たかゆすさんの行った(口コミ)お店一覧

たかゆすのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「埼玉県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 144

三笠鮨

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

三笠鮨

大袋/寿司

3.64

46

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

2019/10訪問

1回

麺屋時茂

草加/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.68

649

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:4.3

前回が2013年の11月なので、ほぼ11年ぶりの訪問です。 当時は、妻が好みの鶏白湯ラーメンがあって、確か具材にレタスかキャベツが使われていて、更に柚子の風味を加わえた女性好みなメニュー(濃厚ではない鶏白湯ラーメン)をオーダするとこの今でもタイプの様です)があったような気がします。 それが自分的にはあまり好みじゃなくて足が遠のいてしまっていました。 それが、たまたま近くの病院へ検査に行った帰り道で、そういえばあの店どうしてるだろうと少し遠回りして店の前まで行ってみると相変わらず盛況で店前には行列が。しかもメニューには鶏白湯ラーメン以外に担々麺(当日は販売していませんでした)や家系などもあり、自分の記憶とは違うラインナップに変わっており11年の歳月を感じます。 店内を覗くと半数以上のお客さんが鶏白湯つけ麺をオーダーしている様子だったので、昔の記憶は一旦リセットして濃厚鶏白湯つけ麺に玉ねぎトッピングと白ごはんの食券を購入して店外で待つこと数分、店内に案内されて更に5〜6分ほどで着丼です。 ここで驚いたのが、つけ麺スープが最後まで冷めないようにと写真の様な固形燃料付きの鍋で提供されると言う寒い季節にはありがたいひと手間。 肝心のお味はと言えば、スープはおそらく玉ねぎの甘味が特徴で魚介出汁と完全にマッチしたつけ汁がめちゃくちゃ美味しいです。 中太な麺も程よく、トッピングも鶏(かな?)と豚のチャーシュー2種にほうれん草と煮卵でちょうど良い量感。途中味変用の柚子胡椒まで付いてきて、最後まで飽きさせない工夫がなされています。 何よりもスープが最後まで熱々なのが最高で、普段スープがぬるくなっていくのが嫌で、つけ麺が美味しいと言われる店でもほぼつけ麺を選ばない私としては本当に嬉しい提供スタイルでした。 11年も行かなかったことを本当に後悔しています。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

2回

ライフイズビューティフル らぁ麺アンドカフェバー

新田/ラーメン、つけ麺、カフェ

3.50

67

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

安定の美味しさです。 時々伺うといつも限定や新メニューが加わっており、常に新しい美味しさを探求している感じが好きです。 今回は背脂の乗った醤油をいただきましたが、強めに主張する麺と濃いめのスープ、時々口に入る背脂とフライドオニオンがいいアクセントでとても美味しかったです。 ただ、私には少しだけ塩味が強い気がしましたので、もう少しスープが多いとありがたかったです。 それとメニューがQRコードからの注文形式に変わっていたのは良いのですが、LINEのミニアプリを利用したものなのでLINEの友だち登録が必須になるのはどうかなと思いました。 どうせなら、注文履歴やレシート的な情報がトーク履歴に残るならまだいいですが、そういう機能もなく友だち登録を強いられるのは、あまりいいイメージはないなと個人的には思いました。

2024/05訪問

1回

東晶大飯店 大宮店

大宮/中華料理、ラーメン、餃子

3.35

38

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

40年ぶりの東晶大飯店。 両親の好みで中学生くらいまでは中国料理といえばココって感じで、年に数回は食べに来てました。 ちなみにその当時、 中華は、東晶大飯店、 洋食は、レストランジロー(閉店)、 焼肉は、朝鮮飯店、焼肉けんぞう、 鍋は、ちゃんこ あきたや、 などなど、ファミレスなんてまだまだ少ない時代ですから、決まったお店のルーティンでしたね。 ただし、当時行っていたのは大宮店ではなくて、今はなきハタプラザ(ハタボウルとかハタシネマの方が通りがいいかな?)内にあった店舗でしたが、雰囲気はほぼ同じ感じで初めてなのに懐かしささえ感じます。 料理の方はあえてコースにせず、人数も7人と多かったので皆が食べたいものをアラカルトでオーダーしましたが、どれも美味しく創業から50年以上続く理由がわかる気がします。 特に北京ダックはクーポンを使うと通常1,000円/本が半額の500円/円になり、しかも他店に比べても大きめの皮が香ばしく優しい味の甜麺醤と相まって本当に美味しかったです。 個人的な感想で言えば、前菜から主菜に関しては何を食べてもハズレはないと思いますが、小籠包や麺類については、他の本格的な中国料理店全般に言える事ですが、極々普通なので、どうしてもって事でなければ他の一品を追加する方が良いかもしれんせん。 ちなみに食後に頂いたごま団子揚げが絶品で、餡の中には蓮の実(違ってたらすいません)が入っていて、程よい甘さのあんこの中にサクッとした食感が加わった逸品です。 接客は素晴らしいわけでもないのですが、可もなく不可もなく、時々妙にフレンドリーで憎めない感じの対応がなんか面白かったです(笑) ビルの4階と中々にハードルは高いですが、悪い店なら50年は続きませんからねぇ…

2024/03訪問

1回

地蔵屋

新田/海鮮、居酒屋、ふぐ

3.16

22

¥4,000~¥4,999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

二件目で利用しましたが、ほぼ満席でギリギリで入店出来ました。 コロナ禍ではお客さんが少ないことも多かったようですが、現在は平日はまだまだとのことですが、週末は大盛況の様です♪ 相変わらず美味しくて安くて多いので、飲んでも食べても大満足でした!

2023/06訪問

2回

Vit

Vit

蒲生/イタリアン、ワインバー

3.10

12

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

久しぶりにお伺いしました。 シェフが2月の中旬から2ヶ月ほど休暇を取り休業していたこともあって4ヶ月ぶりくらいです。 相変わらず美味しい料理とお酒。 そこに集まる人同士での会話が気が付けば盛り上がるいいお店です。 食べたものは… 間違ってたらすみません。 ・バジルソースを巻いた豚肉と冷製キノコなど ・稚鮎のフリットともち麦のサラダ ・自家製フォカッチャ ・ほうれん草のラザニア ・ピスタチオのティラミスとバニラのジェラート ・ビール ・白ワイン ・赤ワイン シェフは2ヶ月間の休暇で、イタリアとフランスを周り、各地を観光したり、住み込みでチーズ作りの体験をしたり、ローカルレストランの料理などを食べるなどしてきたそう。 今後、休暇中に経験し得たものを料理などにも反映させて行くそうなので楽しみです。 それにしても、もっとパスタとか食べるつもりだったのに、昼に魁力屋で全部乗せラーメンとハムカツのセットを頼んでしまったのが失敗でした。 店主がひとりで切り盛りするカジュアルなイタリアンのお店。 前菜からデザートまでコースっぽくもいけるし、単品で好きなものをアラカルトでいただくのもありですが、個人的には店主におまかせして、その時に旬でオススメの美味しいものをいただくのが好きな食べ方。 特にフリットは絶品で、ここで食べてからヘタな天ぷら屋の天ぷらよりフリットが好きになりました。薄くカラッとしたころもと絶妙な塩味が食材の持つ旨さを引き出していて、これと一緒にワインをいただくと、ついつい飲み過ぎてしまいます(笑) ・野菜や山菜のフリット ・白子の揚げもの(かな?) ・鶏むね肉とツナ ・アラビアータ ・ピスタチオクリームのパスタ

2024/06訪問

3回

ラーメン魁力屋 三郷店

新三郷/ラーメン

3.08

110

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

つい先日も草加店で食べたばかりですが、コストコへ買い物に行く途中に寄ってしまいました。 注文したものは… ・特製醤油 九条ネギラーメン  麺かた、背脂普通  半熟味付け玉子、辛ネギ(別皿) ・焼きめし(大盛り) 前回は、辛ネギも初めからトッピングしてもらったのですが、やはり辛ネギの味がスープの味を変えてしまうので、今回は別皿でお願いしました。 この方が美味しい醤油スープを十分に味わってから味変できるので自分的には正解ですね。 ただ、この別皿の量って草加店のと同じでしょうか?めちゃくちゃ盛りが良くて、半分くらいは酒のツマミとしても良さそうです。 ただ、スープはもちろん、九条ネギもチャーシューも焼きめしも美味しいんですけど、やっぱり麺がなんだか美味しくない。味というか食感というか、元々こういう感じだったとは思うのですが、どうにも昔は感じなかったザラつきとふわっと嫌な香りがするというか、あくまでも個人の感じ方や好みの問題とは思うのですが… でもまた行ってしまうので、結局は好きなんですけどね(笑)

2024/06訪問

1回

若竹

南越谷、新越谷/日本料理

3.11

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

新宿ならぬ、南越谷ゴールデン街の一店舗である若竹さん。この一帯は如何にもゴールデン街って感じの居酒屋はもちろん、オシャレなバル風のお店もありますが、こちらは落ち着いた雰囲気で、波平さんとマスオさんが会社帰りに一杯やってそうな雰囲気のお店。 料理は、何を食べてもそこらへんの居酒屋料理とは1段も2段もレベルの違う美味しさで、その分価格は少し高めかも知れないが、その価値は十分にあり。 訪問時は、早い時間帯こそ空いていましたが、遅くなるにつけお客も増え、帰る頃には満席だったので、みなさんちゃんと知ってますね。

2024/02訪問

1回

シャルメ

吉川/フレンチ、ビストロ、ケーキ

3.46

102

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

コストコに行く前に腹ごしらえに久々に訪問しました。 注文したのは、ランチメニューからパスタランチ(200円追加でドリンクプラス)と相方はワンプレートランチ(500円追加で本来はメインを肉か魚か選ぶところを両方注文+200円のドリンクプラス)です。 加えて850円のオニオングラタンスープもお願いしました。 追加をしなければ、どちらも1,200円(税別)という内容を考えたら今どきありえないくらいのコスパなのに、料理は本格的(というか本物)ですし、何を食べても美味しく、接客もこの価格で食べられるお店のそれではありません。 会計時には手が空いている限りシェフも厨房から出てきて挨拶されている様ですし、吉川という場所柄を抜きにしてもかなりレベルの高いお店でした。 おすすめです! 唯一気になったのは、ランチメニューだけの様ですが、クレジットカードで支払うと5%上乗せになるのはちょっとどうかなと思いました。 夜のお店ではよくあるシステムですが、それをするならランチメニューは現金オンリーにされるか、その分を値上げして現金の場合は割引きをする方がイメージとしても良いかなと思います。

2024/03訪問

2回

旭道山

新田/ちゃんこ鍋

3.04

7

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:-

その他の点数:3.8

とあるスポーツ選手の激励会(貸切)で伺いました。もう何度も開催されていますが、毎回少ない予算で飲み放題と美味しい料理を頂けて、本当にありがたい限りです。 料理はパーティー用のメニューだと思うので、通常利用される場合の参考にならないと思いますが、提供された料理はどれも美味しかったので、他のメニューもきっと美味しいはずです。 小さいことですが、冷凍の枝豆を出すお店も多い中で、こちらは新鮮な枝豆をちゃんと茹でて出していました。わざわざ確認なんてしてませんが、食べれば一発でわかりますから、こういう所に手を抜かないお店はいいお店だと個人的には思います。 あ、お鍋の写真撮るのは忘れてました。 いきなり雑炊で失礼(笑) ごちそうさまでした。

2024/06訪問

2回

串揚げ 磨呂

/串揚げ

3.30

77

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.8

過去に数回行ったことはありましたが投稿は初になります。 その日はたまたま浦和で一泊する事になったので、近くに美味しいご飯とお酒のお店と思った時に真っ先に思い浮かんだのが二駅先の蕨駅前の麻呂さんでした。 もちろんそれ以前に布石もあって、アンジャッシュ渡部氏のYouTubeでたまたま蕨駅周辺のロケをやっていて、そこで麻呂さんが紹介されていたのを見たこともあってのことでもあります。 オーダーしたのは定番串揚げ10本コースで、よくある串揚げから変り種までテンポ良く出てきます。揚げ方や衣の付け方も具材に合わせて変えてるそうで、本当にどれもが美味しくて、中でも子持ち昆布とすき焼きはマジで美味しかったです♪ コースで出て来たのは大体以下に内容だと思いますが、追加したものもあったり正直曖昧なので参考まで。 ちなみにアンジャッシュに渡部氏は本当にアポなしで当日いきなり来たんだそうですよ。 海老 そら豆 アスパラ 串カツ トマトの肉巻き ホタテ 子持ち昆布 すき焼き 角煮 栗きんとん カマンベール ピーマンの肉詰め 揚げパン 他いろいろ(笑) 鴻巣市 川幅うどん

2023/07訪問

2回

一蘭 越谷イオンレイクタウン店

越谷レイクタウン/ラーメン

3.09

153

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

埼玉県内には、」この店舗と東大宮店の2店舗しかないとあって、あいかわらず平日の昼でも結構並びます。 今回は群馬や茨城にもあるのに、栃木には一蘭が1店舗もないと嘆いている姪っ子が遊びに来たので、腰痛悪化覚悟で連れて行って来ました。 ピークを過ぎるであろう13時過ぎに行きましたが、そこから約80分ほど並び入店できましたが、いまだに人気が衰えないのは凄いですね。 オーダーしたのは替え玉付きの定番メニュー。 姪っ子に至っては、さらに替え玉を追加するという、さすが16歳の若者はよく食べます(笑) 味については語り尽くされているので、あえて言いませんが、この店舗の食べログ評価が他店よりかなり低いのはちょっと気になる部分です。 自分は特に感じませんでしたは、店舗立地や接客など何か原因があるのであれば勿体無いですね。

2024/03訪問

1回

神戸アールティー イオン浦和美園店

浦和美園/インドカレー、インド料理

3.28

56

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

浦和美園のイオンに映画を見に行き、上映時間まで余裕があったので訪問しました。 インド料理は毎回何を頼もうか迷ってしまいますが、やはり少しずつ色々楽しむのが好きなので、今回は神戸アールティースペシャルタリーセットを注文しました。 他にもタリーセットはありますが、スペシャルタリーセットの場合は数百円プラスすするだけで、カレーとナンが数あるレギュラーメニューから好きなものを選べる上、パパド、タンドリーティッカ、サモサまで付いてくるので絶対にお得です。 味の方は、カレーの種類毎にカレーソースの風味も違っていて美味しいです。特にシーフードは海鮮風味たっぷりでした。 他店ではカレーのベースが同じで具材だけ変えて種類が多いお店もありますからね。 タンドール料理もどれも美味しくサモサは絶品でした。 最後はインド風の濃厚なミルクアイスまで出てきて、かなりお腹いっぱいになりますが、唯一の残念ポイントはお店の方針でそうなっているようですが、カレーの辛さが調理前に選べないこと。 お願いすれば追加で辛いソースを出してはくれるのですが、混ぜると温度も下がってしまいますので、できれば調理時に追加してもらえると嬉しいですね。

2024/02訪問

1回

OK Coffee

蒲生/ベトナム料理、カフェ

3.16

10

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

一度ディナータイムに姪っ子を連れて近くまで行きましたが、良くも悪くも異国情緒たっぷりな雰囲気(個人的には大好きですが)と外から見た時のガラスの汚れが多いのが気になって入店をやめましたのですが、やっぱりなんか気になるお店でしたので、まず試しにとランチタイムに伺いました。 オーダーしたのは豚カツプレートとスペシャルバインミーに牛肉フォー6点セットで、チャレンジ的に入ったものの結果としてはどれもを食べても期待を裏切り美味しさでした。 豚カツにスイートチリを付けて食べるのもテーブルに置いてある辛味調味料やニンニクの酢漬け(?)をトッピングして食べるのもまさにベトナムっぽくて最高です。 牛肉のフォーはスープが熱々で生野菜を加えながら食べると優しいスープの風味と相まって本当に野菜が美味しく食べられます。 バインミーも中身が何だかイマイチわかりませんでしたが、こちらも美味しくいただきました。 メニューも豊富でお酒の種類も多いので夜に4人くらいで色々頼みながら飲むのも楽しそうですね。

2023/05訪問

1回

英道庵

新田/そば、鳥料理、居酒屋

3.21

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

コインランドリーで羽毛布団を洗っている間の暇な時間を利用して行って来ました。 注文したのは… ・せいろ 大盛り ・辛味大根おろし ・半天丼セット ここの蕎麦は、細くて冷たくて本当に好み。 いつ食べても安定の美味しさです。 特に暑い夏の日に涼しい店内で食べるここの蕎麦は大好きです。 ただ、辛味大根おろしが言うほど辛くないのが前々から若干不満です。随分と昔に「かんだやぶそば」で食べた辛味大根蕎麦は、未だにに忘れられないくらいの辛味と旨味があったので、あの辛味大根があればなぁといつも遠い目をして思ってしまいます。 もちろん、好みの問題で、あんな辛いのが出て来たら普通は食べられないかもしれないですけどね… 天丼は天ぷら自体は普通に美味しかったですが、タレが少し変わった風味というか、個人的に好みではなかったので、次回はいつも通り天せいろですかね。 天ぷらが普通なのが惜しいですが、お蕎麦は美味しい! 細くて冷たくてコシもあってこの辺りでは一番だと思う。

2024/06訪問

2回

川魚料理 松本

原市、沼南、吉野原/うなぎ、どじょう、日本料理

3.26

16

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

柔らかくふっくら厚みのある鰻重が最高に美味しいです。某有名店で修行されたとのことですが、今や価格だけ高くなってしまった某有名店よりも美味しいと思います。 しかも価格は特上でも4,000円しませんし、この内容でこの価格は都内なら倍はするんじゃないかと思います。 おすすめです! 3回ほど伺ってますが、特上の鰻重が未だに3,300円(税抜)は安いと思います。 もちろん、その分鰻の質が劣るとか味が美味しくないなんてこともなく、普通にふっくらして美味しい鰻重が食べられます。 お酒のメニューも豊富で、座敷とテーブル席のほかにもカウンター席もあるので宴会でも家族連れでもお一人様でも入りやすいお店です。 ちょっとだけ好みを言えば、鰻はもう少しカリッと、ご飯はもう少し硬めだと言うことなしです。 でも美味しいです♪

2024/05訪問

2回

はま寿司 草加花栗店

草加、獨協大学前/回転寿司

3.02

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼がくら寿司だったのに、訳あって夜もはま寿司という連チャン寿司。でもそのおかげで、くら寿司とはま寿司の歴然とした差がわかりました。 食べたものは(2人分)… ・えび天握り ・博多明太もちチーズ 茶碗蒸し ・まぐろの大葉はさみ揚げ ・長崎県・佐賀県産 生さば ・アカイカ ・炙り大切り中とろ ゆず塩 ・あおさみそ汁 ・長崎県・佐賀県産 生さば(2回目) ・九州産若鶏の炭火焼き(むね&やげん軟骨) ・えびアボカド ・真あじ ・九州産あじのたたき 大葉つつみ ・シーフードサラダ ・大切り中とろ ・煮あなご 締めて2,310円也 くらとはま、同じ日に食べましたが、現時点では圧倒的にはま寿司の勝ち! くら寿司はちょっと行かないうちに恐ろしいほど劣化してました。写真も撮りたくならないレベルで1枚もないんですけど、価格も高いしネタもイマイチで何を食べても普通かそれ以下。 もちろん、選んだネタが悪かったと言えばそうかもしれませんが、全体的なメニュー構成やクオリティが、はま寿司より高いとは言えないですね。 それに比べてはま寿司のネタの美味しいこと美味しいこと。もちろん高級寿司店の様な美しさとか味わい深さみたいのは無いですけど、生さば、まぐろの大葉はさみ揚げ、あおさ汁、真あじなんかが美味しくて、特に生さばは、ウマって声が出ちゃうほど。博多で胡麻サバ食べて以来の感動です(笑) 更にあおさ汁は熱々で風味も色もいいし、石垣島で食べた採れたてのあおさ汁には敵わないけど、それでもすごく美味しかったです。 正直、煮あなごなんかは普通って感じだったけど、くら寿司のそれはゴム食べてるみたいな食感だったので全然マシでした。 各社凌ぎを削って頑張ってるんでしょうけど、くら寿司はどうしちゃったんでしょうか。って、ここははま寿司のレビュー書くとこでしたね(笑) あ、1個だけ不満がありました。 博多明太もちチーズ 茶碗蒸しなんですけど、これ美味しいんですけど、メニュー写真と見た目が違い過ぎません? 別に見えてないだけで、ちゃんと具は入っているのでいいんですけど、あまりにもやっつけ過ぎませんかねー(笑)

2024/06訪問

1回

ケンタッキーフライドチキン 獨協大学前トーブイコート店

獨協大学前/レストラン

3.02

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

デリバリーの点数:3.5

急にケンタッキーしたくなってUberからオーダー。以前はもう一駅先の店舗からの配達でしたが、こちらの店舗が出来たおかげで、ベチャベチャなチキンじゃなくて、揚げたてに近い美味しいチキンが食べられる様になりました。 オーダーしたのは… ・オリジナルチキン 1ps ・オニオンフィレバーガー とにかくケンタッキーはお店で食べるか近場からの配達じゃないといけません。 あのフニャフニャになった皮にらしさを感じる人もいる様ですが、故カーネルサンダース氏は、それを望んではいないはずです。と思います(笑)

2024/06訪問

1回

ロイヤルホスト 上尾店

北上尾/ファミレス

3.07

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

お墓参りの帰りに友人たちと立ち寄りました。 上尾のロイヤルホストは自分が高校生の頃からある古い店舗ですが、最近はファミレスと言うよりは、ちょっと高級志向でメニュー構成もおしゃれで他のファミレスとは見た目も価格も一線を画してる気がします。 料理は定番のオニオングラタンスープ他をいただきましたが、どれも美味しく見た目も楽しい感じです。 ただ、オニオングラタンスープは昔より小さくなってますよね(違ってたらすみません)? あと昔あったグリーンゴッデスっていうサラダドレッシングが大好きだったんですけど、あれは復活して欲しいです。切望します!

2024/04訪問

1回

ニュー・クイック Pasar蓮田店

蓮田/惣菜・デリ、弁当

3.07

14

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

自家製生ウインナーソーセージ買ってみました。 ウインナーなので羊腸なのですが、フランクフルト並みに太めでボリューム満点です。 食べ方は、15分茹でてからフライパンで油をひかずに軽く焼き目を付けるのがオススメとあったのでその通りにします。 若干焼き過ぎて腸が破れて肉汁が出てしまいましたが、味は本当に美味しかったです。 シャウエッセンの様な甘みの強い美味しさとは違いますが、本物感があってビールのおつまみには最高だと思います。 味は適度な塩味があってそのままでも美味しいですが、ケチャップや粒マスタードを加えれば更にグッドです。 ここのお店は東北自動車道の蓮田SA(Pasar)内にありますが、外部からの入店も可能なので、ご近所の方は散歩がてら歩いて行ってみることをオススメします。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ