tecchiさんの行った(口コミ)お店一覧

tecchiのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「北海道」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 113

喰い処 弐七

苫小牧/海鮮丼、日本料理、カレー

3.48

179

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

値段そこそこ、味と量は抜群

2024/06訪問

1回

ドンク 札幌福住店

福住/パン、カフェ

3.08

53

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

パンバイキングランチがお得で美味しい

2024/05訪問

1回

バーンズ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

バーンズ

西28丁目、二十四軒、琴似(札幌市営)/ソフトクリーム

3.59

387

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

並ぶ価値あり。

2024/05訪問

1回

コメダ珈琲店 南34条石山通り店

自衛隊前、澄川、石山通/喫茶店、サンドイッチ、スイーツ

3.14

89

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

鶏タツタバーガーうまーい

2024/04訪問

1回

築地玉寿司 札幌丸井今井店

大通、西4丁目、狸小路/寿司

3.07

40

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

老舗で手頃な価格

2024/02訪問

1回

麺 鍾馗

北24条、北34条/ラーメン、つけ麺

3.66

267

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

札幌最強ラーメン

2024/02訪問

1回

とんかつ 檍 札幌大通店

西4丁目、大通、狸小路/とんかつ、食堂、カレー

3.57

232

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

とんかつがハレの食べ物であることを再認識

2024/01訪問

1回

中華食彩房 味萬

千歳/中華料理、居酒屋、食堂

3.36

52

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

千歳市中心部はどこもかしこも激混み。ランチタイムをやや過ぎてようやくたどり着き、久しぶりに、あんかけ五目焼きそばをオーダー。うん!軽く火の通ったシャキシャキ野菜としっかり味のついたお肉、なによりパリパリしっとりの太麺が大変良い感じでした。

2023/11訪問

1回

ウェイビーヒルズ

ほしみ、銭函/ジェラート・アイスクリーム

3.31

30

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

青空3丁目の姉妹店、餃子を食べてからアイスの流れは半ば必然か。マシントラブルで種類は少なかったが、リッチミルクとチョコブラウニーの味わいは、しっかり目で納得の美味しさ。変わり種と季節の果物のフレーバーもあったらいいな。

2023/11訪問

1回

あおぞら銭函3丁め

銭函/餃子、喫茶店、カフェ

3.52

343

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.5

ずっと行きたかった銭函の餃子やさん。やっぱり行列できてたけど、きっちりシステム化されたオペレーションのためそんなに辛くない。並んでから30分後にジャンボ餃子、水餃子、梅かつおチャーハンが到着。餃子の美味しさは具の味わいとモッチモチの皮、これは想像より少し上。チャーハンの旨さにぶっ飛んだ。来週はネギ卵チャーハン食べに行く。

2023/11訪問

1回

きのとや 琴似店

八軒、琴似(JR)/ケーキ、カフェ

3.12

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

コーヒーの無料チケットを頂いたのでいそいそと訪問。うわっ!!かの有名な斉藤コーヒー(ロープウェイ下)の豆じゃないか!……これだこれ……めちゃくちゃ濃いのにさっぱりしていて、なんとも不思議で美味しいコーヒー。特製どらやきのほんわり感と相まって、つい長居してしまった。

2023/10訪問

1回

戦国やきとり

稲積公園/焼き鳥

3.05

14

~¥999

-

定休日
月曜日

昼の点数:5.0

たまたま通りかがって、非常に気になって仕方ないので検索してみたら……これは行きたい!とすぐにブックマーク。2週間後に訪問したら、予想以上の大きさ、柔らかさと、炭火の味わいがかなり良くて、なぜもっと早くこなかったのか!と独り言。近くの公園で焼鳥弁当をかきこんでゆるりとさんぽして、最高の休日。豚串の塩が特に好み。

2023/10訪問

1回

饂飩の四國 札幌シャンテ店

西4丁目、大通、狸小路/うどん、親子丼、居酒屋

3.18

136

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

高松での感動うどんの熱狂も冷めやらぬ中、もっとうどんを食べて食べて食べまくりたいとの欲求が募り、まずは四国へ。釜玉明太バターはなかなかの美味しさだったけど、もう少しアツアツのほうがありがたいかなあ。コシとツルツル感は良いと思う。

2023/10訪問

1回

カラフルクリーム

自衛隊前、真駒内、澄川/ソフトクリーム、サンドイッチ、パン

3.30

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

以前から行きたかったカラフルクリーム。 ヨーグルトブルーベリーと、小さなスコーン6個パックを購入。フルーツの滋味がじわじわくる、甘さがきわめて控えめの新感覚スイーツ。次回はぜひミルクベースをオーダーしてみよう。 そうそう、塩バターサンドのスコーンも頂いたら、クリームとしっとりスコーンのハーモニーが絶品。8月はスイカのフレーバーが登場するって聞いたので再訪します。

2023/07訪問

1回

トラットリア・ノブ

東札幌、白石(札幌市営)/イタリアン

3.40

46

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

久しぶりにランチで訪問。料理のクオリティーもお手頃な価格もさらに磨きがかかっていて驚き。なかなかわかりにくい場所にはあるけど、札幌では屈指の本格イタリアン、ランチでも予約必須ですが、ぜひ一度お試しください。

2023/05訪問

2回

スープ トゥー ブレッド

石狩市その他/パン、カフェ

3.33

38

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

ひとつひとつのパンが丁寧に焼かれていて、具だくさん。特にチーズとソーセージ、ナッツ、エダマメ、どれもこれもとんでもなく美味しい。以前は行列していなかったけど、今日は開店待ちの長い列が。待つ価値は十分にあります。あっ、黒ごまのタルトも美味しくて卒倒しますよ。

2023/05訪問

1回

ハチドリ食堂

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/食堂、日本料理

3.37

28

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ずっと行きたくてウズウズしていたジャークチキンのお店。店内は狭いけど温かみがあって居心地良し。ジャークチキンは炭火でパリッパリ、辛くてフルーティーなソースもバッチリあうし、ジャマイカの炊き込みご飯もお豆ゴロゴロ、スパイスほんのり、最高すぎます。また来ます。

2023/05訪問

1回

オールド ニュー カフェ

五稜郭公園前、中央病院前、千代台/カフェ、洋食、洋菓子

3.19

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

1年ぶりの訪問なのに、マスターから「ごぶさたしていました、ようこそおいでくださいました」とご挨拶されて感動。パスタの具材、味わいとも絶品、しみじみと美味しい。結構なボリュームがあるのにペロリと完食。「タタン」は、リンゴ好きのパートナーをぜひ一度案内したかったのがようやくかなった。ずっとずっと続いてほしい、函館で一番好きなカフェです。

2023/03訪問

1回

丸源ラーメン 札幌菊水元町店

白石(JR北海道)/ラーメン、つけ麺、餃子

3.17

153

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

練馬関町店に通いまくったのがかれこれ10年前。札幌に丸源が上陸って、何度も目をゴシゴシ。喜び勇んで新規開店に行列。駐車場には1番乗りだったけど寒いから待ってたら7番目。待望の肉そば肉ダブルは昔から変わらぬ旨さ。通いまくるのは確定。

2022/12訪問

1回

ヤマヨシ コーヒー

末広町(函館)、十字街、宝来町/カフェ

3.23

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

函館山の麓にとびきりおいしいプリンという蠱惑的なプリンがあると聞いて、矢も楯もたまらず突撃してきました。 周りはプルッンと堅いのに、中身はしっとりふるふるで、うーむむ、すっごい手がかかってる、、、しっかり美味しいのにすうっとしたなめらかな口どけ。これはある意味伝説です! にこやかな店主さんと、少しだけお菓子やパンのお話ができて楽しいひとときでした。(同業者疑惑が呈されたけど、必死で否定。でも確かに挙動不審なのは認めます) もちろん珈琲も丁寧に淹れた、ほんのり甘さと酸味が自然な味わい。かならず再訪します。

2022/02訪問

1回

ページの先頭へ