ぴろ@続きはキッチンでさんの行った(口コミ)お店一覧

ぴろ

メッセージを送る

ぴろ@続きはキッチンで (40代前半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 248

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

ひばりケ丘/ラーメン

3.77

1083

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

私の初二郎(*^^)v

2024/03訪問

48回

ラーメン 宮郎

蒲田、蓮沼/ラーメン、油そば・まぜそば

3.64

491

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.5

さよなら天さん

2024/06訪問

23回

自家製麺 麺でる 川崎店

矢向、鹿島田、新川崎/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.41

149

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

麺が細麺にチェンジ中

2023/01訪問

20回

コスギカレー

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

コスギカレー

新丸子、武蔵小杉、向河原/カレー、弁当

3.70

785

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

本日のランチは新丸子のコスギカレー 今年初めてのコスギカレーになります 最近は限定が切り替わる度に通っています 今回の限定創作カレーはチェティナードチキンカレー 塩のみで味付けした鶏なのでシンプルですが、鶏の旨味がダイレクトに伝わってきます そして、カバーするスパイスも引き立て役です 本日のランチは新丸子のコスギカレーへ ランチピーク時なので店内は満席 提供まで時間がかかりましたが、セットのコーヒーと読書でまったりと オーダーは週替わりのトリプルで 創作カレーはスパイスの効いた牛すじマサラカレー 食感を楽しむ一品です 和ジアンはチキンで、ヨーロピアンは牡蠣でした 本日のランチは新丸子のコスギカレーへ 週替わりを含むトリプルでいただきました 盛り付けは左からシーフードが入った和風カレー、週替わりの南インド風ココナッツ茄子キーマ、定番の濃すぎチキンカレー 週替わりはココナッツが効いたフレッシュな味わい 辛さは控え目であっさりとした味付けです 本日のランチは新丸子のコスギカレーへ 今週の創作カレーは角切りベーコンのイタリアントマトカレー ジューシーなベーコンと酸味の効いたトマトがスパイシーなカレーと良く合っていました 粉チーズとバジルがアクセント ちなみに今回は満席になっていたので提供までいつもより時間がかかりました 本日のランチは新丸子のコスギカレーへ 週替わりのカレーは南インド風鯖のキーマカレー サバがたっぷりと入っていて良く崩れる柔らかな食感です スパイスも効いていて、後からじんわりと来る辛さです トリプルにしたので他の2種類のカレーもそれぞれ違った美味しさです 混ぜればまた違った味わいが 本日のランチは新丸子のコスギカレー 週替わりのカレーを含むトリプルにアイスチャイをつけて ルーは左側から創作の豚バラ煮込みのBBQカレー、ヨーロピアン、和ジアン 豚バラ煮込みはオレンジソースが入っているようでほのかにフルーティーです 豚バラは煮込まれてホロホロな食感です 本日のランチは新丸子のコスギカレーへ 週替わりのカレーを食べに行きました 今週はヨーグルトラムカレー トリプルを頼んだので他にチキンカレー、和風カレーもお願いしています ラムカレーは写真の左側 ラムの肉肉しい感じとヨーグルトの酸味が特徴的です スパイスも効いて、冷えた体を温めます 本日のランチは新丸子駅から歩いて数分のコスギカレーへ 週替わりの新しいカレー豆腐と鶏ひき肉の出汁キーマカレーをいただきました 名前の通り出汁の効いた和のカレーです 豆腐が入っているのは初めてだけど意外に合うかも知れない トリプルなので色んな味を楽しむことも出来ました 本日のランチは新丸子のコスギカレーへ 早い時間だったので先客は1名のみでした オーダーは週替わりマサラカレーとヨーロピアンカレーのダブルをコーヒーとセットで こちらはカレーのバリエーションが非常に豊かなのと、色々な組み合わせが出来るので飽きが来ません 今回の週替わり少し辛めでした 本日のランチは武蔵小杉で一番人気のカレー屋コズキカレーに行ってきました 感染対策がしっかりしていて、手洗い、アルコール消毒は必須 メニューは洗面台の下にあるのを各自持っていく そして、オーダーは週替わりのタコライスカレー スパイスとトマトが効いたキーマカレーにタコスが入ってます 本日は外で食べてきてと妻に言われたので新丸子のコスギカレーへ 夜に訪問するのは初めてです 半年ぶりの訪問ですがメニューがリニューアルされてますね 今回は欲張って三種類のカレーが楽しめるトリプルをお願いしました 牛すじトマトカレー、濃すぎチキンカレー、アジアンカレーの構成 楽しめます 本日のランチは新丸子の小杉カレーへ リニューアルしてからは3回目の訪問です 半分くらい席が埋まっています 今回はいつもの具材が選べるのではなく、デラックスをオーダー 濃すぎ温玉のせ焼きチーズ 熱くなっていますとのことでしたが、お皿は尋常ではない熱さ! 火傷しないように気をつけながら食べました 相変わらずユニークな見た目です 構成はスパイス感たっぷりのドライカレーに温玉と焼きチーズが乗っています 量が比較的少なめなのが残念なくらい病みつきになりそうなカレーでした 店員の接客も丁寧で好印象です 本日のランチは新丸子へ 武蔵小杉とは違った魅力のある街です お店はコスギカレーへ 100時間〜は閉店したらしいですね オーダーは選べるトリピルで ほうれん草ツナトマト+ビーフキノコジャガイモ+チキン 様々な味が楽しめる一皿の出来上がりです どれも本格的なカレーでまた来たくなるのです 本日のランチは新丸子へ 開発された武蔵小杉と違って昔ながらの街並みを体感できる場所です 食べ物屋さんも多く、こちらのコスギカレーは人気のカレー屋さんです リニューアル後は初訪問です オーダーは3種類のカレーにしました どのカレーも、それぞれ個性が際立っていて、複雑な味わいを楽しめます

2021/01訪問

14回

旨辛タンメン 荒木屋

蒲田、蓮沼/ラーメン、つけ麺

3.65

406

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

本日は忙しくて中々行けなかった荒木屋でランチです 限定冷やし中華、残っていました 他のどの具材よりも目立っていたスイカ インパクト大ですが、夏らしい食材です 旨辛なお口に味変を 火照った体を一気にクールダウンしてくれました 大好きなコーンもたっぷりと入っていて大満足でした 本日は休日出勤 意外に早く仕事が終わったので、魚たちと星たちが戯れる某ビルから蒲田へ直行 めでたく荒木屋でのランチとなりました オーダーは限定の和風冷やし大辛 しっかりと辛い大辛スープに潜む和な風味が暑い夏にぴったりでした 麺にそえられたナスも名脇役らしく存在感をアピールしていました 今月の残りの日曜日は行けないかも知れないので…仕事をこっそり抜け出し平日荒木屋ランチ 今日は並び無しです オーダーは限定の月見カレー もちろん太麺で↗️ ガッツリ系の荒木屋のラーメンはやっぱり太麺も良く合います もちろんカレーともよく絡んで相性抜群 次は混ぜそばで太麺にしたいな〜 いつもの日曜日はいつもの荒木屋に訪問 少しだけ寒さが和らいだこともあり、中々の並びです 限定のキノコを期待していたが、残念ながら売り切れ 冷やし五目野菜をいただきました↗️ 旨味と辛味がミックスされたスープにツルツルの麺 今更ながら感動しながらの完食 隣のすり鉢に驚愕しながらの退店 ランチピークも過ぎた日曜日の昼 所用を済ませて大急ぎでいつもの荒木屋へ 限定を!と思いましたが、チーズ切れで月見コーンカレーをオーダー たっぷりのコーンは丼の半分を覆い尽くすほど カレーのエキスを吸い込んだチャーシューも絶品 黄色い宝石にノックアウト寸前? ご馳走様でした すごい久々に夜の荒木屋訪問 一人で研修の打ち上げ気分です オーダーは味噌玉子麺+チャーシュー ビールを飲みながらしばし待機 出来上がりの味噌玉子麺は海鮮もサービス頂いて豪華な一品に もやしもたっぷりで大満足の完食でした そして、相変わらずのチャーシューはふんわりトロトロの宝石です 日曜日のランチは原宿で髪切りからの、いつもの荒木屋に 世界一美味しいお冷を飲みながらオーダーは運良く残っていたTシャツ限定のハマグリ しかも、まさかの白い丼 食べられるか不安でしたが… いつもと違う極細麺 ハマグリの旨味が染み込んだスープ あっという間に完食でした あ〜っ、幸せ〜

2018/08訪問

7回

ひな鳥 そのだ

鮫洲、青物横丁、大井町/鳥料理、からあげ、居酒屋

3.62

168

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ひな鳥そのだ(大井町) 大井町駅東口から徒歩8分 娘の運動会の後は1人飲み いつも通りにそのだで素揚げをむしゃぶりつき お店オススメの鶏レバ刺しもいただき 鶏レバ刺しは宮崎の名物らしいですね レバー特有の生臭さは無く非常に食べやすくなっていました 噛んだ瞬間美味しい脂が溢れ出します ひな鳥そのだ(大井町) 大井町駅から徒歩7分 今夜も1人で飲んでいます 久しぶりのそのだへ BGMはいつもの槇原敬之 もちろん鶏の素揚げをむしゃぶりつきました そして初めて頼む鶏スープ アツアツで舌が火傷しそうだけど濃厚です 鶏の旨味が凝縮されています 〆にぴったり 次は雑炊をいただきたいです 今月もかぶり付きました 大井町から少し歩いた先にあるひな鳥そのだ ここにある素揚げにハマっています 美味しい焼酎を飲みながら素揚げにかぶりつく! 滴る油に口を汚しつつ、感じるのは至福の時間です 本日はそれ以外にも馬刺しにニンニク揚げも頼みました どれも最高、最強の一品です 今夜のディナーは大井町のひな鳥そのだへ 3回目の訪問になります 今回も、もちろん注文しました!ひな鳥の素揚げ! 相変わらずのボリューム、相変わらずの旨さ 特に鶏皮の部分がカリカリで美味しい! これは通いたくなります 時間はかかりますが頼む価値は充分にあります 待つ間にはオニオンスライスとみそQをいただきました もちろんハイボールと焼酎をお供に 本日は大井町のひな鶏そのだでディナー 2回目の訪問になります 大井町駅からは少し離れた所にお店がありますが、歩いて行く価値のあるお店です それはここのひな鶏素揚げがとても美味しいから 大きいので時間はかかりますが、他の料理を食べながら待てばいいんです 美味しい焼酎をお供にしながら 本日のディナーは大井町 大井町ではかなり評判が高いひな鳥そのだに行ってきました 早い時間だったのでノーゲストでしたが次から次へと客が入ってきます 鳥刺し、ソーセージを食べながら名物のひな鳥素揚げを待ちます 一人前でもまさかのボリューム! しっかりと時間をかけているので皮がカリカリです

2024/05訪問

6回

大井町銭場精肉店

大井町、鮫洲、青物横丁/焼肉、ハンバーグ、ステーキ

3.49

455

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

浅草で遊んだ後のディナーは大井町の銭場精肉店へ 大井町駅降りて、ヤマダ電機のすぐ近く 5回目の訪問になります 相変わらず接客はみんな明るく、細かな所に目が行き届いています 店内はほぼ満席 今回は肉に加えてポテトチップス、カレー、冷麺といただきました やっぱりどれもこれも美味しいなぁ 本日はロマンスカーを愛でた後に大井町の銭場精肉店でディナー ディナーは初めての訪問になります テーブル席は満席なので、臨場感あふれるカウンター席で 店長も含めて店員の接客が素晴らしいのがこの店の特徴です 小さい子への気遣いも素晴らしい 焼肉、メンチカツ、冷麺とたっぷり食べました 本日のランチは大井町の銭場精肉店へ 3回目の訪問になります 店員の接客のきめ細やかさが特徴的なお店です オーダーはカレーライス サラダとスープが付いてきます ここは上質な肉を使っているらしくハンバーグもステーキも美味しい そして、カレーも良く煮込まれていて肉がトロトロになっています 本日のランチは大井町銭場精肉店へ 先月以来の訪問になりました 工事も終わり、店舗も綺麗になって、リニューアルオープンです サービスのきめ細やかさは変わりません オーダーはハンバーグとカットステーキのセット アツアツの鉄板で提供されます ソースは2種類 美味しい肉に美味しいソース 最強です 本日のランチは大井町銭場精肉店へ 大井町駅をヤマダ方面に降りて数分の所にお店があります 改装中のためビルの三階で仮営業中です オーダーはハンバーグのレギュラーに目玉焼き追加 アツアツの鉄板に濃厚な玉ねぎソースがかけられます ジューシーで牛の旨味が生きてます サービスも抜群に良いです

2023/01訪問

5回

中国飯店楽宴

矢口渡、蓮沼、武蔵新田/中華料理

3.29

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

夜は食べてきていいと言われたので近くの楽宴@矢口渡でディナー 客の入りは1/3くらい 店内は調理風景をよく見ることが出来ます オーダーは海鮮かた焼きそば大盛り かた焼きそばならではで最初は硬めでバリバリの麺 後半は味が染み込みふんわりとした麺 違いを楽しみながらいただきました 矢口渡の楽宴で中華ランチ 矢口渡駅目の前の中華料理店になります オーダーはアサリタンメンのセット チャーハンと杏仁豆腐が付いてきます タンメンにはたっぷりとアサリが入っていて20個くらいでしょうか アツアツなので食べるのに一苦労 スープは出汁も効いたちょうどいい塩味でした 矢口渡の楽宴でランチ 矢口渡駅降りてすぐの所にある中華料理店になります GWなので休みのお店が多かったですが、こちらはしっかりと営業していました オーダーはあさりタンメンと思いましたが、アサリ切れとのことでエビタンメンをオーダー たっぷり野菜と海老が乗ったラーメンになります 矢口渡駅すぐの所にある中華屋楽宴でランチ 店員は笑顔の少ない中国人女性 オーダーは牛肉麺のセット 半チャーハンと杏仁豆腐が付いてきます 牛肉麺には程良く半熟になっている目玉焼き付き 牛肉は煮込まれていてトロトロ 香辛料の効いたスープと良く合います 火照った舌は杏仁豆腐で冷まします 本日のランチは矢口渡の楽宴へ 矢口渡駅降りてすぐのところにある中華料理屋さんになります ランチピーク時には次から次へとお客さんがやってきて賑やかになります オーダーはネギラーメンのセット チャーハンと杏仁豆腐が付いてきます ラーメンにはネギがたっぷりと入った濃厚な醤油味でした

2023/11訪問

5回

華屋与兵衛 多摩川大橋店

矢口渡/ファミレス、日本料理

3.05

44

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

華屋与兵衛(矢口渡) 蟹煮込みうどん 矢口渡駅から徒歩7分 娘の卒園式後のランチ 大好きなお子様ランチでお祝いをしたく 店内は8割くらいの入りです 煮込みうどんはグツグツと煮え立っていてアツアツです 蟹味噌も付いているので汁に溶かしながら味変を楽しみます より濃厚な味わいになります 多摩川大橋近くの華屋与兵衛のランチ オーダーはタッチパネルから 三連休最終日、異常に寒かったのでアツアツの味噌煮込みうどんをいただきました 最初から最後までぐつぐつで最後は汗をかきました そこまで混んでいないのでゆったりとくつろげる空間です 最後は抹茶味のミニパフェもいただきました 本日のランチは矢口渡の華屋与兵衛に 第二京浜沿いの多摩川大橋近くにお店があります 和食を中心に提供するファミレス 土曜日なので満席で待ちもありました オーダーはすき焼き御膳 すき焼きにお寿司とうどんが付いてくるお得なセットです 色々と並べられテーブルが手狭になりました コスパ抜群です 矢口渡駅の華屋与兵衛でランチ 環八沿いの多摩川大橋手前にお店があります 祝日だからなのか家族連れがとても多いです 我が家も家族で来たので座敷に通されます オーダーは華屋寿司天ぷら御膳とミニチョコレートパフェ 冷たいうどんも付いてきます 色んな種類を少しずつリーズナブルにいただきました 本日のランチは二週間ぶりの浜一へ 2週間空くとやっぱり禁断症状が起きますね この日の限定は浜ソルトで汁有り、汁無しともに食べていたので、ノーマルを初めてのオーダー そして、うずらも追加でトッピング 向こう側のすり鉢に感心しつつも、いつもの美味しい浜一を堪能しました ノーマルも美味しい

2024/03訪問

5回

レストラン ザクロ

日暮里、千駄木、西日暮里/中東料理、トルコ料理

3.49

478

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

本日のランチは日暮里谷中のザクロへ とっても元気なトルコ料理店です 店内はトルコランプがたくさんあって、海外に来た気分になれます 元気なアリ店長は今日もウザさ満開です オーダーは贅沢ランチセット 鶏の半身をスパイシーに焼き上げた一皿とパスマティ、ピクルス、ナンが着いてきてお腹いっぱい 久しぶりに谷中のザクロでランチ 2年ぶりくらいの訪問になりました このご時世なので次から次へと料理が出てくる幸せランチは中止になっていました メニューからセット領収書を選ぶタイプです でも安くてボリュームたっぷりは変わらず そして、日本一うざい店長と言われているアリ店長も変わらずでした ディナーは谷中のザクロへ 今年の4月以来、3回目の訪問です 今回も食べきれないコース¥2000をオーダー 次から次へと料理が運び込まれてきます どれも美味しい本場のトルコ料理です 最近好きなトルコ焼酎のラキをお供に 日本一うざい店長でググればすぐに出てくるお店 谷中の中では一番大好きなお店です 平成最後のディナーは谷中銀座のザクロへ ランチで訪問済みです 夕焼けだんだんを降りてすぐのところにお店はあります オーダーは食べきれないコース 次から次へと料理が運ばれてきます どの料理も美味しく、日本一うざいとも言われるアリ店長の客いじりを楽しんだりもした充実したひと時でした 本日のランチは谷中銀座のザクロへ 幸せランチ¥1000をいただきました 有名な夕焼けだんだんを降りてすぐのトルコ料理店 床に直に座る他にはないタイプのお店です 次から次へと料理がやってきて、非常にお腹いっぱいになれました 名物店長アリさんも客をいじりまくって面白い雰囲気でした また来たい

2023/02訪問

5回

ラーメン二郎 環七一之江店

一之江/ラーメン、油そば・まぜそば

3.69

590

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.5

ラーメン二郎環七一之江店(二郎系ラーメン)

2022/06訪問

5回

KAKUMEI Burger & cafe

蓮沼、蒲田/ハンバーガー、カフェ、バー

3.46

153

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

革命をハンバーガーで

2021/06訪問

4回

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺

3.51

938

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

昼の点数:4.0

オタジの実力は

2021/08訪問

4回

らーめん辰屋

世田谷、上町、松陰神社前/ラーメン

3.53

107

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

らーめん辰屋(世田谷) デラックス塩ラーメン 世田谷駅から徒歩1分 1年ぶりに辰屋へ 大将は相変わらず元気です 以前よりメニューが増えています 松陰時代は伝説だったdxと辛味噌がある! 迷わずdxを頼みます スープは豚骨ベースの塩味 たっぷりの野菜と干しエビたち 麺はいつもの太麺 あの頃と変わらない味です♪ 次は辛味噌かな ホワイトボードに書かれた「辛味噌ありません」が懐かしい でも2階の居酒屋営業も気になりますよ 本日のランチは世田谷の辰屋へ オープン以来、2回目の訪問になります 店舗が綺麗で、会計もキャッシュレスが進んでいるので、松陰神社時代を知っていると不思議な感じがします 今回のオーダーはビールと辰醤油カレー メニューの種類が前回より増えています やっぱりビールが良く合いますよ 本日のランチは6年ぶりに復活した辰屋へ 世田谷線世田谷駅から歩いてすぐの所になります 閉店当時の辰屋ロスは強かったですが、まさか復活するとは 大将もお元気そうでした 店舗は非常に綺麗で、若い女性店員が2人いました オーダーはもちろん辰醤油 あの時と変わらない見た目、ボリューム、味でした

2024/06訪問

3回

福屋 矢口店

矢口渡、武蔵新田、蓮沼/ラーメン、つけ麺

3.18

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

矢口渡駅近くの福屋でランチ 当地で2000年より営業しているラーメン屋です 場所は駅からすぐ近くの環八沿い メニューは塩、味噌、醤油の各種ラーメンとチャーハン、餃子 オーダーは醤油こってりの角煮ラーメン 濃いめの味付けの角煮がゴロゴロと入っています 肉肉しい食感でライスが必須です 時間が無かったので家近くの福屋でランチ 矢口渡駅から歩いてすぐ近くにあります 隣の矢口家は潰れたんですね 次は何になるんだろう こちらは安定してます ランチピーク過ぎたこともあって先客は一名のみ オーダーは味噌バターラーメン 甘めな味噌ベースのスープはやっぱり美味しいです 飲み会帰りに矢口渡の福屋に 矢口渡駅を出て、環八通り沿いにお店はあります 赤い看板と暖簾が遠くからでも目立ちます 店内はほぼ満席 オーダーは万能海苔ラーメン ラーメンはたっぷりの海苔に覆われていてスープは醤油の効いたしょっぱうま醤油豚骨 最後に確実にライスか欲しくなります また行きたい

2024/01訪問

3回

自家製麺 No11

大山、下板橋、板橋区役所前/ラーメン

3.70

516

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

本日は大山のNo11でガッツリとディナー 4年ぶりの訪問になります 店内はほぼ満席 木村店長は後方支援で麺上げ盛り付けは助手が担当 ノーマルなラーメンに別皿アブラと温玉ラー油を追加 コールはニンニク 全てにおいて文句の付けられない最強の一杯です ただビール無くなったのが残念だったなぁ 二郎始めは臨時営業だったNo11へ 本来は火曜日は定休日なので、今日の営業を知らない人が多かった? 予想通り並びは少なめで、開店20分前到着でまさかの並び無しでした 開店同時に一番乗りで入店 オーダーはラーメンに有料アブラと生卵を追加 正月たくさん食べたのでビールは頼まずにヤサイコールは無し ヤサイの山を覆い尽くすどでかいチャーシュー クタクタのもやしオンリーのヤサイ 不揃いの自家製麺 少し甘みを感じる濃厚スープ そして忘れてはならないプルプルアブラ どれをとっても富士丸の流れを汲む最高のラーメンでした 本日は夜にラーメン 前より行きたかったno11に行ってきました 最寄りの大山駅からはかなり離れているので池袋駅から高島平方面のバスに乗るのが賢明な判断です 大山駅は各駅しか止まらないし こちらの店主はマルジ、富士丸を経て独立したマサさんです 板橋が閉店したころは、もう一生このラーメンは食べられないとか思っていました 新しいお店に嬉しい限りです 今回のオーダーはラーメンに生姜ダレ、別皿アブラ付き ビールにはおつまみ付き 麺は丼スレスレに入ってます 大盛りは山盛り マサさんの軽快なトークをBGMに、他のインスパイアとは全く違う 神が降りているラーメンをいただきました 火山も復活して欲しいなぁ

2023/11訪問

3回

えびそば 一幻 八重洲地下街店

東京、京橋、銀座一丁目/ラーメン

3.54

794

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

仕事仲間のリクエストにより中一週間の一幻@八重洲地下街へ 前回は塩だったので、今回は味噌をそのままで 海老の風味と味噌の旨味が加わり旨さが倍増しています この系列は店員の教育がしっかりとしていると思います さすがチェーン店の力 しかも台湾と香港にも支店があるとは知らなかった 岩手旅行から帰った後の晩ご飯は東京駅八重洲地下街の一幻へ 次から次へと客が入ってきて相変わらず人気の一幻ブランドです 今回はあじわいのしおでオーダー ついでにエビの旨味が存分に染み込んだエビおにぎりも追加しました ダイレクトに伝わるエビの風味 オニギリをスープに浸せば美味さ倍増です 東京駅八重洲地下街の一幻でランチ 地下街の隅っこにあります でも、行列のできる人気店です 本店は札幌にあります 店内に漂う濃厚な海老の香り 一幻ならではです 海老好きには堪りません オーダーはそのままの味噌 海老の旨味をダイレクトに味わうことができる一品です 店員の接客もグッドです

2019/11訪問

3回

シビタス

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

シビタス

蒲田、蓮沼、京急蒲田/喫茶店、パンケーキ、カフェ

3.69

705

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

シビタス(蒲田) 小倉あんホットケーキ 東急プラザ蒲田4F GW最終日は絶対無敵の喫茶店シビタスでおやつ 四年ぶりの訪問となりました 3時になっていたので10人くらい並んでいました でも回転かわ良かったので20分くらいで入店 美味しいホットケーキとコーヒーの組み合わせが最強です 蒲田の人気喫茶店シビタスに☕️ ここのパンケーキは家族揃って大好きです 祝日だったのですごい並んでいましたが、並んででも食べたい それがシビタスなのです 今回はキャラメルソースのフルーツパンケーキ たっぷりのクリームにフルーツたち 飽きずに食べられることが出来る不思議なパンケーキです 本日は蒲田のシビタスへ 東急プラザの4階にお店があります 昔ながらのお店らしいです 普段はあまりこういうお店には入らないのですが… こちらのホットケーキは感動的でした ちょうどいい柔らかさのホットケーキの上にたっぷりのフルーツたち 甘さもしつこくなく、しっかり素材を引き立てています

2024/05訪問

3回

シンガポール シーフードリパブリック 品川

品川、高輪台、北品川/東南アジア料理、シーフード、カレー

3.66

1024

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

本日は品川のシーフードリパブリックへ 品川駅高輪口からプリンスホテル方面に進んですぐの所にあるお店です 美味しく本格的なシンガポール料理が食べられるお店です シンガポールには行けないけど、ここならば日本にいながらにして、食べることが出来るんです これで3回目の訪問になります 品川のシーフードリパブリックへ ここら辺では人気のシンガポール料理屋さんです 2回目の訪問ですが、前回はランチで今回はディナー 品川価格なので値段は高めですが、どの料理も現地を思い出す本格的な味付けです タイガービールと一緒にいただきます チリクラブも食べたいけど高いので諦めてます 福島出張前のランチは品川へ 駅からすぐ近くのシンガポールシーフードリバプリックに行ってきました 本格的なシンガポール料理が食べられるお店です 店内は雰囲気も匂いも現地らしい 家族連れ、サラリーマンと客層は多種多様 チリクラブも気になりますが、海南チキンライスをオーダーしました 風味豊かなライスにジューシーなチキン ソースはあっさり、ピリ辛、こってりと3種類が用意されています 量は少ないけど、またシンガポールに行きたくなる料理でした 最後はかき氷で口を癒しました

2020/12訪問

3回

Yıldız Turkish Restaurant & Bar ユルディズ トルコレストラン

蒲田、京急蒲田、蓮沼/トルコ料理、ダイニングバー、バー

3.40

107

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

娘のバースデーは蒲田のユルディズトルコレストラン 蒲田駅東口から歩いてすぐのビル2階にお店があります 喧騒とは無縁の落ち着いた感じの店内トルコ料理でお馴染みのケバブ、トルコピザとかをいただきました バースデーのサプライズケーキが忘れられたのが残念でしたが美味しい時間を過ごしました 本日は蒲田のトルコ料理屋ユルディスでディナー ビル一階の落ち着いた雰囲気のお店です フムス、トルコ風ピザ、トルコ風春巻き、ケパブをいただきました 飲み物はビール、トルコワイン、トルコの蒸留酒ラク トルコ尽くしのディナーになりました どれも本格的な味付けで、お酒特にラクが美味い 本日は蒲田でトルコランチ ユルディスという名前で蒲田駅東口から歩いて数分 ビルの2階にお店はあります 店内は落ち着いた雰囲気です オーダーはチキンケパブランチ スープにピタパンがついてきます ケパブはスパイシーでパンともライスとも合います デザートもチャイ?もサービスしてもらいました

2024/01訪問

3回

ページの先頭へ