの王道洋食プレートの嬉しさ度がやっぱり他に勝って次来ても頼んでしまいそう。 もう一つはチキンカツカレーを頼んで、チキンカツはすごく良かったがカレーは正直好みではなかったかな...ノスタルジックな味ではあったがちょっと甘すぎる。 もっとぴりっと辛いさらっとしたものを私は外食する洋食やでは食べて育ったので。

2019/07訪問

1回

讃岐キッチン エスポワール

瓦町、片原町(高松)、今橋/洋食

3.42

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

知り合い複数名でお邪魔し、時間も遅かったのでみんなで盛り合わせ等をシェアし、あまり品数を頼まなかったので、再来してお肉なども頼む必要があるが、 一つ一つの味が丁寧で価格もそこまで高くなく、ゆったりと使えるお店だと思う。

2019/07訪問

1回

こがね製麺所 レインボー通り店

三条(高松)、林道、伏石/うどん、ラーメン

3.10

36

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

初こがね製麺所。 可もなく不可もなしなチェーンのうどん屋だったが、だしの味はしっかり目でかけでもぶっかけでもしっかりした麺で本能的に腹を満たされ満足させられる。 天ぷらの衣がフリッターの様に分厚かったがこれも腹を空かせて満たされたい人には嬉しいのかも。 うどんも茹でおいて時間が経ったものは出さない等しっかりファストフードとしての美味しいラインをちゃんと守っている感じがする。 日曜の昼時で混んでいたのでそもそも麺も時間が経っておらずコンディションも良かったように思う。

2019/07訪問

1回

地上最強のウドン ゴッドハンド

うどん WEST 百名店 2022 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店

掲載保留地上最強のウドン ゴッドハンド

片原町(高松)、高松築港、今橋/うどん、カレーうどん

3.76

530

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

谷川製麺所

高松市その他/うどん、そば

3.67

99

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

食べログの情報で11:00〜と思ってちょっと前に着くと、すでに開店?していた。 10:30〜のようだ。 前情報通り、田舎の川沿いの小屋のようなガレージのようなところで営業されている。 臆せず中に入り小¥250を注文。 奥でセルフであっためてから寸胴のしっぽくお出汁をかけた。 みなさんの情報通り底からゆっくりあげて、人参大根ごぼうの具がたっぷり入り、ネギをかけて彩りもバッチリ。 この日は肉やその他変わった具は入っていなかったようだ。 麺は細く、角はなく柔らかい。延びているわけではないが口当たりのいい優しくかわいらしいうどんだ。 持ち上げるとびよーんと弾力がある。 しっぽくうどんには正直もう少しゴワッとした麺が好みだったりするが、そうではないので、大にしてもっとがつっと掻き込んでもよかったかな。 具はクタクタに煮込まれている笑 大根で汁に酸味が出てしまっているが、何だかそれも田舎うどん〜って感じで外の風景とマッチする。 意識高いキラキラうどんではないが、ノスタルジックでかわいらしいうどんだった。 (ただTOP5000と言われると...?) 年内に閉店のようだし、日によって具が変わるようなら、また茹で上がり直後を狙って来てみたいとも思った。

2019/07訪問

1回

とらや

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

とらや

坂出/うどん、カレーうどん

3.68

124

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

機嫌が良かったせいか? 想像以上に麺も味も満足できる久しぶりのうどん屋さんで嬉しい。 麺は結構細めだが温かい麺も冷たい麺もそれぞれ活きていていい。 カレーうどんのカレーは普通の濃さのカレーで、自分好みの出汁の効いたカレーとは違う。だが辛さの調整できるソースを付けてくれるし小さめだがごろっと入った牛肉もうまい。 そしてあきらうどん。 甘いタレと書いてあったのでうなぎのタレくらい甘かったら好きじゃないだろうな...と思って恐る恐るだったが、食べてみると懐かしい味。 地元九州でざるうどんを食べると店によって出てくるつゆくらいの甘さ。一緒に入れるわさびが尚更そのノスタルジーを引き出した。揉み海苔があったらなおそう感じただろう。 ただ、昨日食べた2食もそうだったが、今日のような雨上がりのジメッと暑い日にはキリッとキンキンに冷えたうどんが食べたい。少しはぬるめの方が風味が感じられるから、等理由があるのだろうか。 お店の方の雰囲気は暖かくテキパキされててよい。 どちらにせよ期待以上だったので、今日は珍しく初訪問なのにかけうどんを試せなかったので、次回は是非お出汁も味わいに伺いたい。

2019/06訪問

1回

やまと

林道、木太東口/うどん

3.27

42

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

近くのうどん屋で食事後あまりにも物足りずこちらを調べて評価が良かったので訪問。 外見はバリシブですね...中に入ってもそんな感じ。 カウンターのみでフルサービスのお店。 じめっと暑い嫌な日だったが、店内も冷房はほぼ効いておらずちょっと不快指数高し。 食事中に他のお客さんに語っているのが聞こえたが、こだわりがないのならセルフの店に行けばいい、冷凍うどんのコシはタピオカデンプンで作られたコシだ、タピオカデンプンは消化されないからこの間タピオカミルクティの飲み過ぎで救急搬送された若い女の子のニュースをみた、タピオカミルクティなんてタピオカ買ってきて市販のミルクティ入れれば出来る(それは単に店主が飲んだことあるものとか高松のレベルが低いだけでは...)、冷凍うどんは自分の両親が開発した、だのと語っておられた。 こだわりのある店主さんのようだ。 あったかいかけ小とぶっかけ冷や小、野菜天を注文。 天ぷらはテーブル上にもあるが、急いでいる客や持ち帰り用との記載が。普通に注文したらうどんともそこまで時差なく揚げたてで出してくれた。 麺は細めで角があるしっかり麺。確かに店の張り紙にあるようにあったかいのと冷たいのではっきり食感が違う。風味もある。 ただすごく美味しい市販の生麺とそこまで差はないかな。店で手打ちではないのかなとも思ったが、よく見たら伸す機械と切る前の生地も見えたのでこちらで打たれているよう。 私のタイプではなかったが。 かけ出汁は節の存在感が強いすっきり系。 ぶっかけもひたひたにキリッとした色濃い目のつゆがかかっており同じく節系。辛くもないが、甘い系でもない。 かけにはなかったが、ぶっかけには生姜が別添えできて、そこまで癖の強い生姜でもないので全部入れた。 つゆがあまり濃くないので冷やかけとぶっかけの間のような食べ方になってしまっているような... 節も載っていて風味もないよりは増すが、全体的にキリッとしない印象。 野菜天は、おばあちゃんの揚げた玉ねぎと人参の甘くてちょっと柔らかめのかき揚げ、という感じで揚げたてだし懐かし美味しいと思った。 食後店を後にした感想は、「癖が強い店だったなぁ」

2019/06訪問

1回

おうどん 瀬戸晴れ

うどん WEST 百名店 2022 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店

移転おうどん 瀬戸晴れ

屋島、琴電屋島、古高松/うどん

3.95

351

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

評判のようだが

2019/06訪問

1回

吾里丸うどん2

栗林公園北口、昭和町/うどん、天ぷら、おでん

3.32

27

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

よく通るのになかなか来る機会がなかったが遂に訪問。 なんとなくうどん屋っぽくない立地というか不思議な門構えだなぁと思っていたが、ドアを開けるとそんなことはなく、普通のうどん屋で安心した。 入ってすぐの場所では天ぷら担当の方が天ぷらを揚げておられ、すぐに天ぷらが並んでいる。 暑くてとり天の気分ではなかったので、あまり食べないが、太くて2本あしのげそ天に。 うどんは初来店なのであったかいかけ小で。 ¥140+うどん¥250、お会計をしてうどんを待つ。 受け取ると、「専用のハサミありますので切って食べてどうぞ」とのこと。げそ天か! たくさん揚げてあったし、人気メニューなのかもしれない。 ネギ生姜天かすの薬味はもちろんあるが、ソースや出汁醤油、味の素まで置いてあった。 うどんはいい意味で安心感のある普通なうどん、麺は中細め、暑くてクラクラする今日も疲れず食べられる程度の適度なコシ。 2回目以降もまた暑い日に来たら絶対ぶっかけも食べてみよう。 そしてげそ天。揚げたてではなかったものの、ギットリしていないし何せげそが太くて嬉しい。 切ったので食べにくくもなく、出汁にくぐらせていい味だった。 時間は13:30くらいだったが、昼が14:00までだからか、残ったおにぎりや寿司を半額にされていた。 おうち帰って夕方にでもどうー?と。 その他、端麺や出汁、生麺、出汁ガラの昆布(¥0)等お持ち帰りチョイスも多数。 全体的に、ガラガラではないが優しいおっとりした雰囲気で、和むお店だった。

2019/05訪問

1回

ページの先頭へ