魚菜っ葉さんの行った(口コミ)お店一覧

魚菜っ葉の奮闘絵日記

メッセージを送る

行ったお店

「広島県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

お好み焼き 大樹

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

お好み焼き 大樹

海田市/お好み焼き、鉄板焼き、焼きそば

3.69

281

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

朱華園

閉店朱華園

尾道/ラーメン

3.69

1024

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

尾道ラーメン 一丁

福山/ラーメン

3.63

957

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

一丁@2017年03月20日(月)の晩ごはん

2回

中華そば 陽気

ラーメン WEST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2018 選出店

中華そば 陽気

江波/ラーメン

3.60

477

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

広島ラーメンの本流「陽気」

2013/06訪問

1回

すずめ

移転すずめ

小網町、天満町、舟入町/ラーメン

3.59

109

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(1)

2012/12訪問

1回

麗ちゃん

移転麗ちゃん

広島、広島、猿猴橋町/お好み焼き、鉄板焼き

3.58

564

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

大衆食堂 稲田屋

福山/牛丼、食堂、うどん

3.57

149

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

稲田屋大衆食堂@2017年06月02日(金)の晩ごはん

2017/06訪問

1回

茶房こもん

尾道/カフェ、喫茶店、ジェラート・アイスクリーム

3.56

249

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

壱番館

尾道/ラーメン、中華料理

3.56

746

~¥999

~¥999

定休日
金曜日
投稿した写真(1)

2013/06訪問

1回

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店

八丁堀、女学院前、立町/お好み焼き、鉄板焼き、焼きそば

3.55

1089

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
火曜日

フレンチレストランロジェ

福山/フレンチ

3.54

18

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.1

2020/12訪問

1回

自由軒

福山/居酒屋、おでん、洋食

3.52

333

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

自由軒@2017年03月22日(水)の晩ごはん

2021/06訪問

3回

かき小屋袋町 海平商店

袋町、本通、立町/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.48

224

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.8

広島三昧 牡蠣小屋@2014年11月19日㈭の晩ごはん

2014/11訪問

1回

森田食堂

/食堂、うどん、ラーメン

3.47

170

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(1)

2016/01訪問

1回

呉麺屋 カープロード店

猿猴橋町、広島(広電)、広島/ラーメン、つけ麺、餃子

3.47

172

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-
投稿した写真(1)

2014/05訪問

1回

味仙

福山/台湾料理、中華料理、ラーメン

3.45

101

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

せっかく福山市に来たんじゃけえ ◯◯◯食べていって〜や! 今回の福山旅の最終回は「台湾ラーメン」 昨晩もお伺いした「味仙」です。 この台湾ラーメンを食べるために昼間のうちにTシャツを買っておきました。 もちろん発汗対策です。Tシャツ姿でカウンターに陣取り「台湾ラーメン 中辛」をオーダーします。 (中辛でないとダメ!普通では台湾ラーメンらしさが堪能出来ませんから…かと言って激辛を注文する勇気もないし…) さて、眼の前に赤いスープの台湾ラーメンが運ばれてきます…まずはスープをひと啜り…うーむ期待通り 鼻腔から辛みと酸味がツーンと抜けていきました!コレコレ! 舌の縁が辛味で痺れています!コレコレ! 背筋をスーっと汗が流れていきます!コレコレ! これこそが「味仙の台湾ラーメン」ですよ。 麺はやや細麺、これを硬めに茹で上げています。 この茹で加減も好みです。 麺に紛れているもやしが緩和の役割を担っていますが、圧倒的な辛さに押されて、そのうち食感しか感じなくなってしまいます。 …挽肉をレンゲですくって口に運ぶと脂の旨みと甘みが楽しめますが…ここにも唐辛子が潜んでいますコレコレ!これでなきゃ! もう箸休めは生ニラだけです。 半分ほど食べ終わる頃には額から首筋から頭頂部から汗が流れ落ちます…コレコレ 「そんな辛いものを好んで食べることもないでしょう!」なんて言われかねないのですが この美味さと辛さのギリギリのせめぎ合いがボクらのエンドルフィンとMっ気を刺激するのですよ 辛いスープの中から不意に香るバターのような甘味が尚更にボクらの胸を打つのかも知れません… 食べ終える頃の丼の底には唐辛子の粒がずいぶんと残っていますが、残さず飲み終えて少し咽せながらグラスの水を飲み干すのがここの流儀です …絶対、また来る #福山グルメ #台湾ラーメン #味仙 #ぎりちゃん松山 #ラーメン #辛い #辛いラーメン 福山でボクを見失ったなら 「居酒屋自由軒」「焼きそば村上食堂」「焼鳥おりおり」あるいは、ここ「台湾料理味仙」を探してみて下さい。必ずどれかに居ます。 この「味仙」は町外れにあるにもかかわらず 18時から翌1時という営業時間です。そんな場所や時間に客が来るの?なんて思いがちです、いつ行っても賑わっているんです。 看板メニューは台湾ラーメン。挽き肉とニラがたっぷり入った辛いスープに麺が見事にマッチしていてクセになる美味しさなのです。ほとんどの人が注文するのですが 今回はまず「イカセロリ炒め(891円)」 大きくカットされた甲イカと太いセロリを唐辛子ソースで手早く炒めていますから食感も心地よいですし、なによりこのボリュームです。一気に満腹感が募ります。…が、 臆することなく「シュウマイ(473円)」を追加します。 これはなにより細かい挽き肉を使っているのが特徴です。流行りの粗挽きとはほど遠く、むしろペースト状です。 肉汁もたっぷりですから、噛むというより舌先で磨りつぶすように味わいます。 タレを使わないで辛子をチョンと付けて食べる方が肉の旨味を楽しめます。 それにしても、このシュウマイの香辛料は懐かしい味わいです。昔ながらのシュウマイ! さて、台湾ラーメンに並ぶ看板メニューの「手羽先(418円)」。 甘辛く煮込まれた手羽先は箸で押さえるとホロリと崩れます。辣油を使った辛味がベースですが醤油のコク深い味わいが沁みています。 コク旨辛い!と表現しましょうか。 五香粉の香りを愉しんだ後に箸先で身をホロリと崩して口に運ぶと先ずは甘みが拡がり、間髪入れずに舌先から痛快な辛味が駆け上がってきます。 その辣油ベースの辛味の奥から手羽先肉の旨味がじんわりと沁み出してきます。 これは凄いですね!感動の美味さです。 あぁ〜!車で来てるからビールが飲めない! なんてこった! あぁ〜!恨めしい!と胸中で何度も叫ぶのです。 それにしても、こうした特別ではない食材を使いながら、これだけ美味しい中華に仕上げているのが街中華の素晴らしさなんです。味仙はなにを食べても旨い!全メニュー制覇を目指しましょう!

2023/03訪問

3回

ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店

広島港(宇品)、元宇品口、海岸通/海鮮、肉料理、バーベキュー

3.44

139

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日
投稿した写真(1)

1回

八天堂 三原港町本店

三原/パン

3.44

371

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

大漁酒場 魚樽本店

胡町、銀山町、八丁堀/海鮮、居酒屋、肉料理

3.44

163

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

魚樽本店 広島@2011年9月26日㈪の晩ごはん

2011/09訪問

1回

蔵

三原/海鮮

3.41

61

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

2020/12訪問

1回

ページの先頭へ