FUNK027さんの行った(口コミ)お店一覧

FUNK027のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「洋食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

真鹿

厚真町その他/ハンバーグ

3.35

25

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

休日。 仕事の先輩と前から訪問して みたかった厚真町の【真鹿】さん ここはハンバーグの個数が選べて七輪で 自分で焼くスタイルのハンバーグ屋さん 11時から営業開始なのでそれに合わせて出発し札幌から下道でおよそ1時間半くらいかな。 開店20分前ほどに到着で一番乗り。 開店と同時に入店 オーダーはほぼ決まってるが 女性の従業員さんからバーグの説明や 1個から選べるバーグやソースの説明 バーグは二種類 ★「挽肉玉のハンバーグの御膳】 あか牛(熊本の放牧牛100%) ★「肉屋の本気のハンバーグ御膳】 放牧牛+放牧豚+蝦夷鹿の合挽 オーダーは挽肉玉のハンバーグ御膳 個数は3個でご飯は大盛り。 因みに1個110gだから行けるだろと判断 ソースは 【真鹿特製 北海道和風ハンバーグソース】 追加+50円で【真鹿特製 ポン酢】 待つ事15分程 ジュージューいいながらカートで 運んできてくれます。 もう耳から美味しいが伝わる。 ミニ七輪に美味しい音を響かせ ハンバーグが3個。インパクトあるなぁ。 続いてプレートでご飯・汁物類を提供。 因みにバーグは半生なので半分に切って 更に焼いて食べるスタイル まずは素バーグをば一口 旨みが強い!肉がギュッとしてて美味い ハンバーグソースもポン酢も何で食べても 肉が負けてないからどれも合うぅ。 素バーグ、ポン酢、バーグソース 付いてる柚子胡椒や大根おろしを混ぜてなど 食べ方満載でご飯大盛りが正解! あっという間に完食ペロリで も一個食べれたかもな。 雪降る前にも一回伺いたい。 最後に店主さんとも軽くお話しさせて頂きましたが優しいそうな若いご店主さん。 また伺います。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

マーシュ亭

バスセンター前、大通、西4丁目/洋食

3.50

231

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

バスセンター前辺りで昼ごはん。 この日は仕事でここら辺、時間も頃合い。 本日の相棒を誘っていそいそと急ぎ目指すは 『洋食マーシュ亭』さんへ いつも開店前にはすでに並びあり 中々足が向かなかったけど今日はドンピシャ。 店前到着が11時40分程オープンは12時。 しかし既に前に2組程待ちあり。 オープンしテーブル席へ案内されしばし メニューを物色、久々でオーダー決めかねる…。 その間にも後客の並びが続きます。 脳内会議の結果 『ビーフハンバーグ&海老フライのプレート』を『定食(ご飯・豚汁かサラダ』でオーダー。 暫し待つ事25分程。配膳完了。 ワンプレートにハンバーグ・海老フライ・ポテサラ・サラダがドーンと一皿に。 豚汁は具沢山で食べる汁です。 サラダには胡麻ドレでわしわし頂き ハンバーグはデミソースがトロ〜リと掛かり 食べれば牛肉100%いうだけあり。 しっとり柔らかく大人にハンバーグです。 海老フライは自家製タルタルでガブリ。 プリッとしてまた自家製タルタルが旨い。 どれもこれも美味しいねぇ。 食べ終われる頃には並び解消されましたが 仕事に戻るべくそそくさと退店。 ご馳走様でした。 次はハヤシ辺りをいきたいですね。 バスセンター辺りで昼ごはん。 この日は仕事でここら辺、時間も頃合い。 本日の相棒を誘っていそいそと急ぎ目指すは 『洋食マーシュ亭』さんへ いつも開店前にはすでに並びあり 中々足が向かなかったけど今日はドンピシャ。 店前到着が11時40分程オープンは12時。 しかし既に前に2組程待ちあり。 オープンしテーブル席へ案内されしばし メニューを物色、久々でオーダー決めかねる…。 その間にも後客の並びが続きます。 脳内会議の結果 『ビーフハンバーグ&海老フライのプレート』を 『定食(ご飯・豚汁かサラダ』でオーダー。 暫し待つ事25分程。配膳完了。 ワンプレートにハンバーグ・海老フライ・ポテサラ・サラダがドーンと一皿に。 豚汁は具沢山で食べる汁です。 サラダには胡麻ドレでわしわし頂き ハンバーグはデミソースがトロ〜リと掛かり 食べれば牛肉100%いうだけあり。 しっとり柔らかく大人にハンバーグです。 海老フライは自家製タルタルでガブリ。 プリッとしてまた自家製タルタルが旨い。 どれもこれも美味しいねぇ。 食べ終われる頃には並び解消されましたが 仕事に戻るべくそそくさと退店。 ご馳走様でした。 次はハヤシ辺りをいきたいですね。

2023/08訪問

5回

コーヒー アンド サラダ ドリム

西18丁目、西線6条、西15丁目/カフェ、オムライス

3.44

55

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

時間とタイミングが合い同僚と ランチタイム前に滑り込みセーフ 駐車場は裏手に3台あり メニューは写真付きでアレもこれも食べたくなるが、まずは人気No.1のオムライスをオーダー ついでに懐かしいソーダフロートを追加発注 先にドレッシングが運ばれて来て 待つ事10分程で到着です。 ワンプレートにサラダとオムライスが一体化 まずはサラダをたっぷりドレッシング掛けて ワシっと。手作りだけあって旨いなぁ オムライスはオールドスタイルの昔ながらのやつ ふわふわもいいけどやっぱこんなんが好きよね ケチャップを薄く広く広げて スプーンを割り入れパクりと 中のチキンライスが絶妙で濃くなく薄くなく しっかりしてて これだよコレ感 美味いなぁ。 最後の金柑を食べてお口をリフレッシュ 食後のソーダフロート 生クリームにアイスクリームが鎮座 アイスをソーダに沈めて食べるのがいいんだ 味がまろかなになって子供の時を思い出す 値段がオムライスと200円しか変わらないのはご愛嬌(笑) 接客もお母さんの気持ちのいい接客で すっかりこのお店のファンになったね ご馳走様でした。 次はドリムスパかな。

2024/02訪問

1回

ステーキ丼 くに美

中央区役所前、西8丁目、西11丁目/ステーキ、丼、ハンバーグ

3.52

138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

奥さんとランチで西11丁目付近。 くに美さんへ 土曜日だから隙間を狙って13時過ぎに訪問。 ドンピシャなのか前客一人でほぼ待つ事なく すんなり着席。 入り口にロープゲートがある位なのでオープン後 かなり並んでいるでしょうか。 オーダーは初志貫徹で 「TKG+山わさび」と「味噌汁とサラダ」を。 前客、ほぼ配膳待ちなのでじっくり待つ事 20分程に配膳。 見た目は美しく食をそそりますねぇ。 ではではと、汁をひと啜りあぁ間違い。 個人的に『汁の旨い店は間違いない説』唱えてます。 ステーキ丼にもひと匙してパクリ。 肉の甘みが広がりソースとの相性もいい そこへ山わさびがしっかり入ってくる。好き。 シャリとした食感で鼻腔に入ってくるのはガーリックチップか。 暫く食べ進めお次は黄身をパッカンして 絡めて二度美味い。 追加で追いたれとガーリックチップで三度美味い。 あれよあれよとピロリ完食。 次は大盛りで肉倍盛りでもいいかもなぁ。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

蘭亭

輪西/洋食、カレー、ステーキ

3.37

65

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

室蘭一泊帰りの昼飯 行きたいとこは数あれど腹の容量一食分 悩みに悩んでここ蘭亭 11時30分開店目指して行くも 25分には営業中の看板ありでピットイン オーダーは厚切りカツカレー ほんでコーンポタージュスープ ここからすごいとこ スープは注文からおよそ3分 カツカレーは6分で配膳…早すぎる スープはさらりあっさり濃くはないけどうすくあもない。これが300円だなんて…いい カツカレーはルーはカレーポットで。 カツはちょい厚切りな感じだけど 中がピンクで火入れは絶妙な感じ ルー半分注ぎパクリと食べれば 食べ進めれば 額から汗が… 汗が止まらぬ スパイシーで美味いんだけど。 辛いんでなくスパイシー 感じとしては幌別にある洋食のいし川と同系 あっこも食べれば汗かきスパイシー系 食べ終わり思わずアイスコーヒー頼んで クールダウン。 〆て1900円なら十分大満足 ご馳走様でした

2024/05訪問

1回

ロータ

中島公園通、山鼻9条、行啓通/レストラン、洋食、食堂

3.49

233

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

時間とタイミングがピッタリ合って お初のローターさんへ 11時位に訪問も既にほぼ席は埋まっており 7割は提供待ちな感じ。 店主さんのワンオペなので大人しく 席で待ちほどなくして店主さんがメニューを 持ってきてくれメニューを思案。 オーダーは店主さん一人なので 席から声を張り上げ伝えて下さい。 悩んで定番スパカツを外し スパゲティハンバーグを。 ワンオペなので当然待ちます。 店内にある漫画を読んで暫し待ちの体制 おおよそ30分位かな配膳です。 太目のパスタがゆうに2人前ほど? てっぺんにはミートソースそして ハンバーグが鎮座してます。 しっかりソースを麺と絡めて頂きます。 麺はやわ目も鉄板でパリパリな部分あり 面白い。 ハンバーグもこれで700円なのですから十分美味しいです。 以外にペロリで完食。 ソースがそんな濃ゆくないからかな。 ご馳走様でした。 次は定番スパカツかオムライスだな。

2024/01訪問

1回

あいねくらいねなはとむじく

琴似(札幌市営)、琴似(JR)、二十四軒/ハンバーグ、ステーキ、オムライス

3.46

125

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日
投稿した写真(3)

2022/01訪問

1回

くろべこ

富川/ステーキ、ハンバーグ、とんかつ

3.47

155

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(9)

2022/08訪問

2回

とわいらいと

南郷18丁目/洋食、ハンバーグ、カレー

3.57

287

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

本日休みで奥さんと清田の有名店 『とわいらいと』さんへ オープン前に着いたので、 てかオープン前に並ばないと人気店なので中々待つ為 早めにピットイン。 めでたく一巡目に滑り込みしますが開店11時で満卓。 オープン後も次々にお客様が流れて来ます。 久しぶりのとわいらいと。メニュー・価格変更後初来店。 価格はご時世よろしく値上げではありますが メニューに目玉焼きトッピングや ポークソテーに味の追加。 甘醤油味のみから、ジンジャー・からしが追加に。 奥さんはハンバーグ ワチシはポークソテー中(からし)をオーダー。 因みにポークソテーは小・中・大でそれぞれ値段が違いますが 小は200g.中は300g.大は400gだそうです。 提供までは時間掛かりますが待つ価値は十分あり。 食事提供の前段階で給仕さんがドレッシングを 運んで来てくれるとそろそろ来るよの合図。 ドレッシングは『すりおろし野菜・梅・タルタル』が ありますが、毎回タルタルが美味すぎてほぼコレ一択。 来たるハンバーグは言わずもがな。 きめ細かい挽肉と深い味わいのデミソースがたまらん。 米をデミソースにダイブして食したい。 ポークソテー(からし)しっかり厚みありなポークで 一口食べればどっしりした味わいで後から、からしが ピリリと来て、ライスにワンバンで頂きます。 300g有りますがペロリといけちゃう。 でもやっぱり甘醤油味が好きかな。 アイスコーヒーで〆。 ご馳走様でした。 次はドリアかグラタンを食す。食したい。

2023/07訪問

4回

ページの先頭へ