やまねお父さんさんが投稿したニケ(兵庫/三宮)の口コミ詳細

やまねお父さんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、やまねお父さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ニケ三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/中華料理、居酒屋、火鍋

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 3.3
1回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク3.3
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

神戸中山手のカジュアル中華 値段もカジュアル、雰囲気もカジュアル、でも料理はサプライズなテイスト

久しぶりの奥さんと2人なディナー、伺ったのはのサモトラケのニケからお店の名前を付けられた?(実際にニケのモチーフがお店の中にあります)中山手にあるニケさんです。
クアトロの隣、ビルの1階奥まったところにお店がある、隠れ家的な雰囲気。お店は手前が区切られた厨房、その奥にテーブル席が並んだ空間が。モダンカジュアルな空間は天井が高く開放感があります。4席だけですがオープンスペースの座席も用意されています。店内はC POP(中国のPOPをそういうらしい)がかかり料理がないと中華のお店だということを忘れそうです。
料理は本日のおすすめといつものメニューからアラカルトで選ぶ、フロアスタッフが色々アドバイスしてくれます。あれこれ頼んで、食べ過ぎですか?そうですね、これくらいならちょうどでは? 結局、このやり取りがあったのに、後で追加が入るんですが、これは私の舌と胃袋の問題。

前菜
中華風たいらぎのお刺身サラダ(980円)
鯛もありますがたいらぎ、というのか珍しく楽しいので注文。たいらぎの食感と貝独特の風味がここ系統の料理としては新しい。横に添えられたたいらぎの巨大な貝殻もキュートです。

点心
エビ入り焼き餃子(480円)
奧さん曰く本日の秀逸。皮はあくまで薄く、しかしパリッとした食感は驚きの楽しさ。中には海老、肉だけでなく干しエビが入っていて、口に含むと干しエビの香ばしい風味が突き抜けます。6個では物足りない、一人で20はいけますね。

小籠包 ・赤酢のミストで(580円)
ミストって何だろう?と思っていると香水の容器に入った赤酢が出現。一人2個ずつなのでひとつ目はそのまま、ふたつ目はミストをお好みでとのこと。小籠包自体は良い出来ですが作りおきで破れやすいのがね。しかしこのお値段では仕方なし。下にアルミホイルが敷いてあり、万が一破れてもスカスカにならないようにしているのと、小籠包独自の少し大きなれんげみたいな容器が使いやすく、いい工夫だなと思いました。ミストは楽しいですし、赤酢に浸けて食べるのでは味がしつこくなりがちなのと、普通の店ではつまんで浸けても破れにくくするため底の皮が厚くなり食感最低になるのを考えれば素晴らしい工夫です。

メイン(野菜)

カリフラワーと干し貝柱のクリームソース煮込み(740円)
これも旨かった。中華なんだけど中華っぽくない、でも中華として成立しています。カリフラワーが甘くてね、中華の野菜料理はくどくなりがちですが爽やかなんだけどしっかりした料理でした。

メイン(肉)
牛ハラミの味噌炒め 蒸しパン添え(940円)
甘辛くしっかりとした味わいのハラミ肉を千切りの白髪葱、きゃうり、人参と挟んでパックリ。北京ダッグの改良版ですがダッグより個人的には好みです。

メイン(豆腐)
黒豆風味の麻婆豆腐(780円)
追加で注文。これだけ旨いものが続くと「黒胡麻」が気になり、途中でどうしても食べたくなって追加で。大正解!
こんな麻婆豆腐食べたことがない!複雑な山椒の味が重なる難解な辛味の重層に、明らかな黒胡麻の風味、でも邪魔をせずに融合してまろやかな、でも辛い、そして甘い!不思議な楽しい逸品でした。

ご飯もの
上海風チャーハン(680円)
あさりラーメン(840円)
上海風の醤油が利いた田舎くさいチャーハンの中にはプリプリの海老に、これまた旨い自家製チャーシューがたっぷり、個人的には上海風のしっかりした味付けの飯は普通のチャーハンより好み、美味しかったです。
あさりがごろごろ入った汁そばは、上品な白湯スープに濃厚な貝の風味がたまりません。貝のお汁って日本人の琴線に響きますよね。たっぷりの白髪葱にたっぷりの香菜、これもいいですね。
もう入らないと思ってたんですが、以外にあっさりと。奥さんはデザート用にセーブをかけます。

デザート
マンゴプリン(400円)
杏仁豆腐(400円)
杏仁豆腐が固くない。柔らかい。ふわふわ、天使の食感てす。杏仁が濃厚なんですが、それでいて爽やか。
マンゴープリンは逆にザ・マンゴーな感じの濃厚さが売りですね。
いずれも秀逸、奧さんがほぼペロッとやっつけちゃいました。

どれも素晴らしくおいしく、個性豊か、その中でも黒胡麻麻婆豆腐と海老要り焼き餃子は外せない逸品だと思う素晴らしい出来でした。そしてこれだけ食べて2人で9000円いかないというのは、アカンでしょうというコスパ。このパフォーマンス、味わい、ボリュームなら値段倍でも安いでしょう。
今度は家族で再訪は間違いないところです。


2018/04/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ