ナガッチーさんの日記一覧

ナガッチーのレストランガイド

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

119 件を表示 19

表示件数:
表示形式:
ホテル朝食はいつも時間がないのでラーメンはあきらめていたが、今日は帰国のため
時間があり、早速ラーメンを食べてみた、味はうすいがまあまあって感じ。
これもトッピングが6種類ぐらいあったので好みで味を付けるとおいしいと思う。
お土産用のプリッツ日本では売っていないと思うが四川マーボ味を購入。
その他ではウーロン茶味やふかひれスープ味、シュークリーム味などなど
わけのわからん味があった。
...
夕食は飽きずに博多ラーメン店。
きゅうりの味噌和えは旨かった。チョウ レイさんお勧めの老酒は、
ロックより常温が旨い、ほのかに梅酒のような香りがします。
ホテル朝食の雑炊はトッッピングが8種類ぐらいあり好みで味を付ける。
結構いけます。
夕食は博多ラーメン店にら玉に青唐辛子が入っていて気づかずに食べてしまい口の中が大変なことになってしまいました。
食堂の食事は旨くない。
カリフラワーの炒め物は普通に食べれたが、他のものは独特な味付けさすが中国って感じ。
唐辛子は、チョイ足しに便利。いけます。
食堂でもあれば必ず貰い(無料)ご飯に乗っけて食べてました。
またまた夕食は博多ラーメン屋でした。
枝豆は全く塩味がなかった。
山芋短冊は太くて大きい。
やっこ豆腐はツルツルした感じの食感。
豆苗炒めは旨い。
豚ナンコツ串も旨い。
ホテルの朝食は普通。
中国のビールはやや味がうすい感あり、アルコール度は3.8%。
夕食はホテル近くの博多ラーメン店
餃子は小ぶりだが1人前10個で10元(約170円)でした。
味は問題なく食べれて、おいしいです。
店内には、メガネをかけた女性(チョウ レイ さん)がいて、日本語は平気でしたので
注文も迷わず出来ますし、メニューも中国語と日本語と書かれているので安心です。
量も大目かな。
機内で頂いた食事とビール。
上海到着後、ホテル近くの日本食のお店。
店名は忘れてしまった。
1月にホンダフィットハイブリッドを契約したら全国のご当地グルメ1品もらえるとのことで、パンフレットを見て迷いに迷いましたが、みんなで食べれるようにと長崎ちゃんぽん20食入りを貰いました。
麺はゆでると結構太くなって食べ応えあり。
スープの味もそこそこで頂き物でも十分でした。
どんな味かと思い近くのサークルKで購入。
味は、一般的な焼きそばとは大違い。
スパゲッティカルボナーラの味を薄くしたような味で、なおかつ麺がやきそば麺。
ミスマッチです。
女性ならいいかもしれませんが、ソース系のやきそばがなれている人には満足感は少ないと思います。
ご飯と一緒に食べる????。
自分は食べないですね。
てな訳で、もう買わないことにしよう。
並んでまで食べるのが嫌いな自分が、あえて地元開催のB-1グランプリだけに覚悟を決めて参加。
当然、参加するつもりもなかったので「たべりんクーポン」も事前に買っていなかったため、当日販売で1000円分1冊をゲット。
さらに、雨模様だったため「買うのは1店」と決めていた。
迷いに迷いシンプルなもので味の差があるかと思い「本庄ハムフライ300円(たべりんクーポン3枚)」に決定。
3人前を購入...
まるちゃん正麺うどんの後にカレーうどんを購入。
まるちゃん正麺うどんのの時に麺が固かったため表示茹で時間より長めに茹でたため
麺は少々うどんらしく改善した。
カレールー特に旨くもまずくもなく普通だった。
うどんのだしほどの感動はなかった。
会社近くのコンビニで購入。
具が4種類も入っており、目を引かれたのでついつい買ってしまいました。
明太子マヨ、ツナマヨ、鶏から揚げ、旨辛おかか昆布が入っていて
鶏から揚げの存在感はあり大きさは通常のおにぎりより1.5倍ぐらいはあるかと思う。
海苔もご飯が見えないほど巻かれており(2枚?)178円なら納得。
ただ、他の具材の味は混ざってしまって良くわからなかったが、全体的にはおいしく
食べ応えのある...
まるちゃん正麺のラーメンが市販され塩ラーメンを食べたときの麺の旨さ。
「これがインスタントの麺か」と思うぐらいおいしかったので、今回うどんが発売され期待を込めて購入した。
正直、麺は固めか? 芯が残っているか? ゆで時間が少なかったか? と思う程度で特に驚くような物はなくそこいらのカップうどんと変わらないような気がしたが、汁は旨い。
「出汁が聴いているいや効き過ぎかも」と思うくらいだ。
全体では、...
近くのサークルKで売っていたキリンラーメン。
碧南地元のラーメンでなかなかスーパーでも見かけなかったため、ついつい興味本位で購入。
1袋で6色入っており、コンビニで398円だったと思う。
う~ん、一般のインスタントラーメン(5食入り)と比べて高い。
「でも味は」と思い食べてみた。
シンプル過ぎるほどシンプルな味、20年前のインスタントラーメンかと思うくらいこれといった味もなく、決しておいし...
縄のれんが五代目(現在の大将)になって今年で16周年。
6/3、4は全メニューお酒も、おすすめメニューもキープも全て半額でした。
知人と待ち合わせ2日続けて行った。
但し、この2日間は席の予約ができないので、会社終わったら速攻で場所取りが大変でしたが、
何とかカウンターをゲット。
また、来年もやってほしい物です。
大将、ご馳走様でした。
5月5日、子供の日ガラパゴス携帯からスマートフォンのギャラクシーノートⅡに変更。
通常のスマホより大きく、画面は5.5インチあるためポケットなどに入れて持ち運ぶのは少々大きすぎる感もあるが、
逆にみやすく、操作しやすいと思う。
特に感じるのは、指で手書き入力しているときは良い。
今まで、親指族になれなかったため、メール作成、返信は大嫌いでほとんどメールは使用せず、電話のみの活用であったが...
毎年恒例の同人会
1月の新年会は欠席したため、今回は出席した。
会場は毎回毎回同じまるや本店。
会費が同じせいかいつも似たような料理で、食べる前から「だいたいこんなメニューだな」と予想が付くようなもので食べる楽しみや期待が持てない。
年2回利用しているのはお店もわかっているはずだから、たまにはメニューを変えてほしいものだ。
幹事さんも何で同じ店ばかり使うのかな。
自分なら絶対に店を変えるのに。
で...
牛丸腸をとあるネット上から3KG購入、1KG税込みで733円、今回は送料は不要だったため特に安く購入できた。
ご存知の通り、中は牛のプリプリ脂が詰まっており脂好きにはたまりまんんわ。
こんばんはとりあえず丸のまま適当な大きさに紀って塩コショウで焼いて焼肉のタレで食べよう。
さすがに1KGを食べるとコレステロールが気になるので。まずは4本を使用。
残りはまだまだあるので、次回からいろいろ試してみよう...
4/6、ネパールカレーのsaraに行きい注文を迷っていたら、突然ママさんから「運転手」の要望があったのでママさんを乗っけてスーパーへ往復。店に戻ってビールを注文したら「有難う、これサービス」と言ってくれました。
鳥もも肉1枚のソテーとたまねぎのいためたもの。
これだけで満足でした。
この時はメニューにはありませんでしたが、現在はメニューにあり確か350円ぐらいだったと思う(安い)。
日本語が通じるお店なら、やっぱり日本のお店がいいでする
言葉が通じる幸せ感がある。
英語の単語でも通じれば、何とかなりそうだか、中国語はサッパリわからん。
ただ、日本のお店で食事をすると、日本並みの価格だった。
コンビニに売っているお茶は砂糖が入っている物が平然と置かれ売られているで注意して購入したほうが良い。
機内食のビール、炭酸水、ビール??????。味がない。
どうやって作ればこんな味になる...
ページの先頭へ