サプレマシーさんが投稿した旬席 鈴江(京都/東山)の口コミ詳細

サプレマシーのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、サプレマシーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

旬席 鈴江東山、三条京阪、蹴上/日本料理

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2015/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

最高の食材を最高の器で提供する、最高峰の料理

美味しい日本料理のお店が集まる京都、その中にあって最高
の評価を受けるこのお店。ミシュランはまだ2つ星だが、3
つ星店をしのぐ評価を受けている。食べログでも全国13位
(2015/3/8)にして、京都で2位。とてつもないお店である。

京都東山駅から徒歩5分、住宅街の中、川に面したところに
お店はある。予約の取れない店としてしられいるが、本日は
座敷が満席で、カウンターは私一人、大将を独り占めにする
ことができた。

◆松葉カニ
◆ふぐお造り(身と皮を白子で包む)
◆あわびと竹わか
◆白子焼き
◆但馬牛と丸大根
◆本もろこ焼き
◆赤貝すし
◆トロすし
◆千枚漬け
◆イチゴ大福
◇アサヒプレミアムビール
◇黒龍

最初の松葉ガニもものすごい美味しかったが正直その後の
料理に比べると、お口試しのようなものに思えてくる。

河豚は、4キロを超える大物をさばいたそうで、身と皮を
白子であえる。緒方のふぐも凄かったが、さらにその上を
いく素晴らしいものだ。これほど美味しい河豚は今までた
べたことはない

あわびと竹わか、これも完璧なまでに美味しい。出汁の味
もあわびも美味しいが、この竹わかのおいしさはたまらな


もろこは琵琶湖で取れるさかな、3月上旬までが旬だそう
だ。わかさぎに似た感じがするが味は全然違う。

少し苦み走った味の中にたまごの食感が加わる。たまごが
あるのは3月上旬までだそうだ。これもすばらしく美味し
く感動した。

ふぐの白子、造りの方も絶品であったがこちらもとてつも
なく美味しい。

赤貝にトロ、これまたすばらしすぎる味わいだ。こんなに
料理に感動したのは初めてかもしれない。

料理だけでなく、器はすべてこだわりの品、その上に芸術
的に盛り付けた料理は五感を刺激する。

普通に見える白子焼きのお皿は、室町時代のお皿だそうで、
こだわりは半端ない。

お酒は黒龍の一番グレードが高いものだそうで、これがまた
とても美味しい。

お酒込みで5万円を超えたがそれでも大満足である

  • 本もろこ

  • 松葉カニ

  • ふぐ、身と皮を白子で包む

  • あわびと竹わか

  • もろこを焼く

  • 白子焼き

  • ふぐまぜて頂く

  • 但馬牛と丸大根

  • 焼き上がり

  • 見た目の色彩も素晴らしい

  • 赤貝すし

  • 赤貝すし

  • トロすし

  • 千枚漬け

  • ビール

  • 黒龍

  • 門構え

  • 灯篭

  • 店内

2019/01/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ