忍魂麺道さんが投稿したおそうざいと煎餅もんじゃ さとう(東京/代々木八幡)の口コミ詳細

忍魂麺道のらーめんガイド

メッセージを送る

この口コミは、忍魂麺道さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

おそうざいと煎餅もんじゃ さとう代々木公園、代々木八幡、代々木上原/もんじゃ焼き、ラーメン、惣菜・デリ

46

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
26回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

カラスヌードルは味わうべき♪(浅草開化楼麺)

2022.11.5 12時訪問(シャッターならず)

クセになるカラスヌードルが食べたくなり
急遽予定変更で訪問(つけ麺博行こうと思ったんだけどね)

そんな感じで向かうと12時ちょうどくらい。
店先には列あるももんじゃのお客さんがメイン。
ラーメンの方はお一人様待ち。
それでも店内はすでに満席。
タイミング大事ね(笑)

前回は大盛りなかったので今日は大盛りに。
この車海老塩らーめんがめちゃんこうまくて
マヂでクセになるのよ
麺は浅草開化楼のカラスヌードル♪
カラス麺ぢゃないのよね
まぁわかる人にはわかるという麺ですな

待つこと数分で着丼♪
ビジュアルは相変わらずの美しさですな♪♪♪
まずはレンゲで一口。
んまーい。

続いてカラスヌードルをズルリ♪
いや~参ったこのスープとカラスヌードルは
まじでピッタリな味わい!

食感がめちゃくちゃ良いのよね!
絶対に食べて欲しい!
半分食べたところで卓上の味変トッピング。
一杯のらーめんで二毛作できるっていうんだから
最高ジャマイカ!

大変美味しゅうございました!

次回を聞いたらこれまた超絶食べたくなるアレでした
絶対に食べに来よーっと!

2022/11/05 更新

25回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

新商品と聞いたらすぐやる課♪(浅草開化楼麺)

2022.10.15 シャッター訪問

昨日から始まったと聞き訪問決めたのは
おなじみ「おそうざいと煎餅もんじゃさとう」さん。

シャッターはできましたが続々らーめんのお客さんで列。
外国人さんも友人に連れられ訪問してます。

私の狙いは車海老塩らーめんですな♪
なんでもこの麺、いつもの #カラス麺 じゃなく
#カラスヌードル なんですよね。

取説にも書いてある通り、解る人には解る麺ってことでw
私の食べログ見てる方ならお分かりかとw

具材は葱、三つ葉、鶏叉焼、ワンタン、海老、焼き米。
最後の焼き米ってのが気になりますねw
着丼を待ちましょう。

卓上には針生姜と白胡麻、
そしてチリトマト味の鶏ミンチ肉がありますね。
半分くらい食べてから…
とのことなのでそのようにしますかね。

数分で着丼です。
まずはいつもと逆で麺から♪
なんでも色んな顔をみせるからすすってとあるんで♪

やっぱりこの麺面白い♪めっちゃ好きだぜ
続いてスープ♪
うほーっこれまたうめーす。なんでしょう
めったんこ上品な塩スープです。
あとから香る濃厚な感じがメチャメチャいいですね。
3割位食べたらレモンを絞って味変。
これまたさっぱりしてうましら〜。

さらにさらに半分たべたとこで卓上味変へ
これがまさかの三毛作です。
顔色が別人になり申した♪すごくいいい。

カラスヌードルもですね、
後半食感が変わってきましたよ。実に面白い♪

超絶、大超絶満足できましたん。

あっ焼き米の食感さすがさとうさん!といったとこでした。

大変美味しゅうございました♪

2022/10/15 更新

24回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

メチャウマな鰻がまさかの上に♪(浅草開化楼麺)

さて、浅草開化楼→神田勝本→ときて3軒目w

おそうざいと煎餅もんじゃさとうさんで
新限定「うなぎ醤油ラーメン」をいただきます。

通常で120gと少なめですが替え玉ありますしね。
まぁ私は連食なもんで
ちょうどよい量かなときょうは思いますw

オープン前からラーメン待ちの行列できてますね。
まぁそうですよね高級な鰻が2切れも乗ってるんですから

着丼すぐで驚いたのは浅草開化楼麺。
めっちゃ細いです。
浅草開化楼麺でこんなに細麺は珍しいです。
(個人的訪問店による主観ですがw)

そんな感じでスープから。
ほのかに苦味を感じる醤油スープ。
飲みだしたら止まらないやつですなw

すぐさま開化楼麺をいただきます。
食感が面白いですな。濃いめのこのスープに
よく合ってます。替え玉したくなるのがわかりますね。

今回もおいしいいただきました。
替え玉システム、ずっと続けて欲しいな(笑)

2022/09/03 更新

23回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

黒酢の冷やし中華は激ウマ(浅草開化楼麺)

2022.8.6 連食訪問


夏はさっぱりしたいよねってことで………

大至さんをあとにしたわけですが(笑)
来週末は麺活できない事情があってw

思い切ってハシゴ(いつものことw)
黒酢冷やし餡おろしらーめんのリバイバルが
始まってたんだ!ってことで
向かったのはおそうざいと煎餅もんじゃさとうさん。

元々きょうは行く予定だったけど
待ち時間利用で先に大至さん行ってきたわけです(笑)

このメニュー去年も食べたんですが
大変大好物だったのでズルズルして食べ逃がすのは
困るわけです。

幸い連食どちらも冷やしなので
ヘルシーだし冷やし✕冷やしでカロリーゼロ(笑)

いてまえってことで♪

なんでも?去年のをブラッシュアップ?したとのことで
楽しみも増幅。
連食だし大盛りはやめておこうっと。

馴染みの店員さん「大盛りですか?」
馴染み客のアタイ「ハイ(オイッ)」

程なく着丼ですがこれまたビジュアルが美しい。
和テイストな冷やし中華って言ったとこですな。

麺は浅草開化楼の細チーメン。
さっぱりといただくにはとても良い細さ。
食感も茹で加減も完璧すぎますな。

スープは去年よりも魚介風味が増した感じがするなぁ

思わず漏れる「うましら〜」なため息。
(本当に連食ですか?w)

いやはやこちらも高速で消えていきました。

替え玉希望しますホントに!

大変美味しゅうございました!

2022/08/06 更新

22回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

さとうの記念すべき第20弾も激ウマ(浅草開化楼麺)

2022.7.12 シャッター訪問

さてさて連日暑すぎてマジで移動がしんどいw

遠足拉麺はちょっとだいぶ厳しい時期になってきたw

そんな感じでどーしょーかなってときに
某氏のツイートに助け舟w

おそうざいと煎餅もんじゃさとうさんが
新メニューはじまったとのこと。
なんかネーミング難しいやつw

はい!「築地宮川鶏ばかりまぜそば」withリゾット。
(セットじゃないですw)

まぁ鶏づくしなのはタイトルでわかるけど
それ以外はどんな味なのか予習せずいただくスタイル。

程なく着丼です。
見た目がまたこれ鮮やかですねー
めっちゃうまそう。

麺は浅草開化楼特注でチーメンのストレート太麺。
食べごたえがバッチリ。
まぜそばの濃厚ソースをこれでもかと
すくい上げてくれます。

んじゃまぜまぜ終わったので頂きます!
うふぉーうめー。
なんじゃこりゃーっていう感想。
濃厚な味わいがめっちゃ後を引きます。

途中卓上にある玉ねぎと辛味、
そして胡椒を入れたらもうねw
特製麺に絡まるソースがマジでうまいぞって感じで
語彙力無いまま一気に完食w

続いてお待ちかねのリゾット。
これまたどーしたって感じの激ウマ味。
大盛り無しの140gじゃ足らないと思ったけども
リゾット込なら心地よい胃袋だと思える量すね。

大変美味しゅうございました!

しかしこのランチシリーズ毎回楽しいよね
考えるの大変だと思うけど
頭の中どーなってんだろと思ってしまうほど
アイデアで満載みたいねw
スゲー料理人だわw

2022/07/02 更新

21回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

食べ逃しの逸品はやはり最高にうまかった♪(浅草開化楼麺)

2022.6.18 シャッター訪問


さてさてさて、
おそうざいと煎餅もんじゃさとうさんに通って、
はや21杯目!

中でも食べ逃しで後悔しまくりの一杯がこれ!
さとうの魅惑のランチシリーズ#4
「喜多方おろしらーめん」

ようやくリバイバルされ、
胃袋に入れられることになり♪
かなりスキップしながら訪問w

某氏からの事前情報だと
この喜多方おろしらーめん前作と見た目が
変わっているんだとか?

前作は知らないんだけども、とっても楽しみジャマイカ♪

もちろん大盛りでwww
すぐに着丼。前作のビジュアルしらんけど
これまたやべービジュアルしておる。
見た目だけで120点♪

知識ゼロなもんで待ってる間にトリセツ読んでたら
まずは器の手前のスープから飲んで
続いてチャーシュー下のスープをとあったので
そのように(笑)

熱々のスープが激ウマ。
続いてチャーシュー下をいただくと
おろしが溶け込んできてこれまた激ウマ♪

後はご自由にってことなんで麺をいただきます。

浅草開化楼特製麺は今回も当然ながらカラス麺。
特徴的なのは3.3ミリの平打ちですね。
喜多方というだけあってこの麺がまたバッチリ。
私が食べ慣れている開化楼麺とはちょっと違うんだけど
このスープと本当によく合う。

麺の長さもちょうどいい塩梅でモチプリ感がとっても好き。

標準で140g大盛りで180gですが
断然大盛りをオススメしたい。

胡椒を多めにとあったので
粗挽き胡椒をたくさん入れたら
一気に引き締まったりなんかして♪

とにかく食べ逃していた一杯を(リバイバルけと)
胃袋に回収できたことがよかった。

月末からメニューまた変わるそうで
(鶏ばかりというまぜそば)
もう一度くらい食べれるチャンスあれば
きたい一杯でしたね。


大変美味しゅうございました!

2022/06/18 更新

20回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

魅惑の味噌は激ウマだった♪(浅草開化楼麺)

2022.5.7 お昼過ぎ訪問

さて、さとうさんも新メニューも第19弾
「お味噌バターコーンらーめん」が始まってまして♪

とはいえ遠征癖が抜けなくて先週も行かれずw
今日の訪問になったワケです。

実は去年の春からの暴飲暴食がタタリマシテ(笑)
健康診断で前回より5キロちょっと(ごまかすなw)
増えてたんですね えぇ。

2週間前から平日限定ダイエット中w
夜一食のサラダ納豆のみという荒業でwww

お陰様で?3キロちょっと減りまして
目標はあと5キロです(オイッ

とはいえ毎日は疲れちゃうんで土日はそれなりにw

午前中は週頭から決まっていた
荷物の再配達があるんで遠征は早々にやめ
さとうさんにターゲット絞ってましてね えぇ。

そんな感じで自宅警備隊するので
シャッターはできない時間でしたね。

到着すぐに結構大きな声が出たw
「なんでいるんですかビックリ(と言ったようなw)」
久々に某氏とバッタリしました
(食べ終わるとこだったけと)

んで私も間髪入れずに大盛りを(笑)減量ドウシタ?

はい着丼です。
まずはプースーから。
うはーこりゃうめーや♪マー油がいいアクセント。
ご飯欲しいです!
すみませーんご飯ください!とはまぁならずw

溶かし込まれたバターがメッチャいい♪
そして味噌の名店「ど・みそ」さんと同じ形状で
歌舞伎者という浅草開化楼特製麺が
これまためっちゃいい感じでスープを拾ってくるんで
最高です。

大盛りでも足りないくらい(通常160大盛200)

そんな感じで今回も大満足です。
高速でスープまで完飲してダイエット忘れましたw
いやーしっかし毎月うまいよねさとうさん。

大変美味しゅうございました!

2022/05/07 更新

19回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

新食感で最高な一杯♪(浅草開化楼麺)

2022.4.16 ハシゴ訪問

きょうはランチに土浦に行ってたはずなんですよw
したらばですね~
いつもの某氏から緊急連絡(笑)

「今日土浦?あっちだと思ってたのに」と。
あっちってどこだろうと思ってたら
暗号が一文「ゆるゆる」とだけ。

あーさとうさんかぁ
んじゃ来週行きますよなんて呑気に答えたら
20日までのメニューだからとジャブ(笑)

来週末ぢゃ間に合わないと急遽のハシゴ訪問が決定。

しかしだ、問題なのは移動時間。
乗り換え案内に聞いたら結構ギリギリだったので
土浦駅まで急ぎ足で歩き電車に飛び乗り。

したらば常磐線アルアル。

電車が途中15分以上も止まるトラブル。
ヤベー間に合わん。
道中移動の仕方を色々と変えて
代々木公園に到着が14時28分w
閉店2分前で駅からモーダッシュ。

滑り込み1分前、入口でいつもの店員さんが
どーぞと声掛けしてくれてすんなり。

どうやら某氏がギリギリで来るからと
伝えてくれていたらしい(笑)あざます。

着席で即ゆるゆるでとだけ伝え待ちます。
着丼でまずはスープから。
あーこれうまいのよねーうんうん。

続けてゆるゆるで頼んだ浅草開化楼麺をちゅるり。

ほう͡° ͜ ʖ ͡° )
これは新食感。と言うか家系の流れで
固めとのオーダーはすることはあっても
ゆるめ、もしくはゆるゆるなんて
正直頼んだことないから心配だったけど(笑)

これは絶対にゆるゆるです♪♪♪

正直浅草開化楼麺の凄さを改めて体験する一杯になった♪

やわらかいほうがいいって初めて思う一杯。
激ウマで3杯目なのを忘れて夢中で食べてしまった。
あー今週も食べすぎw
大丈夫じゃないよねコレwww

大変美味しゅうございました♪

次回は味噌だそうですよ!楽しみですねー

2022/04/16 更新

18回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

滑込みで極上スープにありつけた♪(浅草開化楼麺)

2022.3.26 シャッター訪問

きょうはちょっとどこに行っていいか
正直色々とありすぎて頭が回らず……
手につかずと言ったほうが正解かもしれないんだが

某氏が滑り込みで2杯目を食べに行ったという
書き込みを思い出しての訪問です。
ちょっと早く着きすぎて外のベンチで待機。
数分前にお店から声がかかりまして珍しく2分前に入店。
雨降っていたのでありがたやー。

さて、本日の狙いは第18弾のランチシリーズの
「中濃白湯ポルチーニらーめん」。
来週末には変わっちゃいますからねー。
2杯目ぎりぎり間に合って良かった~

もちろんで大盛りなんですが
頼む前に看板娘さんから「大盛りですね」と
先制パンチwwwwwwwww

ハイとだけ返事しましてまちますw

すぐ様着丼でまずはスープから。
そうそうこの濃厚なスープが良いのですよ♪
続いて浅草開化楼麺をツルリ。
ハイハイハイおいしーーーーーーーー。
んま♪

スープからの麺からのスープたまにチャーシューと
ウルトラコンボでごちそうさま!

お店満席なので邪魔になってはイカンとすぐに退散です。

今日も大変美味しゅうございました。
次次回のみそに心がすでに奪われている〜

はい、またきまーす。

2022/03/26 更新

17回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

次回予告で注目してた一杯(浅草開化楼麺)

2022.2.27 シャッター訪問


インスタで早々と告知されていたのは
お目当て第18弾のランチシリーズの
「中濃白湯ポルチーニらーめん」。

26日から提供スタートということで
絶対に食べておきたく初日訪問。
店舗前で写真撮ったらアレ?前回のノボリだと気付き
店内で確認したら明日からですとw

あっわかりました明日来ますみたいに焦って
お店出ちゃったから前回の食べても良かったのに
戻り辛くなってしまい(笑)
そんな感じできょう(27日)リベンジ訪問www


まだ食べてないけど事前の写真ビジュアルからして
絶品なのは間違いないw
こんな食欲そそるスープ中々見ないですよ奥さんw

2日連続で同じ電車に乗り11時50分すぎに到着。
12時からなんで待ちます。
週末から週明けまで暖かいとのことで助かりますねー♪
これから過ごしやすくなるのかしらね

はい、入店です。大盛りでお願いします。
間髪入れずに注文。
うますぎたら店内連食しちゃおうかしらと前のめりw

着丼でまずはスープから。
なんですかこの未体験な香りは♪♪♪
めっちゃ濃厚でンマーなんですけど。
レンゲやめて器から直でいこうw

かえしは貝柱と煮干しとあらしおだそうで
風味が動物系スープと相まってヤバイ。

続いて浅草開化楼麺。
傾奇者の中太ストレートで私の好きな太さ。
このスープとの相性は抜群すねー。うますぎるw

んでもってさらにこのヤバさが増したのが
チャーシュー♪♪♪めちゃうまい(語彙力w)

とにかく完成された一杯なのよね
空いていれば店内連食したかったけど
混み合ってるし、外にも並びあったしwあきらめてんw

あー美味かったなー。また食べたいなー♪♪


大変満足でしたので帰宅です!

2022/03/26 更新

16回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

こんならーめん初体験(浅草開化楼麺)

2022.2.12 ハシゴ訪問

さて、最近ハシゴが普通になってきてw
お腹周りがやばいのでもうやめたいw
けと………食べたい麺が多くてねぇ
どうするの?www

そんな流れで150日限定ランチを食べ終え
向かったのは代々木公園にあるこちら
「おそうざいと煎餅もんじゃさとう」さん。

色々あって1月は来られなくて
(幸い新作では無く食べ逃しではギリギリなかった)
ひっさびさの訪問ですね~ええ

今回は第17弾だそうでセブンティーン!
セブンティーンといえば甘酸っぱい!
そんな一杯だと言うんですが(笑)

今回はちょっと味の想像が出来ないんだけども
某氏が太鼓判押してるんで期待値はMAX!
メニューは1個なもんで悩まないし最高ですw

2軒目なので大盛りはどうしようかな?
「すみません!焼きトロ穴子檸檬らーめん大盛りで(オイッ」

着丼まで数分です。
うわw予習はしてきたけども
これ本当に見たことないビジュアル♪

とろ穴子に瀬戸内レモンの輪切りが乗った一杯。

どーやって食すものなのかトリセツしっかり読みます。

なるほどです。檸檬はお好みで潰しながらですか。
まずはそのまま頂きますか。
オーこのスープまたンマイですなー。

そして浅草開化楼の
細めの平打ち麺は食感がいいですねー♪
ツルツルといっちゃいますw
大盛りにして良かった(良くないwww)

トッピングのとろ穴子もまぁうまいこと!
たまりませんって。

ある程度食べ進めたら檸檬を潰して見ます。
ほう͡° ͜ ʖ ͡° )これまたサッパリと♪
感覚的にはお酢をちょっと入れたイメージですかね?
おいしーーっっす。

今回の新作もとっても大満足ですエエ

ところで次回始まる予定の新作麺は
事前に見たビジュアルからすでにやばい予感w
期待値はすでにMAXを超えてますよw
あー楽しみ

2022/02/12 更新

15回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

たくさん食べる方は2つ頼んで下さいw

2021.12.11ハシゴ訪問

シャレの聞いた文句が書かれたメニュー表w
そんな感じで店内私で満席。
いつものお姉さんが大盛りは無いんでとご案内。

なにやら今回は具材が多いみたいで
大盛りは無しだそうw
大丈夫です、ハシゴの2軒目なのでwww

たんめんたんめん

間違って「たんたんめん」と読まないようにw
「たんめん」ですんでね

着丼です。炒めた野菜がたっぷり♪
鶏ガラスープに昆布と魚からとった塩ベースのスープ。
あっさりなんだけど奥深い味わい。
スープが激ウマですな。

控え目に言って最高にウマイ!

そして開化楼麺が絶妙にスープを持ち上げるので口の中で一体感♪
モーレツに箸が止まらない(いつもだがw)

あっという間に完食しました
(2杯目だよね?)

大変おいしゅうございました♪

2021/12/11 更新

14回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

すべりこみラストの一杯♪

2021.11.26 お昼の訪問

今日まで長期の休みで
午前中は表参道ヒルズ付近をプラプラとお買い物w
途中最近ご無沙汰な山頭火の文字を発見し
限界まで悩んだ末(今日じゃなくてもいいという判断)
代々木公園に移動www

おそうざいと煎餅もんじゃさとうをターゲットに。
本来今日から新メニューのタンメンタンメンに
なる予定でしたが大人の事情で明日からに。

そんな感じで激ウマだった「鯛香油醤油ラーメン」を
どうにか2杯目をいただけました!

大盛りと小ライスです。

きょうは某氏オススメの鯛茶漬けを〆にする予定w
最初から鯛をご飯に乗せスタンバイ。

浅草開化楼特製麺をズズズーイと胃袋におさめ
残ったスープをご飯にかけたら鯛茶漬け完成です。
卓にあるおろしをちょっと入れて味変したら
モーうまっ

最高でしたね♪
ってことで今週はちょっとラーメン食べすぎw
来週からはちょっと胃を休ませないとやばいなw

大変おいしゅうございました♪

2021/11/26 更新

13回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

新作もめたんこウマシ♪

2021.10.30 お昼の訪問

きょうは午前中に届き物あって身動き取れずw
そんな感じでシャッター叶わずもさとうさん。

今週?から始まった
「鯛香油醤油ラーメン」を頂きに♪♪♪

何度も書いてますがこちらのランチは
月イチで変わるラーメンが魅力です。

入店しメニューに目をやると
普段はあまり見慣れない小ライスの文字。
もちろん頼みますw

数分で着丼。
まずはスープから。
オフッ香りがたまらんスープですなこれ。
めっちゃいーいいいい

浅草開化楼特製麺もこれまた大好きな食感。
歯切れもよく固さもバッチリです!

肩ロースのチャーシューに
鯛(三夜干ししたものを炙ったもの)チャーシュー。
これが奥さん!?チョーゼツうまいんですよ。
青みの多いネギとの相性も抜群。

あっという間に無くなりかけ慌てて最後味変。
卓上にあるおろしと赤唐辛子の酢漬けを一回し。
あー良いすね味変♪

めっちゃうまかった♪

もう一度言います。

めっちゃうまかった♪


たいへんおいしゅうございました♪

2021/10/30 更新

12回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

待てと言われても待てないバター♪

2021.10.2

月イチで進化し続けるさとうさん。
前回の冷しをもう一回食べたかったけど
色々回ってたら間に合わなかった(汗)

そんなことよりさとうさんの
らーめん率凄く高くなってきましたね~

今日も滞在中6人が入れ替わりでらーめん。

店先でもバター待ちってなんだ?とか
呪文のようにみんな興味津々の様子。

そんなこんなで
新味のあさり塩らーめんバター待ちをオーダー。

着丼はやっ

写真もほどほどにすぐさまスープ。
うほーんまーーーーーーーい。
あさりのダシが存分に感じられる。

このままでもいいものを
追いバターできるって言うんだから神。
めちゃんこうめーでやんす。
やばうまですな。

たいへんおいしゅうございました!
また次回もうかがいまーす。

2021/10/02 更新

11回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

レギュラー固定をお願いしたい一杯♪

2021.9.4 午後の訪問


終わりかけの夏だけど
そんなの関係ないってことで昼過ぎの訪問。

のど越し爽やかな一杯が食べたくなり再訪です。

きょうはちょっと夕方手前にお隣駅で
用事があったのでウマイ具合に身動き取れずw
時間まで家で録画したの見ようと思ったら
これまた運が悪くて頭5分しか撮れてないというw

YouTubeみて時間潰しての訪問です。

さて両隣はもんじゃ焼いてますねw
隣の卓は鉄板の上にアンパンマンw
店員さんの仕上げ?かしらw

私がラーメン頼んだらお隣さん
気になったみたいで?
ラーメンハーフあります?と聞いてましたw

5分くらいでお目当て着丼。
変わらず美しいビジュアル♪
かるーく混ぜたら一気にすすります!

んまーーーーーーーーーーーい。
やっぱりこれはうまっ。
ツボにはまるというかホレたw
めちゃくちゃタイプw

今日も高速で胃袋に消えていったぞw

危うくもう一杯と言いそうになって
モーレツガマンw

大変おいしゅうございました♪
もう一度くらい来られるといいな

2021/09/04 更新

10回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

夏を感じる鬼ウマな一杯♪

本日はお隣の駅にちょっと用事があり…
11時45分までにそれを済ませてシャッター♪

お店に入りラーメンいいですか?
伺うとちょうど12時ですねって
女性店員さんニッコリ(苦笑いか?www)

そんな感じで一番乗り。
大盛りですか?普通盛りですか?
いや大盛ですよwww

5分ほどで着丼。
うわwまたビジュアル良いじゃないすか♪
まずは麺をずずずーっと。
ほう͡° ͜ ʖ ͡° )
これまた良い食感でございますことw

続けてマゼマゼ~
大根おろしいいですねー。
んまーーーーーーーーーーーい。

アクセントになる大豆揚げたやつも
カリカリしてていーーーーーーーーーーい。

これ替え玉欲しいです!
もう一度言いますw替え玉が欲しいですwww

熱い夏場に体をクールに冷やす最高の一杯です。
お店でたけどもうすぐに食べたいw
いやーうまかった♪

必ずまた来まーす。

2021/08/28 更新

9回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

モンゴルマンですか?ラーメンマンですか?

モンゴルタンメンですwww

さて、そんな感じで昨日の定休日に
直前に気がついてリカバリー決めてからの
返す刀で本日はさとうさん。

ゼロ辛ですか?イチ辛ですか?

まーまー辛いですとの説明もイチ辛選択!
着丼まで数分ですかね?真っ赤な深紅のスープです

まずはレンゲでスープから。
ウホッこのスープ辛いけどうま味が凄い!!!
結構びんびんに伝わります。
後から来る辛さが毛穴を開きますねwww
汗だくw

続いて浅草開化楼麺をツルリ♪
おふっ辛うまスープをしっかり絡めてくれます。
いやーウマイ♪
辛味はしっかりありますが旨味の方が強いので
辛いの苦手っていう方も大丈夫なんじゃ?
(自己責任でお願いしますw)

とにかくきょうもうまかった♪

2021/08/03 更新

8回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

“新規開拓”が継続するお店

2021.7.3オープン訪問


はい、タイトルの通り今回で
8回目の訪問なのに新規開拓の感じw

月イチでランチのラーメンが一新されるので、
正直どんな味なのか毎回ワクワク出来るお店です。

普通のラーメン店にも限定とかあり
レギュラーメニューと迷ったりしますが、
こちらは迷いようがないw
ナゼなら限定しかないから的なね。

そんな感じで今月は茹で時間15秒?という
私が知らない浅草開化楼の特注麺。

麺の茹で時間だけを言えば
九州とんこつでしょうかね?
スープは全く違うけどw

といったわけで本日の一品(逸品)は
新潟あっさりお醤油らーめん(連食です)
(普通150g大盛180g同一料金800円)

ビジュアル的にチャーシュー2枚とほうれん草、
穂先メンマにネギとシンプルも
一口スープを飲んだらもうw
ネーミングの通りあっさりな煮干しらーめん。

あっさりと言いながらも奥深い味わい。
麺は私の食歴ではおそらく初めての開化楼食感。
ピラッとした感じがまさにこのスープと一体感。
めちゃくちゃ良いじゃないですか。

あと、煮豚というかチャーシューが
めっちゃやわらかくうますぎです。

テーブルには味変アイテムの白胡椒、針生姜、
煮干し粉、鶏油などが並んでいるけど
慌てて入れない方がいいとの
事前情報もあり今日はそのままいただくことに。
体一つしかないんで叶うかわかりませんが
次回訪問が間に合えばトッピングを入れて
食べてみたいなと思います。


イヤーうまかったなぁ~
ごちそうさまでした。

2021/07/03 更新

7回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

さとう家が誕生!?

さて、美味しいパスタを食べたあとだけど(笑)
大盛りをやめたのには理由が………

そうだ!!!さとうさんとこ今月あれやってるんだ
ってなことで乗り換えつつもすぐさま移動。
入店もわたしでほぼ満席。

さとうさんは月イチで浅草開化楼を使った
らーめんをランチに提供。(過去パスタもあり)
月に一度は足を運ばないといけないとこ。

今月は「お醤油豚骨らーめん壱号」

いわゆる広いカテゴリーで言えば家系である。

浅草開化楼特製麺を使った家系?
非常に興味深いジャマイカ♪ってことで楽しみ。
骨が入ってるそうで、
すいてくださいとコールすれば無くなりますんで
気になるかたはコールを。

ご飯つけますか?と聞かれたので
2軒目だしどーしようかなと思いながらも
勝手に口がハイって(笑)

さて、着丼です。
家系をオマージュとあって
クチに広がるファーストコンタクトは
いつもの知ってるあれではないけど
飲み進めると深みがあって超うまし。
生姜も効いてて濃厚なのにどこかで
さっぱりも感じるうまさ。

そして家系といえば酒井さんを
食べなれているものの……このスープにはむしろ
浅草開化楼の方があっている!
固めに茹でられた麺がベストマッチ。

最高ですな。まさに「さとう家」の誕生です。

家系好きの私も太鼓判の一杯でした。

大変おいしゅうございました!

2021/06/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ