プラスマイナスところてんさんの行った(口コミ)お店一覧

プラスマイナスところてん

メッセージを送る

プラスマイナスところてん (40代後半・男性・神奈川県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 47

まっち棒 溝の口店

溝の口、武蔵溝ノ口、梶が谷/ラーメン

3.64

791

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.6

月見中華そば 830円 だったような 東京、神奈川で和歌山ラーメンを食べるなら ここ以外ないくらい大好き。

2020/03訪問

2回

麺屋 我ガ 小郡本店

三沢、三国が丘/ラーメン

3.50

238

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

地元の人気店。 一口目の印象はどこかで食べたことがある味。 一蘭に似てるかなぁ 豚骨臭はそれほどしない。 美味しくいただきました。

2020/02訪問

1回

風々風

新綱島、大倉山、綱島/ラーメン、餃子、つけ麺

3.24

55

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

家系ラーメン 700円 よく行く店に行こうとしたら臨時休業 近場で再検索しヒットしたのは 店の名前が変わっているなぁと思っていた店。 割と美味しく頂けましたが ファーストチョイスにはなりませんな。

2020/02訪問

1回

舎鈴 有楽町新東京ビル店

有楽町、二重橋前、日比谷/つけ麺、ラーメン

3.06

92

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.2

新メニューの台湾ラーメン まずまずだが、いかんせん塩辛い 中華そば 490円 ワンコイン以下でこの味は企業努力の賜物 スープが濃くても、つけ麺用の割スープを入れれば問題なし。

2020/01訪問

3回

東京スタイル みそらーめん ど・みそ キッテグランシェ店

東京、二重橋前、有楽町/ラーメン

3.46

552

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

味噌ラーメン  800円

2019/12訪問

1回

銀座 篝 Echika池袋店

池袋、要町/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.60

746

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

鶏白湯そば 塩 1000円 鶏白湯好きのきっかけになった 今はもう閉店してしまったラーメン屋に近い味で 遂に好みの店を発見。(半年前) 銀座店は観光客が多いらしく 昼時は厳しいが 池袋店は今回で2度目だが 18時過ぎでもスムーズに入店。 途中から味変で入れる トリュフオイルもいい香り。 しばらくは 池袋に来る度に 行ってしまいそう。

2019/11訪問

1回

味仙 JR名古屋駅店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン、台湾料理、中華料理

3.53

2084

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ご飯の上に辛い肉味噌を乗っけた丼が 予想以上に美味かった。 名前は台湾丼 他にも辛いあんを 茹でたそばに乗せた ラージャーロー麺?も初めて食べたけど これもビールに合う。 炭水化物3品は 2人であってもなかなかの 食べ応え。 名古屋に来たら味仙は外せません

2019/11訪問

1回

綱島商店

綱島、新綱島/ラーメン、つけ麺

3.46

184

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

なんだかんだで、まあまあ満足なんです。 並  700❓

2019/11訪問

2回

陳家私菜 有楽町店

有楽町、日比谷、二重橋前/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.48

581

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

よだれ鷄は何度食べても旨すぎる! けど、麻婆豆腐はなかなかの辛さ ほんとに、幸せな味 四川坦々まぜそばとよだれ鶏のセット プラス ライスセット 計1030円 いつも昼時は行列のこのお店は 美味いのだが、夏場は汗だくになるから あまり行く気にならない。 しかし今日は涼しいこともあり また、昼食をフライングできたので 行ってみると、開店したばかりでガラガラ。 メニューは見るまでもなく よだれ鶏を注文しようとしたが メニューをチラ見すると 坦々まぜそばに小よだれ鶏セットが 限定20食というキラーワードに釣られて注文。 よだれ鶏はご飯との相性がいいので 多いとわかっていながらも50円で ライスセットも注文。 辛さは毎回普通で注文。 マイルドでちょうどいいが 食べ終わる頃には 頭、顔から大量の発汗。 ちなみに食事が提供されるまでの 10分間くらいで、見事に満席となりました。 さすが、人気店。 今日も素晴らしかった!

2019/11訪問

4回

アスリート中華ダイニングYI-CHANG

新横浜/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.49

309

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.3

汁なし坦々麺  850円?くらい 何度か食べますが 約2年ぶり?に訪問。 ラグビーワールドカップ の決勝という事もあり 街は大賑わい! 坦々麺はかつて食べた時よりも あっさりに感じられた。 辛さは優しめ。

2019/11訪問

1回

東池袋 大勝軒 横濱西口店

横浜、平沼橋、高島町/つけ麺、ラーメン

3.26

467

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

つけ麺並 冷や  850円 吉村家が無性に食べたく1130に行ってみたが 既に30人以上待ち。 すっかり、家系モードではあるが なにを食べていいか分からなくなり 未だに訪問したこと無いTSKへ 定番を頼んだが スープはやや甘めであっさり系 こってりに慣れた私のバカ舌には 物足りなさを感じた。 また、麺が多くて 11時に食べたのに20時になっても お腹が空かない… あまりつけ麺は食べたこと無いが 最近食べた頻度からして好みは以下の通り。 一燈 > 舎鈴 > TSK > つけ麺大王

2019/10訪問

1回

那の福 上里SA店

新町、神保原、群馬藤岡/ラーメン

3.41

137

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

醤油ラーメン 生姜トッピング 770円 新潟でラーメンが全く食べられなかったのと 昨晩のラグビー観戦で飲みすぎたせいか 無性に汁物が食べたくなり 我慢できず注文。 麺は自家製、スープは濃いめで もう少し薄味の方が好みだった。 醤油の他にもトンコツがあり 周りのお客さんは、うまい!と言っていた。 けど、今度食べるかは微妙なところだ。

2019/10訪問

1回

芳蘭

日比谷、銀座、有楽町/ラーメン

3.29

230

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

味噌バターラーメン 1200円(ランチは100円引きの1100円) 昨日、タレカツ丼を食べた後にフラフラと 界隈を散策している時に気になったので入店。 地下一階に店を構えているが 歩を進めるたびにカビと豚骨?が混じったような 混じったような臭いが… しかし、引き返すのもなんだし 取り敢えず食べてみることにし カウンターに着座。 暖簾に札幌ラーメン的なものが 書かれていたが ほかにどのようなメニューがあるか見たら 価格の高さに目が飛び出した! 3桁のメニューはなく どれもラーメンで1000円越え! 取り敢えず味噌バターラーメンを 注文したが、味は特筆するものはなかった。 古今の著名人の色紙が飾られていたが 丼の味は色褪せて見えた。

2019/10訪問

1回

来夢 会津若松駅前店

会津若松/ラーメン、餃子

3.35

209

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.0

遠藤ラーメン 750円 たまには変わったものをと思い選択。 ふつうにおいしく 二日酔いの胃袋に沁みる ただ、チャーシューが細切れになっていて 食べ応えがなかった。 もう少しちゃんと確認してから 注文するべきだった。

2019/10訪問

2回

麺屋ひょっとこ 交通会館店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋ひょっとこ 交通会館店

有楽町、銀座一丁目、銀座/ラーメン

3.77

3617

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.4

柚子胡椒ラーメン? 730円 こちらの昼時はいつも行列で なかなか食べられないので フライングできる機会がないと まず行くことはない。 今回はフライングできたのと 待ちの客が6人くらいだったので 並んでみた。 店はカウンターのみで7脚程度。 15分弱くらいで着席 スープは透き通っていて 旨味も身体に染み渡る。 チャーシューもバラ肉の厚切りで食べ応えあり。 柚子胡椒をトッピングしない ラーメンは670円で食べられる。 ちなみに10月1日から値上げとの事

2019/09訪問

2回

麺屋一燈

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋一燈

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.79

3584

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.9

つけ麺 塩ラーメン 年に一回行く程度だが つけ麺はいつも食べる店とは違い 濃いのだがマイルドで絶妙。 こんな頻度なので 漠然と美味いという記憶だが 食べると改めて納得な味。 大盛りにすれば良かった。 整理券システムが導入されてて 食券を購入後に お店側から示された時間に来ると すんなり食べられる。 その時間までは 近場の商店街などを ぶらぶらして過ごす事ができる点もいい。 今回は昼時だったので 12時に食券を購入し、 席に着いたのが13時でした。 年内にもう一度食べてみたい ※つけ麺の麺が赤っぽいのは 外のテントの色が写り込んだせい 濃厚つけ麺 たまに食べたくなる

2019/09訪問

2回

彩華ラーメン 奈良店

尼ケ辻/ラーメン、餃子、からあげ

3.38

464

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

彩華ラーメン 大 848円(2玉) 参考:小は648円(1玉) 餃子 1枚 240円くらい 炒飯 430円くらい 妻と2人でシェアするも 結構腹に溜まる。 前回も同じ過ちを犯したような… 奈良に美味いものなしと 言われるが、ラーメンに関しては熱い地域である。 こちらの彩華ラーメンは にんにくがかなり効いてて スタミナ満点! 川崎のニュータンタンや北京と同等で、 ブレス攻撃力が高い。 翌日が心配になるレベルだ。 今日は約一年ぶり?で 味のばらつきかも知れないが スープが濃かった。 これがもうちょい好みの濃さであれば 0.2加算したいところ。 お店は人気店だけあって 11時開店から待っていたみたいで 11:30頃に到着した我々は 10組目待ちでギリギリ店内待ちだった。 店自体は大きく、回転率もいいので だいたい30分くらいでは 着席できるとおもう。 炒飯はパラパラ系 餃子もにんにくたっぷり。 金曜か土曜に食べることを勧めます。

2019/09訪問

2回

万世麺店 有楽町店

有楽町、日比谷、銀座/ラーメン、つけ麺

3.51

359

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

パーコー麺 850円 ラーメンの気分ではなかったが 本命のカレー屋がいつもより行列が長かったので こっちを選択。 カリッと揚がった豚肉が乗っているラーメン。 数年ぶりに食べるもの やはり要らないかな

2019/09訪問

3回

支那そばや 新横浜ラーメン博物館店

新横浜/ラーメン

3.71

547

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

蒸し暑いので季節限定のつけ蕎麦 900円 高い 麺は香り高い やはり、スープ有りに限るなぁ

2019/08訪問

1回

あしょろ

宮内/ラーメン

3.45

130

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

濃厚味噌ラーメン ご飯に合いそうな こってりスープで美味いが 二日酔いの時は完食が厳しい。 もやしは炒めすぎててしなしな。 しゃきしゃき感が欲しかった。 麺は味噌ラーメンとしては やや細めで好みであった。

2019/08訪問

1回

ページの先頭へ