カラニアナオレさんの行った(口コミ)お店一覧

推し探しの旅へ

メッセージを送る

カラニアナオレ (30代後半・男性・大阪府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 95

珈琲専科 城戸

長堀橋、心斎橋、日本橋/カフェ、サンドイッチ、ケーキ

3.15

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

心斎橋の南警察署のそばにある創業約50年の老舗の純喫茶。 平日の月曜14時くらいに初訪。先客4名、後客2名でした。 アイスコーヒー450円を注文。注文時にシロップとホイップの有無を聞かれます。アイスコーヒーは深煎りの豆にホイップクリームの相性がよく、飲みやすくまろやかにしてくれます。 モーニングは朝8時から11時までです。店内は昭和の趣がある調度品の数々で、利用客も高齢の方が多いです。 マスターの仕事も丁寧で温和な方なので、雰囲気が心地良かったです。いつまでも残り続けて欲しい喫茶店です。

2024/05訪問

1回

MAGNUM Collection

大阪上本町、谷町九丁目、鶴橋/カフェ、喫茶店

3.18

14

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

丹波篠山にあるマグナムコーヒーの系列店で、市内に心斎橋、上本町と2店舗ございます。 店主自らがブラジルに行き、選び抜いたオーガニックスペシャルティコーヒー豆を使用しているそうです。 平日の月曜15時半に初訪。先客は無しで、後客1名でした。 アイスカフェラテのショート500円を注文。 コク深いコーヒーをベースにミルクの相性抜群で、後味スッキリな美味しいアイスラテでした。 サイズはショートからロングへと100円プラスで内容量2倍になるので頼む際は注意が必要です。 公園の脇に店舗があり、テラス席もある為、優雅にリラックスできます。店内はコーヒースタンドのような感じで長居するような雰囲気ではないので、テイクアウトにして公園でゆっくりするのもいいかもしれません。

2024/05訪問

1回

アカデミーカフェ

松屋町、谷町六丁目、長堀橋/カフェ

3.34

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

インスタで有名なバスクチーズケーキの人気店

2023/12訪問

1回

BONY

近鉄日本橋、日本橋、谷町九丁目/カフェ

3.10

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

絶品のサンドイッチ

2023/11訪問

2回

リロ コーヒー ロースターズ

四ツ橋、心斎橋、西大橋/カフェ

3.49

88

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

アメ村の人気コーヒースタンド

2023/11訪問

1回

Micasadeco&Cafe

JR難波、なんば(大阪メトロ)、大阪難波/パンケーキ、イタリアン、カフェ

3.53

331

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

外国人に人気の流行りカフェ

2023/11訪問

2回

喫茶ステレオ

日本橋、近鉄日本橋、谷町九丁目/喫茶店、カフェ

3.08

12

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

マイホームカフェ

2023/11訪問

4回

珈琲舎 羅羅

長堀橋、心斎橋、松屋町/喫茶店、カフェ

3.19

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

朝7時からオープンしている純喫茶。 カウンターとテーブル席の細長い造りで、店内は昭和感溢れるレトロな雰囲気で静寂に包まれています。 平日月曜の13時頃に初訪。先客3名、後客3名くらいでした。 高齢のマスターはテキパキ仕事されていて、アイスコーヒーを400円を注文しましたが、30秒くらいで出てきました。 20代くらいの女性もアルバイト?働いていて、客層は40〜60代の男性客中心です。 アイスコーヒーはミルクの容器が可愛く、コクのある濃いめのコーヒーでミルクとの相性抜群です。サイフォン式で淹れるコーヒーは香り豊かで上品な味わいです。 お客も店員さんも全員スマホ触っていて、非常に静かでゆっくりくつろげました。

2023/11訪問

1回

SOT COFFEE ROASTER

天満橋、谷町四丁目、堺筋本町/カフェ

3.51

134

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

天満橋の自家焙煎のオシャレなカフェ。 平日の水曜日、18時頃に初訪。店内は、先客5名程で2階席は閉鎖されていました。 受付で、アメリカーノのアイスコーヒー650円を注文。 抽出したエスプレッソを水で薄めたコクのあるスッキリとした飲み口のコーヒーです。 ガラス製の二重グラスがオシャレで、氷が当たる音が心地いいです。 店内には、本コーナーもあって読書してる方もいらっしゃいました。リラックスして、くつろげる空間です。 朝8時からオープンしていて、開放感があって、広々としているので朝カフェで再訪したいです。

2023/10訪問

1回

Shiu Coffee

四天王寺前夕陽ケ丘、恵美須町、谷町九丁目/カフェ

3.09

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

北加賀屋のカフェ人気店cafe NAMS系列のカフェ。 平日の12時半頃初訪。夕陽ケ丘の学園坂を少し上がったカーブにあります。 店内は、韓国風のモノトーンがオシャレな雰囲気です。先客は、韓国人3名、後客4名程でした。 現在、2階席は閉鎖されており、1階席は、カウンター8席、6人テーブル1卓、2人席×3卓になります。 カウンターでカフェオレ550円+カスタードプリン530円を注文。 カスタードプリンは、カラメールソースの湖に卵の風味を残したプリンが鎮座しており、ふわふわのクリームでカラメルの苦味を抑えた大人なお味のプリンです。 カフェオレは、スッキリとした喉越しで、コーヒーの苦味も残しており、ミルクとの相性抜群で、プリンの最高の相棒でした。

2023/10訪問

1回

喫煙珈琲

日本橋、近鉄日本橋、長堀橋/カフェ

3.05

4

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

道頓堀が沿いに一昨年オープンしたカフェ&バーです。 友人と夜19時頃に初訪。先客は無しで、後客3組6名程でした。 店内は、カウンター席やテーブル席、テラス席があり、総席数はかなり多いです。涼しい季節は川沿いのテラス席がオススメです。 店員さんは外国人の方達でした。接客は良かったです。 ハイネケン600円+焼酎水割り600円を注文。 秋前の涼しい夜風に吹かれて、観光客がごった返す喧騒の中、友達と話しながらチル出来る最高の時間でした。 昼12時からカフェもやっているので、昼と夜どちらも使える穴場のお店です。 外国人の店員さんですが、会計の時、携帯見ていたのと、テーブルの上に吸ったタバコがそのままになっていたので、正直マイナス評価です。オーナーには是正して頂きたいです。

2023/09訪問

1回

旧ヤム邸 空堀店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

旧ヤム邸 空堀店

谷町六丁目、松屋町、谷町九丁目/カレー、カフェ

3.80

1170

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

空堀商店街の坂の途中にあるカレーの百名店。 こちらは本店で、2017年から2022年まで5年連続で百名店になっており、梅田、中之島、下北沢、にも店舗があるようで、これらも百名店に選出されております。六本木や鎌倉にも店舗展開しているようで、関東でも人気さがうかがえます。 平日の20時過ぎに再訪で2回目、店内はほぼ満席でカウンター2席空いていました。相変わらず、にゃんにゃんは客席にいて、今回は客に寄って来ず、ご飯前の構うなモードでした。猫がいるので、アレルギーの方はご注意下さい。 スペシャルミックスカレー1450円を注文。 3種類のルゥ(日替わり)チキン・キーマ・ほうれん草 ライスの上には彩りがキレイなローストした数種類の野菜がのっており、和風キーマの出汁が旨味を引き出しております。最近流行りのスリランカカレーの中で、今まで食べた中でもトップクラス。スリランカやインドカレー、日本人はつくづくカレーが好きな民族ですね。帰りがけ、空堀歩いていた外国人達が店探してるようなので、ここのカレー凄くオススメで有名だよって伝えたら、サンキューって言ってすんなり入っていきました。

2023/09訪問

1回

エクチュア  からほり「蔵」本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

エクチュア からほり「蔵」本店

松屋町、谷町六丁目、長堀橋/チョコレート、カフェ、サンドイッチ

3.73

841

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

空堀商店街近くのチョコレート百名店。 古い屋敷を再生して造った複合ショップの練の一角にあります。こちらのお屋敷は登録有形文化財です。 一階はチョコレート、菓子類などの店頭販売しております。 平日の昼前に再訪。今回で4回目です。先客は団体6名のみで、2階は空いていました。 いつも頼むのはオリジナルパフェ1265円です。 底に入った様々なカットフルーツに、本場ベルギーのチョコとバニラアイスを融合させた甘さにもさっぱりさが味わえて、全くくどさがないです。 甘いモノ苦手な方もあっさり食べられるチョコレートパフェです。運ばれたと同時に、早くしないと固まりますと過去、幾度なく念押しされたパフェであります。 時間が経つと、生チョコレートが固まってヘルメットみたいになりますが、口溶けが良く、相変わらず、美味しかったです。 よく行く空堀商店街近くのチョコレート百名店。 古い屋敷を再生して造った複合ショップの練の一角にあります。こちらのお屋敷は登録有形文化財みたいです。 一階はチョコレート、菓子類などの店頭販売。急な階段を登ると、カフェスペースになります。いつも頼むのはパフェセットでオリジナルパフェ。底に入った様々なカットフルーツに本場ベルギーのチョコとバニラアイスを融合させた甘さにも、さっぱりさが味わえ全くくどく無い。甘いモノ苦手な方もあっさり食べられるチョコレートパフェです。運ばれたと同時に「早くしないと溶けますからねっ!」と過去、幾度なく念押しされたパフェでもある笑 もう2枚目は、ディアブルパフェ。チョコアイスの上にチョコチップが入ったチョコケーキが乗っており、中にはカスタードプリンも入ってます。こちらは少しヘビーです。

2023/09訪問

2回

結音茶舗

谷町六丁目、松屋町、長堀橋/カフェ、日本料理、バー

3.45

74

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

空堀商店街から1本入った所のスーパーライフの脇道を抜け、道幅2mくらいしかない細路地の住宅街に入ると、古民家を改装したレトロでオシャレなカフェがあります。 カフェ&バーでの形態で、夜20時半に初訪。3連休中日で空いており、先客は1名でした。昼間は、いなり御膳のランチが人気のお店で並ぶこともあるみたいです。 100年以上残る長屋の内装をDIYで改装されたみたいで、中は当時の風景が脳裏に浮かぶようなノスタルジーな雰囲気です。 ローテーブルに座布団の席とソファー席で総数15席です。2階は、スピーカーが置いてあったり、展示スペースなどでも使っているようです。 メニューは、ビール、日本酒、珍しいお茶のカクテルなどのお酒の他に、宇治茶などの煎茶も提供しています。 ハートランドの生を注文。仕事疲れの身体にアルコールがすーっと染み渡ります。オシャレな雰囲気に圧倒され、マスターと話し込んでいたら、気づいたら3時間近く経っていました。 店内に置いてある調度品も当時のにこだわっており、懐かしく、珍しい物が沢山飾ってありました。 元々DJをやられていたみたいで、天井から釣り下がる高解像度のFOSTEXのスピーカー、歌謡曲のレコードの数々、レコードプレーヤーなどなど、音楽も楽しめる上、小説や雑誌なども置いていて、最高にチルな空間です。また昼にも再訪したいお店です。

2023/09訪問

1回

B portland coffee roastery

心斎橋、四ツ橋、西大橋/カフェ

3.44

103

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

南船場で朝8時から夜23時まで営業しているカフェ。 店内は2人掛けテーブル席3卓、カウンター席5席、シェア用席4席程です。 平日の朝11:30に初訪。店内はほぼ満席で日本人、外国人客で賑わっておりました。10〜12時でモーニングを提供していて、トースト、ベーコンエッグ、サラダ、ミニスープ、ハンドドリップコーヒーがセットになって500円と破格です。 レジにてアイスコーヒー400円を注文。 焙煎機で自家焙煎された豆はスッキリとした酸味のないコクのあるコーヒーで、苦味は少なく、ブラックで飲むとさわやかな後味で美味しいです。オシャレな店内で窓の外を見つめながら休日を1人でゆっくりとぼーっと過ごす時間は最高です。

2023/09訪問

1回

プティベール

本町、淀屋橋、肥後橋/カフェ

3.26

29

-

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

朝早く朝6時30分から営業している純喫茶。平日の昼頃初訪。店内は、白と茶を基調とした店内は、ヨーロッパ風の家具で統一されています。ランチ時なので、席もほとんど埋まっておりました。モーニングサービスはオープンから11時までとなります。 アイスコーヒー430円を注文。コクがあってスッキリとした飲み口で、豆から美味しさが伝わる珈琲です。サラリーマンが忙しく仕事する中で喧騒から離れてゆっくり休日を満喫できる喫茶店でした。

2023/09訪問

1回

平岡珈琲店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

平岡珈琲店

本町、淀屋橋、堺筋本町/喫茶店、カフェ、ドーナツ

3.70

487

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本町にある創業100年以上の珈琲百名店に初訪。オフィス街のビルの合間に大正時代から続くこぢんまりとした喫茶店が見えてきます。自家焙煎コーヒーと手作りドーナツで100年もの間、商いを続けてるそうです。 平日の昼頃訪問、店内に先客は無しでツイていました。内装は当時のままで情緒を感じる落ち着いた雰囲気でBGMは時計のチクタク音のみでとても静寂としています。 百年珈琲アイス500円を注文。深煎りのアイスコーヒーは苦味とすっきりな後味を兼ね揃えた程よい飲み口でミルクとねか相性もいいです。平日の昼下がりにサラリーマンが忙しく動く中、静寂に包まれた時間は至福のひと時でした。

2023/09訪問

1回

丸福珈琲店 千日前本店

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/カフェ、喫茶店

3.46

611

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

相生橋商店街にあり、昭和9年創業の全国展開している喫茶店の本店です。席は1階に95席、2階にも22席あり広々しています。 平日の昼過ぎに初訪、店内は海外の観光客が一定数いて、所々席が空いていました。好きな席に座るよう案内され、4人席に座りました。内装は昭和そのままで壁の装飾やガラス窓ないの骨董品など風情があるインテリアでした。 メニューを見ると喫茶店としてはちょっと高めの価格設定で、アイスコーヒー600円のみ注文。加糖か無糖か聞かれます。 すっきりとした飲み口で、深煎りのコクがある美味しいコーヒーです。酸味は抑えられているので、ミルク入りでもブラックでも美味しく飲める後味のいい濃さでした。

2023/08訪問

1回

モンディアルカフェ328

四ツ橋、西大橋、心斎橋/カフェ、喫茶店

3.58

358

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

四ツ橋駅4番出口からすぐの北堀江にあるオシャレなカフェ。バリスタによる本格派のコーヒーやラテアート、サンドイッチやパン、ケーキなどの軽食もあります。8:30オープンで入り口外側に4卓オープンテラスがあり、お酒も飲めます。内装もニューヨークを基調としたオシャレなカフェで、堀江の街の雰囲気に合っています。中で売っているベーカリーなども美味しく、ここのホットサンドとコーヒーは特に格別です。朝早めですと人が少ないので狙い目です。

2023/08訪問

1回

ル・ピノー 北堀江本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ル・ピノー 北堀江本店

西大橋、四ツ橋、西長堀/ケーキ、カフェ

3.72

691

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

堀江の食べログ百名店。モダンなビル一階にテナントが入っており、綺麗な店内は、ケーキとチョコ、焼き菓子などがずらっと並んでおります。隣にはイートインのカフェが併設されており、ショーケースからケーキ選んでカフェでドリンク注文すれば、すぐケーキが食べれるので重宝しております。どのケーキも見た目、味に拘っており、特にいちごを使ったショートケーキやタルトなどは特にオススメです。ケーキ屋さんの方は、ピーク時はかなり混み行列ができるので、会計の際並ばなくていいように、家で食べる分とカフェで食べる分を分けて言えば、そのままカフェの方で会計出来るので精算を待たずに済みます。カフェの方でもケーキやサンドイッチといった軽食もあるので、ケーキ屋さんに行かなくてもカフェのみでも食べれます。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ