イトマンおじさんさんの行った(口コミ)お店一覧

ABC級グルメを探せ!! 突然 沖縄へ転勤になった男の物語

メッセージを送る

行ったお店

「沖縄県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 368

鉄板焼き 大地

恩納村/鉄板焼き、ステーキ、焼肉

3.23

26

¥6,000~¥7,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.8

沖縄飯&出張飯をグルメ調査してお届けしてる(@oki_menmenmen) **************** 【鉄板焼 大地】 ●沖縄県国頭郡恩納村恩納6497-1 K&Sビル南恩納2F ●電話098-952-2563 ●営業時間 月~日・祝前日・祝日 8:00~15:00 17:00~22:00 ●定休日火曜日・水曜日 **************** 今回お邪魔したのは、2022年10月20日オープンされたばかりの恩納村万座にある鉄板焼き店。 お店の入り口には看板もなく隠れ家的な感じ。素敵なカウンターで落ち着いた装飾で、照明の感じなどとても良い雰囲気。 こちらのお店は沖縄の食材と最高級ランクのお肉を鉄板でシェフが豪快に焼き上げてくれます。 最高級の肉やブリプリの鮑に新鮮な魚が目の前で調理されて出てくるので目でも楽しめ、さらに旨い!至福の時間。 ちなみにお肉のタレで出てきた醤油の泡が、旨くて大感動。2枚目の動画にある揚げ出し豆腐みたいな四角いやつです。必食! 息子の運動会を、頑張ったで賞で訪れましたが、親父が1番大満足してしまいました 沖縄在住者の記念日の食事はもちろんですが... さらに旅行者の皆様へ 個人的にホテルで食べる夕食って美味いは美味いんだけど、、、なんかコスパ悪くありません?? だから、1泊朝食はつけるけど夕食は外に食べに行くことが多い。私。 いま沖縄に住んでいるんで、恩納村に泊まることはないですが、、もし沖縄に旅行できて恩納村に泊まるんだったら...俺ならここで食事する!と思いましたね!ホテルじゃこのお値段でこのクラスの料理は絶対食べれないです。かなりオススメです ご馳走様でした

2022/11訪問

1回

あぐに製麺所

奥武山公園、壺川/ラーメン

3.11

16

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

製麺所のラーメン !

2022/03訪問

1回

札幌飛燕 那覇店

壺川、奥武山公園/ラーメン

3.19

33

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ミシュラン獲得!塩ラーメン

2022/03訪問

1回

ズミカフェ

宜野湾市/カフェ

3.07

8

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“ ZUMI CAFE 宜野湾市新城 ️目の前に路駐可 ★★★☆3.5 ”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“” オーダーは、本場のアメリカンダイナーの味を再現された、クラムチャウダー(大)@550円と、名物でもあるZUMIバーガー@750円味はなんとピーナッツバターとイチゴジャムなんです! まずはクラムチャウダー。ジャガイモ、玉ねぎ、人参、アサリなど超具沢山でたまりません!ホワイトソースを使っていないとメニューに記載されているのが旨さの秘訣か? 沖縄の某有名老舗ステーキ屋で出てくる薄味キャンベルスープ風は苦手だし、有名な海の横のドライブインのスープはあまり感動出来なかったが… これは旨い!寒い季節に最高です。ちびっ子探偵も、旨い旨いと珍しくバクバク食べてました そして気になるハンバーガー! こちらは逆に、シンプルにハンバーグとバンズだけ!そこにピーナッツバターのコクとイチゴジャムの甘さ、肉の旨味が織りなすハーモニー!うん、今まで聞いたことない演奏ですが、これが不思議と悪くない。ピーナッツバターが効いてますね。もう1回食べたいかと言われたら…わかりませんが(笑)一度体験してみてください! 元米海兵隊のアメリカ人の旦那さんを持つオーナーが、昔から好きだったアメリカのキッチン雑貨やインテリアを集め始めたのがオープンのきっかけ。元は雑貨屋さんを開きたいと思っていたことと、料理好きなことが上手く合わさって「ZUMI CAFE」は誕生したそうです。だから、インテリアがめちゃくちゃお洒落で映えますよ。ジャニーズや韓国アイドルが沢山撮影に訪れていますからファンは堪らないですね。私は亡き山本KIDさんのサインに興奮しました! ご馳走さまでした

2022/01訪問

1回

キャプテンカンガルー

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

キャプテンカンガルー

本部町/ハンバーガー

3.74

580

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“ キャプテンカンガルー 本部町 ️有り ★★★☆3.5 ”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“” "抱かれたいバーガー12年連続第1位はだてじゃない! 何処で誰が決めてんの??(笑) 1999年大阪のバーからスタートされたキャプテンカンガルー さんは、2001年からハンバーガーを出し始め2007年 沖縄名護にハンバーガー専門店を出店したそうで、そして最近本部に新しく移転されました! 圧倒的な見た目のインパクトが素晴らしい、スパーキーパーカー1100円 ポテト200円ドリンク200円をオーダー。 フライドオニオンのパンチが効いたバーベキューソースのような味付けで、かなりボリュームがあります。おじさんにはフライドポテトはいらない位お腹いっぱいになりました(笑) そしてコスパが凄い。都会なら軽く2000円は超えるだろうセットがお洒落なゆったりとした空間の中で食べれることが何より感動です。人気の理由がよくわかりました。 平日の昼間に行ったのでとても空いていましたが週末に、お店の横を通ると外まで長い行列をしていることをよく見かけます。 次回は1番人気のルーススペシャルバーガーも食べてみたいです。 ご馳走さまでした! ハンバーガーはカレーと同じで基本的に美味いよね?(笑)という理論であまり開拓してないです。。。 ●ととらべべバーガー●ゴーディーズ ●ウッディーズ●ラルフズ くらいしか行ってないかな。。。 皆様のお好きなハンバーガー店を教えてください‍♂️

2022/01訪問

1回

INDIGO

県庁前、旭橋、美栄橋/うどん、天ぷら

3.50

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

“”””””””””””””””””””” インディゴ 那覇市久茂地 ️無し ★★★☆3.5 “”””””””””””””””””””””””””” 毎日厳選した国産小麦を店舗にて自家製麺されており、丁寧に引く天然素材の出汁つゆと一緒に打ちたて切りたて茹でたて揚げたてのうどんと天ぷらが楽しめます! 「年明けうどん」をオーダー! 海老天、梅おろしの文字で勝手に「冷」だと勘違い…「温」の表記が欲しかったな… ただ寒い日が続く沖縄で温かいお出汁が優しくとても美味しかったです。 次回は、「冷」で、エッジの効いたツルツルシコシコを喉で味わいたいと思います。 実は、かれこれ今から20年以上前、まだ讃岐うどんブームも無い時代。大学卒業旅行をかねて、香川を周り2日で10店舗以上の讃岐うどん店を巡ったほどのうどん好きです。 なかなか沖縄は、本格讃岐うどん屋さんが無いのが現状ですが…このインディゴさんがパイオニア的存在になるのか楽しみですね。 今でも数百円で食べられる現地の価格と比較してしまうと、どうしても高く感じてしまうが…これは立地などから、しょうがないですね。。。 ご馳走さまでした! 皆様、沖縄な美味しいうどん屋さん教えてください

2022/01訪問

1回

SOLA

てだこ浦西/イタリアン、ケーキ、パスタ

3.28

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“” うちなーイタリアンSORA 宜野湾市我如古 ️有り ★★★☆3.5 “”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“” 最近からランチは、沖縄そばをやっているようで、そばじょーぐーのスタンプラリーにも参加されていることもあり、よくSNSで見かけるようになりましたね。また、グルメ仲間の @bicky_okinawa さんからもオススメいただきましたので調査開始。 お店オススメの炙り肉そば大@750卵入り麺 牛すじ煮込み丼@250をオーダーしました! ※炙り肉そばは、何故か「大」しかないみたいです 今回1番の感動ポイントは、炙り肉が素晴らしい。肉厚な豚バラ?豚ステーキみたいな感じですが、驚くほど柔らかく、そして旨し!イタリアンの技法を使っているのかな。今まで100軒以上食べた沖縄そば屋には無い肉の種類だと思います。 また自家製生麺は卵入りを選びましたが、かなり太くうどんのような食べ応えがあります。個人的には太麺が好きなんで好みな感じでしたが、万人受けはしないかも。卵なし麺を選ぶのが無難かもしれません。 また出汁は、優しい感じで、パンチはあまりありませんが、普通に美味しかったです しっかり煮込まれて味が染みてる牛すじ煮込み丼もご飯がすすむ君でいい感じです。 夜は本格的なイタリアンが食べられるので、そちらも気になりますね。 噂通り、他の沖縄そば屋さんにはない雰囲気と味わいで、なかなか楽しく美味しい時間が過ごせました!ご馳走さまでした

2022/01訪問

1回

桜囲

牧志、安里、美栄橋/天ぷら

3.42

50

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

沖縄で天ぷらと言うと奥武島などで食べるようなフリッターを想像してしまいますが…内地の私にはやはりサクサクじゃないと…パルコなどに、「博多たかお」などが進出してきましたが…なんとなくチェーン店は気分が乗らないのよね… そんな中、SNSで知りずっと気になっていた「天ぷら食堂桜囲」さんにお邪魔してきました! 暖簾をくぐると大将からの元気いっぱいの「いらっしゃいませ〜〜」を頂きました。これを聞くだけでも個人的には価値があると感じました(笑) 券売機で1番人気の天ぷら定食オーダーし、着席。 野菜3種とキス、海老、イカが目の前で揚げてくれて、天茶漬けもついて、980円。素晴らしいコスパ。さらに、自家製のお漬物も食べ放題。 中でも「大根の黒胡椒和え」が美味すぎて、弟子入りしおか3秒ぐらいなりました(笑) さらにさらに、ザ日本の天ぷら屋ですが、何故か英語で「ONE MORE」コールをすると、サービスでもう1品揚げてくれます(笑)この日は、筍!これまた激ウマでした。 いや〜またまた、かなり良い店に出会えたのだが… 天つゆが、よくある黄金色の和風出汁ではなく、、、真っ黒で醤油が強すぎたのが残念。たまたまなんだろうか…誰か教えて。天つゆが、黄金色出汁だったら★4.0だったんだが… ご馳走さまでした! 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目1−22 駐車場無し。近くにコインパーキング有

2021/12訪問

1回

メヒコ

宜野湾市/タコス、メキシコ料理

3.17

36

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

創業30年以上の老舗メヒコさんにお邪魔してきました! ピリ辛サルサソースに溶けてないとろけるチーズが、なんか良い(笑)小腹が空いた時に最高ですね。 何より店構えと店内が渋すぎるぜ。西洋建築にあるようなアーチが梁に施されているのが良い雰囲気出してます。しかも、コンクリートではなく木製なんです。職人技を感じます しかし、タコスって、だいたい旨いよね(笑) 味の評価難しいな〜

2021/12訪問

1回

金月そば 国際通りむつみ食堂店

牧志、美栄橋、安里/沖縄そば、食堂

3.54

97

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

沖縄そばの大人気店「金月そば」さんにお邪魔してきました。恥ずかしながら初訪問…沖縄に来た時から、ずっと気にはなっていましたが読谷村にしかないと思っていて、なかなかお邪魔する機会がなかったのが本音です。 そんな中、国際通りをプラプラしていると…こんなところに!!と発見して、早速行こうとしていたら、コロナで休業最近営業再開され、ようやく巡り逢えました。 ※ 金月そばは全3店舗。読谷本店、恩納店、国際通りむつみ食堂店でされてます。 券売機を見ると遅いランチタイムに行ったので、結構売り切れメニューがあり残念でしたが、三昧肉そばをオーダー880円いたしました。(大盛り+150円) 沖縄県産の小麦を使った自家製麺は、ツルツルシコシコマルマルモチモチ♪で私の好みの麺です。豊見城にある「くくる」にも似た感じです←オススメ過去投稿見てね。 そして出汁は…かなり魚が強いですね。優しい感じと言うよりは、しっかりしたガツンと来る感じ。色は薄く見えますが、非常に濃いです。たまたまだと思いますが…ちょいと塩気が強かったです。寒かったから塩分を少し足したかな?たまたまだと思います 三枚肉も肉厚でトロトロウマウマ。あとは、厚揚げがのっているのが特徴的ですね。名護の「田仲そば」の島豆腐めしを思い出しましたオススメのそば屋です。 3店舗それぞれで限定麺などをやっているようで、その辺も非常に気になりますね。 ご馳走様でした! と店を出てふと暖簾を見てみると「キンチチソバ」の文字⁉️ずっとキンツキだと思ってました(笑)チチ‼️父?乳?もう僕、パパで男子だから忘れません(笑)

2021/11訪問

1回

Warung Rempah

本部町/カレー、インドネシア料理、カフェ

3.19

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

本日は沖縄県北部にある「ワルンルンパ」さんにお邪魔しました!インドネシア出身のオーナーが営む、本部町産や本島北部産など、地元食材を使ったメニューにこだわったお店だそうです。私もバリ島、ボラボラ島、ブルネイ、マーレシア2回、シンガポール2回旅行経験があるので、なんとなくイメージはつきますが、インドネシア料理って、あまり沖縄無いですよね。ちなみに、店名の「ワルン」はインドネシア語で「食堂」、「ルンパ」は「スパイス」を意味するそうです。 オーダーは、カレーと迷いましたが、お勧めの文字を見つけたので「インドネシアプレート」1350円にしました! (ちゃっかり、インスタ投稿を提示してシークワーサーネードをサービスしてもらいました!) カウンターでオーダーして支払いを済ませ、着席して待つスタイル。外観もインテリアもお洒落です。天井も高く開放感があります しばらくすると、インドネシア風スペアリブがドドンっ!と鎮座する美味そうなプレートを持ってきてくれました さらに、2017年にCNNによって世界一美味しい料理に選ばれた牛肉などの塊肉をココナッツミルクと香辛料で長時間煮込んだ肉料理「ルンダン」も載っています。 全体的にはカレーを食べてる雰囲気かな。←語彙力無し(笑) と、Google先生から教えてもらった情報を偉そうに書いてますが(笑)シンプルに言うと「美味い!!」本場のアジアテイストながらも独特の臭みやクセはなく非常に食べやすいです! ★4つと悩みましたが…少しコスパ的なところと…まだ食べてないカレーも気になるから★4つに、かなり近い3.5です‼️ 店内お洒落で雰囲気も良くて、北部に行った際は、デートや女子会にもってこいのお店ですね。今日は、スーツのおじさん1人でお邪魔して浮いてたかも ご馳走様でした インスタグルメアカウント @oki_menmenmen こちらも宜しくお願いします

2021/11訪問

1回

今帰仁 いち藤

今帰仁村/沖縄そば

3.37

45

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今帰仁村にある人気沖縄そば屋「いち藤」さんにお邪魔してきました!いつも早く売り切れることが多いようで、電話確認してから行くことオススメします 券売機でチケット購入して着席スタイル。「いち藤そば(大)」とジューシーをpush。店主お一人でやられているようですが、ホスピタリティも素晴らしいです。 着丼して実食! かなりのド豚骨!スープ。沖縄そばは、かつお系か豚骨系かに大きく2つにわかれますが、こちらは白濁した超濃厚豚骨ですね。私がこれまで食べた中でも1、2を争う濃厚加減です。説明によると3日間豚骨を煮込むとありますから、そりゃ旨みが凝縮されるわけだ濃い味好きには堪らないかも。 ぶっちゃけ、ラーメンの麺を入れたらかなり美味いんじゃないかなと思う感じのスープです。スープだけ飲んだら沖縄そばよりラーメンに近いかも。麺は名護の製麺所からの特注らしいですが、生麺、手打ち派なんで、唯一ここだけ個人的にはちょいと残念。。。 そして、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)を一口ぱくり。 「旨い‼️」これはやります。出汁骨からとった濃厚な旨みが芳醇な香りとともに口に広がる感じ。アッサリなジューシーもありますが、こちらは沖縄そば同様、しっかりとした味付けです。自分の中でこれまでの記憶を遡っても沖縄No.1かもしれない。旨い!旨い! やちむんの器!古民家の味のある店内、インテリア、人気なのも分かります ご馳走様でした!

2021/12訪問

1回

今帰仁亭

今帰仁村/ラーメン

3.03

7

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

何故かタイミングが合わず、フラレ続けて、ようやく3回目の訪問で食べれました!! 今帰仁にある、その名も「今帰仁亭」さんです。 〒905-0404 沖縄県国頭郡今帰仁村上運天927−2 街の中心部からは大きく離れ、さとうきび畑の奥にひっそりと佇む雰囲気のあるお店です。 お得なランチタイムのラーメンとチャーハンのセットをオーダーしました! 着丼して早速実食! 「旨い‼️」あっさりながらもコクのあるとんこつベースの醤油ラーメンといったとこでしょうか。正直勝手な偏見ですがエリア的にも全く期待をしていなかったので、ギャップもありかなり衝撃的な美味しさです。 続いて、チャーハン。 オーダー後に、厨房から聞こえてくる小気味良いリズムで鍋とお玉が振られて、奏でる金属音のハーモニーを聞いていた時から、もしやとは思っていたが… 「旨い‼️」こちらもあっさりながらもしっかりと優しい旨みがあります。良い意味で、有名なラーメンチェーンのチャーハンと同じくらい旨いです。こちらも、びっくり。さらに、セットで700円‼️素晴らしいコストパフォーマンス‼️ 店内は、私以外のお客さまは、みんな顔見知りでワイワイガヤガヤ楽しいランチタイムとなっていました。これもローカルラーメン屋さんの良さでもありますね。 店員さんの明るい接客も良く素晴らしい。あと1つラーメンにパンチがあればさらに良し。ただクセがなく、万人から愛される、かなり美味しいラーメンでした! ご馳走様でした!

2021/12訪問

1回

しまぶくろ

牧志、安里、美栄橋/沖縄そば、沖縄料理、居酒屋

3.28

32

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

独特な雰囲気のお店。 たぶん1回じゃ、その良さはわからないのだろうが…どの料理も丁寧は仕事、素材選び、その潜在能力の高さをビシビシ感じました。飲み歩きのため1時間位しかいなかったので次回はどっぷりつかりたいと思います伊江島の風に。ご馳走様でした! インスタグルメアカウント @oki_menmenmen

2021/12訪問

1回

餃餃子

糸満市/餃子、中華料理、居酒屋

-

3

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

大衆中華の良い感じのお店です

2021/12訪問

1回

タコマリア

宜野湾市/メキシコ料理

3.31

34

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

店内に入るとキリストをモチーフにしたインテリアやメキシコらしい雰囲気で飾られていて、とにかくオシャレです。 カウンター席もあり、外国のバーのような雰囲気でした。 また軍関係者にも大人気のようで、私以外全員外国人のお客様でした!まさに異国情緒溢れてます。 ビーフ、ポーク、チョリソ、シュリンプの4種類のタコスをオーダーしました。 沖縄ではたくさんのタコス屋さんがありますが、皮をパリッと揚げている沖縄のタコスとはちょっと違って、こちらはソフトシェルのザ・メキシカンなタコスがいただけます。 オーナーさんの拘りで、アメリカ西海岸でアレンジされたメキシコ料理を基にされているようで、メキシコから取り寄せたコーンを使った皮は、ほのかに甘みがあってモチモチでした 本場の味なのかな、アクセントに少しパクチーなど入ってたかな…正直パクチーは苦手ですが、問題なく食べられる程度の量でしたよ。 タコスの大きさは小ぶりなので、大人なら3〜4個でランチに丁度良い感じかな。個人的には、シュリンプが1番好きでしたタコスの他にもメキシコ料理がたくさん揃っていたので、次回は食べてみたいです! ご馳走様でした!! インスタグルメアカウント @oki_menmenmen もよろしくお願いします!

2021/11訪問

1回

沖縄 日本酒 青二才

美栄橋、県庁前、牧志/日本酒バー、おでん、沖縄料理

3.45

98

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.7

2021年10月にオープンしたばかり、創作おでんと日本酒のお店「青二才」さんにお邪魔してきました。 JALシティホテルの向かい側を少し登ると見えてくる外観、インテリアお洒落すぎです。 早速、おでんの5種盛りをオーダー。いゃ〜盛り付けが美しすぎる。煮卵にイクラ乗ってますやん。このひと手間で期待感がグッとあがりますね。食べる前から、もう美味いに決まってるヤツです。 おでんのネタはどれも丁寧な仕事が感じられ美味です。中でも特筆したいのは大根です。おでん屋の良し悪しは、大根でわかるなんて、よく言ったもんで(誰が?)一口パクリ。「おっ、大根の食感がしっかり残ってる」大根のコンの部分が、しっかり感じられるというか(どこ?) クタクタに煮えた、とろける大根とは対極にあり、しっかり素材の食感を残しながらも、これがちゃんと出汁は染みていてウマウマです。スタッフさんに聞いたら煮込みすぎないよう出汁に入れっぱなしではなく、入れるタイミング調整しているとのこと。さすがの一言。さらには、お店の焼き印が入れてあり、映えますな〜 また素晴らしいホスピタリティも随所に感じられました! お店に向かう10分前に電話予約したのにテーブルにウェルカムカードが…もう好き。 そして着席すると、おもむろに渡された紙袋。え、私がお酒弱いの知ってるからゲ●袋?いやいや、なんとマスク入れですって、なんと素晴らしい心遣い。もう好き。 沖縄おでんも大好きですが、葉野菜やテビチがない正統派おでん、創作おでんも美味いな〜 他フードのメニューも気になる美味しそうなものばかりで、日本酒の種類も豊富。これはリピート確定! ご馳走様でした! ★インスタでグルメアカウントやってます! @oki_menmenmen こちらも宜しくお願いします!

2021/11訪問

1回

もつ焼き 四番屋

安里、牧志、おもろまち/居酒屋、もつ焼き、焼き鳥

3.18

24

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

安里の栄町商店街にある「もつ焼き四番屋」さんにお邪魔しました。※タグは2号館 久々に飲み歩き3軒目に行ったので適正な調査ができるか不安ですが…メニューを見ると冷麺があったのでオーダーしないわけにはいかないですよね(笑) 自家製ダシにキムチ、分厚いチャーシュー、煮卵きゅうりなどがトッピングされています。 麺は、そば粉を使った韓国冷麺ではなく、小麦粉の盛岡冷麺になると思います。 ただし、つるつるシコシコな盛岡冷麺のイメージをちょっと違った感じで、透き通った部分と白い部分が混在しています。写真を拡大してもらえると分かるかもしれません。茹で加減なのか、麺の特徴なのか真相はわからないです。 酔いもあり、「麺が特徴的ですね〜」と店員さんに話しかけたところ、あまり期待した人情的酒場的リアクションをいただけませんでしたが(笑)一言、うちは、こだわって取り寄せしてます!と回答頂きました!盛岡からだったかな…酔ってであまり記憶がありません…申し訳ございません‍♂️ 個人的には、つるつるしこしこマル・マル・モリ・モリ♪な盛岡冷麺が大好きなんで、ちょいと好みが違ったかな。ちるり美味いですよね〜 ©️ 薫と友樹、たまにムック ただ、さすが、もつ焼、串焼きは、熱々、ぷりぷり、ブリブリで絶品でした!!いっけんめから行ったらもっともっと楽しめた気もします。キッチンを囲うようにカウンターメインのお席なので大人数はちょっと厳しいかもしれません。 距離が近いだけに、もう少し店員さん方の明るい雰囲気やホスピタリティーがあったら。もっともっと素晴らしい店になるのになぁ〜と大きなお世話を思いながらも ごちそうさまでした ★インスタでグルメアカウントやってます! @oki_menmenmen こちらも宜しくお願いします!

2021/11訪問

1回

元祖麻婆ホルモン 美味満福 那覇栄町店

安里、牧志、おもろまち/中華料理、ホルモン、立ち飲み

3.50

32

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

私の大好きなエリア那覇栄町の細い路地を入るとある幸せの黄色看板!2021年3月にオープンされた「美味満福」(ウマミタス)を調査してきました もちろん目的は「元祖麻婆ホルモン」‼️ 麻婆豆腐大好き、ホルモン大好き。もう食べない訳にいかないんです。コロナ休業されてたので、ようやく出会えました立ち飲みスタイルでカウンターに着くと、セクシーなカードで席番号をもらいます(笑) ※2階にはテーブル席もあるようです。 さてさて早速実食! 美味いっ!プルプルの大ぶりホルモンに麻婆餡が絡んで、プル辛旨うま!特筆すべきは、ホルモンの質の良さ!さすが焼肉、ホルモンの激戦区大阪にあるお店が那覇に進出されたみたいで、ホルモンのこだわりが感じられます! 一方麻婆は独特な味付けで、いわゆる四川麻婆のような感じではなく、ホルモンに合わせたオリジナルなんでしょう。カレースパイスの味がしたので「カレー粉が隠し味で入ってますよね?」なんて気さくな岡山美人スタッフさんに美食家ぶって質問したら、「入ってないです」と回答あり。…恥ずかしい〜(笑)味覚修行し直します(笑) 個人的には四川麻婆風餡に絡めてホルモンも食べてみたいな〜 プルプルのホルモンの脂がたっぷりで、冷めると固まって美味しくなくなるので、賞味期限は8分らしいです、知らんけど!※グラスに記載あり。 こちらのお店、他にも気になるメニューがたくさん!栄町ハシゴ酒の1軒に仲間入りさせて頂きます ご馳走様でした! ★インスタでグルメアカウントやってます! @oki_menmenmen こちらも宜しくお願いします!

2021/11訪問

1回

センター食堂

糸満市/食堂

3.05

7

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

おそらく地元の民(たみ)でない限り、少し勇気を出さないと1歩入りにくいお店を使命感を持って調査してきました(笑) 糸満ロータリーから市場向けに行くとある「センター食堂」さん。アットホームなお姉さんお二人が営むザ!沖縄食堂といった雰囲気を体感でき、壁に貼ってあるメニューから破格の値段、破格のボリュームでお食事ができます。 「禁煙」張り紙はよく見かけるけど、「禁酒」は初めて見たな(笑)持ち込みスタイルの強者がいるのか…恐るべし港町糸満またカウンターに座ると、いわゆる流行りのオープンキッチンスタイルで(笑)臨場感あふれるダイナミックな調理が眺められます。 さてさて、何となく気になった 「かつ丼」を注文し、オープンキッチンを眺めて座っていると、カツを揚げはじめ、隣のフライパンで別の方の注文だろうか…キャベツ、人参などの野菜炒めを作り始めました。 そして揚げたてのカツを手慣れた小気味よりリズムで、サクッサクと切って…えっーーー‼️野菜炒めに投入であります。さらには、溶き卵を加えて、ローリングであります!! なんて古舘伊知郎みたく心の中で実況中継してたら…着丼。 味つけは濃いめのタレで野菜炒めとカツを少なめ卵でコラボレーションした感じ。でも、それが意外と悪くないんです!嫌いじゃない。 ただ、カツ丼ではない(笑)正直、沖縄生活も長いので、沖縄のカツ丼が普通でない事は知っていましたがここまで原型を留めない、カツ丼は初体験でした。勝手にNeoカツ丼と名付けよう(笑)またサービスで付いてくる素麺が入ったスープが旨い!豚のお出しかな。これで値段も650円とびっくりです。 私としたことが…ボリュームありすぎて、久しぶりに残しちゃいました。ごめんなさい胃袋に自信がない方は、ご飯少なめとお願いすると良いかもです。ご馳走さまでした!

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ