shinpei_jpさんの行った(口コミ)お店一覧

shinpei_jpのラーメン食べ歩き

メッセージを送る

shinpei_jp

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 48

大島

船堀/ラーメン

3.82

1557

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

麺屋一燈

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋一燈

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.79

3576

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

SOBA HOUSE 金色不如帰

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

移転SOBA HOUSE 金色不如帰

幡ケ谷、初台、笹塚/ラーメン、つけ麺

3.79

905

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

竹末東京Premium

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

竹末東京Premium

押上、とうきょうスカイツリー、小村井/ラーメン、つけ麺

3.78

1644

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

地球の中華そば

ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

移転地球の中華そば

伊勢佐木長者町、関内、石川町/ラーメン、つけ麺

3.77

1051

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

むぎとオリーブ 銀座本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

むぎとオリーブ 銀座本店

東銀座、銀座、築地市場/ラーメン、つけ麺

3.77

3652

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

青島食堂 秋葉原店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

青島食堂 秋葉原店

岩本町、秋葉原、馬喰町/ラーメン

3.75

2659

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

無銘

岩本町、神田、秋葉原/ラーメン、つけ麺

3.75

982

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

家系総本山 吉村家

平沼橋、横浜、戸部/ラーメン

3.72

939

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

移転してからは初めての訪問。 時間切れなどで3回フラれてて4度目にして、ようやく食べれました。19:00頃に行って、待ちは1時間くらい。そのせいか結構途中で断念られてる人もいました。 家系食べる時は硬め濃いめにする事が多いのですが、旧店舗で最後食べた時は醤油が強かった気がしたので、今回は硬めのみで注文。 まずはスープ。前回と打って変わってそんなに醤油が強い印象はなく、最近濃厚系に食べ慣れたせいか、マイルドでバランス型の印象。これが始まりの味なのですね。麺も中太でもっちりした感じ。武蔵家系と比べると普通盛りでも量多めの印象。 チャーシューは燻製が効いてて風味良く、ほうれん草は生なのかフレッシュで量も多く良い感じ。 のり増しはたっぷり入ってて、ライスとの相性は鉄板です。ライスは漬物が入ってるのですね。本当はチャーシューまぶしが食べたかったのですが、券売機になかったので断念。後で気づいたのですが、チャーシューまぶしを始め、いくつかのメニューが現金で口頭注文なのですね。次こそは頼んでみよう。 ともあれ、来年に持ち越さずに食べれて良かったです。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

駄目な隣人

人形町、水天宮前、小伝馬町/ラーメン

3.71

1207

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

初訪問。 長岡生姜醤油っぽい味で美味しかった。 ラーメンとご飯を大盛にしたけど、それでも量は普通でした。 生卵と海苔が食べ放題なのが嬉しい。 普通のラーメンにして海苔と生卵で食べるのが良いのかも。 ご飯は必須。

2023/09訪問

1回

王道家直系 IEKEI TOKYO

末広町、上野広小路、湯島/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.71

1113

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今年49杯目。2年ぶりくらいの訪問。 夜遅めの時間だったせいかそんなに並ばず店内に。オペレーションの都合か、席は空いてたらけど案内に少し時間がかかりました。 メニューについてですが、前に来た時は調子に乗り過ぎて色々増してたら、結構キツくて後悔した記憶があり、今回は自重しようと思いつつ、カレーライスやってると書いてあったのでついそちらを注文。 まずはラーメン。前回は大盛にしたり、油多めにしたり、チャーシューをいくつか増したりしてたので気づかなかったのですが、家系にしては珍しく結構スープが並々入ってるのですね。今回は味薄めにしてたのですが、それでも苦戦の予感。柏で食べた時も思ったのですが、味は前回食べた時より薄め(あっさり目に感じました(それでも並の店よりは濃い(コッテリ)ですが)。これならイケるかも! サイドをカレーにしちゃったので、具材はラーメンと一緒に食べつつ、定番の刻みしょうがや無限ニンニク、ラーメン酢で味変しながら今回は完飲完食できました! カレーはラーメンとは違い家庭的な味で、ラーメンに合わせる前提なのか結構優しめな味でした。具もゴロゴロ入っていてボリュームはあります。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

横濱丿貫 アソビル店

横浜、新高島、高島町/ラーメン、日本酒バー

3.71

831

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

同僚と飲んだ後に訪問。 夜はお酒とセットじゃないと食べられないと思ってたのですが、いつのまにかラーメンだけでもOKになってたのですね。 今回は限定の鮟肝蕎麦を注文。 まずはスープ。鮟肝メインかと思いきや煮干が強く私の舌では言われなければ普通の煮干ラーメンと思ってたかも ただ、普通の煮干よりは濃厚でクリーミーさがあった気がして、これはこれで美味しいです。 夜は初めて食べたのですが、具かネギしか入ってないのですね。1000円オーバーで具なしというのはご時勢なんですかね。 和え玉は魚の効いたタレと黒酢の酸味でこのままでも美味しいですが、つけ麺風に食べると和え玉にラーメンのスープが絡み味に深みが増します。 次にスープに入れると今度はラーメン中心となり、濃厚スープに黒酢の酸味が加わって良い味変に。 具はなくとも色々な味わいが楽しめ満足の一杯でした。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

麺や 佐市

錦糸町、住吉/ラーメン、つけ麺

3.71

1738

~¥999

~¥999

定休日
-

田中そば店 秋葉原店

末広町、秋葉原、湯島/ラーメン

3.70

1207

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

錦糸町中華そば さん式

錦糸町、亀戸/ラーメン

3.66

346

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

今年32杯目。1ヶ月ぶりくらいの訪問。 今日はローテ通りに濃厚煮干。前回チャーシューが妙に美味しく感じたので、今回はチャーシュー麺に。 相変わらず濃厚で美味しい煮干。つきひや丿貫とは違った魅力のスープ。そして期待通りに美味しい炙られたチャーシュー。もうちょっと厚みがあると嬉しいのだけれど。 和え玉も安定の美味しさ。お酢を入れると更に美味しくこのまま食べ切ってしまおうかと思いつつ、やはり勿体無いのでスープにドボン。2粒で4度美味しく楽しめます。 ごちそうさまでした。 今年14杯目。2ヶ月半ぶりの訪問。 原材料入手困難なため、烏賊背脂煮干を休止するかも?という話だったので今のうちにという事で。 開店直後だったせいか並ばずに座れましたが、あっという間に行列までできてました。この建物はラーメン屋3軒、中華3軒、韓国2軒と謎に激戦区な上、亀戸ラーメン激戦区からも近いのにさすがです。 小銭の都合で和え玉や牛丼を諦め、味玉烏賊背脂煮干中華そばを注文。 うん、相変わらず美味しいです。 見た目とは裏腹にクセが少なめで、かと言って薄いわけではなく、幅広い人が楽しめそうな感じ。 具もそれぞれいい役割出していて良い感じ。なんと言っても提供直前に炙ってくれるチャーシューがかなり好み。炙ってる音聞いてるだけでヨダレが出てきます(笑) バラ海苔、ギザミ玉ねぎ、青菜、柚子(?)もそれぞれ良いアクセントになり、気づけばあっという間に完食です。やはり和え玉は必要だったか? もし烏賊背脂煮干がなくなっちゃったら残念ですが、他メニューもレベル高いのでまたきます。 ごちそうさまでした。 3か月ぶりの訪問。 今日は烏賊背脂煮干のつもりだったけど、いつの間にか牡蠣系のメニューが追加されてたのでこちらを注文。 まず感じたのはトリュフの香り。黒いペーストがそれかな?後のお楽しみに取っておきつつ、スープを飲んでみるとさん式らしいというか濃厚だけど角が取れた上品な感じの味わい。近所の佐市とは違った感じだけどこれはこれで美味しい。 貝割れやネギは薬味として良い感じ。岩海苔は安定の旨さ。ご飯欲しくなる。 麺や具をひと通り食べたところで替え玉を。 いつもはそのまま食べてたけど、胡椒や酢も合うとの事なので試してみたら、中々良いですね。 特に酢は好みでした。 最後に残しておいたスープに。温度が下がったせいなのか、さっきより牡蠣を感じられるように。 気がつけばあっという間に完食。 牡蠣はちょっと高めだけど、こちらもローテ入り確定。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

3回

煮干し中華そば一燈

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

閉店煮干し中華そば一燈

新小岩/ラーメン、つけ麺、丼

3.66

246

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

らーめん 紬麦

秋葉原、岩本町、末広町/ラーメン、つけ麺

3.66

731

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

新宿三丁目、西武新宿、新宿西口/ラーメン

3.65

2585

~¥999

~¥999

定休日
-

ラーメン東横 笹口店

新潟/ラーメン、つけ麺

3.62

460

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今年47杯目。初訪問。 折角新潟駅に来たので、やはりラーメンは外せないという事で、新潟濃厚味噌系で夜遅めの時間までやってるこちらをチョイス。 色々食べててそれほどお腹も空いてなかったので、ノーマルのラーメンと無料の背油増しを注文。 さて、新潟濃厚味噌はどんなものなのかとまずはスープを。なるほどこういう感じなのですね。すみれ系のような濃厚さとは違い、ノスタルジックさを感じる味噌味なのですが、結構トロッとした感じもあり、マイルド寄りな濃厚さであまり食べた事のない味。背油は結構甘めで更にコクをプラス。諸事情によりニンニクは入れなかったのですが、入れた方がパンチも加わりより美味しくなったのかも。 割スープが付いてたのでよほど味が濃いかと思ってましたが、そこまで塩っぱい感じはしませんでした。味覚ヤバいかな? 麺は中太ストレート麺。モチモチしてて、こちらも懐かしさを感じる食感です。 具はもやしとキャベツのみのシンプルなもの。普段なら特製か特製野菜かな。 食べ切った後にスープ割して余韻を楽しみながら完飲完食。 満足の一杯でした。クーポン券貰いましたが、滅多にここまでは来ないので使えなさそうなのが残念。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

○心厨房

木場、東陽町/ラーメン、つけ麺

3.62

401

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.6

今年48杯目。8年ぶりくらいの訪問。 出掛けた帰りに、木場周辺でラーメン食べようとなり、吉左右は例によって大行列なのでこちらへ。 8年ぶりという事で記憶は薄れてたのですが、鶏白湯と煮干を強く感じたのは当初のメモってた感想と同じ。味は大きくは変わってないようですね(当時は白菜入ってた?)。塩らーめんと思えない濃くてしっかりした味です。 麺も具もスープに合って高水準。 ラーメン激戦区で長く人気を保ってるのがわかるいっぱいでした。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

2回

ページの先頭へ