ぴきひきびきさんが投稿した料理とワインの家 ミュール(埼玉/折原)の口コミ詳細

ぴきひきびきのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ぴきひきびきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店料理とワインの家 ミュール折原、寄居、玉淀/フレンチ

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2016/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

記念日にディナーコース

記念日のディナーで久しぶりに訪れました。
自宅を改装したレストランでとてもアットホームな雰囲気です。

予約時間よりもちょっと早めに到着しましたが、奥様が朗らかに案内してくれました。
この日は運転手がいたので久しぶりに外でワインもいただきました。
お庭を眺めたり話をしているうちにお料理が運ばれてきます。

前菜、シーフードとトマトのジュレ
海老、ホタテ、イカなどのシーフードに透明なジュレがかかっていて見た目も涼しい一品です。
ジュレがトマトジュースよりもフレッシュなトマト味でした。
次はお肉の前菜3種です。
どれも臭みなく其々のジューシーさがあります。
砂肝運ばれてしっとり、スペアリブはホロホロする柔らかさ、ソーセージはハーブが効いていました。
続いてスープとパンとです。
熱々のコンソメスープには小柱の磯風味とパセリのサッパリした香りで塩分控えめの滋味あるスープでした。

いよいよメイン2種です。
先にホタテ貝のムースです。
ほうれん草入りのムースの中にも大きなホタテ貝柱、ソースの赤ととても色鮮やかです。
もちろん、ムースだけでも美味しいですが、バルサミコ酢が効いたフレッシュトマトソースと合わせると更にムースの甘みを感じました。
後からは牛フィレとフォアグラのソテー、焼き野菜添えです。
お肉は柔らかく、フォアグラも濃厚、お店の畑で採れた野菜も甘みたっぷりで其々の味が引き立って合ってました。

このあと、スモースサーモンのお寿司仕立て。
お肉のあとにご飯がでるとちょっと安心します。
濃いめの酢飯と山葵が効いていて口の中がサッパリしました。

締めくくりはデザートの白桃のコンポート。
淡い色合いと上品な甘さ、柔らかすぎない食感と大満足です。
食後の珈琲もいただき大満足なディナーになりました。

今度はランチも利用してみたいです。

  • シーフードとトマトのジュレ

  • 砂肝のコンフィ、スペアリブ、手作りソーセージ

  • 小柱のコンソメスープ

  • 帆立貝のムース

  • 牛フィレとフォアグラのソテー

  • フォカッチャ

  • スモークサーモンのお寿司

  • 桃のコンポート

2016/09/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ