YUKISSNOWさんの行った(口コミ)お店一覧

YUKISSNOWの楽しい美味しい覚え書き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 164

旬菜処 びいどろ

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

旬菜処 びいどろ

美栄橋、県庁前、牧志/居酒屋、沖縄料理、創作料理

3.77

267

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

沖縄4日目(いつまで夏休み書いてるの…) すっごく良い天気で暑かったから、シュノーケルできる海岸で遊んでお腹がすいた。 晩御飯は、予約しないと入れないんだそうな、人気のお店だ^^ カウンター席×4 四人掛け×3 くらいだったかなぁ。。なにせ2か月前の記憶。 こじんまりした暖かい雰囲気の店内に、静かにゆったりとお話しするマスター(素敵なんだが自分耳が遠くてよく聞こえない…)と、お店の雰囲気にあった暖かい印象の奥様かな?2人でやってらっしゃる。 にこやかにお話ししてくれたり、食べ終わるタイミングはかって常に気にしてくださるんだけど、我が家は夫婦そろってコミュ障なので(笑)緊張する。 まず、お通しの寿司が美味しかった。大東寿司みたいなの^^ 一番スキだったのは行者ニンニク沖縄そばペペロン。これ旨かったぁ~。 せっかくなので奮発して石垣牛ステーキ。美味しいんだけど、すっごい脂のってるから、おばあだと二切れくらいで丁度良かったかな^^; あとは割と普通な印象(笑) というのも、こちらのお店は泡盛に力を入れているようで、おすすめされたけど、 私ら甲類しか飲めない青二才で(汗)、しかも自分は旅ではお酒あまり飲まないようにしてるから、グラスが空くとすぐに「おかわりいかがですか?」と言われても。緊張する。 お酒と肴ってマリアージュってなわけだから、自分たちには普通に感じたのかも。 泡盛大好きな人が行ったらパラダイスなお店なんだろう。 ごちそうさまでした^^

2020/08訪問

1回

ソラノイロ 池袋店

要町、池袋/ラーメン、食堂、居酒屋

3.65

237

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

金曜の19時すぎに伺うと、大人数で宴会をしていて皆楽しそうで賑やかだった。 最初だけ券売機で食券を買ってください、とのことで 「ハイボール」「餃子」「半ラーメン」の券を買って店員さんに渡す。 一気に食って帰りたかったのだが、「ラーメンは後でお持ちしますね~^^」と言われたので、ご厚意だなと思い『はい』と言ってしまった。 こそっとカウンターに座ってハイボールを呑みだしたら、おすすめの「しゅまい」も気になってしまって口頭注文。 多いかなぁと思ったけど、しゅうまいは薄皮ふんわりタイプだったからペロっと食ってしまい。 特に特徴のない餃子もサクっと食ってしまえた。 アールグレイハイとか美味しそうなのがあったから頼んでみたけど、自分的に酒感は感じなかった。アールグレイ、、ラーメンと合わせるにはどうだったんだろう。。 半世紀ほども生きていて、ものすごく驚いた事があった。 こってりの方のラーメンに浮いてるアレ、ずーーっと揚げ玉だと思ってた。 背脂ってあれの事をいうのね?ネーミング的に、もっとすごいものを想像していたけれど、揚げ玉くらいの割かしソフトな薬味なのね。勉強になった。良かった。味は普通だった。ごちそうさまでした。

2019/10訪問

1回

抱瓶 那覇久茂地店

美栄橋、県庁前、旭橋/沖縄料理、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.56

324

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

ナガンヌ島から 無事、本島に戻ってきた。 ナガンヌは自然保護の為、石鹸類は使用不可なのだけど、 宿泊の人だけ自然に優しいシャンプーリンスボディーソープを貸してくれる。 でもしっかり落ちてない気がするし、なによりクタクタだ。 宿の近くに、ホテルが隣接経営してる健康ランドみたいなお風呂屋さんがあったので、そこで疲れを癒して、さて沖縄最後の晩ごはん。 美栄橋から少し歩いたところに、良さそうな居酒屋さんがあったから入店。 抱瓶と書いて「だちびん」沖縄方言なのかな? 掘りごたつ席に案内してもらって、落ち着く。 美ら海サラダには、お刺身モリモリ入ってて豪華。 パクチーサラダと味も中身もかぶってしまったけど、パクチー好きだからOK。 ナーベラーチャンプルはへちまのチャンプル。味噌味でほっこり。 イカ墨焼きそば大好き。鉄板メニュー。口が真っ黒でビジュアル系(いつもだけどね) パイン豚?パイナップルを食べさせて育てた豚のしゃぶしゃぶがあって、食べたかったけど、これだけでお腹いっぱいで、疲れもでて眠くなったのでお会計。 メニュー豊富で、ボリュームあってリーズナブルだし、店員さんが明るくて居心地の良い居酒屋さんだった。 ごちそうさまでした。

2020/08訪問

1回

酒蔵北の誉

椎名町、東長崎、落合南長崎/居酒屋、海鮮

3.54

106

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

本日もいろいろとミラクルだった。 帰ろうかなぁ、でも忙しそうで声かけられないなぁと思ってた時、ちょうど後ろ通りかかった店員さんに「お会計お願いします」って言ったら、その場で会計が書かれたポストイット渡された! 帰ろうと思ってたの察してた!あんな忙しそうだったのに!すげぇぇぇ。まさにプロフェッショナル。 素晴らしいお料理については画像参照でござる。 ずっと行きたいと思っていたお店。開店の18時に予約して行ってきた。 すぐに満席。時間制限とかないから、飛び込みのお客さんは入れない人がたくさんだった。予約して良かったぁ。 ぴんぴん焼きって、ふわっふわのとろろの中に海鮮が入ってるの。シンプルだけどハマる~。また食べたい~。 カツとじすき焼き的なうどんが、これで680円くらいだったかな? すっごい大きなカツがどーんと乗ってて、うどんは味がよくしみててホント美味しかった^^ほっこり。 なす味噌炒め、焦がした味噌が香ばしくて濃い目の味付けがお酒に合う。うまぁぁ。 ゲソバターって、ゲソが固くてずっと噛んでないといけないの来たらやだなぁと思ってたら、柔らかくて旨いの~。安いのにゲソたっくさん! サバふきのとう味噌焼き、これはサバの上に細かいふきのとうがまざった味噌が乗ってるお料理で、文字から想像するのと全然違ってて楽しい。そして旨いからなお楽しい。 他のお客さんが頼んでるの見て「あれなんだろう?」頼みたいけど分からない。でも旨そうなものばっかり。良い意味で期待を裏切るお楽しみ箱みたいなお料理の数々。 おにぎりはねぇ、でっかいの!皆さんのレビュー見てうらやましかったやつ。 でも皆さんの写真は具が複数入ってたけど、自分のは選んだ明太子しか入ってなくて淋しかったw 明太子選んじゃったから?明太子だけ値段違ったから? でもちゃんと美味しかったからすぐ笑顔になったわけだけど、やはり複数具が入ってるの食べたいなあ。 味噌味の料理が日本酒に合いそうだなぁって、お店の名前の北の誉ってお酒たのんだら、サラサラっと軽い口当たりですごく呑みやすくて、久々日本酒呑みすぎたなぁ。 カウンターの隣に座られたおじいちゃん(91才だって!)にカキフライいただいちゃって、これまた大きくて美味しいカキフライでした!おじいちゃん、またおしゃべりしようね! 皆さん書いてらっしゃる通り、とっても良いお店でした。ぜったいまた行きます^^

2019/05訪問

2回

やきとん えん家 池袋本店

池袋、要町、北池袋/居酒屋、焼き鳥、もつ焼き

3.52

404

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

レンコンバターがめちゃめちゃ美味しかった。 あんなほくほく食感のれんこんて初めて食べたわぁ。バターじゅわぁ~、れんこんて美味しいわぁ。 れんこんピザは味噌風味で、これまた旨かった。ハーフを一人で食べたいくらい。 れんこんはさみ揚げも食べたけど、中がお肉じゃなくてエビのすり身っぽいのが入ってて、こちらはシャキシャキ食感で、同じれんこんでも全然かぶってる感なくて楽しめた。 すっごく美味しいれんこん達でした。 お店の居心地あれこれで、★こんくらい! ごっそさん!

2018/11訪問

1回

鳥竹 総本店

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

鳥竹 総本店

渋谷、神泉/焼き鳥、うなぎ、居酒屋

3.50

1633

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ここの近所の焼鳥屋さん行こうと思ったら、日曜は休みだった。 個人店は日曜お休みが多いもんな。 なので二度目の訪問。 前回は1Fカウンター(喫煙可)、今回は地下のお座敷(禁煙)。昔ながらの座敷だなぁ。 焼鳥はいいねぇ。ここんとこハマってる。 焼きとんじゃなくて、おいしい焼鳥食べたい。 地元付近は焼きとん屋さんが多いけど、どっちかっていうと焼鳥の方がスキなんだよねぇ。 渋谷という土地柄かしら、外国人さんばっかりだった。小さい子つれてる方もいたり。 この後、晩杯屋に行ったけど、そっちも外国の人(添乗員さんらしき人が一緒だったけどツアーあるのね?)ばかりで、ちょこっとなんだか居心地悪いね^^; こちらは、手羽がとっても美味しかったし、なんこつ唐揚げは串をそのまま唐揚げにしてて予想外のビジュアルだったけど、これもいい味だったね。 この辺りは焼鳥屋さんがたくさんあるから、他のお店も行ってみたいなぁ。

2019/07訪問

2回

広州市場 新宿東口店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.49

567

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

普段、呑んだあと〆とかしないタイプ、というかガマンに徹するはずが ここの わんたん大好きすぎて、酔って店の前通ったら勝手に入店していた。 黒豚わんたんが大スキなんだけど、現在は休止中とな。 食べたい一心で夢遊病のように入店したのに 残念。。。 だけど久々食べた普通のわんたんも美味しかった。 皮は とろりん つるりん(ねほりん はほりん もスキ)で、具はギュ~っとお肉たくさん。美味しいなぁ。幸せってこういうことを言う。 しかし…〆の誘惑には気をつけねば。 ごちそうさまでした。

2021/02訪問

1回

かっちゃん

京成上野、上野、上野御徒町/天ぷら、立ち飲み、居酒屋

3.49

322

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

久しぶりに上野。 1100円でイイ感じのセットがある、こちらに入店。 システムは皆さん書いてるので参照ねがう。 自分セレクトは、梅サワーとスパークリング澪。天ぷら5種。で1100円。 天ぷらが カラっとサクっと美味しい。こちらは天ぷら屋さんだからなのか。 つゆは甘さひかえて辛め、美味しかったけど 大根おろしがついてないから、今度は150円で大根おろしと、あとアスパラ天とか気になったの食べたい。 もう足腰がロコモで長い事立ってらんないので、旨い天ぷら片手にサクっとがいいですな。 ごちそうさまでした^^

2021/02訪問

1回

新珍味

池袋、東池袋/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.49

609

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ターロー麺がずっと気になっていた。 酸辣湯風と皆さん言っておられる。 実は酸っぱいのが得意じゃないから、酸辣湯も苦手なくせに。。なんか気になって。 結果、酸味は少な目でトロットロあつあつ、にんにく風味で溶き卵に野菜も入って美味しかった^^ 2件目だったから2人でハーフで良い感じ。しっかりスープだからおつまみにすらなる。 塩レバ。中がレアで美味しそうな画像がたくさん貼られていたので、絶対食べよう!と思って頼んでみたら、中まで火が通ってて若干パサつき。期待してたのとちょっと違った。 餃子。普通に美味しかった。 ターロー麺はハーフがあるから1人でも行けそう。きっとまた、ふと食べたくなる味だと思う。 ごちそうさまでした。

2019/10訪問

1回

酒場 ふくろ

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/居酒屋

3.49

661

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

旦那さんが一度行きたいと言っていたので、遊びに行ってきました。 人気のお店だけど、小さい頃からこのあたりを知ってる自分には、なんともやさぐれ感が怖いなぁと敬遠してた。 入ってみるとキレイだし、2階には女性専用のお手洗いもあるし、若い方も女性もたくさんいて普通の居酒屋だなぁ。 前回、一人で行った時は2階で、お客さんの層も落ち着いてたけど、 今回の3階は、若いグループが多くて、とても騒々しい。 最近、年齢層高めの酒場に行くようになってから、酔っぱらった若い人のよく通る声がめっきり苦手になってしまった…。 刺し盛りは普通? 豚カツ煮はカツがずっしり固くて、お腹にたまるタイプ。 こちらの人気の秘訣はアルコールが安いことなのかなぁ? すごくうるさくて煙かったから、よく分かんないや。

2018/11訪問

1回

こせり

池袋、東池袋、向原/インド料理、ネパール料理、居酒屋

3.49

199

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

ネパール、インド料理のお店。 食べログの地図見ると、池袋寄りに一本手前に表示されてるけど、大通りまで出た所にお店があります。 大雨の中、さまよってしまった。。 ビールorサワーに、シシカバブorチキンティッカが付いてる晩酌セット500円がお得!お客さん全員頼んでた^^ シシカバブは太い方のマッキーくらい。ちょっと小ぶりで香辛料の味はそんなにしないです。 チキンティッカは、スタンダードな唐揚げくらいのサイズが2個。食べごたえあり。これも香辛料はあまり感じなくて普通に美味しかった。 サイズの説明とか、もっとうまくできないもんだろうか…。 ついてるサラダのドレッシングはマリネみたいな味。酸っぱいサッパリ。 よく分からない時に頼んでしまうモモとサモサ。安定の美味しさ。 昔よく代々木公園のナマステインディアに行って、慣れない異国スパイスにムホッとなりながら「インド来たみたいで楽しいね!」と笑ってた時を思い出す。 こちらのお店のシェフは外国の方だったけれど、いただいた料理は日本風にしてあるようで、ムホッとなることはありませんでした。 プラウンチリ。 エビ味噌っぽいというか、エビが味が濃厚ですっごく美味しかった。そんなに辛くなくてちょうど良いお味。 ホッピーがススム^^ ナゾだったけど300円と手ごろだったのでお願いしたアチャル。 ぬかみそにカレー粉をまぜて、更に酸味をつけた感じの味。ぬかみそをモロに食べたことはないけどイメージ。 この日の中身は、ゴーヤ、大根、ジャガイモ、あとなんか入ってたかな、上にパクチートッピング。 ご飯と一緒に食べるものなんだって。お漬物的なものなんだろうね。 これは知らない味、謎めいた異国の味で良い体験ができた。 駅から結構あるけど、お客さんがひっきりなしに来て人気のお店なんですね。 楽しかったなぁ。 次はカレーを食べに、また行きたいな。 ごちそうさまでした。

2018/10訪問

1回

沖縄食堂 やんばる 新宿二号店

新宿西口、新宿三丁目、新宿/沖縄料理、沖縄そば、居酒屋

3.49

475

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

沖縄行きたいぃぃ 毎日つぶやいてる。 せめて沖縄ご飯食べよう。と思ったらやんばるです。 ハイボールの炭酸が微炭酸だった(;_:)けど、嬉しい事にシークワサーがついてるじゃないですか。 ギューっとしぼってみると、あれ?あんまりパンチはないんだね?でもシークワサーってのがもう沖縄感あふれていいじゃない。 もずくの天ぷらは絶対頼む。サクッと、とぅるっとしてて美味しいんだよねぇ~^^ こちらのは全然胃がもたれないし大好き。もっと食べたい。 イカ墨ってついてると頼まずにいられないんだよなぁ。 石垣島の南風で食べたイカスミ炒飯の味が忘れられない…。 で、この日はソーメンチャンプル。ん~旨ぁぁい^^量もたっぷり嬉しい。 おかずチャンプル系は何にしよっかな? へちまもうまうまなんだけど、最近野菜食ってなくない?てことでゴーヤ。 王道。ゴーヤのちょうどいい苦味にふわふわ玉子、スパムがまた旨いんだよなぁ。 そんでもって栄養摂れて大変満足でございます。ごちそうさまでした! 沖縄行きたいぃぃぃぃぃ。 お昼に、渋谷のやんばるで食べられなかった、ソーメンチャンプルともずくの天ぷら。 やっぱりどうしても食べたい。 買い物ついでに新宿へ移動して、新宿店に来ました! 飲み放題、2時間1600円で、1人2品お料理注文してくださいとのこと。 さんぴんハイとビールで乾杯。 その後、シークワサーハイやら、うっちんハイやら、たくさん飲みましたが、ゴーヤハイが甘いけど苦い…という複雑な味で、ちょっとキビシかった(苦笑) ソーメンチャンプルはイカスミのがあったから、こちらをチョイス。 ボリュームあるけど、沖縄料理店にしてはやんばるは安くて嬉しい。 イカスミはクセもなく、割かし普通だったかな。 隣の人が食べてた普通のソーメンチャンプル美味しそうだったから、次は普通の食べよう! もずくの天ぷらは、サクサクでもフワフワでもなく、密度が高くて、さつま揚げ?とかニンジンが入ってる。 ホント言うと、もうちょい軽い感じの天ぷら食べたかった(^^; ナーベラ味噌炒め へちまは始めて食べました。 ナスっぽいかな?えぐみもなく、甘い味噌の味付けで美味しい。 後、一品頼んでくださいってことで、カリカリポーク。 竹富島のたけのこさんで食べたカリカリポークを思い出しながら(^-^) あー、沖縄行きたいなー!

2019/10訪問

2回

Bistro UO-ZA 飯田橋

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/海鮮、居酒屋、ヨーロッパ料理

3.49

108

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

お料理が全体的に薄味というか、何か欠けてる感じでワインに合わせるのが難しいかな。 だから思うのか、ボリュームもいま一歩かしら。お値段は安めかもしれないけど。 けどもワインの値段設定は若干お高めかも。 ちょっと満足度が低かったかなぁ。 桜はまだ楽しめたから良かった。 ごちそうさまでした。

2019/04訪問

1回

飲食笑商何屋ねこ膳

新宿三丁目、東新宿、西武新宿/居酒屋、食堂、弁当

3.49

405

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

こちらのねこ膳グラタンがふと食べたくなるので、何度か寄らせてもらってます。 金宮ホッピー。中がすんごい勢いジョッキ8分目くらい入ってるから高コスパ^^ 50円の大根おろしとか、癒される(笑) 落ち着くかと言われたらそうでもないので、サクっと行くのがいいですな。24時間営業だし。

2018/11訪問

1回

アガリコオリエンタルビストロ

池袋、要町/タイ料理、ビストロ、居酒屋

3.49

566

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

オリエンタル

2018/11訪問

1回

庄家

掲載保留庄家

東池袋、池袋、東池袋四丁目/居酒屋、日本料理

3.48

59

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

前に飛び込みで伺ったらいっぱいで入れなくて、リベンジ^^ カウンター席の一段上がった台の部分が思いのほか狭くて、酔っぱらったら後ろに椅子ごとひっくり返らないか心配。ひっくり返らなかったけど。 お酒といば、、甲類は平気なのに、乙類?本格焼酎?を飲むと、普段起こったこともないようなものすごい頭痛がする。 そして、昔からなぜか日本酒を飲んだらあくる日は思いっきり腹ぐあいが…そんな変な体質だから、居酒屋さん行くといつもビールやらハイボールの次に何飲むか悩む。 試しにグラスワイン飲んでみよう♪ あ、なんかちょっと…^^;;だよね、居酒屋さんだし。 じゃあ、金宮にしてホッピーやらレモンサワーやらウーロンやら、割り祭りだよ! 活魚って、さっきまで水槽で泳いでたアジなんだね。口パクパクしてるの「わぁ。。いただきます」と手を合わせて食すると身がしまってる。新鮮なアジってこんななのね? 牡蠣グラタンは、牡蠣たくさんとマッシュルームたくさん。でもマカロニが入ってなかった。マカロニが食べたかったのw スパム炒めは家でも簡単に出来るものだけど、こういう素朴なのを居酒屋さんでつまみに呑むっていいよねぇ。 コンビーフハッシュもね。 エシャレットは辛くて涙目になったけど、お店の雰囲気、店員さんの接客、なんだかとても楽しい気分で過ごせました。 ごちそうさまでしたー!

2019/04訪問

1回

タカマル鮮魚店 2号館

西武新宿、新宿西口、西新宿/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.48

653

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

タカマル定食のコスパはすごいかと思います。 自分はお刺身といえば、サーモンとホタテなどしか好きではないので、細かいことが分からないが、 今回いただいたサーモンは、盛りはものすごいけど脂がのってなかったので、ちと残念だった。 生物あまり食さないので、旬とか分からないからダメなのかなぁ。。 カニクリームコロッケは、大人の拳くらいのデカさ。 クリーミーというよりは、こってりまったりした口当たりで、味付けは濃く、なんだか若干の酸味を感じた。不思議な味だった。 自分としては、刺身は脂がトゥルトゥルにのったものを少しだけ、とか カニコロはクリ~ミ~で、とろけそう~で優しい~味のが好きなので、好みからは外れてしまったかな。 ドドーンとガッツリ!いきたい人には最適なお店なんだろね。

2018/09訪問

1回

魚猫 大山店

大山、板橋区役所前、中板橋/居酒屋、海鮮、バル

3.48

216

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

のどぐろ旨ぁ

2020/06訪問

3回

鳥しん

龍郷町その他/居酒屋、鳥料理、郷土料理

3.47

197

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

奄美大島、マングローブカヌーと金作原原生林ツアーのお昼ごはんで連れていってもらったお店。 ツアー中だったから、パッションジュース、たんかんジュースで乾杯。 たんかんは旬だけど、少々ほわっとした優しいみかん味。 パッション(なぜか奄美ではフルーツはつかない)は、甘酸っぱくて種もプチプチ食べられる。南国来たなあ~と思わせる情熱的な飲み物。ふふっ^^ ジュースだけどお通しがついてるのかな? 奄美の郷土料理の豚味噌です。なかなか良い味でビールが飲みたくなっちゃう^^ 奄美といえば、鶏飯(けいはん) 明治のころ、薩摩から偉い人が来た時もてなす為に出したと言われてるとかなんとか。島の北側に鶏飯の名店が多いのは、そんなことが由来だそうな。 ホテルの朝ごはんでも鶏飯食べたけど、こちらの方が淡泊ですっきりした薄味。豚味噌と合うね。 パパイヤ丼 まだ青いパパイヤを野菜として調理するのが奄美流(東南アジアもそうだよね^^) 大根の漬物みたいな感じ。どんぶりの真ん中の、二色ともパパイヤだと思う(多分…) 甘からい豚肉と、まぜまぜして食べます。パパイヤの歯ごたえありの豚丼風で美味しい。 マングローブの群生地では、うなぎ(稚魚がいっぱい)取れるんだよ、それが潮にのって浜松やらまで泳いでいくって話しをガイドさんから聞いて、奄美でうなぎ?と初耳だったけど、タイムリーにメニューにあった!「おおっ!」っと思い食べてみた。 普通だったw ガイドさんに「うなぎ食べました!」って報告したら、 あの店うなぎあったっけ??と首かしげてた。 押しメニューではないのだな(笑)でも嬉しかったからOK! 若鶏手羽(塩)がとっても美味しかった。さすが鶏料理が有名な奄美です。 夜に呑み利用だったら、なお楽しかっただろうなぁ~^^ さて、しっかり腹ごしらえしたら午後はゴジラの森の散策です! ごちそうさまでした! ※夜に「☆」つけちゃったけど、間違い。お昼です! でも通しでグランドメニューありますよー。昼呑みできます^^

2019/02訪問

1回

焼きとり・串焼き かめや

池袋、要町、東池袋/焼き鳥、居酒屋

3.47

229

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼飲み

2019/04訪問

3回

ページの先頭へ