たかゆすさんの行った(口コミ)お店一覧

たかゆすのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 301

三笠鮨

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

三笠鮨

大袋/寿司

3.64

46

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

2019/10訪問

1回

しろう

表参道、外苑前、明治神宮前/そば

3.48

188

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:5.0

2017/01訪問

1回

小島屋ベーカリー

新田/パン、サンドイッチ、ケーキ

3.35

24

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

テイクアウトの点数:5.0

小島屋ベーカリーさん、閉店前日の様子です。 普段もお昼時には店内で列が出来ることはありましたが、皆さんもう買えなくなると思うと寂しいのか、今まで見たことがない様な外までの行列が出来てました。 自分はギリギリでわずかな残りを買うことが出来ましたが、これで終わりかと思うと本当に寂しかったです。 皆さん、帰り際には皆さんが「これまでありがとうございました」とお礼を言っておられたので、如何にこのお店が愛されていたのかがよくわかりました。 本当にこれまでお疲れ様でした。 ありがとうございました。 新田駅東口を降りて新田横丁をぬけた突き当たりを右に曲がってしばらく行った所にある古いパン屋さんです。 80歳前後と思き老夫婦お二人で製造から販売までされていて、今時のベーカリーにはない素朴なラインナップと店舗の雰囲気が昭和感たっぷりで大好きなお店です。 もちろん、パンはどれを食べても懐かしく素朴な味わいで、おしゃれではないけど、小難しいヤツより本当はこういうのがみんな好きでしょ?って感じのパン達です。 ただ、そんな小島屋さんも2023年12月29日を以って閉店(店内に貼り紙あり)とのことで、本当に残念でなりません。 後継者もいないのでしょうけど、これでまた新田の宝がまたひとつなくなってしまうと思うと悲しくて仕方ありません。 訂正:昨日伺ったら閉店日が12月30日になっておりました。閉店日までは一応休まず営業される予定とのことです。

2023/12訪問

3回

鮨 尚充

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 尚充

中目黒、代官山、池尻大橋/寿司

4.49

571

¥50,000~¥59,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2022/12訪問

1回

インシグニア

恵比寿、広尾/バー、ワインバー、イタリアン

3.15

21

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

2018/05訪問

1回

ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 池袋店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/中華料理、担々麺、飲茶・点心

3.49

698

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

予約して伺いましたが、とても夜景のきれい席を用意していただけました。 料理のあえてコースではなくア

2016/07訪問

1回

麺屋時茂

草加/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.68

649

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.3

前回が2013年の11月なので、ほぼ11年ぶりの訪問です。 当時は、妻が好みの鶏白湯ラーメンがあって、確か具材にレタスかキャベツが使われていて、更に柚子の風味を加わえた女性好みなメニュー(濃厚ではない鶏白湯ラーメン)をオーダするとこの今でもタイプの様です)があったような気がします。 それが自分的にはあまり好みじゃなくて足が遠のいてしまっていました。 それが、たまたま近くの病院へ検査に行った帰り道で、そういえばあの店どうしてるだろうと少し遠回りして店の前まで行ってみると相変わらず盛況で店前には行列が。しかもメニューには鶏白湯ラーメン以外に担々麺(当日は販売していませんでした)や家系などもあり、自分の記憶とは違うラインナップに変わっており11年の歳月を感じます。 店内を覗くと半数以上のお客さんが鶏白湯つけ麺をオーダーしている様子だったので、昔の記憶は一旦リセットして濃厚鶏白湯つけ麺に玉ねぎトッピングと白ごはんの食券を購入して店外で待つこと数分、店内に案内されて更に5〜6分ほどで着丼です。 ここで驚いたのが、つけ麺スープが最後まで冷めないようにと写真の様な固形燃料付きの鍋で提供されると言う寒い季節にはありがたいひと手間。 肝心のお味はと言えば、スープはおそらく玉ねぎの甘味が特徴で魚介出汁と完全にマッチしたつけ汁がめちゃくちゃ美味しいです。 中太な麺も程よく、トッピングも鶏(かな?)と豚のチャーシュー2種にほうれん草と煮卵でちょうど良い量感。途中味変用の柚子胡椒まで付いてきて、最後まで飽きさせない工夫がなされています。 何よりもスープが最後まで熱々なのが最高で、普段スープがぬるくなっていくのが嫌で、つけ麺が美味しいと言われる店でもほぼつけ麺を選ばない私としては本当に嬉しい提供スタイルでした。 11年も行かなかったことを本当に後悔しています。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

2回

赤鶏炭焼 大安

掲載保留赤鶏炭焼 大安

高見馬場、甲東中学校前、天文館通/居酒屋、鳥料理

3.71

432

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

もう語り尽くされているお店ですのであれこれ言う気持ちありません。 鹿児島に行ったら絶対行くべきお店ですし、料理が美味しいのはもちろん、店の雰囲気や昭和的居酒屋感が最高に楽しいです。 お店は本店以外にすぐ裏手に別館もあって、我々はそちらの方でしたが、活気や雰囲気はこっちの方がいい感じかもしれません。 料理やドリンクの提供時間は混み具合を考えるとありえないくらい早いですし、とにかく何を食べても美味しかったです。 個人的おすすめは、もちろん「もも焼き、鳥刺し、きびなご」ですが、ちょっと感動したのが「さつま揚げ」でした。 普段はさつま揚げを食べない相方もこれなら食べられると絶賛してましたし、市販とは全く違うカリふわっとした食感が癖になります。 やっぱり本場、出来立ては最高ですね! ごちそうさまでした。 20240610追記 最近知ったのですが、我々が伺った10日後くらいに通り側の店舗が火事で全焼した様です。 裏手の別館は残っている様ですが、現時点でどちらも臨時休業中とのこと。 すぐには難しいとは思いますが、早期の再開を望みます。

2024/04訪問

1回

東晶大飯店 大宮店

大宮/中華料理、ラーメン、餃子

3.35

38

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

40年ぶりの東晶大飯店。 両親の好みで中学生くらいまでは中国料理といえばココって感じで、年に数回は食べに来てました。 ちなみにその当時、 中華は、東晶大飯店、 洋食は、レストランジロー(閉店)、 焼肉は、朝鮮飯店、焼肉けんぞう、 鍋は、ちゃんこ あきたや、 などなど、ファミレスなんてまだまだ少ない時代ですから、決まったお店のルーティンでしたね。 ただし、当時行っていたのは大宮店ではなくて、今はなきハタプラザ(ハタボウルとかハタシネマの方が通りがいいかな?)内にあった店舗でしたが、雰囲気はほぼ同じ感じで初めてなのに懐かしささえ感じます。 料理の方はあえてコースにせず、人数も7人と多かったので皆が食べたいものをアラカルトでオーダーしましたが、どれも美味しく創業から50年以上続く理由がわかる気がします。 特に北京ダックはクーポンを使うと通常1,000円/本が半額の500円/円になり、しかも他店に比べても大きめの皮が香ばしく優しい味の甜麺醤と相まって本当に美味しかったです。 個人的な感想で言えば、前菜から主菜に関しては何を食べてもハズレはないと思いますが、小籠包や麺類については、他の本格的な中国料理店全般に言える事ですが、極々普通なので、どうしてもって事でなければ他の一品を追加する方が良いかもしれんせん。 ちなみに食後に頂いたごま団子揚げが絶品で、餡の中には蓮の実(違ってたらすいません)が入っていて、程よい甘さのあんこの中にサクッとした食感が加わった逸品です。 接客は素晴らしいわけでもないのですが、可もなく不可もなく、時々妙にフレンドリーで憎めない感じの対応がなんか面白かったです(笑) ビルの4階と中々にハードルは高いですが、悪い店なら50年は続きませんからねぇ…

2024/03訪問

1回

けんぞう

熊本城・市役所前、花畑町、通町筋/馬肉料理、郷土料理、海鮮

3.60

189

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

熊本通の方に連れってもらった馬刺しメインの居酒屋さんです。 いやもう、こんなにきれいで美味しい馬刺しは初めてです。 時々居酒屋などで注文することはありますが、まあ牛刺し豚刺しが食べられないのでその代わりにって感じでしたが、本場熊本の馬刺しは全く違ってました! もちろん、通販や専門店に行けば東京でもどこでも食べられるのかもしれませんが、あまり食指が動かないというかわざわざ馬刺しメインで食事に出る発想はなかったでのですが、この店で完全にひっくり返りました。 まず馬のトロ肉は何の臭みもなく九州方面では当たり前の甘い醤油との相性もバッチリ。 内臓系のレバー、ハツ、大動脈、たてがみもそれぞれ全部美味いし、大動脈の食感と言ったら美味しいのにフワッと不思議な柔らかさで最高です。生のレバーは豚の生レバー(以前は一部地域では普通に食べられました)に匹敵する旨さですし、やっぱりこういうのは産地で食べないとって感じです。 その他、一文字というネギを巻いた熊本では一般的な一文字ぐるぐるや揚げたてからしれんこんなどどれも本当に美味しくて、馬肉の美味しさしlにすっかり目覚めてしまいました。 熊本では有名な大手馬肉店もありますが、このお店は大手ではないからこそのこだわりと手間で本当に美味しいものを提供されているんだと思います。 ごちそうさまでした。

2023/04訪問

1回

リストランテ アル ケントーレ

内幸町、新橋、銀座/イタリアン、オーガニック、フレンチ

3.45

145

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

料理・雰囲気・サービスの全てが整っている大変にいいお店でした。 価格帯の高過ぎず安過ぎず、デートでも家族との食事でも使いやすいと思いますし、何よりオーナーなのかマネージャなのか優しい口調で対応してくれるお店の方がとても感じ良かったです。 コロナ禍からの回復はまだまだの様ですが、負けずに頑張って欲しいです。 また伺います!

2023/02訪問

1回

河豚鮮

池尻大橋、駒場東大前、三軒茶屋/ふぐ、鍋、日本料理

3.42

66

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

1回

千茶屋

太田、細谷、三枚橋/ラーメン、餃子

3.64

266

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2019/05訪問

1回

音音 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/居酒屋、日本料理、うなぎ

3.35

401

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

1回

大はし

北千住/居酒屋、焼酎バー

3.49

560

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2014/03訪問

1回

旭苑

新田/焼肉

3.16

13

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

何度も伺ってる旭苑さんですが、今回初めて「特撰厚切 三種盛」と言う特上カルビと上タンとカイノミのセットをオーダーしてみましたが、これは本当に美味しかったです。 最近は大きなスーパーに行けば、お店で出てくる様な見た目も素晴らしいお肉も結構ありますが、これは別格。こういうのはさすが老舗の焼肉店ですね。 相変わらずガスの火力が弱めなのは否めませんが、カルビスープも美味しいし、なんだかんだ近隣ではいちばんですね。 徒歩圏内で焼肉といえば旭苑。 土日の夜はいつも混んでるし、家族連れが多くてたくさん食べる人が多い印象。 お肉、スープ、キムチ類など、何を食べても安い焼肉店とは一線を画します。 ただ、毎回思うのが焼肉の命とも言えるグリルの火力が弱いことです。 表面を炙る感じでサッと焼き目を付けて食べたいのに、火力を最大にしても温めてるかの様にゆっくりとしか焼けず、ホルモンの脂で上がった炎で焼いて丁度いいくらいで… 炭火にしてとは言わないですが、火力はもっと上げてください。

2023/12訪問

3回

地蔵屋

新田/海鮮、居酒屋、ふぐ

3.16

22

¥4,000~¥4,999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

二件目で利用しましたが、ほぼ満席でギリギリで入店出来ました。 コロナ禍ではお客さんが少ないことも多かったようですが、現在は平日はまだまだとのことですが、週末は大盛況の様です♪ 相変わらず美味しくて安くて多いので、飲んでも食べても大満足でした!

2023/06訪問

2回

Vit

Vit

蒲生/イタリアン、ワインバー

3.10

12

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

久しぶりにお伺いしました。 シェフが2月の中旬から2ヶ月ほど休暇を取り休業していたこともあって4ヶ月ぶりくらいです。 相変わらず美味しい料理とお酒。 そこに集まる人同士での会話が気が付けば盛り上がるいいお店です。 食べたものは… 間違ってたらすみません。 ・バジルソースを巻いた豚肉と冷製キノコなど ・稚鮎のフリットともち麦のサラダ ・自家製フォカッチャ ・ほうれん草のラザニア ・ピスタチオのティラミスとバニラのジェラート ・ビール ・白ワイン ・赤ワイン シェフは2ヶ月間の休暇で、イタリアとフランスを周り、各地を観光したり、住み込みでチーズ作りの体験をしたり、ローカルレストランの料理などを食べるなどしてきたそう。 今後、休暇中に経験し得たものを料理などにも反映させて行くそうなので楽しみです。 それにしても、もっとパスタとか食べるつもりだったのに、昼に魁力屋で全部乗せラーメンとハムカツのセットを頼んでしまったのが失敗でした。 店主がひとりで切り盛りするカジュアルなイタリアンのお店。 前菜からデザートまでコースっぽくもいけるし、単品で好きなものをアラカルトでいただくのもありですが、個人的には店主におまかせして、その時に旬でオススメの美味しいものをいただくのが好きな食べ方。 特にフリットは絶品で、ここで食べてからヘタな天ぷら屋の天ぷらよりフリットが好きになりました。薄くカラッとしたころもと絶妙な塩味が食材の持つ旨さを引き出していて、これと一緒にワインをいただくと、ついつい飲み過ぎてしまいます(笑) ・野菜や山菜のフリット ・白子の揚げもの(かな?) ・鶏むね肉とツナ ・アラビアータ ・ピスタチオクリームのパスタ

2024/06訪問

3回

ニュータンタン草加

草加、獨協大学前/ラーメン

3.35

46

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

何年ぶりかの訪問です。 最近はカップ麺や袋麺まで販売されて、しかも定番商品にすらなりつつある勢いで関東圏以外の人に知られる存在となった同店ですが、やっぱりインスタントではなくお店で食べるのは美味いですね〜! ビールを飲みながら、冷しきゅうり、からし焼き、ミックス炒め、タンタンメンをいただくこの流れは最高です♪ 今回は私が大辛、息子が極辛。加えて辛さを激マシする荒唐を別皿でお願いしましたが、やっぱりお店で食べるニュータンタンは最高です。特に太めでモチっとした麺はインスタントでは全く再現されていない部分なので、まだの方はぜひお店に行って本物を味わってもらいたいものです。

2024/05訪問

1回

若竹

南越谷、新越谷/日本料理

3.11

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

新宿ならぬ、南越谷ゴールデン街の一店舗である若竹さん。この一帯は如何にもゴールデン街って感じの居酒屋はもちろん、オシャレなバル風のお店もありますが、こちらは落ち着いた雰囲気で、波平さんとマスオさんが会社帰りに一杯やってそうな雰囲気のお店。 料理は、何を食べてもそこらへんの居酒屋料理とは1段も2段もレベルの違う美味しさで、その分価格は少し高めかも知れないが、その価値は十分にあり。 訪問時は、早い時間帯こそ空いていましたが、遅くなるにつけお客も増え、帰る頃には満席だったので、みなさんちゃんと知ってますね。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ