yuriasさんの行った(口コミ)お店一覧

yuriasさんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 70

グルテンフリーおばんざい LL

代々木上原/日本料理

3.15

6

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

グルテンフリーのお店があると知りランチでお邪魔しました。 代々木上原駅、北口2から徒歩すぐでしたが、入口の看板が小さすぎてわかりにくいです。 階段で4階まで恐る恐る上がると、落ち着いたおしゃれな空間でした。 メニューは ■おばんざい定食¥1700 メインを2種類のうち1つ選んで、あとはお盆いっぱいのおばんざいがついてきました。 ご飯は玄米、おかわりもできるようです。 メインの鶏つくね、少し味は濃かったですがおいしかったのと、お味噌汁がとっても甘くて美味しかったです。 目で見ても豪華で、身体にも優しく、いろんな種類のおばんざいを少しずつたくさんの種類食べれて、大満足でした。 下の階にはビーガンのスープカレー屋さんがあったのでそちらも気になります。 木金土日のランチ営業のみで、インスタから予約したらスムーズでした。 お会計はpaypay、クレジットが使えました。 また行きたいなと思います。

2024/05訪問

1回

ルリイロ

池尻大橋、三軒茶屋/イタリアン、バル、惣菜・デリ

3.56

287

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.5

気になっていたお店に予約してやっといけました。サービスもいいし、コースではなくお店でメニューを決めましたが、どれも美味しく大満足でした。 ■フワフワした燻製バター◎で食べるパン ■レバームースとリンゴソースがのったパン ■ルッコラとチーズのサラダ ■さわらの百合根と春菊のソース◎ ■海老とトリュフの春巻き ■和牛ランプステーキ◎ どれも美味しかったけど特に◎がお気に入り。他のメニューも気になるし、今回お腹いっぱいでお目当ての一つだったアマトリチャーナを食べれなかったので、また必ず行きたいです。

2023/12訪問

1回

大衆割烹 三州屋 銀座本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

大衆割烹 三州屋 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/食堂、日本料理、居酒屋

3.57

1638

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

ランチで何度も利用しています。 10:30からやっていて昼は混むので少しずらすと空いてるのと、そのまま夜の居酒屋営業になるので、昼間から飲んでる方もよく見かけます。 定食が数種類あるのですが、最近はあじ叩き定食が好きでよく頼みます。 あじ叩き、ライス、鳥豆腐、白菜と胡瓜の漬物がセットです。 定食によって味噌汁か鳥豆腐がつくのですが鳥豆腐のだしがとてもおいしくいつも鳥豆腐がつくセットを選びます。 値段は元々1000円前後だったところからここ10年ほどで1400円前後になりました。 元々がこの立地で安かったため値段相応かなとは思います。 今回も美味しかったです。また行きます。

2024/02訪問

1回

仲垣

目黒、白金台/もつ焼き、ホルモン、居酒屋

3.56

352

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

知り合いに連れて行って以来、夜に何度か利用しています。 何を食べても外れがなく、今回は ■ピーマンサラダ◎ ■香草サラダ◎ ■湯でタン ■センマイ刺し◎ ■バラ生姜◎ ■てっぽう ■シビレ ■のどぶえ◎ ■いなかおにぎり◎ を食べました。◎は特に好きなメニューです。串のバラ生姜とのどぶえは最高です。またサンザシのお酒があるのですが、トマトジュース割りがとても美味しいです。最後のしめのおにぎりまで美味しくいただきました。 店員さんはみんな愛想が良く、サービスも抜群です。 昔ラストオーダーまでいたことがあるのですが、10年以上たってもお店がきれいな理由は、焼き場を毎日ピカピカに磨いていらっしゃるからだと知りました。そんなお店だから出てくる料理もサービスも変わらず最高なんだと思います。また行きます。

2024/03訪問

1回

トネリコ

池ノ上、下北沢、東北沢/バル、イタリアン、ワインバー

3.48

150

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

夜に利用しました。ずっと行きたかったお店で楽しみにしていました。 メニューはどれも美味しそうで迷いました。 ■お通しのフォカッチャ◎ ■トネリコ名物フルーツトマトのパイ◎ ■マンゴーと生ハム、リコッタチーズ ■フォアグラよりおいしいと思うレバーパテ、ブリュレ仕立て ■牡蠣のオイル漬けとマッシュポテト ■ワカサギのフリット ■イベリコ豚のステーキ 胡桃バターとともに◎ どれも美味しかったですが◎は特にオススメ。フォカッチャはモチモチでオリーブオイルで食べました。名物フルーツトマトのパイは賞味期限1分、その通りパイのサクサクを楽しめる間に食べるととっても美味しかったです。いつもステーキは牛肉が気になりますが今回は豚肉をチョイスして大正解、ボリュームもあり大満足でした。 他にも気になるメニューが沢山あったのでまた必ず行きたいお店です。 店内はいっぱいで必ず予約することをオススメします。

2024/03訪問

1回

レインボウスパイス

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

レインボウスパイス

立川、立川南、立川北/インドカレー、カレー

3.74

1074

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

平日ランチに利用しました。 いつも並んでいるお店でしたが、10分ほどで案内してもらえました。 ■ランチダブルカレー¥950 2種類のカレーが選べて チキンマサラカレー 本日のカレー(スパイスネイコリーカレー)+¥100 セットドリンクはアイスコーヒー を注文しました。 カレーはチキンマサラもスパイスネイコリーも大きなチキンが入っていて食べごたえがありました。チキンマサラはまあまあな辛さ(普通のカレーの辛口レベル)、スパイスネイコリーはもともとがそんなに辛くないバターチキンのようでスパイスが入ってとっても美味しかったです(こちらは中辛レベルでした)。通常の甘口バターチキンカレーは苦手なので、こちらのネイコリーカレーはほんとに美味しかったです。次はネイコリー単品カレーで食べたい。 トッピングのポテトサラダもカレー風味で美味しそうでした。 カウンターだけの小さなお店なので並ぶのは覚悟ですがおすすめします。 現金、クレジット、電子マネーok、インボイスは非対応でした。

2024/06訪問

1回

なかめのてっぺん 渋谷ストリーム店

渋谷、神泉、代官山/居酒屋、海鮮、ろばた焼き

3.34

166

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.3

夜に予約して初めて利用しました。 渋谷ストリームの3階奥にある炉端焼居酒屋です。 お通しが ■バーニャカウダ ソースがとても美味しかったです。 ■なめろう ■ハムカツ◎ ■まごも茸 ■レンコン ■アスパラ ■つくピー ■カツオの唐揚げ ■いくらとウニのマカロニグラタン◎ ■塩辛じゃがいも ■鯛の土鍋飯◎ を注文してシェアしました。◎は好きだったメニュー、ハムカツは厚切りで美味しかったです。マカロニグラタンはソースが濃厚で好きな味でした。土鍋飯は炊きあがりに立派な鯛がのっていてウロコはありましたが美味しかったです。 店員さんがテキパキ片付けなどされていて気持ちよかったです。 支払いはキャッシュレスのみとか、どれも美味しく、売り切れのメニューもあったので、また利用したいです。

2024/06訪問

1回

シャングリラズシークレット 表参道店

表参道、明治神宮前、渋谷/しゃぶしゃぶ、薬膳、火鍋

3.52

259

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

夜に利用しました。数回利用していますがいつも美味しいです。 ■美楽黒湯 サラダ、ブラックスープ、きのこ盛り合わせ、野菜盛り合わせ、むね肉、しめの麺、プーアル茶とシャーベット のコースです。 ブラックスープを味変して飲むのが美味しいです。食材が身体にいいものだらけなので、たくさん食べても罪悪感ないのでおすすめです。相変わらずたくさんスープを飲みましたが次々に継ぎ足してくれました。トリュフ卵かけご飯も初めて見ましたが美味しそうでした。 夜に利用しました。 ■美楽黒湯コース¥5500 サラダ、ブラックスープ、きのこ、野菜、鶏肉、麺、デザートがついたコースで、盛りだくさんです。 スープが特に美味しく、何度も継ぎ足してくださり、お腹がいっぱいになります。メニューもヘルシーなので女性にとってもオススメのお店です。 ランチで利用するのは初めてです。 ■雲南黒湯ランチ 夜のコースが少し少なめの種類と量で楽しめるものでした。 サービスも雰囲気もよく、また利用したいです。 夜に何度か利用しています。 メインのきのこ鍋、何度食べても食べたくなります。 かなりの種類のきのこ、野菜、豆苗、湯葉、鶏肉とたくさん食べても罪悪感ない食材で嬉しい。 特に一人1つ出される黒いスープがほんとに美味しすぎて、何度も何度も注ぎ足してくれるので心置きなく味わえました。美肌効果、デトックスなど他にもいろんな効果があるようです。 しめの麺もまた美味しかったです。 何度でも通いたいお店です。

2024/06訪問

4回

月山

三軒茶屋、西太子堂、若林/焼き鳥、日本酒バー、おでん

3.44

166

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

夜に予約して利用しました。 前回は2軒目であんまり食べれずリベンジです。山形のお酒や料理と焼き鳥が食べれるお店。 ■ヨーグルト酒のソーダ割り◎ これ濃厚で前回とても好きになったお酒 ■お通しの玉こんにゃくとズッキーニ ■炭火焼甘長とうがらしみぞれ和え ■ヤングコーンの炭火焼き◎ ヒゲまで食べれるヤングコーンだった ■スイートコーンの地鶏焼売◎ ■お任せ串5本(ささみ、手羽、砂ずり、やげん軟骨、つくね) 大きなつくねタレ美味しかったです。 ■肉寿司◎ お腹いっぱいなのにどうしても食べたかった肉寿司、そして前回、次は必ず食べようと思ったTKG、今回も食べれず。 前回食べて美味しかったすき焼き串、今回はなく残念。その日によっておすすめが違うようです。 お酒も料理も美味しかったです。まだまだ他のメニューも食べてみたい。 夜、2軒目にお邪魔しました。 山形の郷土料理とお酒がメインのお店らしく、店前の看板には大人の焼鳥とありました。 メニューは焼き鳥に、変わった串に、おでんや一品と種類もたくさんで迷いましたが ■お通しに玉こんにゃく ■おでん、巾着旬菜 ■白レバームース ■すき焼き串◎ ■ヨーグルト酒 を注文。特にすき焼き串がとっても美味しかったです。初めて飲んだヨーグルト酒も濃厚でおかわりしました。 店員さんもみなさん細かいサービスで、最後もしっかりお見送りもしてくださりとても感じのいいお店です。 今回色々食べれなかったのでまた行きたい。次は必ず美味しそうだったTKG食べたいです。

2024/06訪問

2回

bricolage BAGEL & co.

渋谷、神泉/ベーグル

3.35

29

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

農民パンが好きでたまに買いに行きます。 砂糖不使用なのに甘くて小麦粉にこだわったパン、とても美味しいです。 ハーフサイズ¥360で買えるのも嬉しい。 休日お昼すぎに行ったら並んでいました。忙しいとパンのカットには時間がかかるようです。一番人気はクロワッサンのようなので、いつかまたたべてみたいです。

2024/05訪問

1回

蝋燭屋 表参道ヒルズ店

表参道、明治神宮前、原宿/ラーメン、汁なし担々麺、担々麺

3.57

497

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

3回目のランチ利用です。 12時前にはお店は満席で、15分ほど待ちました。前回麻婆麺を食べたので今回は ■しびれ麻婆まぜそば¥1100 ■温玉トッピング¥200 ■辛さ普通(2になるのかな) にしました。ランチ15時まではライスがサービスです。 肉を絡めて食べるので、麻婆麺に比べて辛さ痺れ共にそこまでではなく、美味しく食べられました。 店内は麻婆麺が大半、麻婆まぜそばも結構人気のようでした。 一人だとカウンター、二人以上だとテーブル席ですが奇数人数でもテーブルはつけることができないようです。 お店を出る頃、13時前にはまた行列ができていました。

2024/04訪問

1回

表参道 鳥義

表参道、外苑前、明治神宮前/居酒屋、焼き鳥

3.35

59

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

夜によく利用しています。 早い時間以外はいつもいっぱいなので予約は必要です。 ■枝豆 ■塩辛◎ ■軟骨 ■うずら ■ささみチーズ◎ ■手羽先◎ ■アスパラ巻 ■さけおにぎり◎ を注文しました。いつもだいたい同じメニューですがどれを頼んでもおいしいです。 手羽先はひとつがとても大きいので満足なのと、特におにぎりは、お米がふわふわした握り方で、いつも美味しく頂いてます。 インボイス非対応なのは残念です。

2024/04訪問

1回

札幌ドミニカ 銀座店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

札幌ドミニカ 銀座店

銀座一丁目、京橋、宝町/スープカレー、創作料理、カレー

3.70

1113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

何度か利用しています。 いつも混んでいて、今回も3組ほど並んでいて30分ほど待ちました。 ■トマトスープ ■特撰野菜カレー)12種類の野菜とたまご)¥1200 おくら、じゃがいも、にんじん、ズッキー、筍、ヤングコーン、なす、玉ねぎ、ごぼう、かぼちゃ、ブロッコリー、水菜、ゆで卵半分 ■とろりチーズトッピング¥150 ■辛さ4 ■ライス中180g を注文しました。久々に食べましたが、ピリ辛で美味しい。12種類の野菜はヤングコーン、筍、かぼちゃ、ごぼう、ブロッコリーが好きです。特にブロッコリーは味がしみて美味しかった。 野菜たっぷりでお腹いっぱいになりました。 ポイントカード、3つ貯まるとソフトドリンクか¥200までのトッピングをサービスしてくれます。 昼はラストオーダー14:30、15:00閉店 夜は17:30オープン ラストオーダー20:30、21:00閉店 のようです。

2024/04訪問

1回

クレープとエスプレッソと 表参道店

表参道、明治神宮前、原宿/クレープ・ガレット

3.24

58

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

オープンから気になっていたクレープ屋さん、いつも通るたび行列や売り切れで、食べる機会を狙っていたのですが、たまたま並んでなく待ち一組だったため買うことができました。 生クリームやフルーツがのったのも気になりましたが、初めてなら ■バターシュガー と口コミにあった通りシュガーバターを注文、店内で10分ほど待ち受け取りました。 生地がパリパリサクサクでバターの香りと粉砂糖の甘さでとても美味しかったです。 大きさがかなり大きく満足度も高かったですが、飽きずに美味しく食べるならもう少し小さくてもいいかも。 次はラム酒シュガーや生クリームが気になるので食べてみたいです。 支払いはpaypay払いできました。

2024/04訪問

1回

池尻大橋 オカダガーリック

池尻大橋、三軒茶屋/居酒屋、にんにく料理、創作料理

3.30

36

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、祝日

夜の点数:4.0

気になっていたにんにく料理のお店です。 次の日予定がない日でないと行けないためかなり前から予約して楽しみにしていました。 扉を開けると店内はにんにくの臭い、ディスプレイもにんにく笑 メニューはたくさんありかなり悩みました。 ■黒にんにく 初めて食べましたが甘くてデザートみたい ■肉味噌ピーマン◎ 新鮮で大きなパリパリのピーマンに肉味噌がとっても合う ■カレールウ◎ ■バケット バケットにつけて食べたらハマりました。カレーライスまでは食べれないだろうとカレールウにして正解 ■枝豆ペペロン とにかくにんにく、枝豆よりかかってるにんにくが多かった ■炭火焼ハラミ160g ■丸ごとにんにく揚げ◎ じゃがいもみたいで本当に美味しかった。1番印象に残っています。 ■ペペロンチーノ 丸ごとゴロゴロにんにくが入っていて、パスタを味わうよりにんにくの印象しかない ◎は次もリピートしたい。 ドリンクは2倍の金額で3倍の量のメガサイズがあってたくさん飲む方はそちらがおすすめです。 2人でされているため、最初の料理が出てくるまで30分弱ほどあり、スピードメニューがあれば良かったなと思いました。 とにかくこれだけにんにくを摂取したのは人生初でしたが、お気に入りメニューもでき、他のメニューも制覇しにまた行きたいです。

2024/01訪問

1回

しゃぶしゃぶKINTAN 表参道店

表参道、外苑前、明治神宮前/しゃぶしゃぶ、豚しゃぶ、すき焼き

3.48

384

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ランチで利用しました。 12時半に行って20分ほど待ちました。 限定のローストポークとカツオのたたきがついたコースをオススメしてもらいそれにしました。 ■牛バラと豚バラのお肉 ■ローストポーク ■カツオタタキ ■出汁2種類、桜海老の出汁をオススメされました ■野菜(おかわり自由) ■鶏大根(おかわり自由) ■きんぴらごぼう ■白米か十六国米(おかわり自由) ■デザート(パンナコッタ) がセットになって1450円、お得でお腹いっぱいになりました。相変わらず美味しかったです。

2024/03訪問

1回

春秋 渋谷文化村通

神泉、渋谷/居酒屋、日本料理、海鮮

3.48

339

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

夜に利用しました。 ■お通し 切り干し大根のペペロンチーノと蒸し豚 ■湯葉の出汁ジュレ◎ ■新じゃがいもとアスパラのサラダ ■新玉ねぎのふろふき ■魚のカマ焼き◎ ■雲丹 ■牛たたき 葉ニンニクソース ■シラスとエシレバターの釜飯◎ ■地鶏の釜飯 ■味噌汁◎ お通しからしめまでどれも美味しかったですが特に◎はとっても美味しかった、また食べたいメニューです。 お店は落ち着いた雰囲気で、店員さんのサービスもよかったです。 コースメニューやランチメニューもあるようです。

2024/03訪問

1回

月島もんじゃ くうや 渋谷

渋谷、神泉/もんじゃ焼き、お好み焼き、居酒屋

3.47

270

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

休日のお昼すぎに利用しました。 待ち無しで入ることができましたが店内はいっぱいでした。 ■いかの丸焼き ■鳥軟骨タンドリー ■明太子もちもんじゃチーズトッピング ■豚玉 を注文しました。 料理は店員さんがすべて焼いてくれます。 いかの丸焼きは肝醤油で、お酒のあてにぴったりの少し濃い目の味、鳥軟骨タンドリーもピリ辛で美味しかったです。 明太子もちもんじゃはチーズトッピングして大正解でした。クリーミーな生地で好きな味でした。豚玉は小さめでしたが最後に出てきたのでちょうどいいサイズでした。 店員さんは忙しそうでしたが、色々聞くとオススメを教えてくれました。 外国の方も多く、もんじゃの食べ方などあればわかりやすいのかなと思いました。

2024/05訪問

1回

富士屋本店 サクラステージ

渋谷、神泉、代官山/ダイニングバー

3.37

51

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

夜に初めて利用しました。 サクラステージの一番奥にあるお店で駅から歩いて7.8分でした。 メニューはQRコードから ■こぼれスパークリング季節のフルーツ なみなみついでいただきました。いちごのスパーリングでした。 ■生ハム盛り合わせ◎ ■鶏レバームース◎ ミニソフトクリームみたいで可愛く一人一つでぴったりでした。 ■パン ■生ハムとセロリ、モッツァレラチーズの生春巻き◎ 生ハムと生春巻きがモチモチで好き。 ■サワラレアフライ◎ タルタルソースとよく合っていて美味しかった。 ■スモークサーモンスコッチエッグ ■ヤリイカと芽キャベツのフリット ■自家製スパイスレモネード◎ 本格的なスパイスの香りと味で好きな味でした。 ■北海道産蝦夷鹿 シンタマのロースト◎ 赤身肉、マッシュポテトと食べて美味しかったけど、量はわけると少なめ、もう少し食べたかった。 ■真鯛のパイ包み焼き ◎は個人的に好きなメニューでした。 一つ一つのメニューが少しずつでコスパよく、色んなメニューが食べれたのが良かったです。 店内は広くとてもきれいで落ち着いた雰囲気でした。 週末だったので、予約で行きましたが、平日のほうが混んでいるようでゆっくり食事ができ良かったです。 他にもたくさんメニューがあったのでまた行きたいです。

2024/04訪問

1回

天ぷらめし 金子半之助  日本橋店

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天ぷらめし 金子半之助 日本橋店

三越前、新日本橋、日本橋/天ぷら、あなご、食堂

3.63

1339

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.8

前から行きたかった天ぷら屋さん、近くの用の帰りに食べる時間はなかったのでテイクアウトで寄りました。 夕方、1名待ちがありましたがすぐでした。 テイクアウトだとそのままお店に入って注文もできたんでしょうか?案内がなくよくわかりませんでした。 普段行列ができるとあったので外には温かいお茶のサービスがありました。 メニューは3種類、テイクアウトも同じメニューの中から選べ1番下のお弁当にしました。 味噌汁なしだと100円引きだそうです。 ■梅弁当味噌汁なし¥1380 ・海老・キス・かぼちゃ・茄子・ししとう・イカ・かしわ・舞茸・たまごの9種類でとても豪華でした。 テイクアウトはご飯と天ぷら、つゆ全てバラバラに入っていて、ご飯がベチャベチャになることもなく自分のタイミングと量で調整できるのがよかったです。天ぷらも美味しかったです。 注文を聞いてくれた外国人の店員さん、とても好印象でした。 次は店内で揚げたてを食べてみたいです。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ