banystarさんの行った(口コミ)お店一覧

‍♂️東京食べあルーク♂️

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 47

万豚記 代々木店

参宮橋、初台、南新宿/中華料理、飲茶・点心、ラーメン

3.03

73

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

代々木と参宮橋の境目に美味い中華がある。その名は万豚記。併設してスパイスカレーも絶賛!!是非、近くに来た際は食べて欲しい。 オススメは、スパイシーな担々麺!これを夏には汗をじんわりかきながら食べて頂きたいです。

2019/07訪問

1回

鯛塩そば 縁

板橋、新板橋、下板橋/ラーメン、汁なし担々麺、担々麺

3.62

388

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

鯛塩そば 縁さんはオープンした初日から行ってます。今まで3、4回かな?1年ちょいぶりに来店し、濃厚な鯛塩ラーメン830円の出汁に感動を覚えました。お腹に余裕があるなら、150円の鯛めしも一緒に頼むのがマスト! 新作の鯛塩汁なし担々麺は辛さが選べて辛いもの好きにも納得の仕上がりになっています。是非、一度ご賞味あれ!

2019/09訪問

1回

日高屋 板橋駅西口店

板橋、新板橋、下板橋/ラーメン、中華料理、食堂

3.02

28

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

夏は冷やし黒酢冷麺と餃子のセット740円で決まりっ!!!でも、冬場は野菜たっぷりタンメンと、餃子セットも美味しいよ。

2019/11訪問

1回

平家

板橋、新板橋、下板橋/居酒屋、餃子、ラーメン

3.36

57

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

みんな通える地元に愛されて数十年の居酒屋平家?中華料理と、沖縄料理のミックス店。だが、しっかりみんな美味しい。特におすすめは、手作りワンタンが入ったワンタン麺。2人前はあるのではないだろうか?肉ワンタンもそうだが、味がしっかりしていて、海老マヨ、ワンタン麺、エビ炒飯、トンクラゲ、ゴーヤチャンプル、水餃子、焼き餃子などが次にオススメである。これらが1000円未満で食べられるのはかなり魅力的。

2019/12訪問

1回

日高屋 千駄ヶ谷店

千駄ケ谷、国立競技場、北参道/ラーメン、中華料理、食堂

3.04

49

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

期間限定のチゲラーメン!初めて食べました!日向坂46の斎藤京子さんも好きだと行っていた、安定の一品。 630円が再び日高屋に降臨! 辛みの中に旨味あり。ふんわり卵と、ニラがたくさん入っているから、キムチチゲでこの冬を乗り切って行こう。

2019/12訪問

1回

楢製麺

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

楢製麺

南新宿、代々木、新宿/うどん、ラーメン、麺類

3.62

942

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

jexer新宿さんと代々木ゼミナールさんの側、三亀勢さん、皿うどんの利代さんも近くある周りは静かな通りにある楢製麺さん、外観も、内装もお洒落な木を基調にされた小さな高級寿司屋か、BARの様な感覚。 数量限定の鶏白湯980円を注文。注文が入ってから調理するため、すぐに食べれてお腹が膨れるという代物ではない。店内は7名のカウンターのみで外で並ぶお客様もチラホラ。注文から15分程で着丼。お箸は、カウンターの引き出しの中にあり、木の箸には高級感溢れる檜の香り、ほっこり☺️♪ 鶏白湯は、真ん中に竹の子が2本、白い麺、花の様な一輪の白葱、透き通った鳥スープ。 美味い。ラーメンにかなり近いがラーメンではない。なんだ?姉妹店に、一本うどんで有名な、うどん慎さん。進化系のうどんらしい! 一気にすする。味は出汁が効いていて、しつこくない。味が薄いと感じた場合は、カウンターに白胡椒と、黒胡椒があるのでかけてみて。ラーメンの雰囲気が変わる。 しかし、量は足りない。次は、特製で麺大盛りにしよう。

2020/01訪問

1回

名代 富士そば 西武新宿店

西武新宿、新大久保、大久保/そば、うどん、ラーメン

3.06

70

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

こんばんは!あさり蕎麦を発見!この店限定かな?代々木店にも仕入れて欲しい一品。 あさりの出汁がいつもの蕎麦つゆを濃厚な変化を与えてくれ、新鮮。西武新宿駅近くにある、富士そばで、あさり蕎麦の470円。

2020/02訪問

1回

Gavy Setagaya

上町、世田谷、宮の坂/パスタ、担々麺、ラーメン

3.08

27

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.3

ハロー‼️ 今回ご紹介するのは、世田谷にある美味しくたくさん食べれるビーガン料理を取り扱う"ギャビーセタガヤ"さんへお伺いしました。 「ギャビーセタガヤ」で検索✨ 【コンセプト】 美味しい物をお腹いっぱい食べて無理なく健康的にダイエット! 世界初の56Kcal糖質ゼロの Soyパスタ&ビーガンラーメン専門店です。 HP:http://yakuzen-ramen.favy.jp ☆★世田谷編★☆ 世田谷のランチはこちらへ…‍✨ 上町駅から徒歩1分の駅前にあります"ギャビーセタガヤ"さんでランチ gyavy setagaya 03-5799-6870 ダイエットしたいけどお腹いっぱい食べたい全てのお客様に当店の魅力を知って頂きたいです。 完全菜食・グルテンフリー対応のソイタリアンレストランになります。 当店オススメのSOYパスタ&ビーガンラーメン是非一度お試しください 味は一口食べたら感動!SOYパスタ麺を包む、ソース!こ、れ、が旨味たっぷり❗️流石、ラーメン屋さんをされていて、この麺に最適な味、ソースを知ってらっしゃる 店主さんがラーメン屋で働いてた頃、お客様から野菜だけを使ったヘルシーなラーメンを作ってくれ!というオーダーからうまれたビーガン坦々麺菜食主義やダイエットしている方々にオススメ✨ 坦々麺も鶏ガラ、豚骨など肉を一切使わない豆腐をベースとしたスープもしっかり辛い一度、ビーガン料理をお試しあれっ!そして、東京、日本にビーガン料理のお店が広がります様に☺️

2020/08訪問

1回

手羽先とかきをもっと自由に 大衆酒場 HANEGAKI

川口、川口元郷/居酒屋、かき、ラーメン

3.39

63

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

【埼玉県川口編】 手羽先とかきをもっと自由に 大衆酒場HANEGAKI 048-229-2222 埼玉県川口市栄町3-10-13小林ビル1階 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/saitama/A1102/A110201/11051913/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaykoJfG7tn0YbABIA%253D%253D 埼玉県川口駅から徒歩6分の場所です‍♀️✨ 今回私がいただくのは、こちらおまかせ10品 生牡蠣・手羽先です 埼玉といえば鰻だったり、わらじカツ丼だったり、美味しい物がたくさんある場所なんです。食事をする事が埼玉では初なのでとても楽しみ 川口は駅から飲食店が近いので夜も賑わってて良いんですよ〜 ご覧下さい、17時に来店しましたが、すでに入り口から活気がそして良い匂い☺️ 周りは串カツ田中さんと、焼肉安安さんがあります 今回すごいのは、メニューにのっていない裏メニューの埼玉の地酒。花陽浴を出していただきましたこれが生牡蠣にも甘辛の手羽先にもよく合うんです 牡蠣は、全国から選りすぐりのものが年中食べられ、今の時期は東北や兵庫県産がメインで、口当たりも滑らか、ビールや地酒によく合う だんだん本場の冬になると南の方の牡蠣が濃く旨味が凝縮されるとの事で、鍋のシーズンにもHANEGAKIさんを訪れる事をオススメ 生牡蠣に目がない方、手羽先好きの方は是非、こちらの大衆酒場HANEGAKIさんへ❗️ 丸々とした新鮮な牡蠣と甘辛い手羽先が貴方をお待ちしてます✨ hello world! I introduce a izakaya restaurant "HANEGAKI" at Saitama Kawaguchi. I ate tasty deep fried chicken fingers and fresh oysters. highly,recommend it.

2020/09訪問

1回

Japanese Soba Noodles 蔦

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Japanese Soba Noodles 蔦

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ラーメン、つけ麺

3.83

1177

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.3

☆★代々木上原編★☆ 巣鴨で有名な麺屋が、代々木上原に移転⭐️ミシュラン星付きの麺屋"Japanese Soba Noodles 蔦"(つた)さん⭐️ 03-6416-8666 https://www.tsuta79.tokyo 東京都渋谷区西原3-2-4 フロンティア代々木上原B1 場所は代々木上原駅から徒歩2分の好立ですよ〜‍♀️✨ 営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00 整理券無し ※材料切れの場合終了 ※予約不可 定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日) 店内は、ラーメン屋の概念を打ち壊す、お洒落なレストランの様デート向きですな❤️ 私は、醤油ラーメンと、青森シャモロックを使った貴重な鶏節と鶏油ご飯を注文✨ この寒い時期に温かいお蕎麦を一人で、友人、恋人、家族で、お召し上がりください‍‍‍ 代々木上原で美味しいお蕎麦をお探しなら是非、蔦さんへ  代々木上原で美味しい蕎麦屋さんで検索した際に出てくるのがこのお店 巣鴨からの刺客、新進気鋭のJapanese Soba Noodles蔦さんに一度伺ってみて下さいね 蕎麦はつるっと喉越し、醤油は出汁の様なサッパリ系♪飲んだ後も〆に良き青森シャモロックの鶏節と鶏油ご飯に醤油ヌードルの汁を回しかけて、おじやでシメ❗️満腹〜っ♬

2020/12訪問

1回

上海酒場 代々木西口店

代々木、北参道、南新宿/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.04

43

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.8

上海酒場代々木西口店さん 03-3299-5186 渋谷区代々木1丁目31ー12 代々木駅西口から徒歩3分‍♀️✨ テイクアウトきっかけで初来店☺️代々木で気になるお店でした。 15時前にお伺いしましたが、期間限定の450円弁当の張り紙がデカデカと貼ってありました✨ 私は✨エビチリ弁当✨を注文。調理が早く、5分しない内にしっかりとしたエビチリ弁当が手にはいりました 代々木で本場上海を味わえる店。エビチリ弁当美味〜♪ 店内は大衆ではなく、上海の美味い料理を出してくれそうなシックな中華料理店になっています♪ 持ち帰り弁当が500円が期間限定で450円と破格な料金も魅力的☺️♪ みんな大好きエビチリは甘味と酸味が絶妙にマッチされていて、ランチにピッタリ 毎日のランチメニューが気になるお店ですね〜 弁当以外のメニューも気になる 【店舗概要】 北京ダックや、エビチリ、自家製餃子などが味わえる。ふかひれの姿煮などが付いた宴会メニューも提供している。

2021/02訪問

1回

旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/ラーメン、つけ麺

3.57

450

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.1

✨本日はご紹介するのは、こちら✨‍♀️‍♂️ 有名大食いフードファイターが密かに通う高田馬場の隠れ家ラーメン店小学6年生以下は無料で食べれる"子どもラーメン"活動実施しているので拡散して下さい❗️ 【拡散希望】大食いチャンピオンMAX鈴木さんからもお願い⬇️ https://youtu.be/7aDXRokwAgs 【高田馬場編】 "旨味らーめん 表裏"さん https://www.umakara-hyouri.com/ 03-6205-6888 新宿区高田馬場2丁目14ー27 ‍♀️高田馬場駅から徒歩5分‍♀️ 見た目の盛りが凄い❗️ワクワクする様な盛り付け大きなデカイ唐揚げがサクサクッ❗️肉汁溢れる鳥の旨味が爆発味玉は割ればわかる美味いやつ✨シャキシャキもやしも箸休めに欠かせません 濃厚なスープに艶々な麺が絡む❗️もう最高です大盛りを注文し、お腹いっぱいになりました‼︎本日も美味しい料理に出会えましたご馳走様でした✨ 【店舗説明】 旨辛ラーメン「表裏」のオフィシャルサイトです。表裏では日本を元気にをテーマに「旨さ」と「 辛さ」を合わせ持つラーメンをお客様に提供いたします。 現在、子どもらーめんを実施中小学6年生までのお子様なら無料。しかも、一日何回来てもお腹が空いたら表裏においでっ! "旨味らーめん 表裏"さんの店主・通称アニキの心意気が気持ち良い 丼一杯のデカ唐揚げ、艶のあるうどんの様な太い麺しっかり味がしみた味玉、大盛りの量が気前良し表裏のつけ麺はインスタ映え間違いなし 辛さは抑えた旨味たっぷりな表裏のつけ麺(デカ唐揚げ付き)を試してみてね‼️

2021/05訪問

1回

横浜家系ラーメン 圭壱家

早稲田(都電)、早稲田(メトロ)、面影橋/ラーメン

3.28

53

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

気になった方は「早稲田 圭壱家」で検索✨ 今回ご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️師の味を受け継ぎ威風堂々、早稲田の地へ❤️‍2021年6月6日に創業❗️ "横浜家系ラーメン 圭壱家"さん 03-6265-9736 東京都新宿区西早稲田1丁目9ー17 藤和シティコープ早稲田 1階 ‍♂️早稲田駅から徒歩8分‍♂️ 早稲田大学から近く、食べ盛りの学生さんが大好きそうな‍‍家系ラーメンなのだが、女性があっさりと食べれてしまう、サラダ感覚のクリィーミィーなラーメンがあるのはご存知だろうか? それが、"極み鶏"¥850であるスープに絡む特製麺をご賞味あれっ❗️ 私は追加で餃子6個と肉飯を注文。サイドメニューの肉飯が即出てきて早い❗️お一人でされているか、作業と所作が素晴らしく早く、調理を見ていて気持ちが良い複数出前の注文も同時にされておりました 店内はカウンター席のみではなく奥には座席もあり、お子様連れでもなお店です‍‍‍ 肉飯、餃子が揃い、熱々の内に完食。肉飯に、カウンターに置いてあるニンニクと辛味噌を必ず入れるべし❗️さらに美味しくなりますよ‼️ "極み鶏"のスープをまず飲んでいただきたい。クリィーミィーな味で洋食のポタージュをいただいているかの様な感覚凄いね。 ラーメンの具材が大きい❗️大きな海苔が4枚ラーメンを囲む。新鮮でパリッとしてます 分厚いチャーシューと弾力ある麺を食べながらトロトロの味玉を箸で割り、スープに溶かしながら食べるとさらにマイルドな味になります スープまで完飲し、お腹も満腹。その後の腹持ちが良いんです❗️ くぅ〜‼️みんなにもこの満足感を早く味わって欲しい 店員さんも、終始丁寧な接客で居心地が良いお店でしたまた来ます、ご馳走さまでした お腹いっぱい‼️食後の腹持ちも良くて大満足の"横浜家系ラーメン 圭壱家"さん 女性人気のサラダみたいに食べられる究極のさっぱり麺があるお店が登場していたなんて知らないのはもったいない 【店舗情報】 2021年6月6日創業。 横浜家系壱系。師の店は1998年4月から創業しており、レシピを受け継がせていただいた壱系正統派。 クリーミーな味わいで食べやすいのが特徴です。 HP:https://linktr.ee/keiichiya コロナが明けたらみんなで西早稲田で食べよう✨ "横浜家系ラーメン 圭壱家"さんへ是非、お越しください‼︎

2021/09訪問

1回

鯛塩そば 灯花 池袋東武店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/ラーメン

3.34

226

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

✨本日はご紹介するのは、こちら✨‍♀️8月10日に東武百貨店13階SPICEエリアにオープン✨四ツ谷店が本店の… 鯛塩そば灯花さん https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/shop/115411201 03-6384-7344 東京都豊島区西池袋1-1-25東武百貨店池袋店レストラン街スパイス13F ‍♂️池袋駅直結‍♂️ 白をベースとした内観にとラーメン屋とは思えないお洒落で落ち着く空間がそこにある。 オープンキッチンの為、作業工程が見れてこれから運ばれて来る自分の"らぁめん"が待ち遠しい 【注文メニュー】 "味玉鯛塩らぁ麺"¥970 運ばれてまず驚いたのは、雅な膳金沢の城下町に来たのか?私はお殿様でしょうか? お洒落な器の真ん中にメインの"味玉鯛塩らぁめん"味玉を割るのが楽しみ うわ⁉️鯛出汁のスープは透き通り濁りがない麺がはっきりと綺麗に魅せる逸品香りも潮の香りでここは池袋である事を忘れてしまう。思わず日本の大海を想像してしまう 麺を持ち上げると細麺が軽く、すすりやすい是非、youtuberのsusuruさんにすすってもらいたいね @susuru_tv チャーシューはあっさりしていて、お口直しにピッタリ。味玉が濃厚でバランス良し 東武百貨店13Fスパイスエリアなのでここまで上がってきてね(゚∀゚)‼︎ @tobu_ikebukuro @tobu_restaurant 【特徴】 愛媛県宇和島から産地直送したマダイを使った「鯛塩そば」や、食後の締めとして「鯛茶漬けセット」などを提供する 近くにあったら通っちゃうね‍♂️ 【商品情報】 【味玉鯛塩らぁ麺】 美味しさの秘訣は、素材選び。 愛媛県宇和島直送の新鮮真鯛を贅沢に使用した、お出汁を是非ご賞味下さい。 鯛出汁ラーメンが好きな方は是非、"鯛塩そば 灯花"さんを試してみてね hello world! I introduce a japanese style ramen shop "TaiShio Soba Touka" at Ikebukuro. I ordered "Ajitama TaiShio Ramen". It's great. highly,recommend it.

2021/10訪問

1回

らぁ麺 鳳仙花

新宿西口、西武新宿、新宿/ラーメン、つけ麺

3.71

1884

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

気になった方は「新宿 鳳仙花」で検索✨ 今回ご紹介するのはこちら‍♀️‍♂️フーディーな方々も通う⁉️新宿でさっぱり魚介ラーメンを食べるならコチラで決まりっ 大食い飲兵衛の"もぐもぐさくら"ちゃんとアイドルグループ"東京フーディーズ・葉月じゅん"ちゃんも、動画後半で食べてましたよ⬇️ https://youtu.be/mg2cd9BCqi8 "らぁ麺 鳳仙花"さん https://www.ramenings.com 03-6273-9558 東京都新宿区歌舞伎町1-24-6 鶴切ビル1F ⏰営業時間:11:00〜23:00⏰ 無休 ‍♂️新宿駅から徒歩5分‍♂️ 新宿駅東口から近く、新宿マクドナルドさんとエスパスさんの間の路地を入ると左手にお店があります歌舞伎町の"胃やし"スポット‍‍あっさり金目鯛出汁のラーメンなのに腹持ち良い。 店内はカウンター席のみでしたが常に満席状態‍‍‍注文は券売機スタイルで食券を購入し、トッピングの味玉など足したい場合は現金をカウンターのスタッフに渡せば簡単に追加できますよ "金目鯛らぁ麺"をいただきました 注目すべきは透き通る金目鯛たっぷりのスープ✨周りの具材も大きい。極太メンマに、鶏ハムの様なチャーシュー薬味は刻み葱。この金目鯛のあっさり感に合わせたメンバー構成ですねまずは巨大なメンマをガブリッ❗️歯応えがありこれから味わえる金目鯛らぁ麺がとても楽しみな食べ始めでぃっ 大きな鶏チャーシューとしっとりモイスチャーな麺をすすりながらトロットロの味玉を箸で割り、スープに溶かしながら食べるとさらにマイルドな味になります麺は細麺、ツルツルとした喉越しが金目鯛らぁ麺には良く合いますね〜 金目鯛のスープまで完飲し満腹。その後の腹持ちが良〜いんです❗️川平慈英です⚽️楽天カードがいいーんですっ くぅ〜‼️みんなにもこの満足感を早く味わって欲しい 店員さんも、終始テキパキと仕事をこなしていて調理から着丼までスピーディーでした ご馳走さまでした 次は別のトッピングで試そ〜 新宿に、さっぱり麺があるお店が登場していたなんて知らないのはもったいない 【店舗情報】 金目鯛の気品ある風味、旨味を最大限に引き出す為に 温度管理、炊き出す時間にとことん拘りました。
数種類の厳選小麦を絶妙なバランスで配合しコシ、 のど越し、風味を高次元でバランスさせた多加水麺です。 "らぁ麺 鳳仙花"さんへ是非、お越しください‼︎ hello world! I introduce a japanese style ramen spot "ramen hosenka" at shinjuku. I ordered "kinmedai ramen". It's great. highly,recommend it.

2021/10訪問

1回

鯛塩そば 灯花 アトレ上野店

京成上野、上野、上野御徒町/ラーメン

3.42

393

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

✨本日はご紹介するのは、こちら✨‍♀️2021年10月4日に上野アトレWESTにOPEN!!✨2019年食べログ"ラーメン部門 百名店"入りされた四ツ谷店が本店の… 鯛塩そば灯花さん https://ramen-toka.com 03-5826-5762 ⏰10:00〜23:00⏰ 東京都台東区上野7丁目1 上野駅 ‍♂️上野駅直結アトレWEST 1F‍♂️ 外観や内装は力強い鯛の絵が描かれており、活き活きとした姿が今にも飛び出して来そうな迫力がある。白をベースとした内観にとラーメン屋とは思えないお洒落で落ち着くね。 オープンキッチンの為、作業工程が見れてこれから運ばれて来る自分の"らぁめん"が待ち遠しい 【注文メニュー】 "味玉鯛塩らぁ麺"¥970 運ばれてまず驚いたのは透き通る透明度がはんぱないスープ⁉️ その器の真ん中にメインの"味玉鯛塩らぁめん"味玉を割るのが楽しみ うわ⁉️鯛出汁のスープは透き通り濁りがない麺がはっきりと綺麗に魅せる逸品香りも潮の香りでここは池袋である事を忘れてしまう。思わず日本の大海を想像してしまう 麺を持ち上げると細麺が軽く、すすりやすい是非、youtuberのsusuruさんにすすってもらいたいね @susuru_tv チャーシューはあっさりしていて、お口直しにピッタリ。味玉が濃厚でバランス良し 上野アトレ1Fなので店舗はわかりやすいね‼︎ 【店舗情報】 【味玉鯛塩らぁ麺】 ★2021年10月4日 鯛塩そば上野アトレ店 オープン★ TBSテレビジョブチューンや、テレビ朝日「グッドモーニング」で紹介されました! 美味しさの秘訣は、素材選び。 愛媛県宇和島直送の新鮮真鯛を贅沢に使用したおだしを是非ご賞味下さい。 鯛出汁ラーメンが好きな方は是非、"鯛塩そば 灯花"さんを試してみてね hello world! I introduce a japanese style ramen shop "TaiShio Soba Touka" at Ueno. I ordered "Ajitama TaiShio Ramen". It's great. highly,recommend it.

2021/12訪問

1回

油そば専門店 ぶらぶら 横浜本店

平沼橋、横浜、高島町/油そば・まぜそば、ラーメン

3.17

223

~¥999

~¥999

定休日
-

その他の点数:4.1

✨本日はご紹介するのは、こちら✨‍♀️‍お取り寄せグルメ横浜が本店❗️貴方のおうちじかんに油そばはいかが❓ 油そば専門店"ぶらぶら"横浜本店さん 045-620-7142 ⬇️【食べ比べ】油そば3種(醤油、塩、辛味 各1食)セットをいただきました⬇️こちらから、購入可能ですよ〜 https://bura2.thebase.in/items/29630663 神奈川県横浜市西区南幸2-12-11 愛知屋ビル 1F〜2F 新宿にも店舗があるみたいなので実店舗にもお伺いしようかな‍♂️ まずは、タレとチャーシューメンマをお湯で温めながら、鍋で麺をアルデンテ状態まで茹でる特製のタレを器に垂らして熱々の麺を入れて盛り付ければ"ぶらぶら"さんの油そばが完成麺はモチモチちぢれ太麺 メンマ、チャーシュー、めんを一気に口に運べば旨味の三重奏が鳴り響く美味いっ 特製タレで味変をしながら食べ進むと飽きが来ない絶品麺だ 油そばの3種は味の違いがハッキリ比較できて良かったです。 最後の〆のスープは意外や意外❗️透明度が高いアッサリしたgoodなスープでした 【商品情報】 横浜発の油そば専門店「ぶらぶら」の人気3種のセットメニュー! 【醤油】特製のかえしダレと料亭などで使用される油を黄金比で調合したぶらぶら特製の醤油ダレは、創業以来ダントツの人気No.1! 【塩】一度食べたらクセになる人が続出の塩ダレ。油そばなのに、ここまでさっぱりスッキリ食べられることに大好評です。 【辛味】ぶらぶら特製の辛味ダレは、辛みの中にもかえしの旨味が詰まった逸品。さらに辛さを追求したい方には、別売りのじゃり唐辛子の追加がオススメ! 【店舗紹介】 油そば専門店 ぶらぶら 「ぶらぶら」の油そばは”食のエンターテイメント”!
 
東京と横浜で人気の「ぶらぶら」。
 通常の油そばはお酢とラー油を掛けて食べるのが一般的ですが、ぶらぶらの油そばは味の変化を楽しめ、何通りもの食べ方があり、お客様一人一人が自分の好きなように味をカスタマイズできる、まさに食のエンターテイメントなんです。最後の〆鶏スープも油そば業界初の試みでした。
 
当社の企業理念である「美味しい」+「楽しい」=「活力」を一杯の油そばに表現しています。
 
また一過性のパンチ重視の味ではなく老若男女に愛される昔ながらの優しい味にこだわりました。
 
店内のBGMを祭囃子に、昔家族で行ったお祭りや縁日を彷彿させる店内、スタッフの威勢の良い声、これらは全てそういった「美味しくて楽しい時間」を提供する為に、日々徹底して行っております。 さあ❗️こだわり抜いた自家製麺と自家製ダレに手間暇惜しまない美味しくなる時間を捧げて生まれたぶらぶらさんの油そばをご自宅で是非、ご賞味あれっ‼️ 油そばが好きな方は是非、"ぶらぶら"さんを試してみてね hello world! I introduce a japanese style ramen shop "Bura Bura" from Yokohama. I ordered "Abura Soba". It's great. highly,recommend it.

2021/12訪問

1回

荒海

南新宿、都庁前、新宿/ラーメン、つけ麺

3.54

583

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.1

こちらの記事が気になった方は「新宿 荒海」で検索 ✨本日はご紹介するのはこちら✨‍♀️‍♂️ 新宿エリア激戦区の隠れた麺スポット煮込みを極めて極ウマに成ったスープがお店自慢❗️もぐもぐさくらちゃんもおかわりドッキリで紹介してましたchek it out! https://youtu.be/H5mF_lz6ziU もぐもぐさくら @mogumogu_sakura_ 【新宿編】  つけめん・らーめん"荒海"(あらうみ)あら炊き豚骨 http://www.araumi.net ⏰11:00〜3:00⏰ 年中無休 東京都渋谷区代々木2-6 ‍♀️新宿駅南口から徒歩5分‍♀️ 【特製つけ麺】¥1100 麺特盛を注文 ラーメン激戦区で有名な"風雲児"が近くにある(徒歩20秒)お店は目立たないが実力派あら炊き豚骨スープと艶麺を提供。ちょっとシャイな店主さんが魅力ある人でリピートしたくなる雰囲気ですよ〜 見た目の盛りがシンプルで食べる前からワクワクする様な盛り付け大きな分厚いチャーシューが箸で掴めないほど味玉は割ればわかる美味い奴看板メニューを選んで良かった❗️ シャキシャキもやしをつけ麺スープに浸して味わう、魚介類スープがもやしのポテンシャルを最大限に引き立てる。艶々な麺をスープにひたし、一気に味わう、喉越し良し味玉もスープにしみて全体的にマイルドな味。このつけ麺という世界のハーモニーは最高 この値段でこの一杯を味わえるなんて…感謝でしかありません荒海以外の飲食店含めて感謝致します 新宿の一角に有名店の裏には隠れた名店あり…‼︎是非、確かめに来て下さいね‍♂️ 【店舗説明】 つけめん・らーめん「荒海」。厳選された豚骨・鳥・魚のアラ(マグロの頭・サバ・カツオ)をじっくり煮込んだ濃厚つけ麺を試してみてね‼️ hello world! I introduce a Japanese style ramen "Araumi" at shinjuku. I order "Araumi Tsukemen". It's great! highly,recommend it.

2021/10訪問

1回

新仙

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/中華料理、ラーメン

3.45

174

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

この記事が気になった方は「歌舞伎町 新仙」で検索 今回ご紹介するのはこちら‍♀️‍港四年連続ミシュラン掲載店 日本初上陸歌舞伎町に新たな定番店が誕生❗️ 新仙 新宿本店 ⏰11:00〜23:00⏰ ☎️03-5155-5688☎️ 年中無休 東京都新宿区歌舞伎町1-16-1新宿EX2ビル2階 ‍♂️新宿駅から徒歩3分‍♀️ 新宿歌舞伎町の入り口という好立地な場所です 【華コース内容】 【前菜3種】 美しい器に盛られた野菜たっぷりな薬膳盛り八寸の様なお酒に合うおつまみ。 【牛肉煮込み】 カレー(お味が4種類からお選びいただけます。レギュラー・麻辣・カレー・醤油) 【ご飯】 牛肉煮込みがご飯を誘う…‼︎具をのせても汁に浸しても美味い♪ 【スープ】 あっさりして、味をリセットするのには良き一品。 【定番の中華一品料理】 牛の腸肉サラダ歯応えがあり最高 【桃饅頭】 可愛いパンダの餡饅 【デザート】 定番の杏仁豆腐で〆。あっさりクリーミーな一品。 【ドリンクバー】 ソフトドリンク飲み放題 "理想の中華飯店、ここにあり…" お値段以上の雰囲気と美味しさにうっとり☺️ 【店舗情報】 香港四年連続ミシュラン掲載している60年歴史の牛肉専門店、新宿で初上陸しました。 新宿周辺でお店をお探しの方は是非、"新仙"新宿本店へお越しくださいあたたかな、おもてなしのある空間です。 I introduce to an Chinese cuisine s restaurant "Shinsen" at Shinjuku. I ordered a "hana course". It's awsome! highly recommend it.

2022/05訪問

1回

だし麺屋 ナミノアヤ 府中店

西府、分倍河原/ラーメン

3.44

85

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

この記事が気になった方は「府中 ナミノアヤ」で検索 ✨本日はご紹介するのはこちら✨‍♀️‍♂️ お米、麺、出汁にこだわり有り。ラーメン店で愉しむ出汁茶漬けが旨いっ(お米は店頭販売してます) 【府中編】  "だし麺屋ナミノアヤ府中店" https://www.kaizoku2021.co.jp/shop 現金のみ ☎️042-306-9339☎️ 不定休 ⏰ 11:00~15:00 17:00~21:30⏰ 東京都府中市本宿町2-19-8 ‍♀️分倍河原駅から徒歩15分‍♀️ 分倍河原駅から周りののどかな風景を観ながらゆっくり歩いてお店に到着‍♂️白の暖簾が上品なラーメン屋の店構えだ。店内には米俵が積まれていてお米に対する気持ちが伺える。 【だし麺塩】+【雪若丸米】+【烏龍茶】を注文お口スッキリな烏龍茶で行きます 【だし麺塩】は透き通る透明スープに細麺の見合わせ そのままでも美味しい、山形県特別栽培米【雪若丸】に〆にテーブル横にある海苔の佃煮、塩、自家製調味料をお米にのせて、だし麺のスープをかけて出汁茶漬けにする。そして無我夢中でかきこむ、最高の満足感で食事を終えて欲しい。 【だし麺塩説明】海産物100%の極上出汁が自慢の黄金色に輝くだし麺のスープにちなんで名付けました。 48時間じっくりと抽出した、凝縮された海の恵みをお楽しみください。 ※羽釜のお米が気に入ったら店内で購入可能。ご自宅で楽しみましょう♪ 【店舗説明】 極上のだし麺と、炊き立ての羽釜ご飯。 だし麺屋 ナミノアヤは、極上の〈だし〉と炊き立ての〈羽釜ご飯〉が自慢の、「だしとご飯を楽しむ」お店です。
 「ひと手間加えた美味しさ」にこだわった極上のだし麺・羽釜ご飯を是非味わいに来てください。 凝縮された海の恵み。ナミノアヤ(波の綾)とは、さざなみが作り出す水面の模様のことで、水面にできた細やかな模様を綾織物に例えた言葉です。ナミノアヤは太陽の光を受けると、キラキラと黄金色に輝きます。
 海産物100%の極上出汁が自慢の、黄金色に輝くだし麺のスープにちなんで名付けました。
 48時間じっくりと抽出した、凝縮された海の恵みをお楽しみください。 ひと手間加えた美味しさを!だし麺屋 ナミノアヤのこだわりは、日本の古き良き伝統を重んじ、「ひと手間」を加えてこそできる、羽釜炊きのご飯。
 〆には、羽釜で炊いたアツアツのご飯に海の恵みが凝縮された極上出汁をかけて、贅沢なだし茶漬けがおすすめです。 炊き立てつやつやの羽釜ご飯を、心ゆくまでお召し上がりください。 hello world! I introduce a Japanese style ramen "Naminoaya" at Fuchu. I order "dashidorishio". highly,recommend it.

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ