YUKISSNOWさんの行った(口コミ)お店一覧

YUKISSNOWの楽しい美味しい覚え書き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 164

SCHMATZ 渋谷神南

渋谷、神泉、明治神宮前/ビアホール、バル、居酒屋

3.12

93

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

15時~19時までのハッピーアワーが17時までになっていた。 ハッピーアワーでたくさん呑もうと17時から予約していったのに(;_:) システムも色々変わってたし、会計もまたアレだったし…。 店長さん変わったからか、カラーがだいぶ変わったのね。 お料理もどうしたもんだろなぁ…。 自分的にはとても残念。 いつもハッピーアワーで楽しませてもらってます。 お料理もちゃんと美味しくて良しです。 毎回違うお通し、今回はバケットの上に生ハム。よいおつまみになりますな。 ソーセージは色々種類あるけど、あまり違いが分からない。 チーズだけは、中からトロ~っと出てくるから変化あってスキ。 (会計確認) お通しが毎回違うのが楽しい。 これは砂肝?ちょっと得意じゃないニオイがした。。 4月20日、一周年記念でビール一杯プレゼントとLINE友達登録でソーセージもらえるクーポンが届いたので、さっそく行ってきた。 ソーセージつまみにビール飲みながら「太っ腹だねぇ~^^」 写真のチキン、小さく見えるけど皿がでかいの。かなりのボリューム。ソースも美味しいし、マッシュポテトも嬉しい。 ソーセージは、スモークはあまりスモーク感なかったけど、チーズは美味しかった。中からチーズとろ~って出るの。 5月中にソーセージをオーダーするとシールくれるのね。チーズ頼んだらチーズのシール。(対象外のソーセージもあり。対象店舗のみ) それを台紙に貼ってためると、6月中シールが貼ってあるソーセージが半額!って企画あって。 わたし、こういうの大好き(笑)頼まないかもしんないくせに絶対ためちゃうタイプ。 楽しい嬉しいイベント盛りだくさんのシュマッツ渋谷、大スキだ^^ ESPミュージアム行ってから、2FでTAIJIのベース見っけて旦那さんが試奏させてもらったら、なんか下手くそでw(ネックが太くてすごく弾きにくいと言い訳してた。笑) こっ恥ずかしくて「アンプの音もうちょっと下げたら…」とか言ったりして笑って喉かわいちゃったとこで出てきたら隣にビール屋さんがあるじゃん。 旦那さんは緊張して喉カラカラんなったらしくて(笑) しかも、19時までハッピーアワーで(多分全種類)350円だって!飲んでいこう♪ ドイツビール大好き。ヴァイツェンとかフルーティで苦くないのがスキ。 二人で全種類飲んで、揚げ物ばっかり食べちゃった。 ドイツワインは軽くてサラサラっと飲めるタイプ。 喉カラカラのお腹ペコペコだったから、どれも美味しかった~^^ お店のおじさんが、いかにもビール大好きそうな風貌(体型?笑)の気さくな方で、丁寧に説明してくれたり、とてもよい雰囲気で楽しめたので、また行きます! ひとつ気になったのは、、ジョッキの洗浄を頑張ってくれたらもっと最高! ライン友達登録でもらったお菓子はグミとプレッツェルでしたー。ありがとー☆

2019/06訪問

5回

スタンド源ちゃん

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.26

35

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.1

ぼたんえび、甘くてウマァ。 コロッケは衣が荒いパン粉でガリガリとしてるので、腹一杯になるかもだけど年寄の自分には重い。 こまい唐揚げ、こちらくらいの重さならイケるかな。 でも総じて、こちらの揚物は油っぽいかもしんない。 源ちゃん来たら、お刺身がいいかもだね^^ 本日は昼呑み。 前回、とても遠かったお手洗い。 味の小路内にお手洗い出来てました。 良かった良かった。 サンシャインの地下1階、味の小道にできたお店。 3階レストラン街にも源ちゃんて居酒屋さんあるみたいだけど、こちらは立ち飲み価格で(座れます)お通しなしで飲める、新しくできた形態のようです。 海鮮主体ですね。 写真に書いた価格は税抜です。 まぐろはこのお値段なのに、しっかり美味しかったです^^ 〆サバは「炙れますよ」と聞いてくださったので、炙ってもらいました。炙り〆サバ大好き。 かにクリームコロッケはちゃんとカニ感があって美味しい。上に乗ってるカニ缶も嬉しい。カニコロ大好き! 大好きばっかり(笑) 明太チーズ春巻はおもち入ってたかな?なにぶんだいぶ前に伺ったので記憶曖昧だけど、女性が大好きなやつ。 って、また大好き(笑)ボキャブラリーどうにかしてほしい(笑) お料理が同価格帯のチェーン店より美味しかったし、種類も豊富だし、ガッツリご飯もいけるし、良店だと思います! が、ネックがお手洗い。 今現在、味の小道の中にお手洗いがない…。 一番近いお手洗いが、徒歩1~2分てとこだけど(男性は更に遠く2~3分)、一度サンシャイン本館に入って、アットコスメストアの前やら雑貨屋さんの前やら、とても明るい、もちろん皆さんシラフの中を酔っ払いがフラフラと~、って酔いが醒めますがな^^; ここだけです、マイナスポイント。これは帰ってくるお客さん皆さん言ってたので、そのうち改善されるかもですね。

2019/07訪問

5回

立ち呑み串カツ田中 要町店

要町、椎名町、池袋/串揚げ、居酒屋、立ち飲み

3.03

12

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

便利

2019/12訪問

4回

鳥貴族 池袋メトロポリタン口店

池袋、要町、東池袋/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.01

20

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

ふらっと行ってみたら、こんななってた。 虹のステッカー貼ってあったから、どんな対策なのかなぁと思ったら。 写真では分かりづらいけど、ビニール御殿みたいんなってて、わぁぁと思った。 元々、テーブルが小さいとこに真ん中にビニール仕切りしてるから、かなり圧迫感があります。 が、手づくり感満載で、店員さんたち一生懸命作ったんだろうなぁと思ったら応援したくなりますがな。 お料理ですが、「世界のグルメ」みたいなのやってて、 ウブドに想いを寄せてサテを注文。 ガドガドソース的なのが横についてて、それがほんのり辛い、私からすると結構辛い。 目を閉じて食べたら、なんとなく、ちょびっとだけ、ここはもうインドネシアよ(*´ω`) 他、焼鳥もピー肉もトロロも美味しかったです^^ また営業時間規制要請されるっぽいけど、どうか頑張ってね! また遊びに行きます^^ トリキめちゃめちゃ久しぶり。 ルミネの3コインズでポップアップテントを購入して、串食べたかったからひなた行こうって言ってたくせに、お腹すきすぎて目の前のトリキでいいよねって(いいよねって失礼な) 貴族焼きはでかいし、ポテサラは鰹節がいい感じだし、唐揚げはバサバサしてるけど衣薄くて糖質低そうだし、「いいよね」とかで入ったけど「また来ようね」となった^^ ただこちらのカップワインはアルコール10%ほどなので、春の小川のようにサラサラ飲んじゃってせっかくの格安均一も自分の場合は高くついてしまうのが難点。でも美味しいよ^^ ごちそうさまでした。 久しぶりに行ってみたら呑み放題が出来てたり、メガジョッキができてた。 若い方が安くわいわいするのに良いお店ですね。 似た感じのお店がたくさんできたけど、貴族焼きはボリュームあって高コスパなので、頑張ってほしいですね。

2020/07訪問

3回

鳥定

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/焼き鳥、居酒屋

3.46

139

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

和食派の旦那さんがお気に入りのお店なので、たまに寄らせてもらってます。 この日はサンマがあった! サンマが捕れないってニュースでよく見てたけど…、最近ちょっと秋めいてきて、食べたかったんですよねホントに。 まだ痩せっぽちだけど、サンマといったら秋冬ぶりなので嬉しかった!ん~秋味^^ お刺身も、何か難しい長い名前の魚で覚えてないけど、美味しかったです。 この頃は、温暖化やら環境汚染やらで生態系も変わってきてしまったかな。。。 日本は魚の美味しい国なので、自然を大事にしたいなぁと思った瞬間でした。 ごちそうさまでした^^ お料理の量が多くて安価で、店員さんが感じの良い方が多くて、 ぼちぼち煙いしガヤガヤしてるけど、でも好きなお店。 一品がドーンと出てくるから、1人じゃ行きづらいのが難点かしら。 刺身は2種選べて500円だったかな。(自分の画像に書いてあった580円です!) この日は、平目、なめろう選択。安定^^ 豚ひじきってどんなだ?と思ったら、こんなだった(画像↓) 豚肉いっぱいで食べごたえあるけど、味が濃くなくてほんわかする家庭の味。これ美味しい^^ 隣の人のポテサラのすっごい量を見て、ついポテマカを。 マカがあるとポテ単品より少ない(笑)お値段は同じかと思います。 ポテは酸っぱかったなぁ。ちょっと甘いのが好きだなぁ、子供舌。 手羽先塩、旨い! 奄美大島で美味しい地鶏の手羽塩食べてから大好物^^ 谷中肉巻。つまみに良し。 焼きそば、焼きおにぎり。炭水化物もドドーンとくるよ!どんだけ~。(IKKOさん可愛くてスキ。というか親近感?笑) こちらはボトルないのかな? たくさん呑みたい時は高くなっちゃうのがネックだ。金宮のボトルあるといいのになぁ。 ごちそうさまでした^^

2019/09訪問

3回

CONA 渋谷宇田川町店

渋谷、神泉、代々木公園/イタリアン、居酒屋、ワインバー

3.14

60

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

久しぶりのCONA 3000円で2時間飲み放題付コース サラダにはアボカドとエビも入ってて、ドレッシングも美味しい。 前菜は、酸っぱいもの得意じゃない夫婦なので、ピクルスとマリネは口をすぼめながら食べたけど、量はしっかりあるし、クリームチーズ豆腐かな?メープルはかけなかったが、美味しかった。 豆腐ってこんななるんだな。 ポテトは軽くトリュフ風の味わいで箸休めに良い。 唐揚げ、この辺りでお腹がふくれはじめ、早くピザこないかなぁ。 選べるピザは、大好きなバジルとマスカルポーネ。マスカルポーネ美味しい♪ 本日のパスタは、軽くペペロンチーノとかかなぁと思ってたら、アメリケーヌソース的な、割かしソースが美味しい(麺がちと残念だったかも)のがセレクトされてた。 飲み放題のワインは、白、赤ともにサラっと飲みやすく、2時間飲み放題付きで、料理もボリュームあって3000円は高コスパ。 自分はグルメでもなく、大抵なんでも美味しく頂けるので(人が作ってくれたものはありがたい美味しく頂く)、とっても良いコースだったと思う。 また伺います。 お手洗い、共用ひとつ。ぼちぼちキレイ。 数年前からずっと鍵が壊れてて、なんか不安だから足で押さえながら…、、だったのが、ぼちぼち直ってた。 しかし建付けが良くないので、しっかり施錠確認すればOK。 いつも頼むカーニヴォはもう置いてないようで ウッドブリッジを頼んでみた。ジンファンデルが好き。 赤でこのお値段だから軽めで若干酸味もあったけど、ジンファンデルなので好みから遠くはなかったけど、やっぱカーニヴォが良いなあ。 食べたかったほたるいかと菜の花があったよ。リゾットだけど美味しかった。満足^^ んー、春だねぇ。酢味噌で食べたいなぁ~。 ここはボトルワインが1900円だし、フードもほぼ500円だし、お安く楽しめるので相変わらずちょこちょこ来てしまいます。 ごちそーさまでした^^ おつまみは500円なりなのですが、大好きなカーニヴォが安いので(たしか2500円ほど) カーニヴォ飲みたくなったらCONAなのです。 1月の訪問でしたが、ハロウィン仕様のエチケット。 可愛い☆

2022/04訪問

3回

焼きとり・串焼き かめや

池袋、要町、東池袋/焼き鳥、居酒屋

3.47

228

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼飲み

2019/04訪問

3回

魚猫 大山店

大山、板橋区役所前、中板橋/居酒屋、海鮮、バル

3.48

217

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

のどぐろ旨ぁ

2020/06訪問

3回

アジアンビストロ Dai 武蔵小杉店

武蔵小杉、向河原、新丸子/タイ料理、ベトナム料理、居酒屋

3.44

377

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

ナシゴレンとカオソイが美味しかったから、ランチで再訪。 1100円で メインとサラダ、ドリンクが2杯もついてくる。お得! 350円出すと生春巻き、えびパン、トムヤンクンも付けられる。それぞれ少しづつ 色々食べられるのっていいよねぇ。 サラダとドリンクを楽しんでると、小さなセットがきた。 生春巻きは安定、えびパンは見た目通り、 トムヤンクンって すごく辛いものだと思って、自分から注文したことがなかったから、ドキドキわくわく ちょろっと飲んでみると、こちらのは優しい辛さと酸味。 たぶん本格的なのとは違うんだろうけど、初めて飲んだからテンション上がる。 メインはガパオにしてみた。 店員さんに「辛いですか?」と伺うと、辛さ少なくできますよ とのことで、お願い。 んー。全く辛くないのですね。 やっぱりガパオって 少しは辛くないと そぼろご飯になるよな。 でも そぼろご飯美味しいから いっか。次に食べるときはノーマルでいこう。 最後にレモングラスジャスミンティーでスッキリ。食前食後 なみなみ2杯飲んでお腹も心も満足。 また来ますー。ごちそうさまでした。 越してきてから3か月、なぜかいつでもアジアンな食べ物がムショウに食べたい。 ランチタイムが安くてよさげなこちら、今回は間に合わなかったのでアラカルトメニューから。 野菜ファーストとか言って、いつも生春巻きは食べる。スイートチリが好き。普通の生春巻きだった。 ナシゴレンというのは、現地でも日本でも店によって全然 味が違う。それもまた冒険というか楽しいけど、好みの味だと嬉しい。 こちらのナシゴレンは好きな味~(*´з`)嬉しい。サテがついてくるのも嬉しい。(通常1本だけど2人だったから2本にしてくれた。価格不明) 普通の大人の皆さんだったらピリ辛くらいかと思うが、 辛いの弱い自分はけっこう辛かった。が、美味しかったから汗かきながら完食。 アジアご飯と目玉焼きってどうしてこんなに合うんだろう。えびせんも大好きだ。 旦那さんが頼んだカオソイをつまみ食い。 お~いし~い。辛くない。ココナッツミルクで甘い~(*´з`)スープ全部飲んじゃった。 というわけで、雰囲気も良いし、日式のアジアンが美味しかったので、次はランチで来よう。 ごちそうさまでした。

2022/05訪問

2回

プロント 池袋西口公園店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/ダイニングバー、居酒屋、イタリアン

3.04

94

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.1

割かし前のお話し。 プロン党に入党したからには 出席せねばと前を通って驚いた。 「キッサカバ プロント」ってナニ? カフェもある居酒屋さん、なのかな。 店員さんに聞いてみた 「最近、プロン党に入党したんですが、このカードは使えないんですか?」 使えないんだそうです( ゚Д゚)…500円払ったのに。 『でも しゅうまいは1個から、唐揚げも1個からオーダーできるんですよ^^』 店員のお兄さん 感じがとても良い。 なら1個ずつ頼もうじゃないか。うん。少ない。味、普通。唐揚げちょっと揚げすぎ。 プロントだなという感じ。 つまみは ぼちぼち安いけど、ドリンクは さほど安くないし、どっちつかずかなぁ。 プロン党の特権 グラスワインのお値段→ごひいきワイン(ミニカラフェ)はもう使えない。。 ごちそうさまでした。 支持政党がなかったので、プロン党に入党した。 500円のカードを買うと、アルコールがごひいきサイズにグレードアップしたり、なんか色々得点がある。 カード見せるだけで、ハイボールがでかいジョッキに、ワインがグラスからミニカラフェになっちゃう。購入当日からOK。 1日で もとがとれる。 白ワインは、黄金色で甘い。なんとなくリンゴジュースみたいな、ガブガブ呑んじゃうタイプ。 赤ワインは、コクも苦味も酸味も甘みもないけど、そのぶんサラサラっと呑みやすい。 なにせ360円でグラス2杯分、ステキだと思う。 ハイボールは飲まなかったけど、薄いのかしら。ごひいきサイズは、角とジムビームに対応している。 つまみもボチボチあって、 しいたけアヒージョは、熱々でワインにピッタリ。量もしっかり。 ハワイアンなんたらってソーセージは、カリっと固めの食べ応えあるものだけど、辛い。自分は辛味が子供の味覚なので、大人の方ならピリ辛程度なのかな。自分はヒーッとなったけど。 フィッシュ&チップス、指くらいな太さのフィッシュだけど、ポテトもついてボリュームあるから1人じゃ多いくらい。 味うんぬんはプロントなので、そんな感じで。 1人でもテーブル席でゆったり、誰とも目合わすことなく、ぼーーっとワインが飲める。 コーヒーだけじゃないのねプロント。 駅前だし、使い勝手が良い党に入った。

2021/01訪問

2回

肉問屋直営 食肉市場 とんちゃん焼肉 大王

池袋、要町、東池袋/居酒屋、焼肉、もつ焼き

3.14

51

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

この辺りでよく行くところが2店もなくなってしまって(/_;) 新規開拓。 辛いのとモツが食べられないくせに入店してみる。 串は安いからか、カシラがネギマになってるけど、ネギ好きだから良い。臭くないし硬くもなかった。ネギ焼きすぎ。 つくねはボロボロ?ボソボソ?してていまいっぽ。 和牛カルビ串、和牛とか付いてるけど安い。でも硬くないし臭くもなかった。 タレが黒い。自分的には甘すぎるので塩がいい。 おでんは結構辛いので1人で行った時は頼めない。残念。 ポテサラは柔らかい感じの普通のポテサラ。 ワインが思いのほか良いグラスで出てきて驚いた。 390円で量が多い。カルロロッシはスキなタイプの低価格ワインなので嬉しい。 画像で量が多く見えないのはグラスがでかいのと、多分(酔っぱらっいて)すでに半分ほど飲んでるからかと。 いつまでか分からないけど、期間限定でビール290円、角ハイボール190円、レモンサワー190円 単品飲み放題 2時間1500円でとってもお得。

2020/09訪問

2回

旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 池袋西口ロマンス通り店

池袋、要町、東池袋/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.01

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

酔っぱらった3件目だったか。 地下三階まであるの?ここは。 広いけど8割くらいお客さん入ってた。にぎやかぁ。 この日の事はあまりよく覚えてないけど、前に行った時に店長さんらしき人が好印象だったんだよな。 この店舗は、いつも何かしら100円のサービス品があるのだね。 7月末頃のこの日は、黒毛和牛炙り寿司1貫100円。 わー、なんか豪華と思って頼んだらオネエサンに「キョウハ モウ ナイデス」と言われガッカリ。 だけど、腹ぺこじゃないからいいやね。 オネエサンに『いえいえ。店長によろしく^^』 と、純粋に店長元気かなと思ったので口をついたが、それクレームババアだと後で気づいた。。 だってしばらくしたら、寿司でてきた! 決して脅すとかそういう意味では…( ;∀;) うどんみたいなミートソースとチーズもちは旨かった気がする。 紅茶ハイで酔いをさまして帰ります。 楽しかったです。ごちそうさまでした。 ごちそうさまでした。 座・和民だった時に数回伺ったことがあった。 地下へ降りると、以前は風呂屋の下駄箱みたいのに靴を入れるシステムだったが、靴のままどうぞと通された空間は明るい! 前は薄暗かったのに、キレイに改装されてました。 じゃんぼビームハイをお願いすると、「実はこれ、本日100円でどちらか選べます^^」と人柄の良さそうな店長さん(だろうか)が、ちょっとドヤ顔でチラシを持ってきてくれた。 なめろうが食べたかったから、ユッケはやめてお刺身に。 100円で大好きなサーモン食べられるとか、来てみてラッキー食いしん坊アンテナがよく働く。 まあ元々がちょいとお高めなんでなかろうか、といったクオリティかもしれないが美味しく頂きました^^ なめろうが甘かった。 想像してたなめろうの味じゃなかったからビックリした。松前漬け風って感じ?の味。 具もいろんな魚だった。最初は何気に抵抗あったけど、つまみに飲みすすめるうちにクセになってきた。 大きいチーズつくね。つくねはいつも塩で頼むからか、とても甘かった。 あまりタレをつけずに食べたら美味しい。でもなぜかちょっと牛タンみたいな匂いがした。気のせいかな。 よく行くマグロのお店にあって大好きなメニュー、里芋の唐揚げがあった。 こちらのは衣に味はなく、備え付けの粉をつけて食べる。 鰹節とアジノモトと塩?みたいな味かな。マイルドなのでたくさんつけても大丈夫。粉につけたり、醤油につけたり。6個もあるから味を変えて楽しめます。 お会計の時に宴会コースについて質問したら、その返答が真面目なのかユーモアを混ぜ込んだのかよく分からなさがツボだった店長さん(だろうか)。ここでも好印象。 単品飲み放題(2時間1800円だったかな?一人でもOK)もあるそうで、 お料理もほどほど美味しく、お安く、使い勝手が良さそうです。 カウンターはないけど、平日の早い時間は空いていそうだから、一人でのんびりボ~っとするのに良いなぁ。また行きますね店長さん(だろうか)。

2020/07訪問

2回

元祖やきとり串八珍 池袋西口店

池袋、要町、東池袋/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.04

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.4

2月半ばに訪問。 平日1人でぼ~っとしたいときによく行くお店。 メニューは最低限だけど、ちょっと呑むには十分だし、 ぼ~っとするにはちょうどいい距離感の、感じの良い店員さんなので緊張しなくていい。 お通しの大根おろしはお替り自由。これ嬉しい。 この時はお腹すいてたから唐揚げ頼んだら、唐揚げって大根おろしと合うじゃんねぇ。 量もしっかりあったから、大根おろしで食べたり、こちらの名物?の味噌で食べたり。マヨつけたり、かなり楽しかった。 大人しかいないから静かだし、東京都は4月からはたぶん禁煙になると思うので、更にとても落ち着く良いお店になるでしょう^^ こちらは池袋西口の、「元祖」がついた串八珍。 東口には「元祖」がつかない串八珍があるみたい。 「元祖」の方がメニューが少ないです。 看板があるのは知っていたけれど、入口は表から見えず、ちょっと薄暗い通路を進んで、薄暗い階段を地下へと向かう、ここまではちょっと不安(笑)だったけど、店内は普通で安心^^ 長~い半楕円状のカウンター席の回りに、テーブルも何席かあります。 あまり広くはないけど、おじさんがワンオペで仕切られてる。寡黙だけど(忙しいからか)オーダー時の表情がとても優しげ^^そしてお料理しながらも、しっかりフロアにも気配りされてる。 お通しは、おかわり自由の大根おろし。ポン酢もご用意できるそう。 年取ってすぐ胃がモタレルようになったから、大根おろしとか嬉しい。串にも合うし。 トッピングが変わりますって書いてあって、この日はカイワレだった。少~しだけ入ってる(笑)他にどんなトッピングあるのかなぁ?^^ 炭が置いてあったから、串は炭で焼いてるんでしょうね。そういうの分からんちんだけど、安くて美味しい。普通というか^^ 納豆巻焼きはつくねに納豆まぜた感じで、納豆感があまりなく、自分は納豆好きだからもっとパンチが欲しかったけど、旦那さんは近くで納豆食べられるのもムリなくらいNGなので、良かった?(笑) とても細いから、もう少し安かったら3本くらい食べたい。 横浜コロッケは甘めで美味しい。180円嬉しい^^ お酒は薄いし、メニューは少ないけど、ベロベロに呑みすぎた日の3次会とかにいいと思う(←帰りなさいって) 居心地はとっても良かったけど、お手洗いが和式の共用だったそうで、そこだけ自分苦手ポイント~…。 また伺いたいけど、呑みすぎて近くなる前に出ますね^^ ごちそうさまでした。

2020/02訪問

2回

はち八 池袋西口店

池袋、要町/たこ焼き、明石焼き、居酒屋

3.40

136

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.3

平日20時までの入店で1時間呑み放題が888円だっていうじゃない。 ハイボール×2 チューハイ×1 コーン茶ハイ×1 ドクターペッパー割×1 だしわり×1 たくさん呑めた。 炭酸が瓶で出てくるから美味しいし、お酒の濃度も加減できてとても良好です。 ネギ焼よりたこ焼きの方が美味しいと思ったなぁ。いっぱい入ってたタコが固いです。 ちなみに、クラフトビール、冷酒、カップワインはノホミ対象外。 酔っぱらってスタッフのお兄さんに「こんなに素晴らしい呑み放題があるんだから、1人用のつまみを増やしてほしい」とかあーだこーだ言ってしまった。恥ずかしい…。でもとても感じの良いステキな店員さんでした。 ごちそうさまでした。 本場大阪のたこ焼きが食べられるそうで、自分そういえば大阪行ったことない。行きたいな。 生地の味がよく分かるように、調味料が何もかかってないベストで。 ふわっとろ、すっげあっつい、猫舌だからなかなか食べられなくてもどかしいけど、美味しいたこ焼きだぁぁ~。ベストで正解^^ せっかくだから明石焼きのハーフも食べてみた。 ふわっふわ。この出汁ってめちゃめちゃ薄味なのだね、生地の味でほどよく丁度いい加減になる。 明石焼きって紅ショウガ入れるんだ。やっぱり大阪行ってみたい。 どちらもふわっふわだからお腹いっぱいにはならないけど、そんなに安くないから自分にとっては高級おやつ。 でも平日の呑み放題に焼きそばも食べたらガッツリもイケていいね^^ ネギ焼も美味しそうだったなぁ~。次回食べよう^^ ごちそうさまでした。

2019/09訪問

2回

骨付鳥・からあげ・ハイボール がブリチキン。 西池袋店

要町、池袋/居酒屋、からあげ、鳥料理

3.16

7

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

池袋に向うバスの窓から「生ビール99円」の看板を、普段はないはずの動体視力で見つけてしまい途中下車。 何も書いてなかったけど期間限定になりそうな価格。 開店の日に伺った時は「あれ?」と思った唐揚げ。安定してた。美味しかったです。 オニシューって何? 食べても「何?」 だんご?玉ねぎに片栗粉まぜた感じ?大根もちの玉ねぎ版みたいな?謎めいた食べ物だった…。 ビールはプレモル。ちゃんと美味しかったです^^ ごちそうさまでした。 オープン初日の17時半頃行ってみた。 5日間はドリンク半額なので、この時間帯なのにものすごく賑わってたね。 なもんで、いろいろと色々とてんやわんや…なのは仕方ないのかなぁ。。 店内は奥に細長くて、お手洗いに行くときにすれ違うのも大変。 お料理。 唐揚げは他店舗でいただいたのとちょっと違ったような…?衣の付け方?揚げかた? クリームチーズ豆腐は大好きなメニューで、安定の美味しさ。わさびと、卓上においてある甘めの醤油がとても合う。 台湾なんとかご飯は、白米の上にホワイトソースと辛味噌みたいのが乗ってて、唐揚げ食べてもまだ腹減ってる人にはいいかもね。 とりあえず初日はバッタバタだったので、うまくクチコミできないが、家から近いから落ち着いたらまた伺ってみようかなあ。 ごちそうさまでした。

2019/10訪問

2回

鳥竹 総本店

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

鳥竹 総本店

渋谷、神泉/焼き鳥、うなぎ、居酒屋

3.50

1630

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ここの近所の焼鳥屋さん行こうと思ったら、日曜は休みだった。 個人店は日曜お休みが多いもんな。 なので二度目の訪問。 前回は1Fカウンター(喫煙可)、今回は地下のお座敷(禁煙)。昔ながらの座敷だなぁ。 焼鳥はいいねぇ。ここんとこハマってる。 焼きとんじゃなくて、おいしい焼鳥食べたい。 地元付近は焼きとん屋さんが多いけど、どっちかっていうと焼鳥の方がスキなんだよねぇ。 渋谷という土地柄かしら、外国人さんばっかりだった。小さい子つれてる方もいたり。 この後、晩杯屋に行ったけど、そっちも外国の人(添乗員さんらしき人が一緒だったけどツアーあるのね?)ばかりで、ちょこっとなんだか居心地悪いね^^; こちらは、手羽がとっても美味しかったし、なんこつ唐揚げは串をそのまま唐揚げにしてて予想外のビジュアルだったけど、これもいい味だったね。 この辺りは焼鳥屋さんがたくさんあるから、他のお店も行ってみたいなぁ。

2019/07訪問

2回

養老乃瀧 池袋南口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/居酒屋

3.03

26

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

メイカーズクラフトハイボールがなくなってた。。 けど、メニューになんでもある居酒屋さんは楽しい。 ここに来るとハーフボトルのワインを、気付くと何本も空けてしまって、何やらすごいお会計になっていたりするんだよな。 これだったら割かしお高級なお店行けたなぁ。と次の日思う。。 白は甘めでゴクゴク飲めちゃうジュースみたいなの。 赤はこの価格帯の赤ワインらしい味。 ナポリタンは麺が細いよ!自分的には太目でもっちり。粉チーズで明日が見えない… ほど、ふりかけるのがナポリタンだ。 ハマチは美味しかった^^ 本日おすすめのグラタン的なのも安くて美味しかった^^しあわせ。 店員さんもフレンドリーで居心地いいので、ワインは最初からフルボトルにしてまた遊びに行きます^^ 和洋中デザート、なんでもある居酒屋さん。 でもホッピーはありません。 養老オリジナルのバクハイっていうビール+ウイスキーって飲み物がある。美味しいかどうかはナゾ(笑) メーカーズマークがスキなので嬉しいけど、ちょっと少ない。けどオレンジ(皮だけだけど)入ってて香りよし^^ 厚揚げてよくあるけど、揚げ出し豆腐って最近居酒屋さんであまり見ない。 自分は揚げ出し豆腐の方が好きだし(冬は特に)、家で揚物しないので、これまた嬉しい。 小鯵唐揚げはサクサク、つまみにいいね^^ 360mlの小さなワインがあるから飲んでみる。 白、軽いからつまみえらばず。 赤、ライトボディだから薄い(笑) 熱燗は、前に行った時に満腹の酔っぱらいすぎて、これと湯豆腐しか頼めず。 二人だったのにレジでお会計1200円(!)払って、恥ずかしくてスタコラと逃げ帰ってきた時の写真だな(笑) 現在は分煙だし、広いから大抵座れるし、使い勝手の良い居酒屋さんですー。

2020/02訪問

2回

酒蔵北の誉

椎名町、東長崎、落合南長崎/居酒屋、海鮮

3.55

105

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

本日もいろいろとミラクルだった。 帰ろうかなぁ、でも忙しそうで声かけられないなぁと思ってた時、ちょうど後ろ通りかかった店員さんに「お会計お願いします」って言ったら、その場で会計が書かれたポストイット渡された! 帰ろうと思ってたの察してた!あんな忙しそうだったのに!すげぇぇぇ。まさにプロフェッショナル。 素晴らしいお料理については画像参照でござる。 ずっと行きたいと思っていたお店。開店の18時に予約して行ってきた。 すぐに満席。時間制限とかないから、飛び込みのお客さんは入れない人がたくさんだった。予約して良かったぁ。 ぴんぴん焼きって、ふわっふわのとろろの中に海鮮が入ってるの。シンプルだけどハマる~。また食べたい~。 カツとじすき焼き的なうどんが、これで680円くらいだったかな? すっごい大きなカツがどーんと乗ってて、うどんは味がよくしみててホント美味しかった^^ほっこり。 なす味噌炒め、焦がした味噌が香ばしくて濃い目の味付けがお酒に合う。うまぁぁ。 ゲソバターって、ゲソが固くてずっと噛んでないといけないの来たらやだなぁと思ってたら、柔らかくて旨いの~。安いのにゲソたっくさん! サバふきのとう味噌焼き、これはサバの上に細かいふきのとうがまざった味噌が乗ってるお料理で、文字から想像するのと全然違ってて楽しい。そして旨いからなお楽しい。 他のお客さんが頼んでるの見て「あれなんだろう?」頼みたいけど分からない。でも旨そうなものばっかり。良い意味で期待を裏切るお楽しみ箱みたいなお料理の数々。 おにぎりはねぇ、でっかいの!皆さんのレビュー見てうらやましかったやつ。 でも皆さんの写真は具が複数入ってたけど、自分のは選んだ明太子しか入ってなくて淋しかったw 明太子選んじゃったから?明太子だけ値段違ったから? でもちゃんと美味しかったからすぐ笑顔になったわけだけど、やはり複数具が入ってるの食べたいなあ。 味噌味の料理が日本酒に合いそうだなぁって、お店の名前の北の誉ってお酒たのんだら、サラサラっと軽い口当たりですごく呑みやすくて、久々日本酒呑みすぎたなぁ。 カウンターの隣に座られたおじいちゃん(91才だって!)にカキフライいただいちゃって、これまた大きくて美味しいカキフライでした!おじいちゃん、またおしゃべりしようね! 皆さん書いてらっしゃる通り、とっても良いお店でした。ぜったいまた行きます^^

2019/05訪問

2回

ねぎま 三ぞう 池袋西口店

池袋、北池袋、東池袋/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.16

273

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

オープンした日に行って、あまりのてんやわんやに口コミできないほどだったけれど、旦那さんが行ってみたいというので、もう落ち着いただろうと行ってみた。 生レモンサワーがものすごく甘いやつだった。撃沈。アルコール度数が低いので酒があまり呑めない人でも大丈夫。 アルコール類は単品で頼むとさほど安くないから、呑むなら各種焼酎やら金宮がボトルキープたくさんされてたので、いいのかも。 ナポリタン。すごく甘い味のうどんだった(;_:) ねぎまは美味しい。 とても綺麗で広い店内、なので女の子は居心地がいいのかな。 ごちそうさま。 はちゃめちゃ開店日

2019/07訪問

2回

肉汁餃子のダンダダン 池袋西口店

池袋、要町/餃子、居酒屋、弁当

3.08

128

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

何周年かの記念日で生ビール、レモンサワー190円というチラシが家のポストに入っていた。 わざわざポストまで配達してるんだなぁ。頑張ってるなぁ。ということで行ってきた。 生ビールはプレモル。一番スキ。 餃子にはスーパードライなんかが合うかと思うけど、こちらの餃子は皮が厚めの小龍包みたいな感じだから良いでしょう^^ そう小龍包。肉汁ぶしゃーなやつ。好みの問題だけど餃子であるならば焼き目はカリっとしてるのが好きなので、せっかくだからもう少し焼いてほしいなぁ。 隣の人のは、もうちょっと焼き色ついてたから、たまたまかな? パクリーサラダはボリュームあるし、なんか他の葉っぱがまじってる店も多い中、こちらはパクチーしっかりでバッチリな満足感。 チャーシューはデカい、老人には脂が若干重かった。ガーっと炙ってくれたら良いカンジかも。 ごちそうさまでした。 すごく餃子が食べたくて。 18時前に入店。 わたし1人。 静かだなぁ。。 餃子、肉汁なんだけど、猫舌の自分でもそんなに熱くない。 「待って、あつっ…もうちょっと待って」、くらい熱くて肉汁ぶしゃーなの食べたかったな。 餃子待つ間のつまみに、もずくと葱レバー。 どっちも390円 もずくは、めんつゆ風味で温玉付いてるから優しい味わい。きっと醤油とかかけたい人いるくらい優しい。 自分は老体だし血圧高めだから薄味思考なので、このままで大丈夫。 葱レバーは、葱がしょっぱい塩味ついてて、レバーは鳥だから食べやすい。 今日は涼しくて、開け放たれたドアから吹きすさぶ風が寒くて 生ビールとホッピーセット+中1(ストップ言うまで入れてくれる)でトイレ近いから寒いのムリ。 ワイン呑みたくなったから、大好きなお店へ移動です(*´ω`*)ふふっ なんか 携帯から見る食べログ画面、文字小さくなった?老眼進んだか?

2019/09訪問

2回

ページの先頭へ