shinpei_jpさんの行った(口コミ)お店一覧

shinpei_jpのラーメン食べ歩き

メッセージを送る

shinpei_jp

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

長男、おかわしゅん

錦糸町/油そば・まぜそば

3.48

150

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

初訪問。 カレーはクセがなく万人受けしそうな味。 追い飯頼むとカレーライスっぽく、一粒で2度美味しい感じ。 個人的にはうずらは要らなかったかも。タンドリー増せばよかった。 みたらしもナポリタンも食べてみたい。

2023/09訪問

1回

ニコニコドライブイン

上総湊/食堂、海鮮

3.47

124

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ツーリングの朝食として訪問。 本当は近所の鈴屋に行きたかったところなのですが、同行者はそれほどラーメン好きではなかったこともありこちらに。 口コミとか見ると竹岡式とありますが私がほとんど食べた事ないので判別付かなかったのですが、結構スープが独特でした。これがチャーシューの煮汁をお湯で割ったという奴なのかな?麺も乾麺という感じはせず普通の麺のように思えたけど自信なし。 チャーシューは写真ではあまり見えないけど、結構いっぱい入ってて、柔らかく味が染みていて美味しかったです。 あじフライは揚げたてサクサクで身もしっかりしてて美味しかったです。 お店としては魚系の方がウリっぽいので、こちらの方がおすすめかも。 あと何と言っても価格が安く、チャーシューメンが 670円+あじフライ420円で、これだけ食べても1000円ちょっと。 最近少し値上げしてたらしいですが、それでもこれでやっていけるんだろうかと、余計な心配をしちゃいます。 おかげさまで良い旅の始まりができました!

2023/11訪問

1回

炭火焼濃厚中華そば 大覇道

錦糸町、住吉、菊川/ラーメン

3.49

161

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

息子が宮本製麺と共にお気に入りなこちら。 何回か休業でフラれてた事もあり、久々の訪問。 メニューは前々から気になってたけど、なんとなく手を出せてなかった喉黒を注文。 ここのラーメンは動物系を使ってないとは思えないくらいに濃厚でスープに溶けきれてない(?)ペーストみたいなものもあったくらい。ただ脂はそう多くないのかクドさはない感じです。今回は定食にしなかったけど、ご飯もよく合います。 で、肝心の喉黒ですが、私が喉黒をあまり食べた事なかったので良くわかりませんでした ただ、他のメニューはそれなりに食材のクセがあったけど、今回はあまりクセがない感じでした。そういうものなのかな? ともあれ、他には中々ない、個性的なラーメンですね。 次は鯵にするか鰯にするか…

2023/11訪問

2回

シンちゃんラーメン

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ラーメン、つけ麺

3.64

430

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

日曜に新宿で所用があり、早めの時間に食べたかったのでこちらへ。ちゃん系初訪問です。 開店少し前くらいに行ったところ、並びは2名ですんなり入れました。 生卵がオススメっぽかったし、白めしも無料(おかわりも可!)だったので、中華そばとセットで注文。 なるほど、ちゃん系って、こういう味なんですね。 透明度が高く鶏ガラ中心(?)な、昔ながらの中華そばっぽいあっさりしたスープがなみなみ入っていて、表面にはこれまたたっぷり油の層があり、満足度は高めです。 ちゃん系は塩味濃いめと聞いていたのですが、個人的には普通に感じました。普段家系濃いめ二郎系カラメに慣れてるからかも。良くないなぁ 麺は中太ちぢれ麺で好みな感じ。 チャーシューは柔らかく、普通の中華そばでもたっぷり入ってます。ネギやメンマも同様。 この辺やこれまた無料のかっぱをおかずに白メシを食べ進めます。 麺の方は、生卵に付けて食べるのがオススメのようだったので試してみましたが、個人的にはそこまでな感じ。この間の二郎でもそう感じたので体調とかの問題なのかな? 結局TKGにして食べました。 最近舎鈴が中華そばをケンちゃんラーメンインスパイアにしてましたが、なんとなくそれにも似た感じがありました。 スープやチャーシューは坂内にも通じるものがあるようにも思ったのですが、東北(福島や山形あたり)のラーメンが流行ってきたりしてるんですかね? ともあれ、トータル的に満足な一杯でした。 近所にもちゃん系できると嬉しいんだけどなぁ。

2023/11訪問

1回

とものもと

東海神、新船橋、船橋/ラーメン

3.71

507

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

去年の大晦日以来、1年振りの訪問。 去年は限定メニューだったせいか、開店前30分くらい前から敷地を溢れるくらいの行列でしたが、今年はレギュラーメニューのせいか15から20名程度でした。少なく感じるのは最近並び過ぎて麻痺してるからか?(笑) 今年最後にして、ちょうど100杯目のメニューはこの店で初めて食べるレギュラーメニューの醤油らーめんと卵ご飯。 まずは醤油らーめんから。今どきの淡麗系ラーメンで、スープは鶏と魚介の旨味がたっぷり。予想外に醤油はそこまで主張しない優しい感じで毎日飲みたくなります。 スープは飯田商店みたいなツルッとしたした細く柔めなタイプで、スープに馴染んでよく合います。 チャーシューは大判で薄切りなレアタイプ。スープと卵ご飯に夢中になってて、後半食べたら火が通っちゃってました。失敗。 ワンタンは肉がたっぷり入ってて、皮もしっかりしてて食べ応えあり。これは必須アイテムですね。ワンタンスープがメニューに欲しいくらい。 卵ご飯はしっかりした器にご飯とたっぷりの削り節と卵黄(紅孔雀は品種?)が入ってます。かき混ぜると液体をかけた綿あめのように消えてご飯が姿を現し楽しいビジュアル。タレも美味しく、この卵ご飯はよく混ぜて食べるのか良いかも。 一年を締める素晴らしい一杯でした。 つけ麺も気になるので、来年は大晦日になる前に行きたいですね。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

舎鈴 イオンモール船橋店

新船橋、東海神、海神/つけ麺、ラーメン

3.04

39

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

今年のラーメン食べ始め。 ショッピングモールで休憩がてらフードコートに行ったら何故かラーメン食べる事に。 よもや元旦から舎鈴食べる事になるとは… 今回はチャーシューメンを注文。 フードコートでも安定の美味しさです。 次こそはほうれん草と、あとメンマを頼もう。 坦々つけ麺も捨てがたいけど。 こんだけ舎鈴食べてると、はやし田みたいなポイントやランクの制度が欲しくなりますね。 上場されたら株も買いたいかも。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

中華蕎麦 きよし

京成船橋、船橋、東海神/ラーメン

3.60

194

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.7

今年2杯目。初訪問。 SUSURU TV.を観て食べたいと思ってたのですが、ようやくタイミングが合ったので行ってみました。 都合上、開店の30分くらい前とちょっと早めに着いたせいか並び先頭に。ただすぐに何人か並びが。 ありがたい事に開店15分前くらいにオープンしてくれたのであまり待たずに済みました。 SUSURU TV.ではメンマがオススメとの事だったのですが、とりあえず4種乗せ。麺量は並でも普通の店の大盛くらいとの事だったので並を選択。 特に店内に案内はなかったのですが、常連っぽい方々が麺硬めや油少なめとか頼んでたので、私も硬めを注文し、程なく着丼。 まずはスープ。煮干のビター感が感じられるもののそこまでインパクトは強くなく最初は物足りない印象だったのものの、食べ進めるうちにしっくりきて良い感じに。なんでだろう?具はやはりメンマが良かったです。標準のメンマの他に別皿でひき肉と合わせたメンマが付いてきたのですが、こちらが結構味濃いめ。少し冷えてたのでスープが冷めないか気になりつつ、ラーメンに入れてみたら特に問題なく、味が濃くなり良い味変に。確かに必須アイテムかも。チャーシューは脂が少なくしっかりした部位で肉感あり。結構量が多めな事もあり途中胡椒や酢などで味変を楽しみ完食。少し不便な場所な事もありますが、ノスタルジックで地元に愛される感じのラーメンでしたが、決して古臭い感じはなく満足できる一杯でした。ずっと行こうと思いつつ行けてなかった赤坂味一にも行ってみたいと思いました。 次はご飯ものも食べてみたいですね。ふりかけ食べたいし(笑) ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

秋葉原ラーメン わいず

末広町、湯島、秋葉原/ラーメン、つけ麺

3.66

621

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

今年3杯目。初訪問。 神田の方は10年近く前に何度か行った事あって、当時あまり家系を食べてなかったせいか濃厚で美味しかった印象でした。 あれから時が経ち、色々家系ラーメンを食べて印象がどう変わるか期待しなからの訪問でした。 家系という事でいつもの海苔増しにライスを付けて注文。観光地価格なのかそこそこ高めですね。 まずはスープ。前に神田で食べた時は結構粘度が高い印象でしたが、今回食べてみるとシャバ系な感じでした。ただ薄いとかいう訳ではなく、濃いめを注文したせいか醤油が強い直系のような印象。 麺は家系にしては珍しく少し縮れてる感じでした。たまたま?個人的には縮れ麺好きなので好印象。 チャーシューは家系にしては少し厚めで脂身もあり弾力がある感じ。燻製もしてるのが少しハムっぽい印象。チャーシュー麺でもないのに3枚も入っててお得な感じ。ライスにも細切れなのが入ってました。 時のせいか、店舗違いのせいか、印象はだいぶ違いましたが満足な一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

三代目 博多 だるま

台場、東京テレポート、お台場海浜公園/ラーメン、餃子

3.62

212

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今年4杯目。初訪問。 商業施設なのにかなりの臭旨な豚骨ラーメンと聞いて行ってみたかった店。 タイミング良かったのか並ばずに入れました。 一番人気と思われる月見ワンタンメンを注文。博多ラーメンで生卵やワンタン食べるの初めてかも。 まずはスープ。昔のなんでんかんでんみたいなのかと思いきや、臭さはなく食べやすい感じ。濃いのに慣れ過ぎたのかも。でも薄い感じではなく美味しいです。 麺はバリカタにしたせいかパツパツでこちらは期待通り。ワンタンは肉少なめで皮はしっかり。豚骨ラーメン食べるのも悪くないですね。 替玉のタイミングでにんにくや紅しょうが、ごま、タレで味変。スープがしっかり入っているので2-3個くらい替玉いけるかも(笑) 最後に卵を潰してスープと合わせてフィニッシュ。 そんなに臭くなかった気がしてだけど、食べ終わった頃にはすっかり口の中が豚骨でした(笑) 久々の博多ラーメンを堪能でした一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

らぁ麺 はやし田 錦糸町店

錦糸町、住吉、菊川/ラーメン

3.30

158

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今年5杯目。一か月くらいぶりの訪問。 例によってアプリクーポンに釣られました。 つけ麺にしようかとも思いつつ、数量限定に釣られて炭火焼鯵煮干に。 まずスープは煮干の香りがふんわりとしつつあっさり上品な感じ。近くの大覇道で食べた時も思ったのですが、鯵の出汁は案外クセが少ない感じなんですね。個人的にはもう少しパンチがあった方が好みなのですが、これくらいの方が一般ウケしそう。 スープは細くてパツパツな感じ。煮干スープに良く合います。 具材は安定な感じ。黒いナルトは見た目的にはインパクトありますね。 途中替玉を注文。混み具合を考えずギリギリに頼んでしまったので少し待たされる。反省。 ただの替玉かと思いきや角切りの鶏チャーシュー(?)が乗ってて好印象。麺も少し色が付いてたので和え玉風なのかと思いきや味は付いてなかったのでそのままスープに。半玉でも量は十分でお腹いっぱい。 ごちそうさまでした。 次はつけ麺かまぜそばか。 1週間ぶりの訪問。 もう少し空ける予定でしたが、またもやご飯もの無料のクーポンが配信されてたのでまんまと引っかかって行く事に。 今回は限定に惑わされず初志貫徹で塩らぁ麺とマキシマム親子丼を注文。 塩らぁ麺は派手さはないけどベーシックに美味しい感じ。スープはクセがない感じで、麺は淡麗系で見かける少し柔めでつるっとした食感。 粒の黒胡椒を時々食べるとピリッとした辛さや風味が良いアクセントに。鶏チャーシューと豚のレアチャーシュー、穂先メンマもありがちではあるけど普通に美味しいです。 半分くらい食べてから香味ペーストを投入。 思ってたほど香りは強くなかったけど、それでも雰囲気は変わってワイルドな感じに。こちらも良い味変。 親子丼は閉じてないタイプで、照り焼きっぽいブロック状の鶏がたっぷり入っていてその上にマキシマム卵の黄身が乗っており、親子丼というよりは具入りのTKGという感じ。 ネギチャーシュー丼と同様、結構ボリューミーで少食な人ならこれだけでお腹いっぱいになりそう。 今回も満足できる一杯でした。 次は久々に醤油かな。 錦糸町店初訪問。 前から行きたかったのですが、開店当時はいつも行列でついつい近くの室や大覇道に行ってしまってたのですが、アプリでご飯もの無料クーポンが配布されてたので、これは行かねばと貧乏根性丸出しで行く事に。 まずは塩を食べようと思ってたのですが、限定で酸辣担々麺をやってたので急遽こちらにする事に。 まず酸辣担々麺は辛さは控えめで芝麻醤と酸味を両立した感じで中々好み。鳴龍をやや酸味寄りした感じ?ベースは他ラーメンと同じ出汁のようで調味料に頼らずしっかりしてました。酸辣湯麺みたいに卵も入ってるらしいのだけど、説明見るまでよく分かりませんでした ネギチャーシュー丼ですが、コロコロしたチャーシューもご飯もがいっぱい入っててボリュームあります。 ただメニューよく見たら親子丼の方が50円高かったんですね。こっちにすれば良かったか?(笑) ごちそうさまでした。次こそは塩食べます。

2024/01訪問

3回

麺屋 中川會 錦糸町店

錦糸町、住吉、亀戸/つけ麺、ラーメン

3.50

271

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

今年15杯目。2年近く振りの訪問。 普段は住吉店に行く事が多いのですが、カレ変が食べたかったのでこちらへ。 12時ちょい前くらいに着き、3-4名位待ち。外待ちでしたが、相席で程なく入店。 名物女将はいませんでした。ホッとしたような寂しいような(笑) まずはつけ麺。今となっては定番な感じの魚介つけ麺で、ドロドロなつけ汁は最初動物系の方が強く感じられるが、魚粉が混ざるにつれ魚介優位に。 麺は中太でしっかり締められていて美味しいです。 チャーシューは冷えてて、たまたまなのか軟骨っぽい硬めのものが少し付いてました。味玉は半熟トロトロ。 麺を食べ終わったところで、お目当てのカレ変に。 カレー粉?や細切れチャーシューを入れた上で温めてくれたつけ汁にごはんを自分でドボン。 系統は蕎麦屋のカレー丼なのですが、元のスープが濃厚なので、パンチのある仕上がりに。辛さもほどほどあり、美味しいです。もっと食べたい気もしますがお腹はいっぱいです。 ごちそうさまでした。 住吉店にもカレ変置いてくれると良いのだけれど。

2024/02訪問

1回

自家製麺 頃場別邸

小岩、京成小岩/ラーメン

3.63

131

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今年16杯目。初訪問。 近くに所用があったので、麺に特徴があるという事で前から気になってたこちらに。 開店25分位前に着き、3-4名待ち。5-10分くらい前に開店してくれたのであまり待たずに着席。 店内は狭く5席くらい。食券機はなく口頭注文&前払制。 ワンオペで2食ずつ作ってましたが、思ったより時間かからずに着丼。 まずはスープ。煮干しがよく効いたあっさりめなスープですが、塊の背脂が入っていて物足りなさはなりません。都合によりニンニクは入れなかったのですが、入れたら更にパンチあったかも。 で、いよいよ本題の麺。 噂に違わずゴワゴワ。想像してたよりは細めで、かなり固ゆで。最初は煮えてないのかと(笑)ラーメンが早く出てきたのも納得です。ただこれはこれで悪くなく、麺量多いので食べてくうちに馴染んでいきます。 紅しょうがと煮干し酢がオススメという事でまずは紅しょうが。博多ラーメン以外で入れたの初めてでしたが、箸休めにちょうど良い感じ。煮干し酢はそこまで変化を感じなかったのですが、注ぎ口が細かったので、量が少なかったのかも。結構お腹いっぱいでしたが完食です。 キャッチコピーそのままのラーメンで、ノスタルジックさと尖った個性、やさしさとパンチが同居する一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

らぁ麺 はやし田 TXGAおおたかの森店

流山おおたかの森/ラーメン

3.09

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今年18杯目。例によってご飯もの無料クーポンに釣られて訪問。 ここの店舗には半年ぶりくらいかな? 新作の濃厚つけ麺3種や味噌も気になりましたが、今日こそは課題だったオリジナルのつけ麺を注文。 最近あっさり系のつけ麺を食べたせいか、なんか新鮮で美味しかったです。ラーメンと同様鶏の効いたスープに中太でツルツルな麺がよく合います。 ラーメンと違うのはコリコリ太めのメンマ。食べ応えあります。味玉は黄身が濃厚で甘くねっとり美味しいです。 スープ割は魚介が強めになり、結構違う味わいが楽しめます。 マキシマム親子丼は錦糸町店で食べた時の方がボリュームあった気がするけど気のせいかな? 次は新作かまぜそばか。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

亀戸煮干中華蕎麦 つきひ

亀戸、亀戸水神/ラーメン

3.76

979

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今年21杯目。1ヶ月ぶりの訪問。 所用で近くに来たので二郎を食べる気満々だったのですが、店近くに来て行列がなくアレ?と思いX見てみたら休業のお知らせが。見逃してた〜。 そこはそれ亀戸なのでリカバリー候補はいっぱい。ふじさきは開店時間が合わず、久々にしののめヌードルかDURAMENTEIか悩みつつ、本日ガツンと海老の限定があるという事でつきひに。 開店15分くらい前着いて、並びは10名ちょっと。お目当てのオマール海老中華蕎麦とこちらも気になってた限定BLB(ベーコンレタスバーガー)和え玉を無事注文。 まずは中華蕎麦。確かに海老ガツンです。スープの海老は濃厚ですがクドさはなく、ビスクとは違いしっかりラーメンです。麺は煮干の方と違い普通の中華そばっぽい麺。ちょっと意外。具はいつも通りで手堅い感じ。総じてつきひらしい海老ラーメンでした。 で、BLB和え玉。う〜ん独特(笑)。マスタードの効いたマヨっぽい味が全体を支配しつつ、カリカリなベーコンの塩味がアクセントに。チーズはあまりよくわからなかったけど、少しマイルドさを出してた感じかな?レタスはオマケ程度。トマト入れてBTL和え玉にしても面白いのかも?(それとも破綻する?) 途中から海老のスープに投入。個性ある味がぶつかって、何が何だかよくわからなかったけど、なんかこれはこれで美味しかったです! 二郎の覚悟で来たので、お腹的には問題なし。 色々楽しめた1杯(2杯?)でした。 ごちそうさまでした。 今年11杯目。9ヶ月振りの訪問。 あれ、こんなに来てなかったっけ?記録し忘れ? 本当は平井駅周辺でつけ麺食べる予定だったものの、バイク置き場が一杯で停められず亀戸に。 限定で濃厚のつけ麺やってたのでリベンジとばかりに注文。 いや、本当に濃厚で、つけ汁というか煮干ペーストって感じ。体感的には煮干をそのまま食べるよりも煮干感(笑)しかもベタベタするくらいにコラーゲンたっぷり。これは煮干由来?他に何か入ってる? 麺は濃厚蕎麦と違ってつけ麺らしい中太麺。ツルツルで小麦感がありつけ汁に合います。途中すっきりしたくなったタイミングで煮干酢。爽やかで食べやすくなります。 チャーシューは鶏と豚の2種。普段は豚の方が好きなんだけど、この濃厚なつけ汁には鶏の方があってるかも。味玉は甘くねっとりしててこちらも濃厚な感じ。 食べすすめてて、急に甘辛くなってきたと思ったら刻み玉ねぎがいっぱい入ってました。よく混ぜてから食べれば良かった。 本当は和え玉も食べようと思ってたのですが、あまりに粘度が高く、つけ汁がなくなっちゃったのでフィニッシュ。スープ割りなさそうなのが残念に思ってたけど不用でしたね。 流石つきひ、想像以上な一杯でした。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

2回

らーめん潤 亀戸店

亀戸、西大島、亀戸水神/ラーメン、つけ麺

3.59

700

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

今年23杯目。1年3ヶ月ぶりの訪問。 近所に用があったのと、同行してた息子が煮干系が食べたい(私は二郎系が食べたかった)という事でこちらに(つきひは先週食べたばかりだったので)。 11時過ぎ位の訪問でしたがタイミング悪く店内いっぱい。少し並んだけどそれほど待たずに入店。 という訳で何年振りかに潤次郎を注文。二郎系の気分だったので中盛にしようかと思いつつ、都合により自重(ニンニクも)。あと食べログクーポンで煮卵が無料! まずはスープ。記憶してたより結構醤油強めでしょっぱめで煮干が弱く感じました。二郎の気分だったのでこれはこれで良いです。背脂は普通にしちゃったのですが、ちょっと少なめだったので、中油か大油にしとけば良かったかも。 麺は太めの縮れ麺で程よくコシがありスープも良く絡んでいい感じ。思ってたより量が多く中盛にしなくて良かった 野菜はちょっと少なめかな。マシマシとかできたんだっけ?炙ったチャーシューや岩のりは潤らしさですね。煮卵は黄身がねっとり甘めでしょっぱいスープによく合います。 ニンニク入れてなかったからかもしれませんが、二郎系かと言われるとちょっと違う気もしますが、質量共に満足できるいっぱいでした。 生姜醤油らーめんとかつけ麺も気になるので、次チャレンジしてみようかな。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

2回

MEN do KIZARU

掲載保留MEN do KIZARU

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/ラーメン、つけ麺、中華料理

3.50

95

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

今年26杯目。4ヶ月ちょっとぶりの訪問。 ソラマチに所用があったので、こちらの限定や新メニューが食べたく訪問。 開店少し前に着いてしまい思いがけずPPに。 という訳で、限定のオマールヌードルおよびXで見て食べたいと思ってた二郎っぽい炒飯を注文。 相変わらず少し待たされた上でまずはラーメンが着丼。レギュラーメニューが鶏白湯な事と洋風と聞いていたのでビスクっぽいのを想像してたけど、あっさり目の醤油で海老の出汁がしっかり効いてる感じでした。個人的にはスープ自体は和風っぽい印象。具や麺はレギュラーと同じ?野菜はレギュラーより多めですね。最初はん?と思ったけど意外に違和感ないです。中太な手揉み麺は好みな感じ。 ちょうど食べ終わった頃に炒飯が着丼。勝手にサイドメニューと思い込んでて高めだなぁと思ってたのですが、具・米共にしっかり一人前な内容でした。良い意味でしくじったか(笑) 炒飯はニンニクや細切れな肉が入っててパラパラでコレだけでも満足できそうな仕上がり。上にはもやしやキャベツのほか、大きめな豚及び鶏のチャーシューが2つずつ入っており、更にラードとニンニク?っぽいペーストが(気づいたら溶けて無くなってました)。中々パンチある一皿でラーメンの後には中々ヘビーでした(笑)鶏白湯っぽいスープもゼラチンたっぷりな感じですごく美味しかったです。 炒飯は限定では無さそうなので、また食べてみたいと思います。二郎インスパイアなせいか300g,400gなんてのもあるみたいですが個人的には150gか欲しいところです。 ごちそうさまでした。 2回目の訪問。 土曜12時過ぎの訪問で空席ありですぐ入れました。 今回は、前回気になってた火の鶏そば濃厚を注文。 まずは辛くないところから食べてみると、前回同様濃厚なスープでやっぱり美味しい。 で、途中から辛い肉味噌&辣油を混ぜていくと、坦アクセントのある良い味変に。 更に卓上のフルーツ酢を入れる酸味あると爽やかさが加わり、更に好みな坦々麺風な味わいになり、個人的にストライク。 混み具合の割にはちょっと提供時間が長い気もしたけど、それでも大満足な一杯でした。 また行きます。 気になってた新店に初訪問。 濃厚が美味しいとの話だったので食べてみましたが、これは美味しい。 ドロっとした濃厚スープで味も濃いめだけど、具はあっさりめなので、胃もたれせずに食べれました。 姉妹店の竹末東京みたいに、味変アイテムがあると更に良かったかも。 このスープなら辛めも合いそうなので、次は火の鳥かな。 つけそばも気になりますが。 また行きます。

2024/03訪問

3回

麺処 にぼし香 水天宮前店

水天宮前、人形町、茅場町/ラーメン

3.66

335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今年27杯目。初訪問。 丿貫系という事で前から気になってたのですが、ちょうど近くを通ったのでチャレンジ。 濃厚は必須として特製トッピングや和え玉も気になったのですが、連食予定だったので単品で。 PayPay対応なのが嬉しいところ。 スープは期待通り、煮干がしっかり効いてて、塩味もしょっぱくなり過ぎない程度に濃いめ。粘度はなくサラサラだけど物足りなさはないです。 麺は細めのパツパツ。具もたっぷりのレアチャーシューに刻み玉ねぎとオーソドックスな感じで全体がしっかりまとまってました。 あっという間に完食です。 明太マヨの和え玉やってて、みんな頼んでました。見た目も美味しそう…その後次の店にフラれて連食できなかったので、食べとくべきだったなぁ。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

錦糸町中華そば さん式

錦糸町、亀戸/ラーメン

3.66

350

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

今年32杯目。1ヶ月ぶりくらいの訪問。 今日はローテ通りに濃厚煮干。前回チャーシューが妙に美味しく感じたので、今回はチャーシュー麺に。 相変わらず濃厚で美味しい煮干。つきひや丿貫とは違った魅力のスープ。そして期待通りに美味しい炙られたチャーシュー。もうちょっと厚みがあると嬉しいのだけれど。 和え玉も安定の美味しさ。お酢を入れると更に美味しくこのまま食べ切ってしまおうかと思いつつ、やはり勿体無いのでスープにドボン。2粒で4度美味しく楽しめます。 ごちそうさまでした。 今年14杯目。2ヶ月半ぶりの訪問。 原材料入手困難なため、烏賊背脂煮干を休止するかも?という話だったので今のうちにという事で。 開店直後だったせいか並ばずに座れましたが、あっという間に行列までできてました。この建物はラーメン屋3軒、中華3軒、韓国2軒と謎に激戦区な上、亀戸ラーメン激戦区からも近いのにさすがです。 小銭の都合で和え玉や牛丼を諦め、味玉烏賊背脂煮干中華そばを注文。 うん、相変わらず美味しいです。 見た目とは裏腹にクセが少なめで、かと言って薄いわけではなく、幅広い人が楽しめそうな感じ。 具もそれぞれいい役割出していて良い感じ。なんと言っても提供直前に炙ってくれるチャーシューがかなり好み。炙ってる音聞いてるだけでヨダレが出てきます(笑) バラ海苔、ギザミ玉ねぎ、青菜、柚子(?)もそれぞれ良いアクセントになり、気づけばあっという間に完食です。やはり和え玉は必要だったか? もし烏賊背脂煮干がなくなっちゃったら残念ですが、他メニューもレベル高いのでまたきます。 ごちそうさまでした。 3か月ぶりの訪問。 今日は烏賊背脂煮干のつもりだったけど、いつの間にか牡蠣系のメニューが追加されてたのでこちらを注文。 まず感じたのはトリュフの香り。黒いペーストがそれかな?後のお楽しみに取っておきつつ、スープを飲んでみるとさん式らしいというか濃厚だけど角が取れた上品な感じの味わい。近所の佐市とは違った感じだけどこれはこれで美味しい。 貝割れやネギは薬味として良い感じ。岩海苔は安定の旨さ。ご飯欲しくなる。 麺や具をひと通り食べたところで替え玉を。 いつもはそのまま食べてたけど、胡椒や酢も合うとの事なので試してみたら、中々良いですね。 特に酢は好みでした。 最後に残しておいたスープに。温度が下がったせいなのか、さっきより牡蠣を感じられるように。 気がつけばあっという間に完食。 牡蠣はちょっと高めだけど、こちらもローテ入り確定。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

3回

桂花ラーメン 新宿ふぁんてん

新宿西口、新宿三丁目、新宿/ラーメン、中華料理、飲茶・点心

3.46

572

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

今年33杯目。20年以上ぶりの訪問。ふぁんてんは初めてかも。 大昔、あまり豚骨ラーメンというものを食べた事がなかった時代に初めて桂花を食べて衝撃を受け、それ以来よく食べに行ってた色々なラーメンがどんどん出てきたり、新宿にあまり行かなくなったりして、全然食べてなかったのですが、最近死期が近いのか妙に昔食べたラーメンが食べたく、満来と悩みつつ朝早くからやってるこちらに決定。 メニューは当然太肉麺。何十回か行ったけど太肉麺しか食べた事ないかも(汗) まずはプーアル茶。今はそこまで珍しくはないですが、当初は飲んだ事がなく、なんて美味しいお茶があるんだろうと思ってました。今日も3杯飲みました(笑) そしてお目当ての太肉麺。コレコレこれが食べたかった! 大抵昔好きだったラーメン食べると思い出補正なのか、舌が肥えたのか、期待外れに思う事が多いですが、期待通りの味でした!独特のスープにマー油は多様化した今でも色褪せない個性ですね。パツパツの麺もスープに良く合います。 生のざく切りキャベツも当時はカルチャーショックでした。茎わかめはちょっと少なめ?そしてなんといっても太肉。トロトロの肉が2つ入っていて、むしろ当時より美味しく感じました。 思い出補正抜きに美味しいいっぱいでした。 近くにもできると良いんだけどなぁ。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店

みなとみらい、新高島、高島町/ラーメン

3.43

271

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

今年34杯目。6年ぶりくらいの訪問。 久しぶりにマークイズのフードコートで食事をする機会があり、こちらへ。 平日はラーメンと半チャーハンの大盛が無料という事で欲張ってチャーハンセットを注文。 まずはラーメン。お台場の姉妹店3代目だるまよりは少しライトな感じでしたが、薄さはなく美味しいです。麺はなんかちょっと博多ラーメンと中華そばの中間のような印象だったのですが、気のせいかな? チャーハンは普通に美味しいです。半チャーハンの大盛はもはや半チャーハンではなく、しっかりボリュームがあります(笑) コスパ良くお腹いっぱいなセットでした。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

2回

ページの先頭へ