shin04さんの行った(口コミ)お店一覧

shin04のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「つけ麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 60

中華蕎麦 とみ田

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 とみ田

松戸/ラーメン、つけ麺

3.98

2246

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

つけ麺界の横綱に14:40で予約(390円)を取って初めての入店。 つけ麺並と特製トッピング(合計2,300円)を注文。 入店できたのは14:55頃。 店主さんが居て、テンションがめっちゃ上がります。 麺が凄まじく美味い。麺の香りがすごく、コシもすごい。 つけ汁はマタオマ系の豚魚で、粘度高め。 ただの豚魚ではなく、味が重厚で、マタオマの最高峰。 トッピングも全部美味い。 ただ、つけ汁の濃さとトッピングチャーシューの脂身でかなり胃がやられるので、そんなに食べられない人は並ではなく、小の方が良いかも。 店員さん達の接客も品があって、つけ麺屋の枠に収まらない名店なのだと思う。

2022/01訪問

1回

Homemade Ramen 麦苗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Homemade Ramen 麦苗

大森海岸、大森、立会川/ラーメン、つけ麺

3.96

2012

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

11時に到着。ウェイティング受付を済ませ、12:15分に来るように伝えられた。 結局着丼したのは12:40。流石は食べログラーメンランキング1位4.12のお店である。 スープは店主のコメント通りインパクトよりもじんわりくる美味しさ。鶏メインで、魚介がその旨味を支えているバランスのとれたスープ。油分は多め、香り高め。 麺は中細麺柔らかめだが、チュルっとした啜り心地が魅力的。味はそれほど強く感じないが、スープに沿うような味わいで良い。 トッピングのクオリティは全て高く、結果文句の付けようがない一杯である。 店頭での並び方が分かりにくいのは欠点だと思った。

2019/09訪問

1回

創作麺工房 鳴龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

創作麺工房 鳴龍

新大塚、大塚駅前、大塚/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.89

1895

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日9:30頃到着したが、また椅子等も用意されておらず、1人で列を作る。 10時前には店員さんがちらほら出てきて、メニュー等開店の準備。 11時に開店する頃には30名以上の列ができており、外国の人も多数。 坦々麺を注文し、4分程度で着丼。 綺麗なビジュアルの坦々麺は、香り高く、食欲をそそる。 スープは思ったより辛味がなく、辛味、酸味、甘味のバランスがよく、正統派な坦々麺。万人受けする味だろう。 酸味が思ったよりも主張してくるが、ナッツ等の甘味が全体を円やかに整えている。 また、パンチはないものの牛骨で取ったかのようなさっぱり出汁が、これらの味わいに寄り添い、全体のバランスを調整している。 麺は細麺でパツパツ。濃厚さが弱いスープだが、この麺との相性は抜群。 少し物足りなさを感じる人は、卓上トッピングの胡椒を加えるとかなり味の輪郭がはっきりして、より好みに近くなる。

2022/12訪問

1回

食煅 もみじ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食煅 もみじ

新白岡/ラーメン、つけ麺

3.88

596

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久喜市にある昆布水つけ麺が人気の「もみじ」さんへ。 天気の良い日曜日の昼間だったためか、12時半ごろに到着すると、店前には多くの人がおり、駐車場も空きがない状況。 店前にある名簿に記載し待つこと1時間ほどで、店内に案内された。 特製つけ麺と味玉醤油を注文。 ラーメンは鶏メインの甘めで丸みの強い醤油。 野菜出汁が効いており、特にキノコの香りと独特な味わいが非常に強く主張してくる。 つけ麺は思った程昆布水の味が主張してこないものの、少し塩味の強いつけ汁と合わさった時の味の膨らみは流石人気店といった感じ。 角煮がついてきたのにはびっくりしたが、味玉も角煮もそれぞれ美味しい。 ただ、個人的ではあるが、昆布水つけ麺であれば、小川町にある金龍の方がやはり・・・と思ってしまった。

2023/03訪問

1回

中華そば 多賀野

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 多賀野

荏原中延、中延、戸越公園/ラーメン、つけ麺

3.88

1839

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

9:40頃お店に到着。 券売機で特製醤油を発券し、整理券を発券。 18番でおおよそ11:50頃になると店員さんに教わったため、目の前のドトールで時間潰し。 11:45頃に店前に並び、着丼したのが12:20頃とかなり回転は悪い気がする。 肝心のラーメンはクラシック系醤油の頂点というべき一杯。 魚介メインの出汁はあっさりしながらも、しっかりと旨みがある。 表立ってでしゃばることはなく、あくまでも醤油の引き立て役として存在。 醤油は味のはっきりしたキレのある醤油で、塩味の中に甘みを感じられる。 オーソドックスながら非常にバランスの取れたスープになっている。 麺は加水率低めのパツパツストレート細麺で、このスープに合わないわけがない。 トッピングのチャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ネギは特筆した美味しさはないが、どれも昔ながらの美味しさを感じられるレベルの高いものばかり。 個人的には個性のない味玉が、ラーメンと合わさった時に非常に美味しく感じられたのと、海苔の美味しさが印象的。 長い間一線を走り続けている名店が出す一杯は流石にレベルが高いと感じた。

2022/11訪問

1回

つけ麺 道

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 道

亀有/つけ麺

3.88

1765

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

開店1時間前に並ぶと前客5人。 特製つけ麺並盛りを注文。 麺は小麦の味がしっかりしており、かなり美味いものの、少し柔らかめで、コシの面で若干残念。 ただ、啜り具合はパーフェクト。 つけ汁は豚魚の王道中の王道。 ただ、このくど過ぎないあたりが職人レベルの高さを感じさせる。 また、フルーツ酢も良い卓状トッピングである。 特製トッピングは味玉がめちゃくちゃ甘いこと、めんまがほぐされており美味しいこと、本日の日替わりトッピング(本日はふりかけ)はなかなか面白い試みであることが印象に残ってる。

2019/05訪問

1回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.87

1235

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

特製醤油。 スープがかなり鶏油強く、全体的に味の輪郭がぼやけてる気がする。 甘い醤油で美味しいは美味しいが、くどさが拭えない。 麺は極細麺で、平打ち麺のように少し薄っぺらい。 この麺は面白い。めちゃくちゃスープを巻き込んでくれるが、このスープはあまり巻き込まない方がいい気がする。 トッピングのクオリティはなかなか高く、美味いが、やはり全体的に濃い味わいが多く、スープを考えると・・・ 美味しいのに、個人的にはいまいちでした。

2020/12訪問

1回

中華そば 四つ葉

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華そば 四つ葉

川島町その他/ラーメン、つけ麺、寿司

3.85

1903

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

平日の夜17:45に到着すると、雨が降っているせいか、並ばずに入店。 特製四つ葉そば、本日の握り(ブリ、マグロ)、つけ麺(平日限定)を注文。 特製四つ葉そばの見た目はレアチャーシューのインパクトが強く、非常に綺麗。 スープば比内地鶏をメインとした鶏出汁の醤油。 味に角がなく、甘みを強く感じるが、どことなくほのかな苦味も感じられ、あと引く美味しさ。 麺はパツパツストレート細麺で、麺そのものの味も濃く、スープとの相性も抜群。スープを纏った時の啜り心地が素晴らしい。 また、つけ麺が負けず劣らず、美味しく、特に割出汁を入れてからのつけ汁の美味しさは今まで食べたお店の中でもトップクラスだった。

2022/11訪問

1回

燦燦斗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

燦燦斗

東十条、十条、王子神谷/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.85

1029

~¥999

-

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

東十条のラーメン百名店「燦燦斗」 東十条駅北口から徒歩2分ほどのところにある魚介系豚骨醤油の人気店「燦燦斗」さんを再訪。 こちらのお店は夕方の2時間程しか営業しておらず、東十条駅という場所もあってか、一部の方にとっては訪問難易度が少し高いお店。 日曜日の18時ごろに到着すると、店内満席、外列7名。 30分ほどで案内される。 前回ラーメンの美味しさはしっかりと理解させていただいたので、期待値の高まった状態で今回は油そば+味玉を注文。 油そばは麺がラーメンよりも平打ち寄り?なのか、少し細く感じる。 もちもちと言うよりも、かなり柔らかく、ねちょっとした食感。 タレは少なめで、かなり抑えられた油分と味の濃さ。 個人的には少し物足りないかなぁ。 魚介出汁を加えながら、食べることで、美味しさは増していくが、油そばに求めるジャンク感等はほぼない。 トッピングは相変わらずハイレベルで満足でした。 次回はつけ麺にチャレンジさせていただきたいと思います。 ご馳走様でした。 東十条にある営業時間2時間半の百名店「燦燦斗」さんを訪問。 19時頃にお店に伺うと、2名が外待ち。 回転は早く、5分程度で着席。 券売機で買った醤油ラーメン(880円)と特盛(350円)の券を店員さんに渡す(特盛は他のお店で言う特製とのこと)。 どうやら家族経営のようで、丁寧かつ気持ちの良い接客をしてくれる。 3分ほどで着丼。 豚骨の甘さと煮干しの香ばしさが感じられる香りが食欲をそそる。 スープは豚骨の甘さが全面にくるも、主張は強くなく、煮干しもあまり強く感じられる物ではない。 また、煮干しならではの苦味やくどさは感じられない。 出汁感がすごく強いものの、とても優しい仕上がりであり、後味もすっきりしている美味しいスープである。 そしてこのお店で驚いたのはなんといっても麺の美味しさである。 中太ちょいウェーブ高加水率麺は香りも味も非常に強く、非常にもちもちしていて美味しすぎる。 このラーメンは麺を主役として、スープが脇役として引き立てているような印象。 単体で食べても美味しいと思えるような麺なので、油そばが人気の理由も良く分かる。 トッピングはチャーシュー、味玉、メンマ、カイワレとなっているが、いずれも都内トップクラスに美味しい。 チャーシューは旨味をしっかりと閉じ込めた、低温調理チャーシュー。味玉は少し完熟よりの半熟味玉で、甘みがかなり強く、タレの旨味がしっかり染み込んでいる。 全体的に新しさはなく、パンチがある一杯ではないため、人によっては評価しにくいかもしれないが、オールドスタイルのダブルスープが最高レベルに達した一つの形態であり、全てのアイテムがここまで綺麗にまとまった一杯はなかなかないだろう。 名店中の名店だと思いました。 次回は油そばをぜひ食べたい。

2023/12訪問

2回

らぁ麺やまぐち

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺やまぐち

面影橋、早稲田(都電)、西早稲田/ラーメン、つけ麺

3.83

1912

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

1回

つけめん金龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけめん金龍

小川町、淡路町、新御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.80

1941

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

特製昆布水つけ麺を注文。 美味すぎる。 昆布水はとろろ昆布のような粘度と旨みのある汁。 単体で食べると気のせいか卵のような味わいもほのかに感じる。 麺の食べ方は色々あり、そのまま食べても、塩をかけて食べても、漬け汁につけて食べても、美味い。 個人的には塩が美味い。 つけ汁はさっぱりした魚介出汁だが、昆布水が合わさることで味に厚みが出てくる。 後、トッピングの味玉となによりも海老ワンタンがボリューミーで非常に美味しい。 これは確実に来年百名店になると思われる。

2021/10訪問

1回

キング製麺

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

キング製麺

王子駅前、王子、飛鳥山/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.79

1522

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

日曜日12時半ごろ到着。 待ち客20人程。 店内入店は13時10分頃と、回転はそれ程悪くない。 特製白だしラーメンを中盛りで注文。 5分程で着丼。 非常に綺麗なラーメンというのが第一印象。 白く透き通ったスープに、レア気味チャーシューのピンク、ワンタンにパンパンに包まれた海老の赤色、半熟味玉の真っ黄色に、緑の小松菜と色とりどりで本当に綺麗。 スープはかなりさっぱりした味わいで、鰹出汁と昆布出汁が強く、和風が強い。 そこに白出汁が入ることで、塩味が加わり、ラーメン感が一気に増してる。 ここの売りは自家製手打ち麺だと思うほど、平打ち縮れ麺はモチモチチュルチュルの食感で、このスープとの相性が抜群。 また、トッピングもそれぞれハイレベル。 個人的には特に味玉と肉ワンタンが好み。 味玉はスープの味に負けない味付けがしっかり黄身に染み込んでいるが、白身も黄身も非常に柔らかく、口の中で、白身と黄身が一体化する。非常に美味しい味玉。 また、肉ワンタンはツルツル飲み込めるワンタンの良さを真っ向から否定する程パンパンに肉が詰め込まれており、お肉の重さのある旨味やクセが、このシンプルな一杯のアクセントとして活きている。もちろん小松菜も言わずもがな。 総じて、にし乃より個人的には大分好き。

2022/11訪問

1回

煮干そば 流。

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

煮干そば 流。

十条、東十条/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.78

1266

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

煮干しそば+味玉を注文。 モデルのように美人な店員さんによって配丼。 店外にいる時から感じてた、煮干しの香りが食欲をそそる一杯。 スープは琥珀色で、久しぶりにキレのある醤油だが、煮干しもかなり強いため、さっぱり感を強く感じることはなく、二ボラー好きには堪らない一杯。 更にアクセントとして玉ねぎのみじん切りが良い役割を果たしており、最後まで飽きることなく楽しめる。 麺は中太もちもち麺で麺そのものの味も濃く、かなり美味い。 スープの味わいに負けない個性を持っている麺だが、お互いに反発することなく、相乗的に美味しい。 個人的にはつけ麺よりもラーメン派。

2023/01訪問

1回

メンドコロ キナリ

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

メンドコロ キナリ

東中野、落合/ラーメン、つけ麺

3.78

1276

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

かしわぎさんに寄った後、お腹に余裕があったため、東中野駅のもう一つのラーメン百名店「メンドロコキナリ」さんを訪問。 こちらも開店当初にお邪魔したことがあるのだが、以前食べた塩は結構好みだったため、今回も期待値高めで訪問。 平日の14時過ぎに百名店から百名店に梯子するとは何て贅沢なんでしょう。 どちらのお店も長めに開店してくれてるからありがたいです。 14時15分ごろ待ちなしで入店。 濃口醤油+卵を注文。 5分ほどで着丼です。 スープは鶏と魚介のバランスがよく取れた濃口醤油で、それぞれの旨味と醤油の甘味がよく交わっている。 香りに少しクセがあるのは気のせいか? 悪く言うと単調なスープだが、アクセントとしてほうれん草、三つ葉などの苦味系トッピングが活躍しております。 麺は細麺ストレートで、麺同士がくっつき合うようなタイプのため、まぁ、良くスープを掬ってくれる。 硬さも程よくあり、私好みで大満足。 チャーシューはかなりのレア系で、好みは分かれそうだが、トロけるようにほぐれるチャーシューはとても美味しい。 味玉は黄身によく味が染みてるタイプ。 ただ、シェリー酒が強く、あまり得意な味ではない。 個性的でハイレベルな一杯で、総じて美味しかったです。 ご馳走様でした。 さすがの一言。特製汐を注文。 少し塩味が強く感じられるスープは魚介系メインで、中でも貝っぽいなんとも言えない安定した味わいと、後引くクセが特徴。 麺は細麺ストレートで加水率は中程度。麺表に粘度がありスープとよく絡まる。啜り心地も良し。 このお店は特にチャーシューと味玉のレベルが素晴らしい印象。 今度は醤油食べたい。

2023/08訪問

2回

支那そば たんたん亭

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

支那そば たんたん亭

浜田山、西永福/ラーメン、つけ麺

3.78

1263

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

たんたん亭系総本山。 チャーシューミックスワンタン麺を注文。1510円? ワンタンはエビがブリブリで美味い。肉は美味いが、特別美味い感はあまりない。 チャーシューはかなり固めで、少しパサっと感を感じる。次回はあえて頼まなくて良いかも。 スープは煮干しを優しい味にうまく調理されていた美味しいスープ。 麺は中太ストレート麺。啜りやすく、味が濃すぎず、スープとの相性がいい。 店員さんの接客はいいが、店主さんの冷たい接客及び視線は少し疑問符がつく。

2019/08訪問

1回

らーめん改

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめん改

蔵前、田原町、新御徒町/ラーメン、つけ麺

3.78

1851

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

全部入り貝塩ラーメンを注文。 貝の出汁が効いている美味しいスープは塩と貝の味に良い意味で起伏を出しておらず、美味しいスープである。 個人的には麺が青竹で揉んだような縮れ不揃い平打ち麺で美味しかった。スープを負かすような癖はなく、シンプルに美味しい。 トッピングも各々美味しく、三つ葉によって一気に和風テイストに。外国人受けしそう。 次はつけ麺を食べてみたい。

2019/10訪問

1回

麺処 びぎ屋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 びぎ屋

学芸大学、祐天寺/ラーメン、つけ麺

3.78

1503

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

オーソドックスの頂点か。 醤油は魚介出汁の旨味が重厚で、パンチの強い醤油を受け止めている。 全粒粉の麺はパツパツとまではいかないが、かみごたえのあるストレート細麺で、スープをよく纏う。 柚子はかなりさっぱりした仕上がり。 トッピングも種類豊富で、味玉も私好みで悪く無い。

2021/09訪問

1回

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店

京王八王子、八王子/ラーメン、つけ麺

3.78

2139

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今回は薄口醤油+特性トッピングを注文。 濃厚かつ芳醇な煮干しだが、えぐみ等を感じさせないシンプルさが美味しさを強調するラーメン。 トッピングもハイクオリティ。 個人的には小気味好い歯応えの麺が特に美味い。

2019/08訪問

1回

竹末東京Premium

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

竹末東京Premium

押上、とうきょうスカイツリー、小村井/ラーメン、つけ麺

3.78

1644

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

2015/05訪問

1回

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.77

851

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

特製鴨出汁醤油を注文。 スープは昆布出汁が入っているのか、濃厚な鳥の甘味がスープが植物性のコクで包まれている。 さらにネギと鴨チャーシューの焼いた香ばしさが混じり合う。少し癖があるため、苦手な人はいるかも。 細麺はスープをよく纏い、ジュルジュルとすえて美味しい。チャーシュー、ワンタン、つみれはレベルが高く、チャーシューのクオリティは流石の一言。 また、卵が普通の味玉なのが憎い演出。 次回はつけ麺を食べてみたいけど、どう注文すれば良いかわからない笑っ

2021/09訪問

1回

ページの先頭へ