食べ過ぎて1.5倍だんさんの行った(口コミ)お店一覧

食べ過ぎて、1.5倍になりました

メッセージを送る

食べ過ぎて1.5倍だん (40代後半・男性・埼玉県) 認証済

行ったお店

「埼玉県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 116

ピアンテ

上福岡/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.59

52

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

忘れられないウニクリーム

2023/03訪問

5回

㐂九八 garage

航空公園/ラーメン、つけ麺

3.66

324

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

生姜のパンチが良い

2024/06訪問

5回

中華そば 幻六

朝霞台、北朝霞/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.70

759

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

朝霞台と北朝霞の乗り換えを利用する事があったのて、気になっていた店に行ってみました。 特製ラーメン1000円+大盛り100円にしました。11時10分位に店に入りましたが、先に1組がおり、注文のラーメンが出て来るまでに満員になっていました。 動物系のあっさりしながらも多彩な旨味のスープなのですが、後味は蛤の風味が残ります。 中細よりも少し太いストレート麺に、トッピングはチャーシュー・ワンタン・味玉・メンマ・海苔・三つ葉・ネギです。通常のラーメンは味玉とワンタンがないようです。 スープの一口目から美味い!卓上のワサビで味変出来るのも素晴らしいと思います。味変後は、出汁茶漬けのような味になりますが、和風の出汁茶漬けとは一線を画す美味さです。 チャーシューの醤油味が若干ですが濃いいと感じましたが、何度でも通いたくなる旨さでした。

2018/04訪問

1回

シンフラ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

シンフラ

柳瀬川、志木/ケーキ、パン、カフェ

3.87

330

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:-

昼の点数:4.0

食べた事のない

2020/03訪問

2回

手打ち蕎麦 ながせや

鶴瀬、みずほ台、ふじみ野/そば、天ぷら、うどん

3.41

47

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.0

2012/04訪問

1回

島田屋

新座/うなぎ

3.52

98

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

濃すぎないタレ!

2019/06訪問

1回

八割うどん

ふじみ野、上福岡、鶴瀬/うどん

3.38

48

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

見た目は讃岐、中身は武蔵野

2023/09訪問

3回

らーめん 匠亭

掲載保留らーめん 匠亭

志木/ラーメン、つけ麺

3.46

129

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

匠亭は煮干し派なのですが、人伝てに担々麺が美味しいと耳にしたので食べてみました。 味が2種あったので、担々麺880円、黒胡麻坦々麺680円+玉子120円にしました。担々麺は、玉子とチャーシューが付いています。共通のトッピングは、メンマ・もやし・キャベツ・ワカメです。 スープを一口・・・ん?味噌汁か味噌ラーメン?辛そうな挽肉を混ぜると担々麺の様な味に変化します。これはこれで美味しいのですが、担々麺と言うよりも辛味噌ラーメンと言った方がしっくりきます。 個人的には、匠亭はやっぱり、煮干しですね。 イオンのフードコートと侮るなかれ! 口コミを見て気になっていた店なのですが、近くに行く用事があり、訪問することができました。 イオンにしてはボロいビルに、エレベーターが外部と少し戸惑いますが、フードコートに到着。 限定30食の煮干し醤油680円と、同席者が煮干し塩680円にしました。番号の書かれた札をもらい、出来たら放送されるという、懐かしいスタイルです。 エグ味のないサッパリとしたスープに、中太ちぢれ麺。トッピングは分厚いチャーシュー、長〜いメンマ、味玉、ワカメです。エグ味やパンチをスープに求める人には物足りないかもしれませんが、「これがフードコートで!?」と感じる美味さです。 スープを飲み比べてみましたが、塩の方が繊細で美味しく感じました。 パスタ・喫茶・ラーメンの3店舗が厨房側で繋がっている店なので、口コミの評価を知らないと進んで食べようとは思わない外観ですが、フードコート内の大半の客がここのラーメンを注文しています。 フードコートで、この高評価の店ということで、半信半疑でしたが、子供と一緒でも平気な普段使いの店にしたいと思います。

2018/03訪問

2回

Jam3281

ふじみ野/カレー

3.47

149

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

気が付けばトマトカレーのチーズグリルを頼んでる

2024/02訪問

4回

珍来 鶴瀬店

鶴瀬/中華料理、ラーメン

3.07

54

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

やっぱりこっちの方が好み!

2023/08訪問

2回

Pizzeria 26

ふじみ野/イタリアン、ピザ

3.33

38

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

2017/01訪問

1回

岡ちゃんラーメン

ふじみ野/ラーメン

3.31

59

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

大きい車だとはみ出して停めれないのですが、子供達が映画を見るとの事なので、イオンからてくてく歩いて岡ちゃんラーメンに行ってみました。 ネギ味噌950円にしました。 微かに粘度のあるクリーミーなスープは豚骨臭さがなく、背脂と味噌の甘味と塩味がガツンとやってきます。辛ネギの辛さは想像よりもしっかりしていて、スープに溶かしても全体にしっかりと辛さが残ります。中太の平打ち気味なちぢれ麺は固茹でで、強めの食感をしっかりと噛んで良し、喉越しを楽しんでも良しとじっくりと楽しみました。味噌ラーメンに辛ネギトッピングでしょっぱさは強くなっていましたが、スープまで完飲できる濃さです。 背脂豚骨なのに、食後にもう一杯食べれると感じるアッサリさがあり、元気な爺ちゃんもいて良い店でした。 スッカラ味噌やダンダン麺など独自路線もあって、また来てみたいと思わせます。 残念なのは駐車場が狭めで、軽だと問題ないのでしょうが、普通サイズだと道路にはみ出してしまい、入りにくい。大きめの車の人は、他の施設の駐車場から歩く感じになってしまうと思います。

2024/05訪問

1回

たからや

鶴瀬/そば、ラーメン、食堂

3.30

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

味噌ラーメン人気やね〜

2024/02訪問

6回

ワンタン屋 今福商店

南大塚、新河岸、上福岡/ラーメン

3.34

60

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ガツンと生姜!

2022/10訪問

1回

nibo

新河岸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.57

133

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

煮干そばじゃナイノ⁉️

2022/05訪問

1回

うな膳

ふじみ野、上福岡/うなぎ

3.35

36

-

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

リーズナブルだけど良い味

2022/10訪問

1回

中華そば 田家 本店

南古谷、上福岡、ふじみ野/ラーメン、つけ麺、餃子

3.59

358

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

数量限定ののどぐろそばを食べに再訪しました。 のどぐろそば850円にしました。のどぐろの煮干のスープは芳醇な味わいです。思っていたよりもエグ味があり、醤油が強めなのが残念でした。 同行者の味玉塩そば850円は、鶏の旨味がしっかりとあり、煮干系よりも中華そば系の方が好きな味でした。 トッピングは、鶏と豚の2種類のチャーシュー・メンマ・刻みネギ・三つ葉で、麺は中細ストレートです。 個人的な好みでは、のどぐろそばが3.5点に、塩そばが3.9点で平均3.7点としました。 車で30分ほどの有名店に行ってみました。 特製煮干しそばの醤油980円+たまごチャーシュー丼280円を注文しました。同席者はつけ麺800円です。 スープはガツンとくる煮干しと、あさりや蛤の潮汁のような風味が感じられます。中細ストレート麺にトッピングは、豚と鳥のチャーシュー・味玉・メンマ・海苔・三つ葉です。小江戸はつかり醤油が濃厚なのか、少ししょっぱいと感じました。同席者のつけ麺の太麺を入れてみても美味かったので、濃いめの味付けですね。 次は、煮干し塩か、期間限定にしてみることにします。

2018/11訪問

2回

寿司と焼き鳥 大地 鶴瀬店

鶴瀬/焼き鳥、寿司、居酒屋

3.20

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

最初にまとめて頼むと、一気に焼き物がでてきました。もう少し時間差で頼んでも良かったと思います。 串焼きは、タレよりも塩の方がバランスが良かったですね。レタス巻は酸味を感じて、ガッツリしつつもサッパリ食べやすい。 ビールの生中×2、ハイボール×2とあわせて4000円ちょいとコスパも良いですね。

2024/06訪問

1回

中華そば よしかわ 三井アウトレットパーク入間店

武蔵藤沢、狭山ケ丘、仏子/ラーメン

3.52

131

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

コストコとアウトレット訪問という事でフードコートへ。一風堂が無くなり、よしかわがはいっていました。川越店とか偶に行ってたんですよね。 という事でよしかわに決定し、牡蠣そば950円+イワシ丼500円にしました。普段、牡蠣は食べないのですが、写真では身がなくオイルか出汁だけかなと。 フワッと漂う牡蠣の風味のスープに、商品を受け取りに行ったり席に戻ったりと時間がかかるのに、しっかりとしたコシのある全粒粉の中細ストレート麺と、フードコートとは思えない出来です。トッピングは、チャーシュー・メンマ・岩海苔・刻み玉葱・刻みネギで、900円の中華そばはチャーシューとメンマ・ネギなので、刻み玉葱と岩海苔が足されていて、お得に感じます。フードコートでかつら1000円以内のラーメンでこのバランスは凄いと4.0をあげたい。 イワシ丼は、米が団子のように固まっていて、そんな塊が2つありました。味は良いかと思うのですが、米の状態が悪く、3.2と言ったところでしょうな。 イワシ丼が評価を下げたので、大盛とかの方が良かったのかな。

2024/02訪問

1回

とんちゃんうどん

鶴瀬/うどん

3.24

21

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

細麺の武蔵野うどん

2024/01訪問

2回

ページの先頭へ