FUNK027さんの行った(口コミ)お店一覧

FUNK027のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 733

中国料理 珠華飯店 澄川店

澄川/中華料理

3.29

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(21)

2022/10訪問

12回

食事処 子鹿

南郷18丁目、南郷13丁目/食堂、ラーメン、カレー

3.44

76

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

午前の仕事を早めに切り上げ 開店間も無く訪問 駐車場が店前3台分しかないから早めにね。 壁のおしながき いわゆる壁メニュー チキン南蛮と肉巻きフライを。 ここは一期一会系の定食屋さん 定食メニューをおしのけるほど 魅力があるメニューばっかなんだよな テリっと甘餡に絡んだ唐揚げにタルタルを たっぷり付けて食べるご飯の進むこと 肉巻きフライの中身はアスパラで 季節先取り 毎日でも飽きないねここ ご馳走様でした

2024/02訪問

12回

おばんざい 座ぶとん

東札幌、学園前(札幌)、豊平公園/居酒屋、日本料理

3.41

34

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(23)

2022/12訪問

9回

定食や

南郷7丁目、白石(JR北海道)/食堂

3.48

118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

近隣で仕事があると第一候補に上がるのが ここ【定食や】さん  駐車場も裏手に台数それなりに停められるのですが ピークタイムは常に駐車場はパンパンです。 でここに来る度ほぼ毎回頼んでしまうのが 生姜焼き。ここは譲れません あとはそこに何をプラスするかが悩みどころ。 きょうの選択は【さば味噌煮】 生姜焼きは大振り肉厚で味濃いめでご飯がまぁ進む進む。 鯖味噌もこれで米一膳は食えるシロモノ。 はぁ旨い…。 も少し若ければ丼で飯をかっ喰らいたいもんです。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

9回

お食事処 かわさき

西線11条、西線9条旭山公園通、西線14条/食堂

3.40

71

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

午前の仕事が早めに終わり、いつも 昼飯オンタイムを逃してましたが 今日は昼飯を前倒で。 カウンターは一つ飛ばして埋まっており テーブル2人席に案内され着席 オーダーは本日の心に決めた【かつ丼】 そして追加オーダーで【生たまご】を。 ここで何をしたいが判る方は中々なカツ丼マニアではないでしょうか 10分程で配膳 カツ丼は・味噌汁・漬物 そして生たまご ではではと玉子を割って カツ丼の真ん中にポケットをつくり そこにドーンと生玉たまご 東京・大阪ではよく見るが札幌では多分ない かつ丼に生玉子真ん中鎮座スタイル カツ丼は揚げたカツの上に綴じた玉子・玉ねぎが のるいわゆる後乗せタイプ お味は全体的にやさしめかな もちょい味が濃いのが好みかも。 食べ進めも頃合いになったら黄身を割り カツを絡めてご飯をかっこむかっこむ ……あり…全然あり 黄身の甘みがカツに絡んでうんまい かつ丼かっこみ 味噌汁を一口啜り 漬物は箸休めでのループ こりゃ親子丼とかでもアリだな。 ご馳走様でした でもって次回は親子丼で試してみよう 【お食事処 かわさき】 西線11条あたりて昼ごはん。 またまたランチ逃して午後14時30分 ランチ終了・月曜定休でお店に振られまくり 辿り着いて かわさきへピットイン  すかさずオーダー 肉野菜炒め600円・ライス160円・ 豚汁200(小)でしめて960円 定食につく汁を豚汁にとオーダーしたら こちらをおすすめしてくれた。 確かに肉野菜定食850円に豚汁(小)なら 1050円ですね。 こちらのがお安いのでありがたい。 待つ事10分程せず配膳。 肉野菜炒め中々なボリュームで 野菜シャキッと塩胡椒と醤油の味付けなんだけど濃くなく薄くなく野菜だけでも ご飯がわしわし食べらさる。 豚汁は大根・玉ねぎ・人参・じゃがいも・蒟蒻・豚肉な具沢山豚汁でお腹にも溜まる一品 一味をかけてしっかり温めてもらいます。 余程お腹が空いていたのか熱いのを 口から蒸気を出しながら完食。 ご馳走様でした。 麺系攻めてみるのもいいな。 場所とタイミングがあったのでサクッと 『お食事処 かわさき』さんへ 伺った時間が早いですが既に4名程お客様がおります。 水はセルフですのでお水を取りメニューと睨めっこしますが 頭に思い浮かんだ決めたメニューと 口に出たオーダーが違う事ってありますよね。 頭では肉野菜炒めだったのに口に出したオーダーはカツカレー おい!なんでだよ笑_:(´ཀ`」 ∠): 好きだからいいけど。 きたるビジュアルは間違い! 味もねっとりルーでカツはサックサク。  豚、野菜のチラホラ見え隠れ。 因みにココはいつもフォークで提供のはずですが 本日はスプーンで提供。たまたまなのか? フォークで食うカツカレーもなかなか乙なんですよね。 はぁ 美味かった。ご馳走様でした。

2024/02訪問

8回

そばや天寿庵

東札幌、白石(札幌市営)/そば、うどん

3.41

62

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(11)

2022/08訪問

7回

ごちそうさん食堂

北広島/食堂

3.41

52

-

~¥999

定休日
木曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

言わずと知れた北広島のザンギの名店 昼前に到着するも駐車場はほぼ満杯 かろうじて一台滑り込みセーフでピットイン 今日は20分程待って着席 オーダーは先に食券で買っておいた 曜日限定チキン南蛮(中)に決定 そして持ち帰り容器ももちろん購入。 待つ事25分で配膳 物価高騰で価格は上がっているけど その分盛りも年々増えているよね チキ南は甘酢に絡めた唐揚げに自家製タルタルが これでもかと掛かっております。 そしてやっぱりチキ南でもうんめぇ 甘酢の甘じょっぱに酸味効いたタルタルが… まぁそりゃ米泥棒よな。 全部は食えず持ち帰りましたが 案の定、唐揚げはしっとりしタルタル消失 持ち帰りには不向きなので食べ切るのが吉ね ご馳走様でした またやっぱり名古屋かなぁ 時間は昼を超えて13時過ぎ 同僚が2回振られたと行くので訪問 ここは今やすっかり人気店で移転してから 特にハードルが高くなったお店 【ごちそうさん食堂】だ 現着してみれば車はほぼ満車 前客が学生7〜8人だった事も あり待ちは必須 とりあえず扉を開けて人数を確認され 待ち4組だと言われるが入れるようなので 券売機で食券を購入 水曜日だったので火・水限定の チキン南蛮定食と 若鶏と野菜の黒酢の酢豚定食は 売り切れのようだ ではと名古屋唐揚げ定食(中)をオーダー 各定食には小・中・大とあるが ライスのサイズだ そして持ち帰りパックを20円で購入 いい歳超えると唐揚げを 余してしまうので晩酌用にこれは必須だ。 食券を渡し呼び出しベルを渡され後は 車でひらすら待機するんだ 待ってる間にも後客が訪問するが 2組来た位で売り切れの看板  俺らの次で最後だったようだ して待つ事1時間でベルがなり店内へ コロナ対策もありテーブルは全て壁向き カウンターも合わせて10〜12名がMAXだろう 水はセルフで自分で注ぐタイプなんだ 店内で待ち先に持ち帰りパックと袋を渡されるとそろそろ来るのかとテンション上がる 呼び出しベルに記載の番号で店員さんから 呼ばれれば配膳だ 久しぶりに来たけど盛り多くなってない? 値段も以前より物価高騰で上がったけれど 盛りも合わせて良くなったような 見ただけで唐揚げ持ち帰り必須ですわ 食べる前にもう持ち帰りパックに半分程 入れちゃいますよ 食べきれないもん ではではと、名古屋唐揚げをパクリ 甘辛なタレが掛かっていて唐揚げもサックリ揚がってるから、まぁ旨い そりゃあ飯にも合うさ 唐揚げを半分持ち帰りにしたけど ライス(中)ではライスが全く足りないと確信 次は(大)は必須だ 付け合わせはサラダにナポリタン、 汁物に漬物と盛りだくさん そしてこのナポリタンが個人的に好き 盛りよく飯も唐揚げも美味いから 人気になるのも必須だね 完食して御膳をラックへ返却して ご馳走様でした 次はもうちょい早い時間に行こっと。

2024/04訪問

7回

食事処 三平

苗穂、菊水/ラーメン、食堂、ちゃんぽん

3.41

66

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(13)

2022/08訪問

6回

ランチハウスぐっち

森林公園/食堂、丼、カレー

3.35

49

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

正月も落ち着きそんな合間にカツカレー。 厚別の老舗定食ランチハウスぐっち 13時過ぎ前客2名後客4名なかなか混んどる オーダーは初心貫徹。 即オーダーでカツカレー。 ここのカツカレーはルーはもっかりだし カツも薄いし剥がれちゃうけど 何故かたまーに食べたくなるノスタルジーカレー 是非食べてみるといいさ。 通し営業だから行きやすいしね ご馳走様でした 厚別辺りで昼ごはん。 いつもの様にランチ時間逃し昼飯難民。 それじゃあここだと言わんばかりにココ ランチハウス ぐっちさんへ 前客はご近所さんが座敷に4名 テーブル席にご常連さん1名でマスターと談話。 着席しメニューと睨めっこ。 何にしようかなぁと悩んでいると オムライスと野菜炒めは時間が掛かるとの事。 よし!と決めたのは秋のみとも書いてある 『サケフライ定食』に決定。 だって今は秋鮭の最盛期ですから間違いよね。 10分程で配膳。 これだよ これ的なビジュアル。 ご飯は平皿で洋食のテイスト そこに漬物 カクテキと味噌汁。 和洋折衷な感じ大好き。 まずはサケフライをパクリと一口。 衣が軽い気がする、油切れがいいのか旨い。 お次はオンザタルタルして一口。 秋ですなぁ。鮭もほっけも焼きよりフライ派。 飯が進むなぁ。 ソースはウスターでこれまた会うよね。 最後はレモンを絞ってタルタルと。 秋のみだから又食べに行かなくちゃ。 ご馳走様でした。 次もサケフライにしよう。 【ランチハウス ぐっち】 厚別辺りで昼ごはん。 いつもの様にランチ時間逃し昼飯難民。 それじゃあここだと言わんばかりにココ 【ランチハウス ぐっち】さんへ 前客はご近所さんが座敷に4名 テーブル席にご常連さん1名で マスターと談話中。 着席しメニューと睨めっこ。 何にしようかなぁと悩んでいると オムライスと野菜炒めは時間が掛かるとの事。 よし!と決めたのは秋のみとも書いてある 『サケフライ定食』に決定。 だって今は秋鮭の最盛期ですから間違いよね。 10分程で配膳。 これだよ これ的なビジュアル。 ご飯は平皿で洋食のテイスト そこに漬物 カクテキと味噌汁。 和洋折衷な感じ大好き。 まずはサケフライをパクリと一口。 衣が軽い気がする、油切れがいいのか旨い。 お次はオンザタルタルして一口。 秋ですなぁ。 鮭もほっけも焼きよりフライ派。 飯が進むなぁ。 ソースはウスターでこれまた会うよね。 最後はレモンを絞ってタルタルと。 キャベツも箸休めに丁度いんだな。 秋のみだから又食べに行かなくちゃ。 ご馳走様でした。 次もサケフライにしよう。

2024/01訪問

6回

食事処 アカギ

高砂/食堂、ラーメン

3.40

50

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ランチ戦争オンタイムに入店。 ここは駐車場も広いし、昼は15時までやってるから ランチピークタイムを逃した時に非常にありがたいお店。 ここのメニュー豊富過ぎて目移りしまくり 心揺さぶられまくりで。 オーダーはカツカレー900円税込 いくつになってもカレー欲には勝てないわ 昔ながらのオールドスタイルなカレーで 家庭的、毎日食えるカレー。そんな感じわかりますかね。 あっと言う間に完食し午後の仕事に備えよう。 次はやっぱりオムライスかつにしようかな。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

5回

名水手打そば処 大草

月寒中央、福住/そば、かつ丼、天丼

3.48

112

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

月寒中央駅辺りで昼ごはんを。 週末仕事立て込みランチタイムを逃したおじさん。 ラーメン屋は混んどるし中華屋はラスオダぎりぎり かなと久しぶりに大草さんへ 13時30分過ぎていたので空いてはいたが 大テーブルは片付けが終わってない模様。 入り口より奥側の箱席は全て空いている模様 右奥の二人席へTVが見えるよう着席。 オーダーは選べるセットより 「海老天丼と冷たい蕎麦」 しばし待ってる間に前客は退店し俺一人に。 すると女性一人客が入店。 ハンズフリーなのか話しながら着席する席は 箱席真ん中の四人席でTVに背を向け着席。 一瞬 え?と思い二度見三度見…。 だって目の前にいるのは俺ですから。 向かい合って座ってますけど…いいんですか…。 目の前におじさん座ってますけど…。 いや…座る向き間違ってません…。 女性は気にせずお喋りに夢中…。 オーダー品着丼後もお客さんが俺と女性客しか 居ない中、なんだか落ち着かず 気にしなければなんでしょうが、どうにも…ね。 美味しく頂いたのになんだかモヤモヤ。 蕎麦はいつも通り美味しく 海老天丼もぶりぶりなエビで美味しく頂きましたよ。 なにわともあれご馳走様でした。 また伺います。

2023/09訪問

5回

お食事処 藤

野幌、高砂/食堂、カレー、そば

3.36

28

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お食事処 藤 野幌辺りで昼ごはん 土曜の昼12時半過ぎ腹が空いた 最近揚げ物を食べてないような気がして ここ江別は野幌へ 土曜の13時ちょっと前くらい。 ピークも過ぎ空いており 男女1組と作業員2名のみ カウンターへ滑り込みオーダーは決まっている。 【チキンカツ定食】 なんだか無性に食べたくてここに来たんだ。 外で食べるのは初めてかもな、なんて 思考を巡らせれば  お店の女将さんが運んできてくれた。 チキンカツが5枚をカットして10切れある。 1切れも中々大きいな。 と思いながらベジファースト。 ブロッコにはマヨ。 キャベツには軽くドレッシング。 そして汁をひと啜り はぁ 旨いなぁ。 カツを頂く前に辛子をつけて ソースは小皿提供タイプなんで 軽くソースを浸して絡めて一口。 衣は軽めでサックサク すごく柔らかくて歯切れがよい。 しかし午前中に上顎火傷し カツの衣が一口噛むごとに上顎に あたり食べ進めるごとに痛さがます… 何故揚げ物を選んだんだ俺…。 だがそれを超えるほど飯が進む。 飯に合うに決まってる。 10切れのカツに対して飯1杯。 ご飯をセーブしながらカツを食い進めるも やっぱり米が足りん。 上顎はもうズタボロだ…。 上顎の火傷が治ったら次回もっかい来よう。 ご馳走様でした。 世がゴールデンウィークに浮かれてる真っ只中 アチキシがっちり仕事でごさい。 でもってどこもかしこの食べ物屋も混むこの時期・時間 一か八かでここにピットイン。 やってたよ…ありがてぇ。 【お食事処 藤】 このご時世だからお値上げは致し方ないです。 メニューは多くないけど迷わなくていいのだ てかアチキシほぼこればっかりなんですが 鳥唐揚げ定食900円税込 竜田ぽいけどね衣サックリで噛めば ジュワリの肉汁が滴り 白飯をかっこむかっこむ。 後半は年齢的にレモンを絞ってサッパリと 足休めでキャベツをパクリ。 お揚げさんと葱とワカメの味噌汁で一息 最後は黄色大根で〆 割とご飯は多いから腹パンパンです。 ご馳走様でした。 次は丼物を頼んでみよう。

2023/10訪問

5回

食事の店 丸竹

大谷地/食堂、ラーメン

3.43

57

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(11)

2022/09訪問

5回

中華飯店 秀円

円山公園、西28丁目、西18丁目/中華料理

3.45

84

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

円山でお昼ご飯。 13時も大きく超えて何にしようか思案。 いける店は時間的限られる。 歩いて行ける距離÷昼営業終了+行ける店舗 =【中華飯店秀円】さんへ決定。 単品にセットも捨てがたいが ここは最初に食べた五目炒飯に決まりだな。 やばい忘れてたよ ここ量が多いのよ。 しかし匙ですくい食べるほどに米飯の中に 焼豚がゴロゴロ入っておりやす。 俺は米を食ってるのか肉を食ってるのか。 まぁ米なんですが、なんなら炒飯なんですが。 旨いよね。腹一杯だよね。 ズボンのボタン弾けそうだよね。 また来ます。ご馳走様でした。

2023/05訪問

5回

マーシュ亭

バスセンター前、大通、西4丁目/洋食

3.50

231

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

バスセンター前辺りで昼ごはん。 この日は仕事でここら辺、時間も頃合い。 本日の相棒を誘っていそいそと急ぎ目指すは 『洋食マーシュ亭』さんへ いつも開店前にはすでに並びあり 中々足が向かなかったけど今日はドンピシャ。 店前到着が11時40分程オープンは12時。 しかし既に前に2組程待ちあり。 オープンしテーブル席へ案内されしばし メニューを物色、久々でオーダー決めかねる…。 その間にも後客の並びが続きます。 脳内会議の結果 『ビーフハンバーグ&海老フライのプレート』を『定食(ご飯・豚汁かサラダ』でオーダー。 暫し待つ事25分程。配膳完了。 ワンプレートにハンバーグ・海老フライ・ポテサラ・サラダがドーンと一皿に。 豚汁は具沢山で食べる汁です。 サラダには胡麻ドレでわしわし頂き ハンバーグはデミソースがトロ〜リと掛かり 食べれば牛肉100%いうだけあり。 しっとり柔らかく大人にハンバーグです。 海老フライは自家製タルタルでガブリ。 プリッとしてまた自家製タルタルが旨い。 どれもこれも美味しいねぇ。 食べ終われる頃には並び解消されましたが 仕事に戻るべくそそくさと退店。 ご馳走様でした。 次はハヤシ辺りをいきたいですね。 バスセンター辺りで昼ごはん。 この日は仕事でここら辺、時間も頃合い。 本日の相棒を誘っていそいそと急ぎ目指すは 『洋食マーシュ亭』さんへ いつも開店前にはすでに並びあり 中々足が向かなかったけど今日はドンピシャ。 店前到着が11時40分程オープンは12時。 しかし既に前に2組程待ちあり。 オープンしテーブル席へ案内されしばし メニューを物色、久々でオーダー決めかねる…。 その間にも後客の並びが続きます。 脳内会議の結果 『ビーフハンバーグ&海老フライのプレート』を 『定食(ご飯・豚汁かサラダ』でオーダー。 暫し待つ事25分程。配膳完了。 ワンプレートにハンバーグ・海老フライ・ポテサラ・サラダがドーンと一皿に。 豚汁は具沢山で食べる汁です。 サラダには胡麻ドレでわしわし頂き ハンバーグはデミソースがトロ〜リと掛かり 食べれば牛肉100%いうだけあり。 しっとり柔らかく大人にハンバーグです。 海老フライは自家製タルタルでガブリ。 プリッとしてまた自家製タルタルが旨い。 どれもこれも美味しいねぇ。 食べ終われる頃には並び解消されましたが 仕事に戻るべくそそくさと退店。 ご馳走様でした。 次はハヤシ辺りをいきたいですね。

2023/08訪問

5回

はらへー太

栗山/中華料理、ラーメン

3.49

189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:-

昼の点数:3.7

栗山方面でお仕事。 週末だもんで ちとランチタイムずらしでピットイン。 だけどもやっぱり人気店混んどります。 アチキシのオーダー大体決まっててほぼ二択。 チャーメンかチャーハン。 本日オーダーは久々にチャーメン。 これがまた美味いのよ。 しっかり餡と絡めてスズっと。 辛子をのせてツーンとパクリ。 汗が止まりやせん。 お酢はかかけません。なんでだろ。 自分でもわかってません。 海老はフィナーレに向かってガブリ。 うずらは最後のお楽しみ。 ご馳走様でした。 今度こそ酢豚ランチを頼むんだ俺。

2023/05訪問

5回

中華料理 唐韻

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

中華料理 唐韻

美園、白石(札幌市営)/飲茶・点心、中華料理、四川料理

3.49

252

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

今日もランチタイムを逃し13時30分過ぎ 滑り込みで唐韻さんへ 駐車場はお店の脇に3台ほど いつの間にかオーダーが モバイルになってたみたいで時代の流れか… まぁメニューはあるし口頭オーダーも出来るぽいね。 で今日久々なんで基本とあんかけ焼きそばを。 10分程で到着ね 具材はたっぷりボリュームもたっぷり 餡もとろりとそそります パクリパクリと進めていくが 途中から味が薄めな気がする… なんだろ餡が薄まるからか?わからん 白菜の芯がでかくてちーと硬い 微妙な気持ちでご馳走様でした やっぱ炒飯にしとけばよかった

2024/03訪問

5回

北華飯店 東支店

東区役所前、北13条東、環状通東/中華料理、ラーメン、食堂

3.48

147

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(7)

2022/11訪問

5回

天味

野幌、高砂/ラーメン、焼きそば、餃子

3.46

53

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

平日夜18時30分過ぎに訪問 前客若者が3人ほど後客はなし 以前炒飯、米飯切れで食べれずリベンジ炒飯。 ついでお初の餃子を追加オーダー 10分程で配膳 炒飯はパラリタイプで濃すぎず薄すぎず いい塩梅でサクサク食える 遅れて到着の餃子は 具がみっちりタイプのあっさり餃子 家庭的な味が安心させる 19時には退店しましたが 最後お店のお母さんが暖簾下げてたので 早仕舞いもありそうです。 ご来店はお早めに。 ご馳走様でした

2024/05訪問

4回

欧風カリー ドモン

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

欧風カリー ドモン

豊平公園、平岸(札幌市営)、中の島/カレー、スープカレー

3.60

245

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

節は10月 カレーを欲し欧風カレードモンさんへ スープカレーも好きですがやっぱり ルーカレーが好き 13時過ぎだったのでスルリ入店 当初は牛たんカレー800円くらいで衝撃でしたが このご時世値上げはしゃーなし。 悩みに悩んでやっぱり牛タンカレーに トッピングで かる〜く山盛りブロッコリーと 白老産和牛入りハンバーグをオーダー。 しばらく待っていると配膳です。 見た目ボリュームありありです。 ルーももちろん美味いんだけどさ この揚げたブロッコリーが美味いのよ。 して隠れているけどデッカい牛タンが2個。 ほろほろでうんまぃんだ。 白老産和牛入りハンバーグも美味いけど 値段の観点から今回限りで。 そろそろ食べに行こうかな。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

4回

ページの先頭へ