魚菜っ葉さんの行った(口コミ)お店一覧

魚菜っ葉の奮闘絵日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

きさいや広場

宇和島/食堂、郷土料理、海鮮

3.42

124

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.0

2024/05訪問

2回

清家食堂

八幡浜/ちゃんぽん、食堂

3.38

49

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.4

港町八幡浜に来たからには「港町食堂」を訪ねたいのです。温かいごはんと味噌汁を注文して、あとは小皿に載ったおかずを陳列棚から取るってスタイル。 ところが、この日は閉店しているところが多く、それでは「清家食堂」でオムライスを食べましょう! と店内に入ると… 「冷やしチャンポンはじめましたよ!」というポップが目に入ります! 「冷やし中華」ではなく「冷やしチャンポン」です。 もう!コレしかないでしょ! 初めてのメニューです。期待に胃袋を膨らませながら出来上がりを待ちます。 「さぁ!来た」テーブルに丼を置きながら女店員さんが何かを告げますがハッキリとは聞き取れず、チャンポンなら「熱いのでお気をつけください」だろうなぁって考えながら、早速スープをいただきます。 おぉー!これはまさしく好みの味です。いつものスープよりやや濃く感じるのは冷めているからなもしれませんが味わい深く感じられます。さっぱりしている。続いて麺を啜ると…この茹で加減もちょうど良い!普段のチャンポン麺ですがコシが強く感じられます。もちろん、これも冷やしてあるからですね。 そして、具材。こちらもいつも通りのラインナップですが、これは冷えていません。炒め立てです。 それでもスープに浸っているうちに熱々ではなくなっていますからバランスも良い。 この「冷やしチャンポン」。 もちろん好き嫌いはあるでしょうけどボクはハマりました。絶対リピートしよう。 ワクワクと食べ進めるうちにガリリンと何かが奥歯に当たりジーンと痺れます。 なるほど、先程の女店員さんのアドバイスは「氷が入ってますから気をつけてくださいね」だったのですね。思いっきり噛み砕いてしまいました それはさておき、繰り返しますがこの「冷やしチャンポン」は実に良い! 女店員さんに「これはいつ頃から始めました?」 「昨夏からです。暑くなるとと売り上げが落ちるので」 「麺に絶妙なコシがありますが特別な麺ですか?」 「いいえ、いつもの麺ですよ。スープも冷ましただけです。」って それにしても美味しいなぁ。このチャンポンならあっさりとオヤツに食べられますねぇ #八幡浜 #チャンポン #冷やしチャンポン 八幡浜「清家食堂」さんのオムライス! ちゃんぽんが有名なお店ですが、それは前回食べていますので オムライスをいっときましょう! 具材は鶏肉とタマネギのみ! 鶏肉がもも肉ではなく胸肉なのが残念ではありますが ここしばらくのうちに出会った具材としては ありがたい内容です。 チキンライスのケチャップはやや多めで塩っぱいですかねぇ。 なぜかケチャップが多いと塩っぱく感じてしまうのです。 玉子はフンワリ厚めの仕上がりですが、 貧乏性の私は もっと薄くて破れそうなのを、 文字通り皮一枚で頑張っているオムライスに愛着を感じてしまいます(笑) なんて言ってますが、全体のバランスはすこぶる良いですよ! そしてそして、 これで「580円」はありがたいですね!

2024/04訪問

3回

河庄

山西、三津浜、西衣山/食堂、寿司、海鮮

3.20

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

昼の点数:3.2

煮魚が食べられる定食屋

2024/02訪問

6回

こたん

宇和島/ラーメン、食堂、からあげ

3.08

31

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

クレピス

土居田、余戸、鎌田/洋食、喫茶店、食堂

3.39

69

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昼の点数:3.0

東京からの友人と16時前の昼食… となると「クレピス」がおすすめ!かと 「特製ランチ」820円(珈琲付き) 空港通りの「クレピス」で晩ごはん! 20時過ぎですが入店客が途絶えません。 そして皆さん男性の一人客。 広い店内に座っていると後から来たお客さんがわざわざボクの横をすり抜けて奥の小さなテーブルに座ります。おそらく彼の定位置なのでしょうね。常連さんでしょうね。 よほど使い勝手が良いレストランなのでしょう。 なんと言っても 安くて美味しくて作りたてなのがうれしいんです。 さて、ボクは「スペシャルランチ」をオーダーします。 夜でもランチがあるのが昭和の洋食屋さんの常識です チキンカツ、エビフリッター、ポークピカタに野菜サラダとスパゲティのセットのスペシャルなランチがなんと750円です。ありがたい。 さて、 食べ終わってきづいたのですが 「クレピスランチ」はなんと500円ですって! トンカツ、コロッケ、ハム! 次回はこれを食べなきゃ! 15時過ぎのお昼ごはんは空港通りの「クレピス」。千舟町の「野咲」の兄弟店です。 特製ランチ(ハンバーグ、エビフライ、オムレツ)720円を注文します。 デミグラスソース、タルタルソース、ケチャップの3色が愉しい!

2023/05訪問

3回

太養軒

平和通1丁目、上一万、赤十字病院前/食堂、カレー

3.33

78

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:2.2

しっかりみっしりくっきりびっしり と巻き上がったオムライスが道後界隈にある! と聞いたものですから昼休みは道後まででかけたのですよ。 するとなんとほんと「臨時休業」ですって! すっかりオムライスのイメージが出来上がっているボクにはオムライス以外の選択肢は思い浮かびません!そこで…老舗の「太養軒」ならしっかりみっしりくっきりびっしりのオムライスがあるに違いない! ボクたちが大学生の頃からあるのですから、きっとオールドスタイルのオムライスが……って思っていたのに まさかのとろりんスタイルのオムライスではないですか! 太養軒がこんなオムライスだなんて! それでもこのボリューム感はさすが太養軒! タマゴ5個ほど使ってんじゃない?タマゴだけで満腹になります。 そのタマゴの丘を切り崩していくとケチャップライスが現れます。具材はソーセージとミックスベジタブル(今どきミックスベジタブルは珍しい)…鶏肉が入ってないのが残念ですけど。 そしてソースが甘い!…市販のソースなの?不思議 ボクはいったい何を食べているの? って気分になってます。 #松山ランチ #松山グルメ #定食 #定食屋 #オムライス #ガッツリ #ぎりちゃん松山 #太養軒

2023/02訪問

2回

ロンドン

八幡浜/ちゃんぽん、中華料理、食堂

3.47

143

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.8

昼の点数:2.8

テイクアウトの点数:2.4

八幡浜ちゃんぽん ロンドン@2014年5月23日㈮の晩ごはん

2023/01訪問

3回

やまびこ

具同/食堂、カフェ

3.03

5

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

「焼きそば(450円)」は安いですよね! 熱々の鉄板で食べます! 焼きそばソースはとってもフルーティー。酸味が効いているのが特徴です。どこのメーカーのソースでしょうね? 具材だって…まぁ乗ってますし。 キャベツは千切りキャベツにつかった後の芯に近い辺りかな?なんてつい勘繰ってしまいます微笑ましい! それにしても、ここのメニューの多さには驚かされます。お客さんの要望に応えようとするばかりにこれだけのメニューが揃ってしまうのでしょうね。 客にとってはありがたいのですが、お店の負担、例えば食材管理やロスの割合、調味料や器具の揃え方などを考えると大変だろうなぁって。 街の定食屋さんの心意気って素晴らしいなぁってあらためて頭が下がります。 ここは店内もきれいですし、ゆったりとしたスペースも提供されています。漫画本や雑誌の数もすごい! さて、いったんボクの目の前に運ばれてきた焼きそばですが おかあさんが慌てて「ごめんなさい、すぐに取り替えます」って厨房に引返します。なに?なに?なに?って呆気に取られていると 焼きそばのトレイの端っこにほんのわずかな亀裂が入っていたようです。注意散漫なボクが気づくはずもありません…。ほんと良心的なおみせです。 お心遣いありがとうございます

2023/01訪問

1回

唐揚げ食堂 ごいち フジグラン重信店

梅本/食堂、からあげ

3.15

8

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

唐揚げ弁当440円

2022/12訪問

3回

ケンタッキーフライドチキン フジグラン重信店

梅本/レストラン

3.03

10

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

昼の点数:3.0

2022/12訪問

3回

揚げたて天ぷら さくや 福音寺店

北久米、福音寺、久米/天ぷら、食堂

3.28

17

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

遅い昼食はさくやの天丼にしましょう。 揚げたての さつまいも、とり天、イカ、蓮根、エビ、インゲン、しめじで600円(マネマネアプリ利用ね) ふんわりと胡麻油が香ります。 数年ぶりにお伺いしたのだけどお品書きが一新されていて食欲をそそりますねぇ。 次回は定食を注文してみましょう

2022/11訪問

1回

千津食堂

西大洲/食堂

3.13

6

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

数年来も気になっている食堂にようやく踏み入ります。大洲の郊外にある「田舎の味 千津食堂」 国道56号線沿いとではあるものの、なかなかに鄙びた景観です。 店内にはテーブル席4卓。思いのほか整然としています。 そして掲げられたお品書きを見た途端にあんぐりと口が開いてしまいます…安過ぎる おかあさんおひとりで切り盛りしていらっしゃるようですね。 店の雰囲気といい、お値段といいすっかりタイムスリップしたような気分になります。 早速、 「中華そば(350円)とやきめし(400円)をください❣️」と注文すると 「中華そばしかありません。」というお返事です。 「やきめしは売切れですか?」昼を過ぎた時間でしたからライスを切らしてしまったのでしょうと思って訊ねると 「常連さん以外には中華そばしか作りません。」って。おやおや…どういうこと?って詳しくお話を伺ってみると。 ずっと以前はお品書き通りの食堂だったのですが いよいよたいそうになってきました。 それでも昔馴染みのお客さんはおみえになる。 そこで中華そばくらいなら作れるかなとお店を続けているのだけれど…毎日来てくださる方々に毎日中華そばだけというわけにもいかず、そんな方々には他のメニューも出しています。 ということらしいのです。 つまり中華そば以外を食べることが出来るのは特別な常連さんだけ!タクシー運転手の方が多いのだそうですよ。 「この値段では商売にはなりません。毎日、運動だと思うてやっとります。」って小さく笑ってお応えくださいます。 「それでは中華そばをください❣️」 厨房からのコトコトという音をしばらく聴いたのちに現れたのは 見事な中華そばです! ふんわり立ち昇る醤油の香り!具材は豚バラ肉、キャベツ、竹輪、かまぼこ、海苔、もやし。 透き通った美しいスープはイリコから丁寧に摂ったものでしょう。そこにキャベツから沁み出した甘味が加わって旨味を深くしています。 少し柔らかな麺を何度か啜ったのちにテーブル胡椒を加えてみます。あっさりしたスープには胡椒での味変がぴったりです。 どんぶりを両手で持ち上げてスープを飲み干します! 美味い!…これで350円だなんて素晴らしすぎます これからもしょっちゅうくるのは申し訳ないので(お客さんが増えると困りますとのこと) 時々程度にお伺いさせてもらいましょう。 ここは、おかあさんの人情も含めて名店です!

2022/10訪問

1回

サイゼリヤ ゆめタウン福山店

福山/ファミレス

3.03

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.8

2022/08訪問

1回

かんざし

いよ立花/日本料理、食堂、甘味処

3.11

12

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

イオン松山の3階にあるレストラン「かんざし」 イオン松山が開店した当初からあるお店でしたが初訪問でした。 和牛メンチカツ、鳥唐揚げ、カサゴの天ぷらに小鉢ふたつ、味噌汁とごはん(大盛り無料)で913円

2022/07訪問

2回

ひめばら食堂

本町6丁目、木屋町、萱町6丁目/食堂

3.03

10

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:1.8

たまぁ〜に食べたくなる「ひめばら食堂」のカレーライス。家庭的な味が好きなのだけれど。 今日のは小麦粉が多過ぎ?…スパイスの風味がいつになく薄いんですよぉ〜。残念! 「姫原食堂」のカレーライス370円。 市販のカレー粉に小麦粉を加えただけのもので ちっとも美味しくはないのですが食べたくなるんですよねぇ 懐かしいカレーなんです。 ジャガイモと豚肉とニンジンがゴロゴロと入ってて、ルーが粉っぽい。 まさに子どもの頃に食べていた家カレーです。 美味しくないけど(姫原食堂さん、ごめんなさい)ホッとするんです。 癒されてるのかなぁ〜?

2022/06訪問

4回

フジ観光

八幡浜/食堂、ちゃんぽん

3.28

27

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

みなさんそれぞれに贔屓の八幡浜ちゃんぽん屋さんがあるのでしょうが ボクは「フジ観光(大袈裟な名前ですが食堂です。)」の上ちゃんぽんですね! 鶏ガラと豚骨で味わいのベースをしっかりとさせておきながらも 野菜の甘みを活かしたあっさりとしたスープが好きです 具材はエビ、イカ、豚バラ、ゆで卵、じゃこてん、かまぼこ、キャベツ、にんじん、タマネギ、もやし、ネギ。と栄養バランスも良い!…ホントかな? それにしても驚くのはここに来る地元の方々、老若男女ともライスをセットにしてるんですよね。 強者は焼きめしやオムライスをセットにしてます。 次回は久しぶりに挑戦しようかなぁ!

2022/05訪問

3回

まる美食堂

土佐加茂/喫茶店、食堂、ラーメン

3.13

11

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

黄色いスカートの裾からムッチリとしたモモがのぞいているんです! と言ったところで、セクシーな話ではありません! いや、これはこれでセクシーかなぁ? 国道33号線を走っていますとね日高村あたりで「まる美食堂」という大きな看板を見かけます! 以前からず〜っと気になってます。 おっそろしく古い店舗の設えではありますが 店先にはいつでも車が停まっているんです。 人気店には違いないのでしょう…。空腹にも後押しされて暖簾をくぐります。 店内では高齢のご婦人がお二人でうどんを啜りながら大声で語り合っています。 ボクは少し離れたテーブルを選んで壁に貼り出されたお品書きに視線を送ります。 すぐに店主が麦茶をポットごと運んで来てくれます。まだ50歳にも届かない小柄な方です、そして素晴らしく愛想が良いのです。 店主が麦茶を注ぎ切ってくださるのを待って 「オムライスをお願いします」と伝えます。 店主は笑顔でうなづきながら厨房へと向かいます。 …未だにインベーダーゲームのテーブルがある店内です。おそらく店主は2代目、あるいは3代目かもしれません。 店内を注意深く見回しているうちに フライパンで玉子がはぜる音が聞こえてきます。 いよいよ出来上がりです! さて、出来上がったオムライスからは鶏肉がはみ出しています!「これは雑に包んだのかなぁ(笑)」なんて思いながらサクリとスプーンですくいあげると…違います!違います! これまで経験したことが無い分量の鶏肉です。 鶏肉まみれ…(笑) ここ日高村の辺りは美味しいトマトが採れるものですから「オムライス街道」なんてネーミングをして そんなトマトを使ったオムライスを売り出しているのですが… おそらくここのは違う! 昔ながらのシンプルなオムライスです。 味付けは薄め!ケチャップはやや多め!玉子の焼き加減は絶妙!そして鶏肉まみれ! スプーンで縦に切り取るようにしながら食べすすめます。バターの香りは一切しません! だけど美味しい!しかも安い! 壁に貼り出されたお品書きが一層気になります。 また来ようと決めて営業時間をおうかがいします。 「朝は8時から夜は7時半くらいまでですねぇ。」 定休日は「火曜日がお休みです。」 ありがたい! #オムライス #高知ランチ #高知グルメ #佐川町 #佐川町ランチ

2022/02訪問

1回

えひめ中央おひさま食堂

松山、JR松山駅前、大手町/ビュッフェ、食堂

3.25

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

「あすけんダイエット」というアプリがありましてね…ず〜っと以前にJoyさんに勧められて毎日の食事を記録しています。 食べたものの写真を撮るとAIが料理を識別してカロリーと栄養価を判断してくれます。 そして、あれこれと口やかましいのです(笑) ここしばらくは「食物繊維が足りません!食物繊維が足りません!」と繰り返し続けます。 根負けしました。 今日はたっぷりと野菜を食べましょう!   というわけで 「おひさま食堂」です。ここのオーダーメニューはどれも美味しいのです! しかし、今回の目的は「野菜をたっぷり!」ですから「いなり寿司」(大きくて美味甘い)「茄子のミートソース」(かな?)、そして注目のサラダバーです。 このサラダバーの野菜の新鮮さが素晴らしいのです。JA直営レストランのサラダバーですからねぇ。気合いが入ってますよぉ〜! アプリ内栄養士の「未来(みく)ちゃん」の指示に従ってサラダバーでおかわりを繰り返そうと… すると、あろうことか! 今日は、ぶどう食べ放題!梨食べ放題!ポテトフライまでもが食べ放題!です。 このサラダバーは紅まどんな食べ放題なんてことまで平気でやりますからねぇ〜。 「サラダバーにあるんだから、これはサラダだよね?」と未来ちゃんに確認してもなんの返事もありませんから遠慮なくおかわりを繰り返しましょう!よき❣️

2021/10訪問

3回

前田食研

砥部町その他/食堂

3.06

8

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

新米の美味しい季節になりました! 新米と一緒に食べたいおかずランキングの上位に挙げられるのは「焼魚」です。 さらに焼魚のうちでも「太刀魚」「鯖」「鮭」が日本三大焼魚でしょう。(ボク調べ)。時々秋刀魚もね。 さて鯖です。これからの季節はますます脂乗りが良くなります その鯖の塩焼き専門店です。しかも炭火焼き! 炭でしっかり燻されていますからまず香りが格別です。表面は芳ばしくパリパリっと焼き上がっていますが、その下の身は脂乗りが良くふんわりとジューシーです。しかも炭火の網焼きですから余分な脂はすべて落ちています。 まずは頭側の背中部分から箸をつけて香りと軽い脂乗りの身を確かめます。うむうむ美味しいとうっとりします。 醤油は使いません。大根おろしにもかけません。 続いて腹の部分の脂乗りを楽しみます!じゅわと口中に沁みる脂の拡がりを堪能しておいて白ごはんを頬張るか、 あるいは、大根おろしで口中をリセットして他のおかずを味わうか選択肢はふたつです。 今回は「炭火焼き鯖 盛り沢山(1,540円)」を注文していますから副菜も豊富です。「出汁巻きたまご」「鴨のパストラミ」「おひたし」「具沢山味噌汁」いずれも引けをとらない秀逸な出来上がりです。 おかずと鯖を交互に楽しむうちにいよいよ残すところも尻尾に近い部分だけになります。 ここは鯖の全身のうちでも最も良く動く部分です!脂乗りこそありませんが引き締まった身が味わえます。 「あぁ!満足でした。ごちそうさま。」と鯖のいなくなった皿に手を合わせてからデザートをいただきましょう。

2021/09訪問

1回

ゆらり内海

愛南町その他/海鮮、丼、食堂

3.31

36

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、祝日

昼の点数:3.7

このカマスフライの肉厚なことと言ったら! 人参を縦半分に割って揚げてるんじゃない?ってボリュームです。 しかも熱々ホクホクですから口の中で旨味が弾けます! いやぁ!期せずして美味しいものに出会えました! それにしても、愛南町のカマスはどれだけ美味しいエサを食べてるんでしょう!

2021/08訪問

1回

ページの先頭へ