nana8339さんの行った(口コミ)お店一覧

nana8339のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 37

ラヴニュー

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ラヴニュー

三宮(神戸市営)、県庁前、神戸三宮(阪急)/チョコレート、ケーキ、マカロン

3.92

1077

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

Ramen Break Beats

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Ramen Break Beats

祐天寺/ラーメン

3.91

925

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

本当に美味しいラーメン! 【最寄駅】 祐天寺駅 徒歩12分 【来店時間】 火曜日、14時00分 【待ち時間】 整理券受け取りに5分ほど 【利用人数】 2名 【注文内容】 特製 3度目の正直でやっと食べれました。いつも通りかかっても売り切れ。 平日整理券開始の9時半であればと思い、伺って何とか14時の枠をゲット! 一口目のスープ、感動です!出汁がきいていて何杯でも飲めそう。具材は全て九州のものでこだわりを感じます。 個人的に東京トップ10に入るラーメンです。 また来たいです。 ごちそうさまでした!

2023/04訪問

1回

中華蕎麦 ひら井

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 ひら井

北府中/ラーメン、つけ麺

3.89

803

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

本当に美味しいつけ麺が食べたい時に。 【最寄駅】 北府中駅 徒歩20分 【来店時間】 金曜日、13時20分頃 【待ち時間】 50分 【利用人数】 1名 【注文】 つけ蕎麦(少なめ) ずっと行ってみたいとBKしていましたが、遠くてなかなか行けずやっと訪問。 オープン1年目から百名店、TRY新人賞3部門受賞と一気にかけあがり、人気店になっていました。 お昼過ぎてもすでに30人近い行列。 待つこと約1時間で入店。 つけ蕎麦は、少なめにするとトッピング一個もらえるので、味玉をお願いしました。 着丼するなり、目を奪われる麺の美しさ。 つやつやしています。 まずは塩をつけてそのまま食べてくださいとのことで、その通りいただきます。 とっても小麦の良い香り、そしてちょうどよい弾力。 スープは牛、豚、鶏を使った濃厚な動物系。 魚粉も魚介出汁も使わない一本木なスープですが、濃厚かつ旨味たっぷりで、あ〜本当に美味しい。。 もっちもちの極太麺がほど良くどろりとしたスープをたっぷり引き上げて、口いっぱいに頬張るともう至福! 途中で柑橘を麺に絞ると味変されて爽やか。 チャーシューは直前にバーナーで炙ってから提供してくれるのですが、これが史上最高に美味しかった! 味玉もどろっとした黄身が濃厚で抜群。 約1時間並んだ甲斐のある、極上のつけ麺でした。 また来たいです。 ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

月と亀

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

月と亀

森下、清澄白河、浜町/インドカレー

3.89

376

-

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日、土曜日

昼の点数:3.6

優しいカレーを食べたい時におすすめ! 【最寄駅】 清澄白河徒歩15分 【来店時間】 月曜日、13時00分頃 【待ち時間】 10分 【利用人数】 1名 【注文内容】 チキンカレー、日替わり 混んでる時間を外したのですぐに入れました。 健康に気を使っているお味で優しめ。 添加物を取りたくやいときやダイエットとの時に良さそう。 ごちそうさまでした!

2023/04訪問

1回

中華そば 多賀野

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 多賀野

荏原中延、中延、戸越公園/ラーメン、つけ麺

3.88

1839

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

1回

支那ソバ おさだ

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

支那ソバ おさだ

大山、板橋区役所前/ラーメン、担々麺、つけ麺

3.87

778

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

美味しい担々麺を食べたいときに。 【最寄駅】 大山駅 徒歩3分 【来店時間】 土曜日、14時00分頃 【待ち時間】 15分 【利用人数】 2名 【注文内容】 ワンタン担々麺 2022〜2023のラーメン百名店の大山の支那そば店。   志那ソバ かず屋@目黒 の出身でワンタン麺が人気らしい。 どうしても担々麺が食べたくなり調べたらこちらの担々麺が美味しいとのこと。 しかし、やはりワンタン麺が王道。 券売機で食券を事前に購入する必要があるが、ここに来て、ワンタン麺と迷い始める。。 全員チャーシューワンタンかワンタン麺をオーダーしてる様子。 頑張って誘惑にも負けず予定していた担々麺をオーダー。 店舗到着から着丼までは25分。 加水高めの中細麺はシルキーで程よくコシがありスープと良く絡む。非常に良い相性。 やはり支那そばのスープが担々スープにコクを出している。 てるてる坊主型のワンタンは5個。 生姜を効かせた餡がたっぷりで食べ応えがある。 ほとんど行列もなく、ストレス無しで至福の一杯を味わうことが出来たことに感謝! これは遠くてもまた来たいと思うラーメン屋さん。 御馳走さまでした!

2023/12訪問

1回

Ghar

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

Ghar

肥後橋、本町、淀屋橋/カレー、インド料理、インドカレー

3.86

963

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

煮込みカレーが食べたい時に。 【最寄駅】 肥後橋駅7号出口から徒歩5分 【来店時間】 火曜日、14時00分頃 【待ち時間】 なし 【利用人数】 2名 【注文内容】 ぎゅうビーフカレー 1000円 2018年に究極のカレー総合部門グランプリを受賞。 ここのキーマカレーをいつか食べに行きたいと数年前から楽しみにしていた。 やっとの機会で胸を膨らませて訪問。 お昼を外したのでお店の列もなくなんとラッキーなことでしょう。 しかし、、喜ぶのもつかの間。。 なんと、、キーマカレーが売り切れ。。ここまで来たのに、、どうしようか迷った結果ここまで来たので入ることに。 キーマカレー以外、予備知識がないので「やわらかとろけるビーフに玉ねぎの甘みがマッチ」というメニューの注釈に惹かれビーフカレーを選択。 カレーとしてはスパイスカレーに分類されるがスパイス感というより玉ねぎの甘味が強いカレー。 煮込まれたカレーという感じ。 少し油が多い気もするが味が染み渡っていてこれはこれで美味しい。 いつかここのキーマカレーが食べたい。。 ごちそうさまでした!

2023/09訪問

1回

とんかつ けい太

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ けい太

西荻窪/とんかつ

3.84

776

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、木曜日、金曜日

昼の点数:4.0

脂っこすぎないとんかつやごはん全てにこだわりを求めている方にオススメです。 【最寄駅】 西荻窪駅 徒歩1分 【来店時間】 火曜日、13時30分頃 【待ち時間】 なし 【利用人数】 1名 【注文内容】 六白黒豚 ロース膳(衣付け前140g) 六白黒豚 上フィレカツ(1玉) 和牛と銘柄豚のメンチカツ 予約をしていたので、すぐに入れました。 次いつ来れるか分からないので、たくさん頼みました。 食べれるかなーと思いましたが、意外と油っこくなく完食。 一口目から丁寧な雑味のないとんかつ。 ガッツリとんかつという感じではない。 ごはんもこだわりを感じ、梅干しもお漬物も豚汁も全てが美味しい。 雰囲気も良くゆっくりできます。 とにかく脂っこいとんかつを求めている方にはお勧めきませんが、大将のこだわりを感じられ人気店の理由が分かります。 ごちそうさまでした!

2023/07訪問

1回

カドヤ食堂 総本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

カドヤ食堂 総本店

西長堀、阿波座、ドーム前千代崎/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.80

2560

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

推しも推されぬ大阪NO.1ラーメン 【最寄駅】 西長堀駅徒歩3分 【来店時間】 木曜日、14時30分頃 【待ち時間】 1時間40分 【利用人数】 2名 【注文内容】 つけそば カドヤ食堂本店は、ずっと行きたいと思い続けていたラーメン店。 そして大阪では押さえておきたいNO.1ラーメン屋さん。 カドヤ食堂の店主、橘氏はかつて佐野ジャパンの 一員であり、故佐野実氏のラーメン道の精神を受 け継いだ数少ないラーメン家のお一人です。 無念膨らませ、大阪に来る機会を狙って遠方から来訪。 混んでる時間を避けようと伺ったのは、木曜日の14時30分頃、既に並びは20名オーバーとなっていました。。 考えが甘かった。。 ある程度進んだら、店員さんが出て来て先に注文です。 中華そばと悩みましたが、SNSでよく見るつけそば(並)(1,600円)にしました。 つけそばは希少な小麦の「はるゆたか」を使用している様です。 大盛りプラス100㌘(茹で前)で600円!?は流石に高いなと並をオーダー。 寒さに耐えながら1時間40分やっとのことで店内へ。提供は、座ってから10分弱。 綺麗に整頓された麺は、ツルツルとして喉越しの良い平打ちのストレート中太麺です。 何とも栄える見た目です。 麺をまずは一口。 うわ〜これは麺だけでもいけるかも。 小麦の風味と甘み、コシがあり伸びもある麺。 つけ汁は、一口目に酸味、甘み、コクのある魚介醤油ベースと唐辛子のピリ辛感が広がります。 つけ汁の中には柔らかで甘辛いタレの染み込んだ豚バラチャーシュー、コリコリしたし穂先メンマが、ナルト、斜め切りされたシャキッとした食感のネギ、刻みネギ、つけ汁に沈んだチャーシューの切れ端と特製レベルの種類豊富なトッピングが入っています。 チャーシューは、柔らかく何個でもいけそう。 トータルバランスも良く、麺、つけ汁共に高レベル。 これだけ待ってでもまた来たいと思わせてくれるラーメン屋さん。 ごちそうさまでした!

2024/01訪問

1回

空蝉亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

空蝉亭

二条城前/とんかつ、洋食、居酒屋

3.79

305

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

味はもちろんのこと、とてもステキな雰囲気で観光ついでにもオススメです。 【最寄駅】 駅 徒歩10分 【来店時間】 月曜日、14時00分頃 【待ち時間】 なし 【利用人数】 2名 【注文内容】 千葉県産林SPFのロース150g¥3200 鹿児島県産南州ポーク追加ヘレ80g¥1100 8月頭に予約し待望の当日。 佇まい、店内共に京都ならではの雰囲気があり奥には庭園のようなものもある。 とんかつやさんだけど、日本食を食べに来た感覚に。 待っている間もなんだか幸せの気持ちに。 おすすめいただいたメニューを注文。 スタートはバーニャカウダから。 新鮮な京野菜をオリジナルのディップソースでいただく。 素材の味が強くガツンと野菜が乗っかるのだが、そこにアツアツの旨みプンプンソースをつけると止まらない。このタレもっとほしい。 湯葉味噌汁がまた美味い。 爽やかながら出汁が聞いたこの味噌汁は常に熱々で飲みたくなる。 とんかつのお供はオリジナルソースとおろしポン酢、白ごまと卓常設のトリュフ塩、山椒。 やってきたとんかつはピンクに光り輝いている。 ヒレが冷めてしまうと硬くなるので、ロースを一つ食べてからヒレを攻める。 ロースもヒレも何もつけずに食べても美味しい。 衣替え一切の邪魔をせず、肉自身の脂を感じられる。 トリュフ塩、おろしポン酢、ソース何をつけても旨い。 ヒレは想像以上に柔かくて本当に美味しい。 総じて美味しい。 とんかつは人を幸せにするな。。 雰囲気も良くゆっくりでき最高でした。 ごちそうさまでした!

2023/09訪問

1回

La Brianza

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

La Brianza

六本木、麻布十番、乃木坂/イタリアン、パスタ、肉料理

3.79

1582

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.7

1回

ひみつ堂

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ひみつ堂

千駄木、日暮里、西日暮里/かき氷、甘味処

3.77

2103

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

話題性のお店に行きたいときにオススメです! 【最寄駅】 千駄木駅 徒歩8分 【来店時間】 木曜日、15時00分頃 【待ち時間】 25分 【利用人数】 1名 【注文内容】 いちごみるく ずっとBMしておりついに念願のひみつ堂。 土日はすごく並ぶと聞いていて、平日に来れる日を見計らってついにその日がやって来ました! 平日だったからか着丼まで25分と思ったより待たずに入れました。 スタッフの方が手動で氷を削っていて脱帽。 椅子に座るとすぐに、かき氷が到着。 想像通りの大きさ。 キレイな紅白。 思ったより甘く無く最後の方はほぼ氷でした。氷は繊細な感じはせず遠方で、外で結構待つなら、他を選ぶかな。。 10代や20代が多くインスタ映えするので、ウケが良さそう。味をとにかく求める方には並びを考えると他が良いかもしれません。 ご馳走様でした!

2023/07訪問

1回

パティスリー モンプリュ 本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー モンプリュ 本店

みなと元町、元町(阪神)、元町(JR)/ケーキ、カフェ

3.76

993

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1回

洋食の朝日

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食の朝日

西元町、花隈、大倉山/洋食

3.73

1462

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

お手頃価格でビフカツが食べたい時にオススメ。 【最寄駅】 西元町駅 徒歩4分 【来店時間】 金曜日、11時00分頃 【待ち時間】 30分 【利用人数】 2名 【注文内容】 ビフカツ1700円 平日の昼限定のハードルの高い兵庫県NO1洋食店 食べログの点数が良くいつか行ってみたいとBK。 平日しか空いてないので、なかなか訪問出来ず 今回タイミングが合い来訪。 神戸は割と洋食店が強くて百名店に入ってるハイコスパ、ハイクオリティーな洋食店が多くあります。 その中のドンです。 予想通り並んでます。15人〜20人ぐらいの並び。 既にオープンしていて、1回転目の人たちが続々と出て行く。25席程あり、事前にオーダーを取るので結構回転は早め。 頼んだのは、やっぱり一番人気のビフカツ。 店内は昔ながらの洋食店の雰囲気。 店内薄暗くてお洒落喫茶店と言う感じ。1人で来られてる方も多く入りやすい。 座って5分ほどで、事前に頼んでいたビフカツが着丼。 さぁ食べてみる・・・ 薄い衣がサクっとしている。 付け合わせのポテサラはパン粉?を塗して焼かれている。これが結構美味しい。 サラダ用ドレッシングは柑橘系の酸っぱめなドレッシング。 当然の様に、もっと美味しいビフカツ店はあるがこの値でこの美味しさはコスパが良い。 なかなか来れる機会がないので、その貴重性でもポイントが上がってしまう。 ごちそうさまでした!

2023/09訪問

1回

スパイスカフェ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスカフェ

押上、小村井、京成曳舟/アジア・エスニック、カレー

3.73

1063

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

⭐︎頼んだもの カレー二種  ・ラムキーマ  ・牡蠣カレー 平日にも関わらず1時すぎでも大行列。 約一時間待ちでした。 ご飯は少なめにしましたが、カレーが美味しすぎておかわりしました。 牡蠣は、素材の旨みがたっぷりで、スープ飲んでるみたいです。丁寧に作られている感じで牡蠣も、4個はいってました。 ラムキーマはホアジャオの刺激と粗く挽いたラムの食感がパンチ力あって、食べごたえもたっぷり。かなり油感強め。 そして、副菜が美味しくて、それだけでもご飯すすみますがカレーとも相性抜群です。 ごちそうさまでした!

2023/02訪問

1回

そらのいろ ニッポン

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、野菜料理

3.72

2427

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

罪悪感の少ないラーメンが食べたい時に。 【最寄駅】 東京駅 徒歩1分 【来店時間】 日曜日、14時00分頃 【待ち時間】 20分 【利用人数】 2名 【注文内容】 そらのいろスペシャル醤油らーめん…1380円 玄米麺変更… 300円 東京駅一番街にあるラーメンストリートに、有名店が6店舗ほど出店されています。 その中で遅めのランチは『そらのいろ ニッポン』さんへ。 14時頃に到着時点で20名程度の並び。 他店も同等くらいの並びで、この一角全店が人気で賑わっています。 待っている間に何を注文しようかSNSなどで調べながら待つことに。 迷った結果、こういう時は左1番左上にあるそらのいろスペシャル醤油らーめんを注文 座席数は結構あるので、回転率は早め。 着席して待つこと8分ほど。 スープを一口…思ったよりあっさりした口当たり。 地鶏天草大王などで作ったスープらしくこだわりの味わい。 麺は、玄米麺に変更。 どんな味か想像出来なかったが、玄米は感じず蕎麦に近い。思ったより美味しい。スープとの相性も良く食べやすい。 豚チャーシュー鶏チャーシューともにしっかり味付けされていて美味しい。 メンマは大きめで食べ応えあります。 ただ、少し、スープがぬるかったのは、残念です。 全体的に美味しかったけど期待値が高かっただけにコスパはあまり良くないと感じてしまいました。 ガッツリラーメンを期待される方にはオススメ出来ないですが、罪悪感の少なめな健康的で美味しいラーメンを食べたい方にはオススメです。 ごちそうさまでした!

2024/04訪問

1回

SAVOY とまととちーず店

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

SAVOY とまととちーず店

麻布十番、赤羽橋/ピザ

3.72

348

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

1回

元祖 本吉屋 本店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

元祖 本吉屋 本店

矢加部、西鉄柳川/うなぎ

3.71

658

¥4,000~¥4,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

とてもステキな外観で、観光ついでにオススメです。 【最寄駅】 西鉄柳川駅 徒歩10分 【来店時間】 火曜日、14時30分頃 【待ち時間】 なし 【利用人数】 2名 【注文内容】 せいろ蒸し 混んでる時間を外したのですぐに入れましたが注文から30分ほどで着丼。 時間に余裕があるときにオススメ。 雰囲気も良くゆっくりできます。 とてもアツアツで火傷しそう。 ごちそうさまでした!

2023/03訪問

1回

とん八亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん八亭

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂

3.70

955

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

ミシュランビブグルマン8年連続獲得のとんかつ屋さん 【最寄駅】 御徒町徒歩3分 【来店時間】 水曜日、10時50分頃 【待ち時間】 40分 【利用人数】 2名 【注文内容】 ロースカツ定食 御徒町駅の路地裏にあるミシェラン。お昼のみ営業とかなり訪問難易度高めなお店。 1974年創業の老舗で現在の3代目店主は“とん八亭”を受け継ぐ前提でフレンチ料理人として業界入り後、ソウル、ドイツ、スイスと渡り歩き30歳で店主に。キャベツとご飯は一回のみおかわり無料。 一番人気はお店のおすすめでもあるロースかつ定食のため、迷わず【ロースかつ定食】(¥2100)を注文。 とんかつを低温で揚げるため、15分ほど出来上がるまでに時間がかかる。 胸が高鳴りながら待っているとお新香、ごはんが運ばれてきて、しばらくしてロースカツ、味噌汁が登場。 とても丁寧に整列されたとんかつ。 丁寧に作られた大将のお仕事柄が伝わります。 ロースカツにはポテトサラダとふわふわのキャベツが乗っていた。 これは期待出来るとまずはとんかつ一口。 !! 肝心な味は、期待値が高すぎた故に、普通。。少し 固めのお肉。 女将さんも大将のお人柄も良く、美味しいことは美味しいのですが、これだけの行列、お値段考えたらコスパはあまり良くないかな〜。 ただ、ミシェランビブグルマンの常連店舗とあって、お新香には柚子が入っていたり、キャベツもしなやかでそのまま食べても甘さを感じられる。 ごちそうさまでした!

2024/01訪問

1回

シェイクツリー バーガー&バー

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

シェイクツリー バーガー&バー

錦糸町、菊川/ハンバーガー、バー、アメリカ料理

3.70

1292

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

錦糸町駅にある『シェイクツリーバーガー』 バンズなしのワイルドアウトが有名なお店。 【最寄駅】 錦糸町駅 徒歩13分 【来店時間】 日曜日、14時30分頃 【待ち時間】 30分 【利用人数】 1名 【注文内容】 ワイルドアウト チーズなし 噂のワイルドバーガー、大量の肉汁が溢れ出ます! 課題店となっていた、シェイクツリーバーガーさんに初訪問して来ました。 錦糸町と両国の間くらいにお店があるので、かなり駅から歩きました。週末だったので30分近く並びました。 アットホームで良い雰囲気です。 ワイルドアウトは、特製のシートに包んでそのまま持ち上げて、かぶりついてくださいとのこと。 バンズがないので、食べ進めるうちにどんどん肉汁溢れでて、袋の中が肉汁でタプタプになります。 タマネギやトマトも入ってますが、肉の存在が強くハンバーガー食べてるというより、ステーキとハンバーグの間を食べているに近しい感じ。 お店を出る時にも数組並んでおり、さすが百名店だけあって人気ですね。 個人的にはこれまで行ったハンバーガーショップで1番美味しいです。 ごちそうさまでした!

2023/02訪問

1回

ページの先頭へ