the-keimanさんが投稿したとんかつ檍 蒲田本店(東京/蒲田)の口コミ詳細

the-keimanの 今日はなに食べよかな?

メッセージを送る

この口コミは、the-keimanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

とんかつ檍 蒲田本店蒲田、京急蒲田、蓮沼/とんかつ

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

とんかつの最高峰に立つ店のひとつ!味もサービスも隙なし!

※※※<2013年12月14日 訪問>※※※※※※※※※※

先週行って美味しかった 『 丸山吉平』さんが『 檍 』で修行されたとの
ことで味を確かめに蒲田までやって来ました。
『 檍 』(あおき)・・こんな漢字は初めて見ました(笑)

蒲田は 最近 “とんかつ激戦区” らしく 蒲田駅の周り半径1キロほどで、
トンカツを扱う店が100店舗を超えるらしい!!

昔は“餃子の街”だったのになぁ~。
餃子大好き人間としては、『 金春 』や『 歓迎 』、『 你好 』 の
“蒲田餃子 御三家”には頑張ってほしいな~~。

さて、『 檍 (あおき)』 は人気店なので開店30分前にやってきました。
まだ行列はできてません。
近くの公園でブラブラしてたら 開店10分前に並び始めました。
急いで店の前へ。
開店1分前にはかなり並んでます。
危なかったぁ~!!

店内は10席ほどのカウンターのみ。
カウンターや厨房はとても綺麗にされていて清潔感があります。
ちょっとガンコそうな店主さんと明るい奥さん(?)と2名で切り盛りされていました。


連れの二人は

<特上ロースかつ定食> (¥1,800)
<特上ヒレかつ定食>   (¥1,800)


そして自分は

<カタロースかつ定食> (¥1,600)   を注文。


カウンターの上には、戦隊もののように様々な塩が勢ぞろい!!
出来上がるまで 塩をチェック!

1.テキサス岩塩 モートンロックソルト
2.海水塩 ウユニ塩湖の塩 (ボリビア共和国)
3.海水塩 粟国の塩 (沖縄)
4.海水塩 クリスマス島の塩 (キリバス共和国)
5.インカ天日塩 (ペルーアンデス)
6.アンデス岩塩 (ボリビア)
7.モンゴル岩塩
8.ヒマラヤ岩塩 ナマック

とんかつが揚がるまで塩を味見。
自分好みの塩を探す。

“ ヒマラヤ岩塩 ナマック ”は、『丸山吉平』にもあった塩。
ミルで挽くようになっている。
『丸山吉平』と比較するにはこの塩ははずせないでしょう。
他には、塩の味があまり目立たないような細かい粒の塩をチョイス。
小皿に入れてスタンバイ。

厨房では、店主さんが揚がったとんかつを放置して寝かしてます。
こちらは、2度揚げではなく、余熱通り待ちをするようです。

とんかつが揚がってから待つこと約5分。


<カタロースかつ定食>登場!!

カタロースかつ(キャベツ)、ご飯、豚汁、お新香のセット。

カタロースかつは、厚さ4cmほどで見事な狐色。
焼き加減はミディアムレア。

何もつけずにまず一口。
ラードの風味とともに豚の甘い脂が口中に広がる・・・
そして、豚肉のカタロース独特の香りと旨味が波のように押し寄せる。

「これは、うまい!!」

塩をつけるとさらに脂の甘さが引き立つ。こんなに塩があう豚肉は初めて!!
脂身部分と赤身のバランスが抜群!柔らかいだけでなく、しっかりした噛み応えがある。

衣はやや粗挽きだが、薄めで豚肉にビッチリくっついている。
薄い衣なのでサクサク感は若干弱いかも!?

ソースはちょいスパイシーだが甘く、『 丸山吉平 』に似ている。(当たり前か・・)
ソース単体でも美味しい。
そのソースでカタロースを食べると、脂の甘さは抑えられてしまうものの肉の旨さと混ざり込み、
とても美味しい。これは、ご飯によく合う。

千切りキャベツは、中細くらいでシャキシャキ。
豚汁は、肉は少なめだが、大根が程よく柔らかくなって肉の旨味が浸みて美味しい。
漬物には、紅ショウガが入っているのがアクセントで面白い。
ご飯は、固めの炊き加減でとんかつに合っている。自分的には量が少なめかも。


続いて、連れのかつを試食。

<特上ヒレかつ>

これぞ、レア!!ほんのりピンクが綺麗です。

「!!!!」

恐ろしいほどの柔らかさ。
そして、噛めば噛むほど肉汁の旨味が口に広がる。。
肉本来の旨さは、はるかにヒレかつの方がある!!
衝撃的かも!?

<特上ロースかつ>
これも美味しいが、カタロースを食べてしまうと豚肉の香り・旨味の深みが
全然違う!
カタロースと比べるとアッサリだけど、脂っぽく感じる。


美味しそうに頬張っている自分を見て
「お肉が固い豚の方が味に深みと甘みがあるんだよ」 と店主さん。

今まで、イベリコやマンガリッツア、梅山豚などの銘柄豚が一番美味しいと感じていたのだが、
見事覆されたしまった気分です。

それにしても、こんなに人気店なのに<とんかつ弁当>の注文を受け付けていて
とんかつを揚げながらせっせとお弁当も作っているのには驚く。
そして、塩やソースをつけるための小皿を用意する細やかな心遣い。
味もサービスも素晴らしいお店というしかない。


いやぁ~まいりました。
ご馳走様でした。
また必ず来ます。

※隣の人が食べていた「カツカレー」もものすごく美味しそうでした。『丸山吉平』と違って毎日提供されているようです。
これも要チェックや!!

  • 左から 特上ヒレカツ・特上ロースかつ・カタロースかつ

  • カタロース定食がデーン!!

  • みよ!この肉の色♪

  • 特上ヒレカツさま♪

  • ずらりとそろった塩レンジャー!

  • 好みの塩をチョイス!

  • 大根も入った豚汁がついてます。

  • なかなか読めない<檍>という漢字

  • 定食メニュー

  • メニューは他にもあります。

2014/02/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ