ぴきひきびきさんが投稿したミドリガオカ41(埼玉/深谷)の口コミ詳細

ぴきひきびきのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ぴきひきびきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ミドリガオカ41深谷/カフェ

2

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.5
2回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ~¥999
    / 1人

嬉しい営業再開

midorigaoka41さんが営業再開されたと聞いて年内中に行きたいと思い、行ってきました。
密にならない間隔で4席、入ったときは最後の1席でした。
いただいたのは「りんごのワイン煮タルト」と「イタリアンレモンハーブティー」にしました。
サッパリしたワイン煮のりんご、トロッと甘い金柑、甘さ控えめなクリームとサクサクのタルト
どこを食べても美味しいに繋がりとても甘くて幸せな時間です。
イタリアンレモンハーブティーはスッキリしたレモンのフレーバーにカモミールなどのハーブの風味がしっとりと香ってきます。
熱々でたっぷり3杯分くらいあってその分充分にゆっくりすることができました。
お土産にレモンアイシングのキャロットケーキも持ち帰りました。
キャロットの自然な甘さと甘酸っぱいレモンのアイシングがバランスよく直ぐに美味しくいただきました。
帰りがけに看板猫の「テト」ちゃんにも会うことが出来て幸せでした。

2021/12/24 更新

1回目

2016/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ~¥999
    / 1人

深谷の平日のみ営業のカフェその3美味しいお茶とお菓子で静かなティータイム

〈2016年10月再訪〉
秋のケーキをいただきました。
和栗のモンブランとダージリンを注文しました。
先にクルミが乗ったモンブランです。
マロンクリームの風味が豊かで程よい甘さです。
土台のタルトも甘くなくて栗の味を邪魔しなくて流石です。
ダージリンもポットにたっぷり3杯分でゆっくり雰囲気を楽しめました。
また、看板猫のテトちゃんにも会えて癒されました。
…………………………………………………………………


〈2015年4月再訪〉
以前、売切れてしまった苺のタルト目当てに行ってきました。

タルトと珈琲でノアゼットを注文。
ゆっくりした時間と珈琲と華やかなタルトを楽しめました。
……………………………………………………………………


〈2014年5月再訪〉
それから何度か焼き菓子を買いに行きましたが、久しぶりにゆっくりデザート楽しみたいと思い店内でいただきました。

時間が少し遅かったのでタルトは売切れで残念。
カタラータとブレンド珈琲にしました。
少しづつどうぞと店主さんに出してもらいました。
表面がカリカリ、少しづつスプーンですくって口の中で溶かすと濃厚なアイスクリームのように風味が広がります。
バニラの香りも、クリームや玉子の風味も小さな器に纏まっています。
ブラック珈琲の酸味苦味ともとっても合いました。
チビチビ食べる分、お店の雰囲気も長く楽しめるケーキでした。

お店もお菓子やちょっとした小物に季節の移ろいを感じ、隅々まで行き届いているなとまた感動しました。

………………………………………………………………………………
〈2013年9月〉
以前、カフェのOmoyaさんにこのお店のスコーンが置いてあって、行ってみたいと常々思っていました。
なかなか行く機会かなく、時間が経っていました。
お店の夏期休業が明けていざ行ってきました。

お店に着いて、建物自体すごく凝っています。
植栽もよく手入れされていて気持ちがいいです。

店内はカフェのスペース的には4卓10名ですが、白壁、天井が高くて、窓の外も緑が多くて思ったよりもゆったりした空間です。

既に3卓埋まっていて、ギリギリ座ることができました。
本日のケーキは、季節のフルーツタルト、カボチャのプディング、宇治金時のシフォンケーキとサンドイッチとしてワッフルサンドがありました。

どれも美味しそうです。迷いましたがフルーツタルトをドリンクはカフェオレ ノワゼットをホットで注文しました。

カフェオレ ノワゼットはフワフワな泡がカップにこんもり乗っています。
飲むと泡がきめ細かくてスーッと消えます。
砂糖が付いて来ましたが、ヘーゼルナッツの香りと甘さで必要無かったです。
苦味があるのではなく香ばしさを感じ一気に飲んでしまうのは勿体無くて、ゆっくりいただきました。

季節のフルーツタルトはいちじく、巨峰、メロンの三点盛りです。
タルトの生地は柔らかめてわ食べやすいです。
少し甘さ控えめです。
カスタードクリームも極甘さ控えめでフルーツの甘さを最大限引き出してくれています。
バニラが沢山入ってよく香ります。

窓の外の景色と内装を眺めながら、美味しい珈琲とお菓子を頂き贅沢な時間を過ごしました。
店主さんもほんわかな雰囲気でもっとお話ししたかったです。

思わず焼き菓子も買って帰りました。
メレンゲとマフィンです。
メレンゲはサクッとした食感と甘さで幸せな気分を味わえます。
マフィンは栗とチョコチップで、他のお店のものと比べてフワフワで柔らかく軽く食べられます。
中に大粒の栗が丸ごと入っているのも嬉しいです。

  • ノアゼット

  • 新鮮苺とキウイ

  • クレマ カタラーナ

  • 丸山珈琲のブレンド

  • 植栽も季節ごと管理されてあります。

  • 焼き菓子

  • リンゴとクルミのマフィン

2016/10/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ