shinpei_jpさんの行った(口コミ)お店一覧

shinpei_jpのラーメン食べ歩き

メッセージを送る

shinpei_jp

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 220

漢ラーメン 室

錦糸町、住吉/ラーメン

3.56

320

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.7

今年60杯目。1カ月ちょっとぶりの訪問。 ここの店はやはりコスパ良い特製を注文。 早めの時間帯だったからか、スープはそれとも油を普通にしたせいかここ最近よりライトな印象でしたがまあブレの範囲で美味しかったです。具も最近はブレなく良い感じ。麺はいつもよりやや太めに感じましたが、同行者はいつもと同じって言ってたので気のせいかな? いつも通り、一味漬けやゴマ、酢で味変しつつ完飲完食。 ラーメンには満足しつつ、次こそは最近ありつけてないネギチャーを食べたいなと思いました。 ごちそうさまでした。 今年43杯目。1か月ぶりの訪問。 今回はわかめが食べたいと思い、わかめと海苔の海藻増しで。 ラーメンは全体的に前回と変わらず安定の美味しさ。 ご飯のおかずがたっぷりなので、ライスは早々になくなっちゃうも、お腹と相談してお代わりは断念。 途中、酢やゴマで味変し、最後まで美味しく完飲完食。 最近の室の味を作った方が辞められるそうですが、味は維持されるか気になるところです。 また確認に食べにきます。 ごちそうさまでした。 今年29杯目。2ヶ月ぶりくらいの訪問。 前回と同じくネギチャはなく、これまた前回と同じく特製を注文。 ラーメンはここでは珍しく(笑)ほぼ前回と同じな印象。やや塩味がマイルドな気がしたけど体調の問題かも。あと海苔がやや良く(厚く)なった気がするけど、写真では分からず記憶の問題かも? ともあれ、良い意味で安定してるのはありがたいですね。 ごちそうさまでした。 今年13杯目。2ヶ月ぶりくらいの訪問。 相変わらずネギチャには出会えず、色々増したい気分だったので特製に。 スープは、ここのところ安定して好みな感じ。豚骨強めで味も濃いめ(濃いめ頼んでるからですが)。 前回と大きく違ったのはチャーシュー。前回は薄くてかつ箸で持つとボロボロに崩れちゃう感じでしたが、今日はそこまで厚みはないものの、しっかりした肉質でややレアチャーシューっぽい感じで結構好印象でした。特製にしといて良かった!家系でスープのブレはよく聞きますが、チャーシューのブレは気にしてなかった。今度気をつけて気にしてみよう(笑) 味玉は半熟でネットリ甘く美味しい。ブランド卵とかではなさそうだけど、作りが良いのかな? 海苔はしばらく変わりないですが、ちょっと薄め。 こちらは昔からたまにイマイチな時があったりしますが、そのままにせず、しっかりリカバリーされるところが良いですね。イマイチに思った場合でも、 間隔少し空けてリベンジしてみる事をお勧めします。 ごちそうさまでした。 2か月ぶりの訪問。 久々にきたら以前より混み合っててしばらく待たされて着席。 店員さんは見慣れない二人。手が回ってなさそうで余裕がない感じでした。本来三人の予定だったのかな? ラーメンも前とちょっと違う感じでした。 濃厚なスープはそこまで違わない印象だったものの、まず麺が前よりやや細めでツルツルした感じ。 ちょっと違和感あったけど慣れや好みの問題かな? チャーシューはかなりホロホロで箸で掴んだそばから崩れる感じ。家系でこういうのは珍しいけど意図したもの? 煮卵はかなり半熟でこれまた箸で掴むそばから崩れちゃいました。 この店は同じメニューでもちょくちょく変わりますね。 次来た時にはどんな感じになってるか楽しみです。 初めて夜に訪問。 かっぱの横に見慣れないものが置いてあったので聞いてみたら、タルタルソースとの事。夜だとこんなサービスがあったのか。 ご飯に合うんだろうか?と思いつつ、かっぱと一緒に食べると美味しいとの事だったので試してみたら、予想外にイケました。マヨがイケるんだから言われてみればですが。 ラーメンは安定のおいしさ。 接客は昼とは違った感じだけど、どちらも好印象。 またいきます。 1ヶ月ぶりくらいの訪問。 最近は安定して美味しい。値上げは正解だったと思います。 ご飯」かっぱは相変わらず無料だし、Twitterやinstagramフォローで味玉サービスもとてもありがたい。 トッピングも豊富で気分によって変えられるのも嬉しいポイント。

2024/06訪問

7回

竹岡式ラーメン まる竹

浜町、東日本橋、人形町/ラーメン、カレー

3.51

130

-

~¥999

定休日
月曜日、土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今年59杯目。初訪問。 本格的な竹岡式ラーメンが東京で食べれるという事で気になってたのですが、ようやく機会があったので行ってきました。竹岡式なのでチャーシューがいっぱい乗ってるやつにしようかと思いつつ、連食だったので自重し普通のを注文。 竹岡式はあんなに醤油タレを入れるのかと驚きつつ待っていたら程なく着丼。 まずはスープを。チャーシュー(煮豚)タレという事で醤油の支配した味は生姜も効いていて、出汁を取らずお湯で割ってるだけなのになんで物足りなさがないんだろう?と不思議な感じ。麺は確かに乾麺。ただ市販の袋麺よりコシがあるような気がしました。チャーシューは期待通りに美味かったです!ノーマルなせいか玉ねぎも含め少なめだったので、値段が安い事もあり増すのがマストかも。 尖っていて、たまに食べたくなるような一杯でした。 10食限定らしい生麺や黄色いカレーも気になりますね。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店

三越前、新日本橋、日本橋/ラーメン

3.63

509

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今年58杯目。初訪問。 麦苗を食べたいと思いつつ本店は色々ハードルが高く行けてなかったのですが、こちらは私には行きやすくそれほど混んでなさそうとの事だったのでようやく行ってきました。少し時間遅めだったせいか空いていてすぐに着席。連食予定だったのでノーマルの醤油ラーメンを注文。 まずはスープ。鶏・豚・魚介を使ってるそうですが、個人的には魚介、特に煮干を強く感じました。ただ煮干系というほど尖ってはなくバランス良い感じです。 チャーシューはレアチャーシューっぽいのと煮豚っぽいものが2種類。どちらも美味しいです。麺は細めでストレートなもので好みな固さでした。 人気になるのがわかる一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙 アクアシティ店

台場、東京テレポート、お台場海浜公園/ラーメン

3.31

193

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今年57杯目。初訪問。 お台場に用があり折角なのでラーメン食べたいと思いこちらへ。連食なのでノーマルの豚骨ラーメンを注文。 まずはスープ。結構豚骨が濃厚で醤油も効いてるせいか、最初の一口はどことなく家系っぽい印象。ただ食べ進めるといわゆる豚骨ラーメンな気分になってきました。麺も豚骨ラーメンっぽい細麺で硬めで注文したせいもあってパツパツでスープに合います。途中ゴマや酢で味変。 行き当たりばったりで入ったのですが、期待以上でだいな一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

ウミノイロ

竹芝、勝どき/ラーメン

3.06

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

今年56杯目。初訪問。 東銀座から移転したとの記事をたまたま見掛けて、貝出汁が強いという事と場所が運河沿いで開放感(リゾート感?)あるのが気になってたのですが、バイクで時々行く晴海埠頭公園から歩いて行けそうという事に気づきチャレンジ。途中工事してたり迷ったせいか25分くらいかかっちゃいましたが… お店は完全にフィッシャーリーズテラスと共通で券売機が違うだけ。お客さんもほとんどフィッシャーリーズのメニューを頼んでるようでした。余談ですがアクセス悪い割には結構人が入ってました。 限定の牡蠣ラーメンも気になりましたが同行者がそっちを頼んでたので、私は元々気になってた貝出汁の塩を注文。 なお出来上がると放送で呼び出させるのでフードコートみたいに取りにいく仕組みです。 さてラーメンですが、まずはスープ。期待通りは貝出汁が効いてます!貝出汁が売りのところでもそこまで全面に出ない店とこありますが、ここはしっかり貝出汁が全面に出てて期待通りの味でした。調子に乗ってスープを先に飲み過ぎ麺だらけになるミス(笑)麺は手打ち風な中太ちぢれ麺でモチモチでやや柔めでスープと良く合うし好みです。量も結構ありチャーシューはスープに合わせたのかあっさり鶏で味もしっかり付いてました。あとは水菜となんかよくわからない細切りの何か(メンマ?) 途中、大葉のジェノベーゼみたいなソースで味変。洋風な感じになり、これも中々。 大満足な一杯でした。同行者の牡蠣ラーメンのスープを少し貰ったのですが、こちらも牡蠣が全面に出つつ臭みやエグみはなく美味しかったです。 フィッシャーズのマグロ丼とかも美味しそうですし、景色も良いのですまた行こうと思います。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

ヌードルボウズ n坊

浅草橋、馬喰町、蔵前/ラーメン、担々麺、油そば・まぜそば

3.68

335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

今年55杯目。初訪問。 くろ喜からの連食です。思ってたより近くタイミング良かったのか並ばず入店。連食の順番逆にしとけばよかった… 連食という事でシンプルに醤油メンを注文。食券機壊れてるのか口頭手渡し会計でした。 程なくラーメンが着丼。まずはスープ。あれ、こういう系なんだ。何故か勝手に煮干系と思い込んでたのですが節系の味で昆布が支えてる感じで、細めてパツっとした麺もあいまって、どことなく日本蕎麦っぽく感じました。 全体的に昔ながらの中華そばっぽい雰囲気がありつつ、レアチャーシューだったりと今どきな感じもありレベル高い一杯でした(個人的にはそばっぽいラーメンは好みではないのですが) 次は期待してた煮干系のメニューかな。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

饗 くろ喜

浅草橋、馬喰町、東日本橋/ラーメン

3.93

527

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

今年54杯目。移転後初訪問。 移転前に来た時、結構並んだので足が遠のいてましたが、久々に。 平日で少し時間が遅めだったせいか、そこまで列は長くありませんでしたが、丁寧に作ってるからか、思ったより着席に時間かかりました。 まずは焼売。肉々しくそのまま食べても、とても美味しいですが、生姜やタレと合わせると更に楽しめます。連食予定だったので1つにしたけど、2個にしておけば良かったかな。 しばらくしラーメンが着丼。まずはスープ。こちらも美味しい!全体的にバランスよくクセがない味です。麺は手もみ麺を選択したのですが、もちもちツルッとしていて、流行り(?)の少し柔めな食感で、中々良いです。 チャーシューは普通のラーメンでも鴨と鶏と豚の3種が。どれも和食料理に出てきそうな味で贅沢な感じ。生姜は味変によく、生胡椒は優しい刺激で途中の口直しにとても良いです。ドライトマトは個人的にはピンと来なかったのですが。 ともあれ満足な一杯でした。ワンタンも食べてみたいので、次は特製醤油かな。焼売は2個で。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

拉麺 生姜と肉

平井、東あずま、亀戸水神/ラーメン

3.63

103

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今年53杯目。初訪問。 以前チャレンジした事があったのですが、近隣のバイク置き場所が一杯で置けなかったため断念した事がありリベンジでの訪問です。 入店した途端フワッと生姜の香り。これは間違いないと思いつつ、肉が売りのようでしたので肉盛(大)を注文。 なお、本日のチャーシューは以下の通りでした。 ・煮豚 -肩ロース -ロース -モモ -肩バラ -ウデ ・吊し炭火焼 -バラ肉の甜麺醤漬け炭火焼 味濃いめ まずはスープ。生姜と醤油がしっかり効いていてコクもあり期待以上の味です。麺もスープにあった細めのもので気持ち縮れてる感じ。ほうれん草は冷凍ではなく生のようで、フレッシュで美味しいです。 しかしなんと言ってもチャーシュー。薄切りの煮豚がこれでもかと入っていて質・量共に申し分ないのですが、特筆すべきは吊し炭火焼きの方。香ばしく炙ってあり、甜麺醤の甘めでしっかりした味は、これだけで料理として成立しそうで、テイクアウトして酒の肴にしたいくらい。せめて追加すれば良かったかな。 また近々食べたいと思わせる一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

舎鈴 横濱ゲートタワー店

新高島、高島町、横浜/ラーメン、つけ麺

3.05

39

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

今年52杯目。別店舗ですが2週間ぶりの訪問。 いつも通り同僚と。 中華そばと迷いつつ、さっぱりしたかったので冷かけで。 前回よりコシは強く感じなかったですが、それでも安定の美味しさです。 次は中華そばかな。 ごちそうさまでした。 同僚に連れられて何回目かの訪問。 舎鈴のつけめんは六厘舎と比べるとライトな感じですが、こちらはゴマペースト入りのためドロッと濃厚かつ山椒や辣油の辛味もあってパンチのある味わいでした。 個人的には普通のつけめんより好みかも。 ただ結構ピリ辛なので辛いの弱い人はお気をつけ下さい。

2024/06訪問

2回

手打ち 蓮

森下、両国、浜町/ラーメン

3.84

509

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:3.9

今年51杯目。1年4ヶ月ぶりの訪問。 行きたいと思いつつ、中々タイミングが合わなかったのですが、ようやく行けました。 ちょっと出遅れ開店15分くらい前に到着で10名くらい待ち。その後30分ちょっとで着丼でした。 注文はしお全部のせら〜麺。大盛ないのが残念。 まずはスープ。なんか前より美味しくなってる!前も十分美味しかったのですが、なんかよくわからないけど味が複雑になって洗練された気がします。 そしてチャーシュー。前はなんとなく素朴な印象だったのですが、こちらも大幅レベルアップした気が。 手打ち麺はモチモチで不揃いな感じで、相変わらず美味しいです。量は結構あります。 ワンタンも中々。味玉はちょっと硬め。 当然完飲完食です。 大満足の一杯でした。 次は醤油かな。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

麺 ふじさき

亀戸、錦糸町、亀戸水神/ラーメン

3.84

501

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今年50杯目。1年弱くらいぶりの訪問。 前日ラーメン続けて食べちゃったので他の物にしようと思ってたのですが、テレビ観てたら清湯系のラーメンを紹介してて急に食べたくなっちゃってので久々にと思いこちらへ。 前来た時はそんなに混んでなかったのですが、今日は結構行列でした。激戦区なのにすごいですね。 注文は久々の醤油でワンタンを選択。 まずはスープ。最初の一口は醤油がキリッとした味で前食べた時の印象と同じ。ただ食べてくうちにバランス取れマイルドになってく印象でした。気のせい?麺が飯田商店インスパイアっぽい、つるっと柔めな麺。チャーシューはレアなものが2枚。味付けはあっさりながらも脂あり食べ応えありました。ワンタン前よりちょっと小さくなった気がするけど、気のせいかな? 清湯系の気分を満たしてくれるいっぱいでした。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

王道家直系 IEKEI TOKYO

末広町、上野広小路、湯島/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.71

1117

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今年49杯目。2年ぶりくらいの訪問。 夜遅めの時間だったせいかそんなに並ばず店内に。オペレーションの都合か、席は空いてたらけど案内に少し時間がかかりました。 メニューについてですが、前に来た時は調子に乗り過ぎて色々増してたら、結構キツくて後悔した記憶があり、今回は自重しようと思いつつ、カレーライスやってると書いてあったのでついそちらを注文。 まずはラーメン。前回は大盛にしたり、油多めにしたり、チャーシューをいくつか増したりしてたので気づかなかったのですが、家系にしては珍しく結構スープが並々入ってるのですね。今回は味薄めにしてたのですが、それでも苦戦の予感。柏で食べた時も思ったのですが、味は前回食べた時より薄め(あっさり目に感じました(それでも並の店よりは濃い(コッテリ)ですが)。これならイケるかも! サイドをカレーにしちゃったので、具材はラーメンと一緒に食べつつ、定番の刻みしょうがや無限ニンニク、ラーメン酢で味変しながら今回は完飲完食できました! カレーはラーメンとは違い家庭的な味で、ラーメンに合わせる前提なのか結構優しめな味でした。具もゴロゴロ入っていてボリュームはあります。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

○心厨房

木場、東陽町/ラーメン、つけ麺

3.62

401

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.6

今年48杯目。8年ぶりくらいの訪問。 出掛けた帰りに、木場周辺でラーメン食べようとなり、吉左右は例によって大行列なのでこちらへ。 8年ぶりという事で記憶は薄れてたのですが、鶏白湯と煮干を強く感じたのは当初のメモってた感想と同じ。味は大きくは変わってないようですね(当時は白菜入ってた?)。塩らーめんと思えない濃くてしっかりした味です。 麺も具もスープに合って高水準。 ラーメン激戦区で長く人気を保ってるのがわかるいっぱいでした。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

2回

九州じゃんがららあめん 秋葉原本店

末広町、秋葉原、御茶ノ水/ラーメン、つけ麺、丼

3.48

507

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

牛丼専門サンボ

末広町、秋葉原、御茶ノ水/牛丼、日本料理

3.49

826

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ラーメン東横 笹口店

新潟/ラーメン、つけ麺

3.62

460

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今年47杯目。初訪問。 折角新潟駅に来たので、やはりラーメンは外せないという事で、新潟濃厚味噌系で夜遅めの時間までやってるこちらをチョイス。 色々食べててそれほどお腹も空いてなかったので、ノーマルのラーメンと無料の背油増しを注文。 さて、新潟濃厚味噌はどんなものなのかとまずはスープを。なるほどこういう感じなのですね。すみれ系のような濃厚さとは違い、ノスタルジックさを感じる味噌味なのですが、結構トロッとした感じもあり、マイルド寄りな濃厚さであまり食べた事のない味。背油は結構甘めで更にコクをプラス。諸事情によりニンニクは入れなかったのですが、入れた方がパンチも加わりより美味しくなったのかも。 割スープが付いてたのでよほど味が濃いかと思ってましたが、そこまで塩っぱい感じはしませんでした。味覚ヤバいかな? 麺は中太ストレート麺。モチモチしてて、こちらも懐かしさを感じる食感です。 具はもやしとキャベツのみのシンプルなもの。普段なら特製か特製野菜かな。 食べ切った後にスープ割して余韻を楽しみながら完飲完食。 満足の一杯でした。クーポン券貰いましたが、滅多にここまでは来ないので使えなさそうなのが残念。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

中華そば 結。

大森、大森海岸、平和島/ラーメン

3.63

278

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

今年46杯目。初訪問。 大森近くに出掛けたついでに、煮干系を求めてこちらへ。 濃純煮干を食べてみたいと思いつつこの日の限定は牡蠣だったので、まずは純煮干とこれまた確かそうな浅利バター和え玉を注文。 まずは煮干。うん美味しいです。セメント系のスープは粘度はそこまででもないですが、煮干はしっかり効いてて、でもエグみなどはなくやや酸味があり上品かつ強い味です。麺はパツパツめなもの、具もレアチャーシュー、刻み玉ねぎ、海苔と定番な感じで手堅い感じ。煮干そのものが乗ってるところだけ凪っぽいですが(笑)余談ですが、こちらの店は卓上調味料の類が一切置いてないんですね。潔い。 続いて浅利バター和え玉。個人的にはバター(?)のようなコクやまろやかさのある味の方が強く感じましたが、ツレは貝が強いって言ってたのでどうなんでしょう? ただラーメンとあわせたら完全に煮干が勝ち、そこにコクやまろやかさが加わる感じでした。 今日も完飲完食です。 濃純や煮干ブラック、煮干と貝3種も気になりますね。機会があったらまた来てみたいです。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

ニューラーメンショップ 扇橋店

住吉、西大島/ラーメン

3.25

50

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今年35杯目。初訪問。 23区内では珍しいラーショ系の新店ができたという事で気になってたのですが、どんどん味が良くなってると聞いて決意し訪問(営業日情報がネットになく、一回フラれているのですが)。 場所は飲食店がありそうな場所ではなく、駅からも遠いのですが、駐車場もあるせいか10時台にも関わらず賑わってました。 やはりラーショという事でまずはネギチャーシューを注文。ラーショって家系みたいにカスタマイズできるんですね。 で、肝心のラーメンですが、コレコレという感じでした。昔良く食べたようなジャンキー寄りなラーメンで、でも今食べても物足りなさはない感じです。 どんぶり大きめで、普通盛りでも十分な量です。 ネギも期待通りな味で、卓上に薬味として刻みネギがあったのですが全く不要なくらいな量。 チャーシューは一見パサパサに見えたのですが、食べた感じはそんな事ありませんでした。 ある意味期待(思い出)通りの味だったせいか、期待を込めて食べた牛久結束店やかいざんと変わらない満足度でした。 周りの人は何人か味噌を食べてたのでそっちも食べたかったり、ふりかけ置いてあるのでライス系も頼んでみたかったりと、また次行きたいと思わせる、地元密着型なお店でした。 ごちそうさまでした。また来ます。

2024/04訪問

1回

舎鈴 横浜ポルタ店

横浜、新高島、高島町/つけ麺、ラーメン

3.26

246

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

今年45杯目。1か月ぶりくらいの訪問。 冷やかけが始まったとの事で閉店間際に駆け込みで入店。 久々の冷やかけは、さっぱりしてて〆に最適。冷たいせいか、元よりコシのある麺は更にコシが強く感じます。 後半柚子粉や酢で更にさっぱり味変。 夏を感じる一杯でした。 ごちそうさまでした。 今年28杯目。2ヶ月ぶりくらいの訪問。 どうしてもラーメンが食べたくなって会社帰りに同僚と。 個人的にここで一番好きな中華そばに、以前から狙ってたほうれん草トッピングで。 ほうれん草は別皿提供なんですね。 個人的にはニラより合ってる気がしました。 ラーメンそのものは安定の美味しさ。 そのうち更に特製盛りと合わせてみようかな。 ごちそうさまでした。 今年10杯目。他店舗ではありますが、ちょうど1ヶ月振りの訪問。 22時くらいだったけど、少し並びあり。ポルタはいつも混んでますね。 前回食べた時よりは辛く感じなかったけど、相変わらずの安定な美味しさです。スープ割りして完食。 やはり普通のつけ麺よりこっちの方が好みです。 そろそろ限定メニュー更新しないかなぁ。 ごちそうさまでした。 飲んだ後に半ば強制的連れられて訪問。 ここは中華そば系が好きなのですが、最近続いてたので久々にノーマルのつけ麺を注文。 普段だと、やや物足りない濃さだったりするのですが、飲んだ後に食べてみると中々おいしく、結局スープ割りまで完飲。 舎鈴のコンセプトはそういう事だったのかと、今更ながら認識した一杯でした。 ごちそうさまでした。 同僚と一杯飲んだ後に訪問。 安定の美味しさですね。やはりニラは無くて良いかも(笑) 飲んだ後はこれくらいあっさりしてる奴が良いですね。 ちゃん系みたいに生玉子につけて食べるのも美味しそうな気がするんだけど、どうだろう? しかし、最近のチェーン店は、レベル高いですね。 気軽に美味しいラーメン食べれるのはありがたい限りです。 ごちそうさまでした。次はつけ麺系かな? 別店舗ではあるけど1か月ぶりの訪問。 以前、新中華そばを食べた時好印象だったので、関連メニューである限定のニラそばを注文。 やはりここの中華そばは好みで、中太で縮れている平麺の食感とシンプルなスープはよく合います。透明で熱々の油が張ってるのも良い感じ。 ただ、個人的には正直ニラは無くても良いかも(笑) 舎鈴は昔食べた時は廉価版六厘舎みたいな感じで良い印象ほなかったんだけど、中華そばといい、前回食べた坦々つけめんといい、好印象なメニューが増えた気がします。 いつも同僚と飲んだ後に食べてるからかもしれませんが(笑) きっとまた飲んだ後に来ます。

2024/05訪問

6回

なりたけ 本八幡店

本八幡、京成八幡、菅野/ラーメン、つけ麺

3.55

580

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
ページの先頭へ