たかゆすさんの行った(口コミ)お店一覧

たかゆすのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「埼玉県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 26

麺屋時茂

草加/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.68

648

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.3

前回が2013年の11月なので、ほぼ11年ぶりの訪問です。 当時は、妻が好みの鶏白湯ラーメンがあって、確か具材にレタスかキャベツが使われていて、更に柚子の風味を加わえた女性好みなメニュー(濃厚ではない鶏白湯ラーメン)をオーダするとこの今でもタイプの様です)があったような気がします。 それが自分的にはあまり好みじゃなくて足が遠のいてしまっていました。 それが、たまたま近くの病院へ検査に行った帰り道で、そういえばあの店どうしてるだろうと少し遠回りして店の前まで行ってみると相変わらず盛況で店前には行列が。しかもメニューには鶏白湯ラーメン以外に担々麺(当日は販売していませんでした)や家系などもあり、自分の記憶とは違うラインナップに変わっており11年の歳月を感じます。 店内を覗くと半数以上のお客さんが鶏白湯つけ麺をオーダーしている様子だったので、昔の記憶は一旦リセットして濃厚鶏白湯つけ麺に玉ねぎトッピングと白ごはんの食券を購入して店外で待つこと数分、店内に案内されて更に5〜6分ほどで着丼です。 ここで驚いたのが、つけ麺スープが最後まで冷めないようにと写真の様な固形燃料付きの鍋で提供されると言う寒い季節にはありがたいひと手間。 肝心のお味はと言えば、スープはおそらく玉ねぎの甘味が特徴で魚介出汁と完全にマッチしたつけ汁がめちゃくちゃ美味しいです。 中太な麺も程よく、トッピングも鶏(かな?)と豚のチャーシュー2種にほうれん草と煮卵でちょうど良い量感。途中味変用の柚子胡椒まで付いてきて、最後まで飽きさせない工夫がなされています。 何よりもスープが最後まで熱々なのが最高で、普段スープがぬるくなっていくのが嫌で、つけ麺が美味しいと言われる店でもほぼつけ麺を選ばない私としては本当に嬉しい提供スタイルでした。 11年も行かなかったことを本当に後悔しています。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

2回

ライフイズビューティフル らぁ麺アンドカフェバー

新田/ラーメン、つけ麺、カフェ

3.50

67

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

安定の美味しさです。 時々伺うといつも限定や新メニューが加わっており、常に新しい美味しさを探求している感じが好きです。 今回は背脂の乗った醤油をいただきましたが、強めに主張する麺と濃いめのスープ、時々口に入る背脂とフライドオニオンがいいアクセントでとても美味しかったです。 ただ、私には少しだけ塩味が強い気がしましたので、もう少しスープが多いとありがたかったです。 それとメニューがQRコードからの注文形式に変わっていたのは良いのですが、LINEのミニアプリを利用したものなのでLINEの友だち登録が必須になるのはどうかなと思いました。 どうせなら、注文履歴やレシート的な情報がトーク履歴に残るならまだいいですが、そういう機能もなく友だち登録を強いられるのは、あまりいいイメージはないなと個人的には思いました。

2024/05訪問

1回

Vit

Vit

蒲生/イタリアン、ワインバー

3.10

12

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

久しぶりにお伺いしました。 シェフが2月の中旬から2ヶ月ほど休暇を取り休業していたこともあって4ヶ月ぶりくらいです。 相変わらず美味しい料理とお酒。 そこに集まる人同士での会話が気が付けば盛り上がるいいお店です。 食べたものは… 間違ってたらすみません。 ・バジルソースを巻いた豚肉と冷製キノコなど ・稚鮎のフリットともち麦のサラダ ・自家製フォカッチャ ・ほうれん草のラザニア ・ピスタチオのティラミスとバニラのジェラート ・ビール ・白ワイン ・赤ワイン シェフは2ヶ月間の休暇で、イタリアとフランスを周り、各地を観光したり、住み込みでチーズ作りの体験をしたり、ローカルレストランの料理などを食べるなどしてきたそう。 今後、休暇中に経験し得たものを料理などにも反映させて行くそうなので楽しみです。 それにしても、もっとパスタとか食べるつもりだったのに、昼に魁力屋で全部乗せラーメンとハムカツのセットを頼んでしまったのが失敗でした。 店主がひとりで切り盛りするカジュアルなイタリアンのお店。 前菜からデザートまでコースっぽくもいけるし、単品で好きなものをアラカルトでいただくのもありですが、個人的には店主におまかせして、その時に旬でオススメの美味しいものをいただくのが好きな食べ方。 特にフリットは絶品で、ここで食べてからヘタな天ぷら屋の天ぷらよりフリットが好きになりました。薄くカラッとしたころもと絶妙な塩味が食材の持つ旨さを引き出していて、これと一緒にワインをいただくと、ついつい飲み過ぎてしまいます(笑) ・野菜や山菜のフリット ・白子の揚げもの(かな?) ・鶏むね肉とツナ ・アラビアータ ・ピスタチオクリームのパスタ

2024/06訪問

3回

シャルメ

吉川/フレンチ、ビストロ、ケーキ

3.46

102

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

コストコに行く前に腹ごしらえに久々に訪問しました。 注文したのは、ランチメニューからパスタランチ(200円追加でドリンクプラス)と相方はワンプレートランチ(500円追加で本来はメインを肉か魚か選ぶところを両方注文+200円のドリンクプラス)です。 加えて850円のオニオングラタンスープもお願いしました。 追加をしなければ、どちらも1,200円(税別)という内容を考えたら今どきありえないくらいのコスパなのに、料理は本格的(というか本物)ですし、何を食べても美味しく、接客もこの価格で食べられるお店のそれではありません。 会計時には手が空いている限りシェフも厨房から出てきて挨拶されている様ですし、吉川という場所柄を抜きにしてもかなりレベルの高いお店でした。 おすすめです! 唯一気になったのは、ランチメニューだけの様ですが、クレジットカードで支払うと5%上乗せになるのはちょっとどうかなと思いました。 夜のお店ではよくあるシステムですが、それをするならランチメニューは現金オンリーにされるか、その分を値上げして現金の場合は割引きをする方がイメージとしても良いかなと思います。

2024/03訪問

2回

一蘭 越谷イオンレイクタウン店

越谷レイクタウン/ラーメン

3.09

151

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

埼玉県内には、」この店舗と東大宮店の2店舗しかないとあって、あいかわらず平日の昼でも結構並びます。 今回は群馬や茨城にもあるのに、栃木には一蘭が1店舗もないと嘆いている姪っ子が遊びに来たので、腰痛悪化覚悟で連れて行って来ました。 ピークを過ぎるであろう13時過ぎに行きましたが、そこから約80分ほど並び入店できましたが、いまだに人気が衰えないのは凄いですね。 オーダーしたのは替え玉付きの定番メニュー。 姪っ子に至っては、さらに替え玉を追加するという、さすが16歳の若者はよく食べます(笑) 味については語り尽くされているので、あえて言いませんが、この店舗の食べログ評価が他店よりかなり低いのはちょっと気になる部分です。 自分は特に感じませんでしたは、店舗立地や接客など何か原因があるのであれば勿体無いですね。

2024/03訪問

1回

OK Coffee

蒲生/ベトナム料理、カフェ

3.16

10

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

一度ディナータイムに姪っ子を連れて近くまで行きましたが、良くも悪くも異国情緒たっぷりな雰囲気(個人的には大好きですが)と外から見た時のガラスの汚れが多いのが気になって入店をやめましたのですが、やっぱりなんか気になるお店でしたので、まず試しにとランチタイムに伺いました。 オーダーしたのは豚カツプレートとスペシャルバインミーに牛肉フォー6点セットで、チャレンジ的に入ったものの結果としてはどれもを食べても期待を裏切り美味しさでした。 豚カツにスイートチリを付けて食べるのもテーブルに置いてある辛味調味料やニンニクの酢漬け(?)をトッピングして食べるのもまさにベトナムっぽくて最高です。 牛肉のフォーはスープが熱々で生野菜を加えながら食べると優しいスープの風味と相まって本当に野菜が美味しく食べられます。 バインミーも中身が何だかイマイチわかりませんでしたが、こちらも美味しくいただきました。 メニューも豊富でお酒の種類も多いので夜に4人くらいで色々頼みながら飲むのも楽しそうですね。

2023/05訪問

1回

英道庵

新田/そば、鳥料理、居酒屋

3.21

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

コインランドリーで羽毛布団を洗っている間の暇な時間を利用して行って来ました。 注文したのは… ・せいろ 大盛り ・辛味大根おろし ・半天丼セット ここの蕎麦は、細くて冷たくて本当に好み。 いつ食べても安定の美味しさです。 特に暑い夏の日に涼しい店内で食べるここの蕎麦は大好きです。 ただ、辛味大根おろしが言うほど辛くないのが前々から若干不満です。随分と昔に「かんだやぶそば」で食べた辛味大根蕎麦は、未だにに忘れられないくらいの辛味と旨味があったので、あの辛味大根があればなぁといつも遠い目をして思ってしまいます。 もちろん、好みの問題で、あんな辛いのが出て来たら普通は食べられないかもしれないですけどね… 天丼は天ぷら自体は普通に美味しかったですが、タレが少し変わった風味というか、個人的に好みではなかったので、次回はいつも通り天せいろですかね。 天ぷらが普通なのが惜しいですが、お蕎麦は美味しい! 細くて冷たくてコシもあってこの辺りでは一番だと思う。

2024/06訪問

2回

ロイヤルホスト 上尾店

北上尾/ファミレス

3.07

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

お墓参りの帰りに友人たちと立ち寄りました。 上尾のロイヤルホストは自分が高校生の頃からある古い店舗ですが、最近はファミレスと言うよりは、ちょっと高級志向でメニュー構成もおしゃれで他のファミレスとは見た目も価格も一線を画してる気がします。 料理は定番のオニオングラタンスープ他をいただきましたが、どれも美味しく見た目も楽しい感じです。 ただ、オニオングラタンスープは昔より小さくなってますよね(違ってたらすみません)? あと昔あったグリーンゴッデスっていうサラダドレッシングが大好きだったんですけど、あれは復活して欲しいです。切望します!

2024/04訪問

1回

天下一品 東川口店

東川口/ラーメン

3.08

110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

時々無性に食べたくなる天下一品のこってりラーメン。しばらく伺ってなかったが、いつもの三郷店ではなく今日は東川口店に訪問。 店舗の違いもあるかもしれないですが、こちらのお店は新メニューも追加され、オーダーはタブレットで行う方式です。但し、どこのお店も一長一短ありますけど、ここのタブレットは慣れないと結構使いにくいかもですね。 新メニューでは、こってり天津飯とかこってりMAXとか特徴的なスープを使ったアレンジメニューが増えた模様。試しに天津飯を注文してみたが、やはりこのスープはオリジナルのこってりラーメンとの相性が一番な印象で、もう一工夫必要な完成度かと。 餃子も見た目は盛大に羽根が付いてますが、提供温度も低く、羽根も最後に溶かした片栗粉で後付けしたような感じで正直要らないレベル。 ラーメンは唯一無二だけど、そこから上手にメニュー展開出来てないかもね。 元々は屋台からのスタートでここまでになったお店なのは凄いけど、今の経営陣には創業者と同じレベルの情熱や想いがないんじゃないのかなぁって思っちゃいますし、こってりスープに頼りすぎては全体がボヤけちゃう気がします。

2024/02訪問

1回

麺処 高飛舎

蒲生/ラーメン

3.32

31

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日

昼の点数:3.5

今月オープンしたばかりの新店の様です。 淡麗 醤油ラーメン(950円)と白米(100円)を頂きましたが、貝柱のやさしい出汁がいい感じでとっても美味しかったです。メインは店名と同じ高飛舎ラーメンだと思いますが、他の方のレビューで煮干しが強目(苦手なので)とあったのであえて外してみました。 具材は海苔、アオサ、メンマ、チャーシュー、ネギ、煮卵でオーソドックスですが、アオサは貝柱の出汁と相まっていい仕事してました。 ただ、この店じゃなければと言うほどのインパクトはなく、最近のラーメン店の多くがそうな様に美味しいけどそれ以上でもそれ以下でもない感じですかね… スープにしてもトッピングにしても高飛車(舎)と言うなとらもっと上から抑えつけてるくらいの何かインパクトが欲しかったかもです。

2023/04訪問

1回

博多ラーメン清水屋

草加/ラーメン

3.52

239

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2022/09訪問

1回

ブラッスリー320

越谷、南越谷、新越谷/フレンチ

3.17

15

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2022/09訪問

1回

担々麺 侘寂美

南越谷、新越谷、蒲生/担々麺、ラーメン、かき氷

3.45

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

玉ねぎ坦々麺(期間限定?)とレギュラーメニューの坦々麺をいただきました。どちらも普通に美味しかったですが唯一無二と言うほどではないかなと。 坦々麺の特徴としては具材のひき肉に適度な甘さがあって、ゴマの風味と相まってスープがとても優しいお味です。もちろんテーブルに用意された山椒などの各種調味料を加えて痺れる辛さにも出来ますし、お好みの味で楽しむこともできます。 ただ、私にテーブルに置いてあった山椒2種はどちらもGABANの製品でしたが、グラインダーがうまく働かず、回しても回してもほとんど山椒が出ず、最後は蓋を開けてホールの山椒を直に潰して入れなければならなかったので、せっかく色々と考えられて設置されていると思うので、グラインダーは別なものに変えたほうが良いのでは思いました。 玉ねぎ坦々麺は好みですが、初めての来店時はレギュラーメニューの坦々麺をお勧めします。 麺はどちらもストレートの極細麺で喉越しも良くとても美味しかったです。 焼き餃子(にんにくあり)もいただきましたが、あんが滑らかで皮ももっちりとして美味しかったですが、焼き時間の問題k具材への火の通りが弱く少しぬるい感じだったのは残念でした。 最後に残った汁で作っていただくオプションのチーズリゾットですが、こちらは可もなく不可もなくで、残した汁の味でかなり変化が出てしまうので、評価が分かれるところかなと思います。

2021/01訪問

1回

そばの杜

秩父、御花畑、西武秩父/そば

3.26

48

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2020/02訪問

1回

ラーメン魁力屋 草加店

獨協大学前、草加、新田/ラーメン

3.07

108

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

最寄りの警察署に用事があって、その帰りに通りの反対にある魁力屋さんに久しぶりに寄りました。 注文したのは… ・特製醤油 全部のせラーメン  (辛ネギトッピング 麺かた 背脂普通) ・ハムカツ定食(ごはん小) もう何度も行ったりコロナ禍ではUberも使ったりしていたので、安定の美味しさを求めて行ったのですが、ちょっと調子でも悪かったのか、前日にMRワクチンを打ったせいなのかわかりませんが、今回はなぜか麺が美味しく感じなかった。 いつも麺そのものが特別美味しいと感じていたわけでは無いが何でしょう。もしかして原料変更とか配合の見直しとかあったんでしょうか? ともかくスープとか薄いチャーシューとか煮卵とか辛ネギまで全部美味しいのに麺がダメでした。 たぶん、自分のせいかな(笑) でも美味しかったです。

2024/06訪問

2回

丸源ラーメン 草加店

谷塚/ラーメン、つけ麺、餃子

3.07

91

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:3.5

美容院の帰り道で、本当は足立区は竹ノ塚にある「らーめん しおの風」に寄るつもりでしたが、なぜか営業時間内なのに仕度中の看板。 のれんは出ているし、看板の照明も明るく点灯しているので、念のためお店の前まで行くもやはり扉には鍵が掛かっており、不思議に思いながらも口はラーメンになっているので、第二候補だったこちらへ訪問。 これまで草加店を含め同店には何度も訪問していますが、変わらず家族連れも多い人気店です。 メニューは定番の肉そばか迷いましたが、今回は辛肉そば(味玉、ネギ増しトッピング、低糖質麺変更)に温玉ご飯をオーダー。 ラーメンだけど、うどんや蕎麦っぽさもあるこの丸源オリジナルの肉そばは相変わらず美味く、途中味変のどろだれや乾燥ガーリックを加えながら一気に食べ終わってしまいました。 ちなみに丸源の低糖質麺は全く別物感がなくて、普通の麺と遜色がないのが素晴らしいです。 これで価格が通常麺と変わらなかったら最高なんですけどね…

2024/02訪問

2回

せたが屋 pasar蓮田店 

蓮田/ラーメン、つけ麺

3.22

161

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

一泊で那須に行った帰りに蓮田SAのフードコートにある店舗に寄りました。 注文したのは、蓮田SA限定の深谷ネギチャーシュー麺に味玉トッピング。 スープは他のものと同じですが、麺が平打ちとなり深谷ネギと細切りのチャーシューが入ったもので、味もとても美味しかったです。 ここでしか食べられないメニューなので蓮田SAに行った際には是非ご賞味あれ!

2024/03訪問

1回

麺や旬香

獨協大学前/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.50

62

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

1週間前に特製醤油らぁめんを頂き、今回は特製塩らぁめんと相方がまぜそばを頂きました。 特製に関しては他のラーメン店と同様にトッピング全部盛りって感じの豪華仕様ですが、チャーシューは豚から鶏からローストビーフにローストポーク(かな?)まで、フルラインナップでそれぞれがちゃんと美味しい。 他にもナスに煮卵にワンタンなどなど。 ワンタンは具材の味もしっかりしていてとっても美味しいです。 スープについては醤油も塩も基本上品な味わいですが、個人的な好みで言えば、もう少し煮干し感を抑えて欲しいかな… せっかくの美味しい具材や魚介以外の出汁の風味をスポイルしている様な気がしました。 麺は醤油の方は日本そば風と謳っている通り、つるっとはしてない蕎麦っぽい麺でしたが、自分としてはあまり好みではなかったです。 ザラついた感じと弾力に少なさが食べてる途中で重く感じてしまいましたので、可能であれば塩らぁめん用の麺を選択できると嬉しいかもです。 全体としてはラーメンの完成度は高く、見た目もきれいでかなり美味しいとは思いますが、今ひとつ何か突き抜けた個性が足りない感じとでも言いましょうか… 色々やり過ぎて逆にぼんやりしてしまっている印象を受けました。 まだオープンして間もないですし、メニューや色々なこだわりからも店主のチャレンジ精神を感じるので、これから進化して更に素晴らしいラーメンを提供してくれることに期待です。 まぜそばは食べてないのでコメントなしです。

2023/10訪問

2回

めし処 通

蒲生/居酒屋、鍋

3.05

5

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

朝8時から夜10時まで通しで営業されてるお店です。 先日初めて伺いましたが、メニューを見る限りどれも安くて美味しそうです。 自分はカレーとめしセット、相方は特大とりカツとめしセットを頼みましたが、椀物は魚(種類は失念)の身の入ったお吸い物、ご飯はおひつご飯で、男性でもお腹を空かせて行かないと食べきれないかもしれない量です。 カレーはオーダーされてから、作り置きのルーを中華鍋で野菜と一緒に炒めて作る感じで、焼きカレーとでもいうのかわかりませんが、炒め系パスタの様な作り方が面白い熱々なカレー。 野菜のシャキシャキ感が残っていて、味はスパイシー系というよりは所謂日本的なカレーです。 女性一人では少し入りにくい感じではありますが、職人肌の優しそうな大将がいらっしゃるので、一度行ってしまえば次はからは勇気は要らないと思います(笑) どれもこれも美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

吉野家 草加新田店

新田、獨協大学前/牛丼、豚丼、カレー

3.02

17

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.2

牛丼の美味しさは今更語りません(笑) 店舗に関して、最近は当店の様な先にレジでオーダーしてから席に座り、料理が出来ると自分で取りに行くいわゆるフードコートの様なスタイルの吉野家が増えてる様ですね。 お店としては従業員の数も減らせたり効率は良いのだと思いますが、ちょっと混み合う時間だと注文するだけで長い時間が掛かってしまいます。 「うまい、やすい、はやい」がモットーだったと思いますけど、もはや「うまい、たかい、おそい」になりつつありますね。 まあ社会的に事情もあるので、最後の砦である「うまい」だけは崩さないようにお願いしたいものです。 ネギ玉牛丼あたまの大盛りです。 豚汁とお新香付きで1,000円オーバーかな。 昔の価格が懐かしいですが仕方ないですよね。 草加新田店はレジで注文してから、出来上がったものを窓口にとりに行くシステム変わりましたが、何だかスピード感がなくて昔の方がよかったなと。 オペレーションする人間を減らすためとは思いますが、テイクアウトも店内でも昔に比べると3倍は待たされる感じです。

2024/05訪問

3回

ページの先頭へ