ヨシノちゃんさんが投稿した村上開新堂(京都/河原町)の口コミ詳細

京都在住オトナ女子食べロガーによる、京都ばっかり食べ歩き(ときどき例外あり♬)

メッセージを送る

ヨシノちゃん (女性) 認証済

この口コミは、ヨシノちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

村上開新堂京都市役所前、神宮丸太町、三条/洋菓子、和菓子

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

背筋を正して愛し続けるオレンジゼリー

寺町商店街にあります村上開進堂さん。

大学時代、生まれて初めて、
こちらのオレンジゼリー(冬季は、好事福慮になります)をいただいたときの衝撃は忘れられません。
「こんなおいしいものがあったとはっ!」
当時、こういった果物の皮をくりぬいて、果汁をゼリーに仕立てるというお菓子はあまり見かけませんでした。
(今は、こちらの真似っこをされたゼリーが各京都の老舗和菓子屋さんからもぞくぞく出ておりますが、
私、絶対、浮気はしません!!!)
それ以来ずっと、しつこくファンでございます。

さわやかで、すっきりとした果汁の味わい。プルリンとした舌ざわり。
とにかく清潔で、なつかしい素朴な味。
常に変わり続ける世の中にあらがい、一切の変化を許さない、
その品質への自信には、こちらの背筋も正されます。
寺町に立寄るたび、つい、ふらふらっとお店に入り、買い求めてしまう魅力があります。
(でも、高いから、あんまり毎回は買えません。涙。
デパートの、大量生産の洒落ただけのおいしくないお菓子をおもたせでいただくこと多いですが、
頼むから、こちらのオレンジゼリーをください!)
すでに売り切れのときもあるので、お店の方からいつも、
「前日か朝に、予約をしてください」とアドバイスいただくのですが、
自分用に買い求めるには、やはりぜいたくなお値段(よく覚えてないけど、1個500円くらい)なので、
予約までして買うのは気がひけるのです…(だって主婦ですから)。
食べ始めると、一日に2個とか3個とか平気で食べちゃうし(バカ舌?)。

さて、今回、気の利いた方がいらっしゃり、
おもたせにこちらのロシアケーキをいただきました!(ありがとう!!!!)
私はああいうドライフルーツを使ったクッキー様のものはもともと好みではなく、
何回かお店に伺ったとき、買おうかな…と思ったことがあるのですが、
やっぱりオレンジゼリーを買うだけでおこづかいがなくなるのでした。
さて、きちんとリーフのお紅茶を淹れ、正座して、ロシアケーキでティータイム。
…おっ、おいしい!
こんなおいしいドライフルーツ系のお菓子、初めて食べたわ~♪
さすが村上開進堂さま、ドライフルーツinクッキー嫌いな私をも虜にするとは…。
やはりあなどれないお店なのでありました。
これからも愛し続けます。

2012/01/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ